とさか Profile
とさか

@tosaka_public

Followers
3K
Following
3K
Media
2K
Statuses
29K

セイコーマートによく行きます(現在458店舗訪問/本州98店舗全訪問) その他、気になったことを色々と。すべてには目を通せませんが、フォロー・リプライ・引用はご自由にどうぞ!

Joined December 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tosaka_public
とさか
4 years
明日からの三連休を利用して「2泊3日で茨城県のセイコーマート82店舗を全部制覇するチャレンジ」と言う気が狂ったかのような行事を行います。.たぶん店舗の数だけツイートすることになるので興味ない人は #茨城県のセイコーマートぜんぶ行く をミュートしておいてください……。.
31
2K
3K
@tosaka_public
とさか
11 days
通ってた高校は男子校なのにバレンタインの風習があったけど、内容が『大量の徳用チョコ(台形で固い個包装のアレ)を持ち込み、教室内を東軍と西軍に分けてチョコを投げ合う』と言うバレンタイン+節分+雪合戦みたいな異様な代物だったので、普通に手渡しされるのを想像できなかった時期があった。.
@smallbird666
🌻つばめ
14 days
みんな鉄板のすべらない話ある?.私は居酒屋のデザートに出てきたパイナップルに一味がかかってたのを新しいな〜と気にせず食べたが、友達が辛いの苦手だから洗ってもらえますか?て聞いたら友達には「洗うの?!」と驚かれ、店には「辛い…?一味だこれ!!!!」と驚かれ、後にシナモンで出てきた話.
86
12K
112K
@tosaka_public
とさか
3 years
「ディズニー行くときに毎回乗る乗り物ってある?」.「京葉線」.「そうじゃなくて」.
165
20K
105K
@tosaka_public
とさか
5 years
豊橋にある「とりあえず西じゃないこと以外何一つわからない名前の交差点」めっちゃ好き。
Tweet media one
124
26K
100K
@tosaka_public
とさか
4 years
×:ウイルスに罹る奴が悪い.○:ウイルスが悪い.◎:市役所の地図記号.
47
12K
68K
@tosaka_public
とさか
4 months
愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県。44/46。
Tweet media one
59
4K
50K
@tosaka_public
とさか
4 months
選挙期間中に外でロケをするとポスターが映り込んだり選挙カーの音声が入り込んだりして色々面倒なことになるのでその心配がない地下街でロケするの、おもしろいな。.
@ch_surfer_092
24:55
4 months
選挙期間中定番の地下ロケ
Tweet media one
32
5K
48K
@tosaka_public
とさか
4 years
戸塚警察署のウェブサイト、令和2年とは思えないほどのインターネット古代遺跡感がある。
Tweet media one
115
12K
40K
@tosaka_public
とさか
3 months
たった6年の間に女子校から男子校になってる高校、意味わからなすぎて好き。
Tweet media one
46
2K
40K
@tosaka_public
とさか
2 months
県知事「お前にクマ送る」. ???「あきたこまち怖い」「比内地鶏怖い」「日本酒怖い」「ハタハタ怖い」「金萬怖い」「味どうらくの里怖い」「なまはげは別に怖くないです。」.
@sakigake
秋田魁新報社
2 months
佐竹知事「お前にクマ送る」 悪質なクレーム電話対策で、県議会で発言
133
5K
38K
@tosaka_public
とさか
3 years
スーパーマーケット主要各社の出店都道府県を地図にしてみましたが、こうやって見ると『全国区』と呼べるスーパーマーケットは意外と少ないように見えます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
289
13K
37K
@tosaka_public
とさか
4 years
あまり知られていませんが『キユーピー3分クッキング』には東京版と名古屋版があり、佐賀県を除く全国46都道府県のうち地図上の赤の地域では名古屋版が、黄色の地域では東京版が放送されています。
Tweet media one
110
18K
36K
@tosaka_public
とさか
1 year
「後輩にスーパーオタク("すごいオタク"の意)がおってな」.「ほーん(スーパーマーケットのオタクか……)」.「声優とかすごい詳しくて」.「西友に詳しいんかー」. と言うギャグみたいなやり取りをしてしまったことがある。.
