西智弘@川崎医師 Profile Banner
西智弘@川崎医師 Profile
西智弘@川崎医師

@tonishi0610

Followers
21,665
Following
632
Media
1,059
Statuses
29,736

医師。家庭医研修の後、2012年から川崎にて腫瘍内科-緩和ケア-在宅ケアをトータルで診療。暮らしの保健室・社会的処方研究所を立ち上げ、病気になっても安心して暮らせるコミュニティを作る() 。

Kawasaki, Kanagawa
Joined December 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
娘のこと。 今年春ころから体調が悪くなった。コロナワクチン2回打ってなお、COVID-19に罹患してからだ。 頭痛がひどい。夜眠れない。そして朝起きれなく、腹痛もあって食欲もない。 あんなに入学を楽しみにしていた中学校も、すぐに休みがちになった。 ※本人の了承を得て投稿してます
152
19K
46K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
北海道では子供の頃から、「水たまりには絶対に足を踏み入れてはいけない」と、大人たちからきつく教えられます。 実際にそれで亡くなった子供の話を知っているからです。 内地に来て、子供たちが平気に水たまりへ入っていくのを見ると今でも背筋がゾクゾクします・・・。
@Akan_Nature
阿寒ネイチャーセンター@アウトドアガイド
4 years
阿寒湖畔を歩いていたら小さい水溜まりかと思いきや…底無し沼を発見しました✨木の棒は180cm以上ありましたが底につきませんでした😲❕
216
22K
59K
100
26K
37K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
7 years
将来医師になりたいという中学生さん。 「何か質問ある?」と聞いたところ 「薬剤師さんや検査技師さんとか、そういった裏方と一緒に仕事をしていくことの重要性は」 と言われたので 「うん、いい質問だね。まず、薬剤師や技師さんは『裏方』じゃないというところが重要だね」 と答えた。
80
17K
30K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
そしてもう一つ。 月経は病気ではない、とよく言われるけど月経困難症などは明らかに日常生活に支障をきたす状態であり、我慢させる必要はないことも知ってほしい。 特に男性(男親)は無頓着な方が多いかもしれないが、大切な家族の苦しみに目を向けてほしい。 今は、良い薬もたくさんあるので。
13
3K
14K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
10年以上、100人/月の癌患者さんを診療し、そのうち95%は最期まで見届けた立場から。 この2~3年で癌が急速に進行しやすくなったなんてことは、少なくとも僕の周囲では起きていなくて、むしろ治療の急速な進歩によって癌はびっくりするくらい進行しなくなった。あくまでも10年前と比べれば、だが。
26
3K
14K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
なぜ、このエピソードをいま投稿しているかというと、 「この年代の子は、一見すると原因不明な不定愁訴に悩まされる」 という、噂を(娘の)身をもって体験したからだ。 そしてこの噂は10年ほど前、HPVワクチンの騒動のころに頻繁に耳にしたものだった。
6
3K
12K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
そして元気になった娘には、HPVワクチンの接種も予約してもらった。 注射が嫌いな娘はごねていたが、その重要性を話したらしぶしぶ納得した様子だ。 9価ワクチンが承認されるまで待とうかとも思ったが、早い方が良いだろうと考えて。 娘を持っている皆さんも、HPVワクチンはぜひお早めに。
56
2K
12K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
さっそく婦人科を受診し、ホルモン剤を処方してもらった。 すると、内服を開始して1か月くらいでめきめきと元気になりはじめた。 頭痛も腹痛も軽くなり、食欲も出始めた。笑顔が増えて快活になり、学校にも毎日行けるようになった。 そして半年たった今は、昔と変わらない元気さで中学に通っている。
9
2K
10K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
イソジン研究の公開資料と報道記事を見たが、臨床研究に携わったことがあるいち医療者として、めまいと怒りで吐き気を催す。 政治家による勇み足も問題だが、その元となる研究自体が「研究が始まる前にどんなディスカッションがされたのか」が問われるレベル。
34
5K
10K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
