Maito.N Profile Banner
Maito.N Profile
Maito.N

@tonnkm

Followers
4,443
Following
1,351
Media
948
Statuses
17,008

2023.5〜MSKK

日本
Joined April 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tonnkm
Maito.N
5 years
この前ハローワークで大学時代の先生に会った。思わぬ再会で心の底から驚いた。過去を手放すためにもこの際ちょっと書いてみようと思う。僕は16歳のときに児童相談所の介入があった。色々ありすぎてまだ記憶がない部分もある。確実なのは虐待が原因だということ。
10
600
2K
@tonnkm
Maito.N
4 years
児童養護施設入れないってなった時に児相の担当の人に言われた「16歳と言えばね、自分で働いて生きていけるんですよ」って言われたことはきっと一生忘れられへんやろな。比喩とかでなく心が割れる音が聴こえた。固まってしまって何も言えなかったや。
46
3K
13K
@tonnkm
Maito.N
3 years
今まで黙ってたけど言ってみようと思う。虐待死の事件で世の中の人々がコメントをしているのを見ると複雑な気持ちになる。僕もあのとき殺されておけばよかったのかなと。子どもが亡くなってニュースになった時だけ騒がないで。生き抜いて必死で暮らす子どものその後、存在に目を向けて、と。
32
2K
10K
@tonnkm
Maito.N
2 years
仁藤さんのとこで支援断られたって人がけっこううちに流れて来るので踏みつける側になってないか今一度振り返ってほしいわ
@colabo_yumeno
仁藤夢乃 Yumeno Nito
2 years
踏みつける側は、踏みつけられている側の声を意図的に嘲笑い、矮小化し続けてきた。今まで相手にするのも馬鹿馬鹿しくて言及しなかったが、こんな人に子ども支援に関わらないでほしいし、ビジネスとして自殺対策を謳う団体を国が利用していることにも失望している。
167
674
2K
25
3K
6K
@tonnkm
Maito.N
4 years
虐待のリスク高い親がようやく繋がった支援先で"指導"されちゃう在り方ってなんとかならんのかなーって。親に必要なのは指導じゃなくて生活支援だよ。ネグレクト家庭ではごはんの作り方がわからないのかもしれない。暴力振るう親は感情のコントロールが苦手なのかもしれない。必要なのは支援なんだよ。
6
818
4K
@tonnkm
Maito.N
4 years
僕はトラウ���治療に毎月22000円〜44000円お支払いしている。これにプラス診察&薬代。このお金を自由に使えたらかなり余裕のある生活を送れるよなあといつも思うけど心の健康を失うと働けなくなって生きれなくなるのでがんばって払ってる。治療を受けるためには働かなければいけない。なんかおかしい。
11
431
2K
@tonnkm
Maito.N
3 years
小学校中学校で児童相談所が介入しかけたとき、必死で親を守ってしまったことを思い出した。親は子どもに無条件の愛がなんちゃらというけどきっと逆。いつも無条件の愛情を注いでいるのは子から親。
7
230
2K
@tonnkm
Maito.N
4 years
JRの乗車拒否のお話、実は私は最近ひとりで行動するときはあらゆるところに事前連絡をやめて快く対応してくださった場合、事後にお礼の連絡入れるスタイルに変えた。アメリカとかでは事前連絡すると逆に怒られるんだよね。うちの店バカにしてんのか?って感じで。日本も当たり前になることを願ってる。
9
499
2K
@tonnkm
Maito.N
4 years
とは言ってもイチホもあんまり良い環境ではなかったわけでその環境でもホッとしたんだからそこの気持ちを慮ってほしかったなと思う。その後の病院とかも子どもの精神衛生には劣悪だったと思ってるのできっと正解なんてないんだろうし結局は自分の生きる力なんやと思うとマジで平等なんてないよな
1
229
1K
@tonnkm
Maito.N
4 years
虐待を受けて大人になった子どもが今ここにいます。悲惨な事件で亡くなった時だけ騒ぎ立てるのでなく、社会のすみっこで息継ぎしながら必死でもがきながら生きている僕たちの存在も知って下さい。虐待の問題は生まれてから死ぬまで一生背負って生きていく問題です。少しでも世の中をアカルクしたい。
3
275
1K
@tonnkm
Maito.N
3 years