49
7K
35K
@tosaka_public
とさか
2 months
『国鉄のにおいがムンムンするから』の画像はめちゃくちゃネタにされているけど、例えば平城京の面影を今に残す奈良市に来る観光客のうち、少なくとも94%以上が奈良時代には生まれていないってデータもあるので、自分が生まれていない時代に思いを馳せることは別に不思議ではないと思う。
Tweet media one
178
3K
34K
@tosaka_public
とさか
4 years
「ドナルドの靴のサイズは何cm?」って質問に「ハンバーガーが4個分くらいかな」って答えてるの、当時は何言ってんだコイツって思ってたけど、今思えば「アメリカ出身でヤード・ポンド法以外理解してないから直感的にcmで答えられなかった」って意味合いだったのかもしれない……。.
28
8K
33K
@tosaka_public
とさか
4 years
Q.すき家と松屋ってどっちが店舗数多いの?.A.地域差があります。図中の赤の地域ではすき家が、黄色の地域では松屋が優勢です。
Tweet media one
60
8K
32K
@tosaka_public
とさか
4 years
この画像、めちゃめちゃ共産圏っぽくない???
Tweet media one
84
5K
29K
@tosaka_public
とさか
4 years
秋田県の過疎っぷりが話題ですが、ここで奈良県の南北格差を見てみましょう。
Tweet media one
Tweet media two
62
5K
21K
@tosaka_public
とさか
4 years
大阪の最高気温が33.4℃である事を猛虎日って呼ぶのやめろ。.
32
6K
20K
@tosaka_public
とさか
3 years
今まで見た中で一番「すげぇ!」と思ったオタクは、北は札幌から南は熊本まで全国の支店を全て制覇したりそな銀行のオタク。.衆議院と参議院の議員会館の中にある一般人が入れない支店が最後の難関だったとか。.
19
7K
20K
@tosaka_public
とさか
4 years
「シャワーの水栓がコレか否か」って何気に生活の質に大きく作用すると思うんですけど、なぜかどこの賃貸情報サイトにもこういう情報って載ってないんですよね……。
Tweet media one
72
5K
17K
@tosaka_public
とさか
1 year
長距離フェリーのトイレには船酔い対策として『嘔吐用便器』が設置されているんだけど、これをウチの職場にも設置してくれ!と切に願う居酒屋店員はめちゃくちゃ多いと思う。
Tweet media one
87
4K
15K
@tosaka_public
とさか
3 years
最低賃金が全国平均額(930円)を超えている都府県、7/47しかないんですね……。
Tweet media one
54
4K
14K
@tosaka_public
とさか
3 years
野田聖子氏が総理大臣になったら歴代総理大臣が『菅→野田→安倍→菅→野田』になるのか……。.