当時は、知り合いの医者の中でも、 「そんなはずはない、HPVワクチンの後に具合が悪くなっているのだからワクチンのせいに違いない」 と言い切る者が少なからずいた。 娘も、もしそんな医師に当たってしまっていたら、「後遺症」で片付けられてしまっていたかもしれない。
8
2K
8K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
もちろん、娘はたまたま月経に関連した症状であったというだけで、他の方々も何か診断できたり、投薬で良くなるものばかりではないとは思う。 ただ、そのような症状で悩んでいる方の中に、実際には様々なアプローチで良くなる人が隠れているかもしれない、ということは知っていても良いとは思う。
2
2K
8K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
そんなとき、症状が悪化するのに周期性があることに気づいた。 いつも具合が悪そうにしているのだが、3~4週ごとに特に体調の悪い1週間がある。 「もしかしたら、生理周期と関係しているのではないか?」 と尋ねてみたらビンゴだった。
5
3K
8K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
シモンチーニという人は、重曹を患者に注射し、死に至らしめて医師免許を剥奪された「元」医師。普段、反社会的人物を徹底的に糾弾するくせに、金さえ出せばこのような人物の本を臆面もなく誌面に出してしまうのだから驚きます。
@Katsumata_Nori
勝俣範之
5 years
本日の朝日新聞の広告。このような治療法ががんに有効という科学的根拠はありません。
Tweet media one
136
8K
10K
29
8K
7K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
少し経過を見ていれば治るかとも思ったが、症状は悪くなるばかり。 ついには 「私はうつ病だと思うから精神科に連れていってほしい」 と言い始めた。 医師の僕から見て、うつ病とは思えなかったが、まずは娘の話をしっかり聞かなくては、と思った。
2
1K
6K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
いくら検査をしても何も異常は見つからない。 「コロナ(ワクチン)の後遺症かもしれない」 ちらりと脳裏に浮かんだ。 しかしすぐに、「そんなはずはない、他に原因があるはずだ」と打ち消した。 それでも、原因不明の体調不良は、親としても見ていて苦しかった。 僕まで仕事が手につかなくなった。
4
1K
6K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
学校に馴染めなくて、適応障害になっているのか?と聞いてみたけど、そういう様子はなかった。 むしろ、「行きたくて仕方がないのに、行けなくて苦しい」と泣いていた。 精神科を探したが、 「15歳以下は児童精神科を専門にしているところじゃないと」 「初診の予約は数か月先です」 などと言われた。
1
954
6K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
僕は精神科で実習したとき、指導医から 「君ら一般医が手を出せる範囲はここまで。ここからは専門家の領域」 「素人が下手に手を出してめちゃくちゃにされると専門医でも手に負えなくなることがある」 と教わり、震えたことを覚えています。 手に負えなくなる、とはつまり患者が死に至るということ。
11
2K
5K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
とにかく早く、娘と向き合ってくれる医者を探さないと、と考え家庭医の先生に連れていってみた。 そこでは1時間近く話を聞いてもらえた。 そして「うつ病ではないと思う」と、その医師は言った。娘も納得したようだった。 ただ「まずは、眠れるように」と睡眠薬をもらったが、症状は改善しなかった。
2
954
5K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
亡くなられた娘さんにVRで会う、という動画が流れてくるのですが、僕はあまり賛成できない取り組み。 あのお母さんの悲しみとか、故人に会いたいという思いは否定できないけど、それに対する解決方法としてVRで、とする提供側の問題。
30
1K
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
ある薬剤師が 「抗がん剤治療において、適応がないとか、血液データが投与開始基準を大幅に逸脱しているという場合、薬局権限で薬は渡しません。先生から納得いく回答ない限り」 と、医師がいる会議で堂々と述べていて震えた。 いいな。こういう薬剤師がもっと増えてほしい。 医師側も変わらないと。
14
940
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
「点滴神話」は終焉の時だ。 これまで、点滴によって「陸の上で溺れる」患者を山のように見てきた。 終末期において点滴をしないことは、決して「患者を死に追いやる行為」ではない。むしろ「何かをしたい」という善意こそが、患者の時間を荒らすものだと知ってほしい。