なんで子どもシェルターとか緊急避難的なところって女性対象のところが多いんやろう。男の子やトランスボーイの子たちは相談もできずに一人で抱えているのではないか。性被害に遭う男の子だっているのよ。ここも狭間というか隙間よなあ。
14
311
1K
@tonnkm
Maito.N
4 years
児童養護施設を退所する子どもたちが使える民間の奨学金一覧をまとめました。必要な人に届きますように。 支援者の皆さんへ。 該当する生徒さんがいらっしゃいましたらこのサイトどんどん使ってください。今後は市区町村の情報をまとめていきます。
Tweet media one
4
1K
1K
@tonnkm
Maito.N
5 years
この8年間、僕の人生に1人だけ関わり続けてくれた人がいる。トラウマ治療の先生で名前だして良いのかわからないけど今は大事な大事なお友達。その先生に出会っていなかったらと思うとゾッとする。「あなたには社会を変える力がある」「世界に発信していこう」何度もそう言ってくれた。ありがとうTomy
5
117
1K
@tonnkm
Maito.N
5 years
「あのとき、あなたは最善の選択をしたと思う。小児や母性でもっと授業が専門的になっていく中であのままがんばってたらあれ以上にしんどくなってたと思うの。だから自分は逃げたとか思わなくていい。最善の選択をしたのよあなたは」
1
129
1K
@tonnkm
Maito.N
5 years
僕たちは本当にこれまでの人生を歩んでくる過程でたくさんの方に支えられてきたんだと改めて思った。進もう。これからも勇気を出して。大丈夫。僕たちは勇敢だ。がんばろう。みんなで力を合わせれば、どんな困難も乗り越えられる。そして今度は誰かのために希望になろう。そう思った。
1
122
1K
@tonnkm
Maito.N
5 years
@koyomi54334 犬のようちえんのしつけ教室中退です😂
Tweet media one
0
95
911
@tonnkm
Maito.N
5 years
そのあと家で親ボッコボコにしたそうで警察呼ばれて精神病院入れられた。そのときに「なんで包丁をつきつけてきて殺そうとしたやつが逮捕されなくて1回反撃しただけでこっちが病気にされるんだ!病院なんか行かない!」と叫びまくってたらしい。ごもっともすぎる。
1
136
952
@tonnkm
Maito.N
5 years
めちゃくちゃ泣いた。先生も泣いていた。そして「良い表情でよかった。あのとき本当にやばかったから。ありがとう。本当に嬉しい」と言ってくださった。心の底から感謝した。そして「あのとき私はあなたにもっと何かできたんじゃないかとずっと思ってた」とも言ってくださった。
1
105
913
@tonnkm
Maito.N
5 years
虐待の後遺症で最も困ったことが「選択できない」ことだった。フードコートに行ったって食べ物ひとつ決めれない。だけど日常は選択肢に溢れてる。パニックにしかならなかった。そこで選んだ方法が食べるものは固定しておくこと、服は同じ服を何着も買っておくことだった。迷わなくて済むと生きるのが楽
4
157
764
@tonnkm
Maito.N
5 years
2年次後期の授業料を払えば生活費がなくなる。払わなければ半年生きれる。休学したら奨学金止まる。究極だった。「今だけ生活保護受けれないか聞いといで!」とアドバイスを受け役所に行った。「大学は贅沢品です」と言われた。帰りに川に飛び込んだ。
1
172
851
@tonnkm
Maito.N
4 years
支援者と呼ばれている人たちが怖くて涙が出てきてしまった。やっぱり支援を受けるのは苦手だ。支援を受ける人の尊厳を守れる、人格を尊重できる本物の支援者はどこにいる。あれは支援者じゃなくて使用者だ。想像力があれば人は人を大切にできるはずなのに。
9
187
797
@tonnkm
Maito.N
4 years
こんなこと言っちゃあなんだけど、80なんさいでも女性蔑視しない人はまったくしないし、パソコンだってちゃんと使えるしスマホも使えるし時代にちゃんと追いついてるから、やっぱりその人のパーソナリティとかこれまでの生き方考え方やと私は思うんですよね。
4
143
800
@tonnkm
Maito.N
5 years
私立高校に通っていたことと親や親族が行政や警察や病院の人たちの前ではめちゃくちゃ態度が良かったので児童養護施設には入れないことになった。暴れる僕に問題があるということになったっぽい。(暴れてる記憶だいたいない)一時保護でホッとしてから自宅に帰った絶望は経験した人ならわかると思う。
1
135
805
@tonnkm
Maito.N
5 years