105
3K
13K
@tosaka_public
とさか
3 years
大江戸線、うるせえなとは薄々思ってたけど、パチンコ屋よりうるさいのか……。
Tweet media one
24
5K
12K
@tosaka_public
とさか
3 years
突然ですがこちらは大手コンビニ各社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート)が北海道内のどの市町村に進出しているかを示した地図です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
60
6K
13K
@tosaka_public
とさか
7 years
2.1の官報に出てる行旅死亡人が完全にヤバいし、発見された産婦人科をストリートビューで見たら明らかにヤバそうな建物だし、よく見たら規制線まで張られててヤバい。
Tweet media one
Tweet media two
30
12K
12K
@tosaka_public
とさか
1 year
主要ファミレス6社(ガスト・サイゼリヤ・ジョイフル・ココス・デニーズ・ロイヤルホスト)が全て進出している都市、予想以上に少なかった。
Tweet media one
93
5K
12K
@tosaka_public
とさか
5 years
Wikipedia、「地方病(日本住血吸虫病)」みたいな文学的記事ばかり注目されるけど、個人的に一番ヤバいと思う記事は「過去に存在したダイエーの店舗」。北は北海道から南は沖縄まで全国1000店舗はあろうかと言うダイエーの店舗の開店日やら来歴やらが事細かに記されてて誰が作ったんだってレベル。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
5K
10K
@tosaka_public
とさか
3 years
コバトン(埼玉県のマスコットキャラクター)をひたすら真上から描く狂気のbot、面白すぎる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
4K
9K
@tosaka_public
とさか
3 years
自分の通っていた男子高にもバレンタインデーがあったけど、その内容は『クラスを東軍と西軍に分けて、持ち込んだ大量の徳用チョコ(台形で硬い個包装のアレ)を勢い良く投げ合う』たる節分とバレンタインの悪魔合体みたいな異様な代物だったので、未だに平和にチョコを渡すバレンタインが想像できない。.
11
5K
8K
@tosaka_public
とさか
2 years
サッポロ一番で知られるサンヨー食品の決算公告、売上高408億円に対して純利益411億円とか言う異常過ぎる値を叩き出しててびっくりする。.中国最大手の即席麺製造会社の1/3の株を握っていて、そこからの配当金収入が多額なのが影響しているらしい。
Tweet media one
19
3K
7K
@tosaka_public
とさか
3 years
運転免許センターの立地が悪いのは概ね全国共通ですが、「宇都宮からバスで40分」「最寄りコンビニまで徒歩30分」辺りはともかくとして「最寄り駅に券売機が無くて駅前の民家のチャイムを鳴らさないときっぷが買えない」のは全国見渡しても恐らく我らが栃木県の免許センターだけだと思います。.
29
4K
7K
@tosaka_public
とさか
1 year
Wikipediaの『丁』の記事にあったこの文章、くだらなくて好き。
Tweet media one
17
2K
7K
@tosaka_public
とさか
3 years
突然ですがこちらはヨウ素の産出量の世界シェア(単位:%)を示したグラフです。
Tweet media one
14
2K
6K
@tosaka_public
とさか
4 years
「快活でさわやかな人と付き合いたいです」というのは人柄が快活でさわやかな人と付き合いたいと言う意味であり、週末になる度に東京や名古屋や関西から静岡県に押し掛けてハンバーグを貪り食い宿代を浮かすために快活クラブに泊まる限界オタクを探しているわけではない。.
6
2K
5K
@tosaka_public
とさか
3 years
この駅が建て替えでこれになったの、ギャップが激しすぎる。
Tweet media one
Tweet media two
33
2K
5K
@tosaka_public
とさか
3 years
このロジックに気が付くのに20年かかった。
Tweet media one
Tweet media two
15
1K
5K
@tosaka_public
とさか
1 year
『3の倍数と3のつく数字だけアホになる』っていうお笑い芸人のネタ、最初に思い浮かんだのがすごいと思う。.何がすごいって最初は適度な頻度でアホに→ちょっと飽きてきた12あたりで連チャンを入れて変化→30代で大アホ化……っていう緩急の入れ方。ネタとしての完成度が高すぎる。.
10
773
5K
@tosaka_public
とさか
11 days
女子校出身の人からは「女子校のバレンタインは楽しいお菓子パーティーだったよ!」と言う反応もされましたが、お菓子要素もパーティー要素もあったので、ウチがやってたのも楽しいお菓子パーティーだと思います!!.
4
359
5K
@tosaka_public
とさか
1 year
【マクドナルドがなくてモスバーガーがある島の一覧】. ・佐渡島.・江田島.・対馬.・壱岐.・奄美大島.・屋久島.・種子島. この逆の『モスバーガーがなくてマクドナルドがある島』は淡路島だけなので、モスバーガーはなぜか離島に多い……と言えると思う。.