23
2K
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
何度でも書きますが、有名人が亡くなられた際に家族など関係者以外がその病状や治療法に対し外部から推定しての見解を述べることは慎むべきです。 患者の身体を診て、検査を見て、なお分からないことがあるのに、報道資料だけで何の判断ができるものでしょうか。
2
899
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
がん患者さんのセクシュアリティは「ないこと」にされている。 緩和ケア病棟で 「夫婦二人きりの時間を作ってほしい」 と望んだ方に対し、 「まだそんなこと(セックス)あるんですか?」 と驚いた医療者がいたが、こっちが驚くわ。 二人きりの時間、セックスだけではない、それでも大事ということ。
15
912
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
患者による暴言や暴力などの問題が発生した時、よく「主治医が対応すべき」と言われるのだけど、僕はそれは「組織として対応すべき」と思っている。主治医も当事者として参加はするけど、矢面に立って暴力に立ち向かう、というのは違うと思う。でも、そう言うと「責任逃れだ」とか言われる。違うのよ。
10
614
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
「急速に癌が進行したように見える」なんていうのは、別にこの数年に関わらず、10年前からあった。当時は「若い人ほど癌は進行するのが早い」なんて言葉でとらえられてたけど。実際には若くても高齢でも、人によって進行のスピードは全然違う。癌の種類によっても違う。年齢は関係ない。
2
457
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
「症状を緩和しすぎると患者の死後に親族から責められる」ということが増えてきた。 痛みもなく、苦痛もなく、人に���っては死の前日まで歩くような状況で、亡くなったとしたら、 「昨日まであんなに元気だったのに何が起きたんだ。医療ミスじゃないか」 もちろん、数日中の可能性という話はしている。
18
2K
3K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
癌になったときの違いは「元々どれくらい体力があったか」。若ければ体力はあるし、高齢であれば体力は衰えている。だから、若者は癌が進行してもギリギリまで頑張れて気づきにくく、高齢者はその逆。結果的に、癌と診断されてからあっという間に進行したように見えるのは若者が多くなる。
1
432
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
@daikonbana 僕も昭和生まれだからか、「月経は我慢するもの」だと恥ずかしながら思っていました。 その認識が変わったのは正直なところ、SNSで婦人科の先生方が熱心に発信されているのを読んでからです。本当にありがたいことです。
5
263
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
こういう方も結構います。というかデータ上、副反応ほとんど出ない人の方が多いので。 医師は「熱や痛みは出ると思っておいた方がいいです」と言いますが、それは僕らが普段出している薬と比べて、症状の頻度が高いため。 抗がん剤も似たような言い方しますが、実際には副作用少ない人の方が多い。
@mawaru0123
岡田有希/おかだゆき🛀
3 years
ワクチン2回目(ワクワクチンチン)摂取完了して一週間経ったのでみんなやってる副反応レポ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
52
5K
10K
3
2K
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
ふと、「年をとると涙腺がゆるくなる」ってい��のは、意味もなく涙もろくなるのではなく、自分の前を過ぎていったたくさんの人たちの思いが、心に詰まっていくからじゃないかと思った。 若いころ泣けなかったコトに、年をとって泣けるのは、その方々の思いに触れて感情が飛び出すからかもしれない。
1
370
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
41人もの人間を研究に参加させておいて、サンプルサイズが小さい(つまり結果が出ても検証不能)ということが最初から分かっていて、その理由が「現場も大変なので」では、その41名の方々は何のために健康被害のリスクを負わされたのか。
3
881
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
そもそも、「観察研究」と銘��っているが、イソジンで4回うがいを指示している時点で「日常診療で一般に行わない医療行為」を二群に分けた片側の被験者に対し意図的に強要しているので介入研究である。 介入研究である以上、健康被害のリスクを被験者が負う。なのに「結果が出ない」デザイン?