22歳。看護大学に合格した。はじめて自分で努力して自分が望む結果を手に入れた。毎日が楽しかった。だけど僕はこのときまだ人に「助けて」が言える人じゃなかった。母性と小児の授業で欠落してた記憶が蘇った。薬の副作用でスティーブンスジョンソン症候群になってバイトできなくなった。
2
104
778
@tonnkm
Maito.N
5 years
かなり端折るけど僕は20歳までに死のうと思ってた。なんとか10代を生き延びて20歳の誕生日にこれからどんな人生を歩んでいこう?と考えたときに顔が浮かんだのがその担当看護師さんだった。よし。看護師になろう。めちゃ働いてお金貯めた。
1
99
777
@tonnkm
Maito.N
4 years
決してオンライン上司のまわし者とかではないのですが今年1ステキなお金の使い方をしているなあと思うのでみんなさん聞いてください。月額5000円でデザイン添削してくださる上司ができるの最高すぎない?若手のフリーデザイナーさんとかスタートアップのひとりデザイナーさん超絶オススメです。
Tweet media one
5
99
690
@tonnkm
Maito.N
5 years
それからまた精神病院に約半年入院した。大学は辞め、支援につながり、障害年金を受け生活を立て直した。あれから8年。先日再会した先生は僕にこう言ってくれた。
1
102
683
@tonnkm
Maito.N
3 years
宣伝させてください。署名やってます。NHKで取り上げていただきました。次世代のために力を貸してください。よろしくお願い申し上げます。
@tonnkm
Maito.N
3 years
NHKのおはよう日本さんで署名を取り上げていただきました。すべての大学生に生活保護を!と主張しているのではなく、親に頼れない若者が生活困窮に陥った際に大学生の身分があることで生活保護のセーフティネットの網から抜け落ちることの問題点を指摘しています。次世代のために力を貸してください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
299
674
1
271
695
@tonnkm
Maito.N
3 years
NHKのおはよう日本さんで署名を取り上げていただきました。すべての大学生に生活保護を!と主張しているのではなく、親に頼れない若者が生活困窮に陥った際に大学生の身分があることで生活保護のセーフティネットの網から抜け落ちることの問題点を指摘しています。次世代のために力を貸してください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
299
674
@tonnkm
Maito.N
5 years
ちょっとずつ制限外れて日中フリーとか病棟内フリーとか総室okとか段階を経ていった。そのときの担当看護師がめちゃくちゃ神がかってた。1年目の人だったんだけどそれなりに手厚く関わってくれた。親はこの子が家に帰ってくるのは困るとか言うしで結局2年ほどそこで生活した。
1
91
647
@tonnkm
Maito.N
3 years
@namikishida これ思い出しました
Tweet media one
1
89
640
@tonnkm
Maito.N
5 years
まあ病院では保護室だよね、しばらく。笑 運ばれてくるご飯はとりあえず看護師に投げた。笑 そしたらご飯の時にだけ外してくれてた拘束も外してくれなくなった。笑 食べさせられるのもめちゃくちゃ腹たってごはん拒否してたら鼻にチューブ入れられた。笑
1
95
632
@tonnkm
Maito.N
5 years
その間トイレもオムツ。笑 そうこうしてる間になんか3ヶ月くらい経ってて色々諦めた。笑 とりあえず言うこと聞かないと辛いままだと思ったので賢くなろうと思った。 ちなみに保護室でも全然辛くなかった。空想世界が豊かになった。笑
2
91
628
@tonnkm
Maito.N
4 years
被害と加害はスペクトラムかもしれないけれど、ずっと被害を受けていた方が加害側にたった一度の反撃をしたときに被害側が圧倒的な加害側に立たされる現象に名前をつけたい。虐待にしてもいじめにしてもパワハラにしても。それで僕は2年ほど精神病院で暮らしたのが入院すべきは親だったと思うんだが
4
128
599
@tonnkm
Maito.N
4 years
今日は私の誕生日。誕生日は"お母さんの人生を奪ってしまった日"という謎の罪悪感を抱えていたのでなんだか苦手で何がおめでたいのかわからなかった。でも今年は純粋に喜べそう。欲しがりですが、おめでとうにイイネください🥺
35
7
564
@tonnkm
Maito.N
4 years