24
2K
5K
@tosaka_public
とさか
3 years
言い回しがおかしい!って指摘がガンガン飛んでくるようになったのでそこに配慮した言い回しをするなら以下のような感じになるでしょうか……. 「ディズニー行ってきた!」.「ええやん、何乗ったん?」.「京葉線」.「そうじゃなくて」.
22
679
5K
@tosaka_public
とさか
11 days
なお、BL分野に精通してる人にこの話を振ったら「"男子校のバレンタイン"って聞いて期待した内容と違う!」って言われました。すみません。.
10
341
5K
@tosaka_public
とさか
2 months
『少なくとも94%』の出典はコロナ禍直前に奈良商工会議所が東大寺前で実施した以下のアンケート調査です。.「80歳以上」の6%に1230歳以上の方が含まれている可能性を完全には排除できないことから、上記のような表現をさせていただきました。.
Tweet media one
18
693
5K
@tosaka_public
とさか
3 years
チョイスに他意はありませんが、せっかくなのでローカル(?)スーパーの中でも大手と呼べそうなところの分布もどうぞ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
45
3K
4K
@tosaka_public
とさか
3 years
突然ですがこちらは三大都市圏以外で吉野家・すき家・松屋・なか卯の4チェーンの店舗がすべて揃う都市の一覧です。
Tweet media one
27
2K
4K
@tosaka_public
とさか
1 year
茨城(いばらき)県はしばしば『いばらぎ』と誤読されるけど、これが『いばらき県知事』と『いばらぎ県知事』になると途端に全く別人になることはもっと知られて良い気がする。
Tweet media one
16
2K
4K
@tosaka_public
とさか
4 years
茨城県内の各市町村で最も店舗数が多いコンビニを示した地図です。
Tweet media one
20
1K
4K
@tosaka_public
とさか
3 years
突然ですが、こちらは名称に数字が含まれる全国の通り名を示したグラフです。
Tweet media one
3
2K
4K
@tosaka_public
とさか
5 months
『サーティワン(全国1022店舗)に次いで日本で2番目に店舗数の多いアイスクリーム店チェーン』として"21時にアイス"(全国51店舗)と"ブルーシール"(全国49店舗)が競ってるの、割と異種格闘技感ある。.
7
570
4K
@tosaka_public
とさか
5 years
@bushithuke_sapp まだ貼ってない人が本当に一番ヤバいんですよ……(震え声)
Tweet media one
17
987
3K
@tosaka_public
とさか
3 years
京都の都心部に「悪王子町」たる地名があって、そこに偶然消費者金融大手のアイフルの本社があるんだけど、アイフル側が「悪王子町」たる住所を名乗りたくないからか本社ビルの端を掠めているだけの高砂町を公式な住所にしているの、めっちゃ好き。
Tweet media one
Tweet media two
7
2K
3K
@tosaka_public
とさか
7 years
←日本語. 英語→
Tweet media one
Tweet media two
7
3K
3K
@tosaka_public
とさか
3 years
りそな銀行って、通帳に取引した支店名が漢字で記載されるんですよね。札幌・朝霞台・本店営業部・熊本……と押印されるのが楽しいという意味ではスタンプラリーや御朱印巡りに近い趣味かもしれません。.
5
960
3K
@tosaka_public
とさか
5 years
新千歳空港:セイコーマートがない.茨城空港:セイコーマートがある. どちらが北海道の空港なのかは明白。.
7
1K
3K
@tosaka_public
とさか
1 year
ほんの10年前まで東京の地下鉄で携帯電話がつながらなかったの、今になって思うとちょっと信じられないな。それほどここ10年のスマホの普及スピードが凄まじかったってことなんだろうけど。
Tweet media one
6
764
3K
@tosaka_public
とさか
5 years
「めざせポケモンマスター」の曲中では27の市の名前が合計102回歌われています。
Tweet media one
10
1K
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
ルートイン・アパホテル・東横インが全てピンポイントで高知県にないの、今知った。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
1K
3K
@tosaka_public
とさか
2 years
突然ですが、こちらはスターバックスが"ない"市区町村の中で人口が多い10市区町村と、スターバックスが"ある"市区町村の中で人口が少ない10市区町村を並べたものです。
Tweet media one
31
1K
2K
@tosaka_public
とさか
8 years
北海道の初山別って言う人口1000人の過疎の村に、ほぼ北海道ローカルのコンビニのセイコーマートができたときのエピソードほんますき。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
3K
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
ホンダって公式サイトで1967年以降のニュースリリース(広報発表)を全部公開しているのか……もはやニュースを通り越して歴史資料に近いものがあると思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
1K
2K
@tosaka_public
とさか
2 years
『快活でさわやかな人と付き合いたいです』と言うのは人柄が快活でさわやかな人と付き合いたいと言う意味であり、週末になる度に全国各地から静岡県に押し掛けてハンバーグを貪り食い、宿代を浮かすためにネカフェに泊まる限界オタクを探しているわけではない。.
3
1K
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
ちなみにりそな銀行の他に系列の埼玉りそな銀行と関西みらい銀行も制覇。片手間に類似のシステムを持つみちのく銀行・旧第四銀行・大垣共立銀行・百十四銀行も全部制覇してらっしゃるみたいです。.
2
648
2K
@tosaka_public
とさか
1 year
『47都道府県全てに訪問した人が一番最後に訪問した県』を調査すると、何県が一番多くなるんだろう?.
212
635
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
開催まで半年に迫った北京オリンピック。まあ色々と思うところがある方がいらっしゃるのは承知ですが、それはそれとして「冬」の字をモチーフにしたロゴマークの造型はなかなかセンスあるんちゃうかなと思ってます。
Tweet media one
4
431
2K
@tosaka_public
とさか
5 years
種明かしをすると「北部中(中学校)」が由来なんですけど、改めて実際の位置関係を見るとこれ明らかに「北部中南西」だよな……。
Tweet media one
14
850
2K
@tosaka_public
とさか
3 months
全国のスーパーマーケットで流れる「CGCソング」の歌詞が、戦時中の「隣組」のパロディであることを今知った。
Tweet media one
17
736
2K
@tosaka_public
とさか
5 years
郡山の爆発でみんな札幌のアパマンの話はしてるけど、誰も渋谷の温泉の爆発事故の話はしてない辺り、10年ちょい経つと風化するんやな……って改めて思った。
Tweet media one
18
1K
2K
@tosaka_public
とさか
2 years
南米・スリナム共和国の行政区画、なんか見覚えあるな~って思ったらこれアレだ。札幌だ。
Tweet media one
Tweet media two
7
756
2K
@tosaka_public
とさか
4 years
【佐賀県について】. 佐賀県では公式の放送がありませんが、佐賀県内の大半の地域では近隣の放送局が受信でき、広く視聴されているためそうした局を観ることになります。.従って福岡や長崎のテレビが映る地域では東京版を、熊本のテレビが映る地域では名古屋版をそれぞれ観ることになるはずです。.
6
1K
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
念のため申し上げておきますが、このツイートは何らかの政治的な意見を表明するものではなく、苗字の偶然の一致を面白がっている以上の深い意味合いの無い不真面目な戯言です。ご承知おきくださいませ。.
6
184
2K
@tosaka_public
とさか
17 days
高知県のローソンだけ店内調理ブランドが異なる理由を探ったら、なぜか茨城県のスーパーにたどり着いた. この件について文章にしていたら日付が変わっていました。よろしければご覧ください。.