虐待受けてた頃に戻りたいと思ってしまうことがある。何も考えなくてよくてラクだった。その環境を抜け出してからの方が何倍も何十倍も何百倍もしんどかった。ちゃんと今ここを生きてみたい。後遺症に影響されない人生を生きてみたい。
1
39
499
@tonnkm
Maito.N
4 years
よかったら以下も見てくださいな。
@tonnkm
Maito.N
5 years
この前ハローワークで大学時代の先生に会った。思わぬ再会で心の底から驚いた。過去を手放すためにもこの際ちょっと書いてみようと思う。僕は16歳のときに児童相談所の介入があった。色々ありすぎてまだ記憶がない部分もある。確実なのは虐待が原因だということ。
10
600
2K
1
126
492
@tonnkm
Maito.N
3 years
虐待どっとネットではトラウマ治療の保険適応を目指したいと思っていたが、方向性を大きく変えようと思う。というのも保険適応になったら今以上に二次被害が増えると思った。治療者支援者が育ってない。この1年やってきて寄せられた相談の9割が治療者支援者からの二次被害の相談だった。
4
116
461
@tonnkm
Maito.N
4 years
以前ご紹介し反響が大きかった奨学金制度一覧の記事を、市町村の制度、大学が独自に行っている制度、資格取得等の支援一覧、民間の制度に分けてわかりやすくしてくれました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
323
453
@tonnkm
Maito.N
4 years
大阪メトロ、阪急、阪神、南海の駅員さんは神。みんなめちゃがんばって乗せてくれる。JRはなんか紙書いたりで事前連絡してても30分はかかるんだよね。いつも事前連絡の意味よ…ってなっているので大阪モノレールやメトロの今里筋線や鶴見緑地線みたいにホームの嵩上げお願いします🙏
3
121
438
@tonnkm
Maito.N
3 years
実はこのGWに事情があり母と絶縁した。変わってきてたのは僕だけで、母はなにひとつ変わっていなかった。自分の頭では何ひとつ考えず、お金にだらしない。それでも僕はずっとそんな母が大好きで、いつか自分が望む"おかあさん"らしいことのひとつくらいはしてくれるんじゃないかと期待があった。
3
31
409
@tonnkm
Maito.N
5 years
「結愛へ」を読んだ。 死んでいる感覚というか現実感のない描写がとても的確だった。解離を知りたい人はこれを読むといい。というか5章でフラバって大号泣しながら読んだ。ただひたすらに胸が痛い。拘置所をダメな自分を監視してくださる場所だというしすごく誠実だしあの男と出会ってなかったらこの
4
113
418
@tonnkm
Maito.N
2 years
@n__riho__ りほちゃんのとこもなんや。1人や2人なら個人情報のことがあるから呟かないけどまあこれを書いたところで特定には至らないだろうって人数なんだよね。
3
187
400
@tonnkm
Maito.N
4 years
オリンピックで打ち上げられるはずだった花火がひっそり岐阜で打ち上げられたんだって。めっちゃ綺麗〜🎆
1
120
397
@tonnkm
Maito.N
4 years
障害者には就労支援しがちやと思うけど決して働くことがしあわせだとは思わなくなってしまった。いいじゃん生活保護で。生きてさえいれば、別に働かなくてもよい。命を捨てる前に働くという選択肢を捨てよう。
1
61
364
@tonnkm
Maito.N
4 years
16歳。保護室に入れられる時、両手両足を掴まれて抱えられズボンとパンツを脱がされてオムツをされて両手両足とお腹を拘束された。僕の性癖が歪んだのはきっとそこからなんですという話をこの前先生にしたところ「ある意味医療トラウマ」と言われたので当時のスタッフは全員反省してほしい。
4
46
352
@tonnkm
Maito.N
4 years
僕は本当に頭がおかしいんですがsexual abuseがあった年齢が幼すぎたせいなのかそれを楽しいコミュニケーションの時間だと思ってました。だからそう思っていたことをずっと言えずに苦しんでいて。それを打ち明けたときにTOMY(せんせい)は「体は快の反応だから何もおかしなことじゃないよ」と言ってくれ
1
44
332
@tonnkm
Maito.N
3 years
@emiemi14 あぁ…お気持ちお察しいたします。 とある自助グループに参加した際、加害関係者と同じグループになり目ん玉ひんむきました。以来、修復的司法には大反対の立場を取っております。加害者が立ち直る前に被害者がケアされる世の中でなければなりません。加害者は加害者のコミュニティで加害者向けに
2
54
354
@tonnkm
Maito.N