@tosaka_public
とさか
3 months
ローソンの店内調理ブランドとしては『まちかど厨房』がよく知られているけど、歴史的経緯から高知県だけは『える厨房』と言う別のブランドでメニューも異なることは意外と知られていない気がする。
Tweet media one
Tweet media two
2
922
2K
@tosaka_public
とさか
2 years
【結論】新卒で一人暮らしどこでするか悩んでる人は何も考えずに赤枠内のエリアに住めばOK。ここに住むと人生豊かになります。近隣にコンビニがあり、食べ物に困ることはありません。
Tweet media one
19
656
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
「茨城県の方言と言えば?」.「拝承」.「日立市の話じゃなくて」.
8
1K
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
大宮から電車・バスで1本で行けるセイコーマートの店舗をまとめた図です。休日のおでかけにご活用ください(?)
Tweet media one
12
1K
2K
@tosaka_public
とさか
4 years
これだとあまりにも極端なので「すき家1店舗あたりの松屋店舗数」を書いた地図を用意しました。埼玉県や大阪府のようにこの数字が1に近いほど松屋とすき家の店舗数が拮抗しており、東京都のように1を超えると松屋が優勢。逆に青森県や長崎県など0の地域には松屋がありません。
Tweet media one
6
757
2K
@tosaka_public
とさか
4 years
かつて東京中を走ってた都電が廃止になったときに、道路の真ん中に生えてた停留所の表示で位置関係を把握してた人から「あの表示がなくなると道がわからなくかる!」って声が上がって、こんな形で表示だけ残すことになった……って経緯のはず。.
@Ni4mc
西町
4 years
東京の道路に生えてるこういうやつ、何者なのか気になるから調べようとしても全く情報が出てこない
Tweet media one
4
1K
2K
@tosaka_public
とさか
4 years
シャワーがコレだと浴室に入ったらまず当日の水道水の水温を見極めつつ熱湯と水を良い具合に出す→調整できたら浴びる→シャワー止めてシャンプーする→また調整して流す→シャワー止めて体を洗う→またまた調整してうぎゃあああああってなるので、これから賃貸物件を探す人は内覧時に確認しましょう。.
6
454
2K
@tosaka_public
とさか
3 years
伸びつつあるのでその方の1997年以降の踏破記録ページを貼っておきます。.2005年の衆議院・参議院支店訪問で全支店制覇を完了したものの、その後も店舗統合や改名、廃止店舗の営業最終日の見届け……など精力的に活動なさっているそうです。.
2
812
2K
@tosaka_public
とさか
4 years
有識者より「宮城県警はスゴい」と言うご意見をいただいたから見てみたけどええ……(困惑)
Tweet media one
Tweet media two
2
1K
2K
@tosaka_public
とさか
2 years
三菱重工と三菱鉛筆は無関係←有名.日清食品と日清製粉は無関係←わかる.ドレッシングのリケンと理化学研究所は関係ある←なんでだよ.
1
537
2K
@tosaka_public
とさか
21 days
大阪の船場育ちの知人が「普段はすべての移動を地下鉄で賄えるので、電車が地上を走っていると遠くに来た気分になる」と語ってて、ガチの都心部で育つとこう言う感覚を抱くんか……と驚いた覚えがある。.
@n_koid
Nob Koi
22 days
学生時代、東京の個人指導塾で教えていた時に、「山手線に乗ったことがない」という小学生がいた。港区に住んでいるから普段は地下鉄しか乗らないと聞いて目から鱗だった。.
2
551
2K
@tosaka_public
とさか
8 days
高度に発展した土着の喫茶店文化とそれに支えられた大量の地場の喫茶店がある街に、さらに大量のスタバがある風景を見ると、名古屋の人ってマジで喫茶店好きなんやな……と思う。.
@mykz_n
🥳m-Tech@炭酸チョコモナカ
8 days
名駅、スタバ14個あるの面白すぎるな.
6
374
2K
@tosaka_public
とさか
2 years
#炎上覚悟で嫌いなものを言う . シャワーを浴びる度に熱湯と冷水をちょうどいい感じに混ぜ合わせないと適温にならないタイプの水栓。
Tweet media one
9
246
1K
@tosaka_public
とさか
3 months
なお、この高校は校名こそ変わったものの、現在でも男子校として存続しています。.
2
37
1K
@tosaka_public
とさか
4 years
(こっちの方がわかりやすいかな……)
Tweet media one
1
479
1K
@tosaka_public
とさか
2 years
ヒガシマルうどんスープのCMの歌詞が地域によって違うの、初めて知った。
Tweet media one
Tweet media two
5
724
1K
@tosaka_public
とさか
3 years
『バーミヤン 大仏』で調べるとタリバンが破壊したバーミヤン渓谷の大仏の話と、鎌ケ谷大仏駅前のバーミヤン(ファミレス)が交互に出てきて頭が混乱する。
Tweet media one
Tweet media two
2
709
1K
@tosaka_public
とさか
2 years
突然ですがこちらは「モスバーガーがあってマクドナルドがない市町村」の一覧です。全国に29市15町1村あります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
725
1K
@tosaka_public
とさか
5 years
緊急事態宣言が解除された途端にお仏壇のはせがわの株価が猛烈に下がってるの、不謹慎ながら笑ってしまった。
Tweet media one
2
606
1K
@tosaka_public
とさか
5 years
「地方」に住むって言っても「あなたが思う『地方』って例えば名古屋?それとも倉敷?流山?会津若松?中標津?あるいは椎葉村辺り?」ってのは一度よく考えた方が良いと思うの。.
9
588
1K
@tosaka_public
とさか
4 years
ちなみに古い物件だとこのタイプの2ハンドル式水栓が多いのですが、たまに「築6年なのにシャワーはこのタイプ」って物件があったりするので油断ならないです。2ハンドル式水栓を許さない(私怨).
3
247
1K
@tosaka_public
とさか
6 months
北海道の市をS~Fで分類しました。
Tweet media one
1
280
1K
@tosaka_public
とさか
1 year
田園調布の切れ目ってそこなのか……。
Tweet media one
17
186
1K
@tosaka_public
とさか
4 months
なお、東京都・大阪府(伊丹空港を含む)からはすべての都道府県に乗り換え無しで行くことができます。.
7
93
1K
@tosaka_public
とさか
4 years
補足すると、佐賀県の大半の地域で近隣県のテレビが映ると言う事情から、わざわざテレビ局を新しく作らなくても多くの番組が観られる……と言う事で佐賀県にはテレビ局が1つしかありません。そのサガテレビがフジ系なので日テレの東京版もTBS系CBCの名古屋版も放送しない……と言うわけです。.
2
462
1K
@tosaka_public
とさか
2 years
突然ですがこちらは新千歳空港名物、『電話番号が「0123-45-6789」の土産物屋』です。
Tweet media one
3
404
1K
@tosaka_public
とさか
3 years
@tosaka_public なお(これは共学でもそうだと思いますが)男子高校生は食欲に飢えているので当然使用後のチョコはすべて食べ尽くしており、SDGsにも十分配慮しています。.
0
546
1K
@tosaka_public
とさか
3 years
セイコーマートとセブンイレブンの店舗数どちらが多いかを市区町村別に見てみてると、見事なまでに「都市部に強いセブンイレブン、郊外に強いセイコーマート」の図式がはっきり読み取れてすごい。
Tweet media one
7
429
1K
@tosaka_public
とさか
2 years
セイコーマート水戸市民会館店(県内87店舗目)が先程オープンしました。.水戸都心の目抜き通り沿いでアクセス良好、ホットシェフやイートインもあり観光や用務時に立ち寄りやすい、期待の新店舗です。
Tweet media one
@tosaka_public
とさか
2 years
水戸都心・京成百貨店向かい、セイコーマート水戸市民会館店は明日オープンです。
Tweet media one
3
571
1K