3 years
そして性被害だけでなく、児相介入ができなくなり働くこと学校へ行くことができず自立援助ホームに入ることができない男子も制度に乗れず行き場を失ってしまうのだよな。そんな時に一時的にでも緊急避難的な場所があればどれだけ助かることか。衣食住の確保だいじ。なんとかしたーい。
2
98
333
@tonnkm
Maito.N
4 years
虐待の後遺症の中で最も困ったことは選択できないことだと以前つぶやいたけれど、2番目に困ったことは自分だけ異世界の住人みたいだと感じてしまう孤独感。幼少期から周囲と話が合わなかった。子どもらしくいたかったけど、サバイブするために必要な書物を読み漁ったりしてたので同級生が幼く見えた
1
40
294
@tonnkm
Maito.N
4 years
「親に感謝しろ」「環境のせいにするな」と言われて純粋無垢だった10代20代前半の僕は必死で親に感謝しようとし、環境のせいにせずひたむきに努力をしてたけど明らかに環境のせいにしてもいい環境というのはあるというのをホワイト企業に入社してぬくぬく育てていただいて感じたので早く逃げような。
1
48
294
@tonnkm
Maito.N
4 years
最近こんなこともあったよ まだ生きててよかったとは思えていないけど、生きててよかったと思える明日を迎えたいとは思うようになれたよ 良い友人や仲間のおかげです。感謝
@tonnkm
Maito.N
4 years
友人の輝君とランチわず。なんと彼、僕が川に飛び込んだことを知っていた🙄当時昨日まで僕と急に連絡が取れなくなったと周囲では大騒ぎだったらしい。「まいとがアカルクで元気そうにやっててよかった。本当に嬉しい」と言ってくれた彼の目には涙。本当にごめんなさい。友達でいてくれてありがとう😢
Tweet media one
1
5
91
1
47
311
@tonnkm
Maito.N
5 years
会社辞めてきた。今めちゃ泣いてる。
10
2
271
@tonnkm
Maito.N
5 years
そういやセレッソのファン感でエレベーターが満員で乗れなかったんだけど僕に気付いてくれた柿谷選手が「俺降りるわ」って言ってくださったあと全員が降りてエレベーター譲ってくれた。何というか普通に惚れた。ありがとうございました。柿谷選手一生応援します。#セレッソ大阪 #柿谷曜一朗 #ファン感
0
90
316
@tonnkm
Maito.N
1 year
トラウマ治療で1番最初に関わってくれた心理士(院生さんだった)は僕の試し行為がはじまったときに「私はようやく試されるに値する人間になれたのかと嬉しかった」とお別れする前に言ってくれた。僕の他者に対する愛着はその人との時間のおかげで形成されたと思う。会いたいな。
0
27
331
@tonnkm
Maito.N
3 years
ツイートがきっかけで飛田先生( @Kei_Hida_ )とchange立ち上げました。皆さん力貸してください!以下のキャンペーンに賛同をお願いします「厚生労働大臣 塩崎恭久: 大学は贅沢品ですか?虐待から逃れた18歳。生活保護が頼みの綱。どうか選択肢をください。」 @change_jp より
Tweet media one
5
165
300
@tonnkm
Maito.N
4 years
10代の頃に一緒に入院していた虐待を受けたお友達たちはみんな自殺してしまった。なぜ自分だけが生き残っているのかを考え続けた20代。僕は今、虐待どっとネットを立ち上げて社会起業家になった。ただただ応援してほしい。それだけで救える命がたくさんあるから。 #ブラックな祭り
0
30
288
@tonnkm
Maito.N
3 years
決して生活保護で大学に通わせてくださいと言ってるわけじゃないんですよ。大学生の身分があることで生活保護の申請ができないことがおかしいでしょ?って言ってるんです。大学通ってても病気になって経済的に困難になることくらいあるじゃん。成績優秀で学費無料でも生活費困るとかあるやん
0
54
299
@tonnkm
Maito.N
4 years
全国津々浦々の掲載許可をくださった先生方、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。 また今年度は虐待どっとネットが費用を負担するトラウマ治療支援事業を実施します。何かとお世話になることがあるかと思いますが今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Tweet media one
2
121
301
@tonnkm
Maito.N
3 years
子どもシェルター情報。全国の相談受けてるところを除き21団体宮城、東京、大分、宮崎のみが男子受け入れ。情報が公開されていない地域もひっそりとやっているかもしれないけれど、各都道府県に男女共に受け入れできる子どもシェルターが整備されることが理想よなぁ。
Tweet media one
2
122
282
@tonnkm
Maito.N
4 years
現在の仕事の状況が落ち着いたら虐待を受けた子やバックボーンがしんどい子を対象に食べていく力をつけるためのwebスキルを身につけるための育成サービスを始めるよ。お金がかからない仕組みを作ろうとしている最中なので興味ある人はリリースをお待ちください✌️一緒に優しい世界作りましょう☺️
1
53
272
@tonnkm
Maito.N
4 years
僕が自殺はダメだと思いたくない理由として、自殺はダメだと言ってしまったら自殺で亡くなった友達たちをダメだと言ってしまうからだという結論にたどり着いた。みんなが必死で生きていたことを1番近くで知っているから。ただただみんなで一緒に生きていたかった。もう誰も悲しまないためにがんばる
3
36
259
@tonnkm
Maito.N
4 years
特にこの時代(2006年)は虐待ですでに精神症状発症してる子の行き場なかったんじゃないかな。既往ある時点で児童養護施設の受け入れはアウトだったし自傷してるからというので自立援助ホームも断られた。そんなもん高校転校する前に言うてくれやってなった思い出。そして行き着いた先が閉鎖病棟だよ。
2
69
259
@tonnkm
Maito.N
4 years
こちらもよろしくお願いします
@tonnkm
Maito.N
4 years
実は特別定額給付金の10万円を虐待どっとネットに注ぎ込んでいます。なるべく多くの人の声を聞きたい&虐待サバイバーでなにかやっていきたいことがあるけれどやり方がわからないとかいう方がいらっしゃったらお気軽に声かけてください!
2
23
108
1
73
269
@tonnkm
Maito.N
4 years
@Ded9tnwTK9zbofu はい、家とか借りるのも保証人必要で発狂した覚えがあります 保証人保証人保証人って、どこが16なったら自分で働いて生きていけるやねんボケ!って何度も何度も枕に顔を埋めて叫びましたwww
0
47
251
@tonnkm
Maito.N
4 years
実は今日パートナーと子ども相談センターの里親相談に行ってきました。今年の5月あたりに里子を迎えたいねって話になり、じゃあ環境から整えましょかということで土地を買い現在新居を建設中なのですが里親委託までには越えなきゃいけないハードルが山ほどありそうでした😅俺の背景で許可おりるか心配
3
3
245
@tonnkm
Maito.N
3 years
@szkphsj7men 大学時代、学科長が「看護の看は手と目と書く。手と目で見るのが看護だ」と言ってたこと思い出しました。
1
22
251
@tonnkm
Maito.N
4 years
思春期の子どもにそんなことすな。ちゃんと話をしなさい。ある意味これは医療という名の元に行われたレイプであり性的虐待だったと思ってる。腹立ってきた。僕は怒りたい。怒りたい。
2
22
213
@tonnkm
Maito.N
3 years
虐待死ゼロは当然目指して行かなきゃいけない。一方で虐待を厳罰化しても意味がない。足らないのは親の支援だから。AYA世代の支援環境の構築を進めていきたい理由は私たちAYA世代は次世代を生み育てていくという親になっていく世代だから。ここの支援を強めることで必ず虐待死はゼロになる。仲間求む
3
39
237
@tonnkm
Maito.N
4 years
なんで事後にお礼の連絡を入れるようになったのかって説明しとくと、それがきっかけで社内の意識改革が起こればいいなって思うから。ほんと草の根運動よ。当たり前に電車くらい乗りたいやん。人権は思いやりで成り立つものちゃうねん。息してるだけで得られるものだ。
3
66
240
@tonnkm
Maito.N
4 years
なんてことを自分の子ども時代を思い返していて思いました。やっぱりまだウインナーはジョンソンビルとシャウエッセン以外は食べれないし赤ウインナー(パンinは平気)は見るだけでウッてなっちゃうけど親が支援されてればもっとマシな子ども時代やったんかな、なんて。
1
33
228
@tonnkm
Maito.N
4 years
虐待を受けていたとき、中学校の先生に「最近元気ないけど何かあった?」と聞かれてそれから元気に振る舞うようになった。気にかけてくれてたのはありがたいけどバレちゃいけないという気持ちが強かったのでストレートに聞くよりあえて補習とかで共同創造してほしかったなあと思う朝。
1
29
216
@tonnkm
Maito.N
5 years
思うのでもし僕が何か事件でも起こしてその職員が出廷してたら良い関係を作れてたと思うとか言われたんだろうなと思うと優里さんの気持ちが想像できて涙が止まらなかった。人は助けを求めたときに助けられないと助けを求めなくなる。全国の支援職のみなさん。虐待を受けている子ども、DVを受けている
1
41
213
@tonnkm
Maito.N
4 years
通院やカウンセリングのあとの「どうせ僕の気持ちは誰もわからない」という気持ち、この気持ちの名前を知ってる人いてますか?なんだかとても、悲しいです。
12
13
196
@tonnkm
Maito.N
4 years
ずっとセピア色だった景色に色がついた気がしたんだよね。でも定期的に襲ってくる"やっぱり自分は頭がおかしい"というこの感覚や感情には耐えきれなくなってしまう。今ここのどこにもいられない。この肉体を持っていることが気持ち悪くて仕方ない。肉体を脱ぎたい。肉体を持っていることが本当に窮屈
2
24
192
@tonnkm
Maito.N
3 years
大学生の身分を有していることで生活保護を受けられない件について横須賀市長とお話する機会をいただきました。もう誰も自分と同じ思いをしてほしくないという思いと横須賀市の「誰もひとりにさせないまち」というスローガンと現場で働く職員さん指揮をとる市長さん、私たちの声に耳を傾け、拾い上げ、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
47
209
@tonnkm
Maito.N
3 years
浅はかだった。実に浅はかだった。何度も自らで言ってたじゃないか。他人は変えられないのだよ。自分が変わるしかない。そう思って生きてきたではないか。なのになぜ母に期待していたのだ。思い返せば、母は僕を傷つけることしかしていない。「おかあさーん」と呼ぶ小さい自分を抱きしめて
1
10
180
@tonnkm
Maito.N
3 years
「誰もがトラウマ治療を受けられること」というのは大切なことだと思うのだが、もっと地域や街で、人の集合体で、個人レベルで、組織レベルでできることがあると思った。結局トラウマ治療は1対1で属人的になってしまうからそこがダメならダメになるんだよね。
4
34
184
@tonnkm
Maito.N
4 years
安心安全であるはずの関係性の治療者とこんな二次被害が起きたよ。よかったらこれも見てね
@tonnkm
Maito.N
5 years
あれから4ヶ月経った。このツイートをしたあと「申し訳ありません。あなたのTwitterを発見してしまいました」と心理士から2000文字を超えるメールがきたんだよね。ドン引きだった。行くのを辞める前、僕は時間を延長してしまった。トラウマを話したくなったけどあと10分しかないと言われたので→
2
19
106
2
43
184
@tonnkm
Maito.N
3 years
8年前死ぬの失敗したあと精神科入院しててんけど引越しの荷造りしてる時そのときのメモ出てきたんだよね。泣きながら書いてたんやと思う。あなたが考えていたこれから先という今にいるけど、まだ同じ傷を抱えてる。そう簡単に傷は癒えない。それでもまだ生きてる。今日も息してる。てか字が綺麗
Tweet media one
5
8
187
@tonnkm
Maito.N
3 years
最近すごく衝撃を受けたこと。親と一緒にエ□本見るのは性的虐待だということ。またもや自分の中の"普通"が崩れ去った瞬間だった。これも性的虐待なん?という本当にわからないとても優しか��たのにされていたことは虐待というアンビバレント。
2
39
177
@tonnkm
Maito.N
3 years
署名はこちら
2
130
192
@tonnkm
Maito.N
5 years
誰もあなたの人生に責任を取ってくれないなんて言われたけど、自分の人生くらい自分で責任取るわ。どうやって今まで生きてきたと思ってんねん。いつだって1人で生きてきたんやから1人にはどちゃくそ強いんであって、今は助けてくれる人たちが多いからもっと強い。
0
15
180
@tonnkm
Maito.N
4 years
児童養護施設に保護されるだけが虐待の支援を受けることじゃないと思うんだよね。精神科で診てもらうことも生活保護を受けることも相談支援に関わってもらうことも立派な支援。大人になってからの方が受けれる支援は多いと思うんだ。最も支援が受けれないのは18歳から20歳であの時代は本当に苦しかった
4
42
170
@tonnkm
Maito.N
4 years
いいもの買った。
Tweet media one
2
35
184
@tonnkm
Maito.N
4 years
"解離"が自分に対しての秘密であり嘘だということの意味がわかる人ってどれくらいいるんだろうか。自分に裏切られることの苛立ち、虚しさ、孤立感に寄り添ってくれるセラピストに出会いたい。
6
15
167
@tonnkm
Maito.N
4 years
福祉ってまともにやると儲からないじゃない。人を支えるって儲かるとかの概念じゃないし。だけど事業回そうと思ったら経済性が伴わないと継続できないのよ。だから僕は儲けるよ。虐待受けた人が生きやすい世の中を作るために儲けて当事者と支援者に還元する。今度こそ誰にも事業パクられたくないから笑
1
8
168
@tonnkm
Maito.N
4 years
最近、児童養護施設出身の方たちの話を聞いているとザワザワすることに気がついた。どうやら僕の中には"うらやましい"という気持ちがあるようだ。うらやましいさん、いらっしゃい。仲良くしようね。
1
11
166
@tonnkm
Maito.N
3 years
その小さい自分の親になった。ちびまいとくんのよき親、お手本は自分がなればよいのだ。新たな挑戦がはじまった。
1
10
169
@tonnkm
Maito.N
4 years
こういった困りごとが日常のいたるところに溢れてて私たちはそんな日常を生きているのだ。声を上げて社会を変えていきたい。
@uImrMR2oCa5Ce5x
どんぐり
4 years
粗大ごみを捨てるのに、レンタカーを借りようとしたら、緊急連絡先に親族の名前を書けなくて、貸渡拒否された。契約前に連絡して、私のことを聞くらしい。絶対、親族じゃないといけないらしい。しかも、キャンセル料もいただきます、と言われた。乳児院育ちの単身暮らし、詰んだ。
4
73
174
1
81
179
@tonnkm
Maito.N
5 years
お母さん、そんな幼少期を生き抜いたサバイバーの「助けて」をキャッチして今とこれからを一緒に考えてほしいです。長い夜も必ず明ける。今が1番暗いのは夜明け前だから。 #結愛へ
1
33
167
@tonnkm
Maito.N
4 years
何度も聞かれたりしているので貼っておきますがきっと皆さんの頭に浮かぶTomy先生と僕が世話になったTomy先生は別人です。
2
13
168
@tonnkm
Maito.N
4 years
死にたくてとんでもなかったときに精神科の先生に「もう死ぬ?」って言ってもらった言葉が1番救われたな。もうその先生との治療は終わったけど会いたい人全員に会ってやること全てやり切ったって言えるならそれはもうぼくに止めることはできないんやと思うって言ってくれたんだよね。
1
14
153
@tonnkm
Maito.N
2 years
大学生の生活保護の件。大学生が生活保護の申請できないって話をしたら通信ならいけるだの夜間ならいけるだの言うてくださる人がたくさんいるんだけど、努力して入った大学をなんでわざわざやめな支援受けられへんのや?ということは声を大にして言っておきたい
0
77
162
@tonnkm
Maito.N
2 years
@_shiroi_gohan @Dirtride2005Men ほんとうにサンタクロース🎅
1
17
172
@tonnkm
Maito.N
5 years
病院帰りにたまたま開催されていた藤井フミヤ展に行ったんだがあらゆる衝撃を受けた。藤井フミヤのアートすげい。
2
41
170
@tonnkm
Maito.N
5 years
今日めっちゃ嬉しかった。人事課長に挨拶しに行ったら「体と心どっちやったん?」って聞かれて「両方です。もう両方ダメでした」って言ったら「両方かあ!別にどっちでもいいんだけど君のことは知っときたいの。うちの会社に必要な存在だから。これからもがんばって」と言ってくださった。
5
12
149
@tonnkm
Maito.N
5 years
実は僕、大学を辞めて病院に半年入院して4ヶ月目くらいのときに改めて生活保護を申請することになった。というか前年度普通にバイトで月30万くらい稼いでたので医療費高くて入院費と家賃払ってたら後期の学費も4ヶ月で底尽きた。はじめて生活保護が振り込まれたとき「え?こんなにもらえるん?」
1
18
143
@tonnkm
Maito.N
4 years
「被虐待経験のあるAYA世代の困難と希望」というテーマで8月7日に関西医科大学と大阪乳児院と共催でシンポジウムを開催させていただけることになりました。関わってくださるすべての皆様に心より感謝です。QRコードよりお申込みいただければ幸いです。
Tweet media one
4
50
157