2
896
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
身体にメスを入れるってとき、手術の基礎も学んでない医師が「でも何回もやってますから」って言い張って迫ってきたら恐ろしく感じるだろう。 心にメスを入れる、ってのも同じくらい恐ろしいことなのだけど、それを医師でも臨床心理士でもない「自称カウンセラー」に任せても良いと思えてしまうのか?
1
633
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
だから、僕は若い患者さんほどよく観察しないとダメだと思っている。ちょっとした肌色の変化、会話の違和感、部屋に漂う匂いまで。「元気そうだからまだ大丈夫」っていう油断で、これまで何度ご家族を落胆させたか。最近は逆に、早いうちから厳しい話をし過ぎかもしれないけど。
1
236
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
フィクションの中のことなので、あまりとやかく言うことでも無いかなと思うのですが、もしこの番組をご覧になった方で、緩和ケアに関わる/関わろうとしている患者さん、ご家族がいらっしゃったら、と思うので。 「実際の緩和ケアの現場は、ドラマの内容とは全く異なります」 とお伝えしておきます。
@inorinokartentv
祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録【公式】最終回ご視聴ありがとうございました🙇‍♀️
2 years
/ #祈りのカルテ桜の木 【最終回】ただ今、リアタイ実況中〜❗️ \ 「患者さんの苦痛をとることが最優先」 by指導医・窪先生 #ここは緩和ケア科 #諏訪野が選択した処置は… #玉森裕太 #原田泰造 #髙嶋政宏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
1K
4K
8
625
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
終末期の患者さんを診るときに、若くて体力がある方の場合「スイッチが切れたように」急速な悪化から死に至るパターンはよくある。死の直前まで食事を食べ、自力で歩いていた、なんてことも珍しくない。
1
247
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
心理的な問題って昔から「気のせい」とか「心が弱い」とかって軽く見られてきて、ようやく最近は「病」として認識されるようにはなってはきた。 でも、まだまだそれが「死に至ることもある病」で、素人がそれを加速させることもあるって認識が一般に乏しいんじゃないかな。
8
505
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕ら研究者がまず肝に銘じるべきは「研究に参加してくださった被験者への感謝」である。 というか、これが無いなら研究なんてすべきではない。 被験者はデータを提供してくれるだけの対象ではない。 被験者への説明書、同意書、その管理がどうなっていたのか。
3
748
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
先日、非標準治療を希望される患者さんに説明していて、 「『どう思いますか』って尋ねられたら絶対に勧めません、と答えます。これまで何十人の方を見てきて、効いた人は一人もいません。中には涙を流されて・・・」 とまで言ったところで自分が泣きそうになった。 びっくりした。
3
281
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
癌がある程度進行しても、予備能力が高いから表面上はカバーできるのだろう。その分、どこか臨界点を超えたときに急に変化したように見えるのだ。 ただそれは、医者でもびっくりするのだから、本人・家族はもっとびっくりする。
1
207
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
各メディアが「両論併記」のつもりなのか何なのかわかりませんが、反ワクチンの記事・報道を一斉に始めています。 HPVワクチンの件でいまだに多大な被害を出し続けている現状を反省もせず、です。 さすがに怒りを覚えます。 どうか、ワクチン接種希望される方は、その旨を宣言していってください。
16
1K
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕が子供のころ、自殺の詳細をまとめた本があった。「自殺するって難しいことなんだ」っていうのが一番の感想だった。 それは医者になって、自殺未遂の方々をたくさん診るようになってさらに思う。 死ぬのは難しい。でも生きるのも難しい。 その狭間で隣に座る。それもまた難しいのだけど。
6
235
2K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
それをそもそもの研究目的でもなかった「口内ウイルスを減らせばソーシャルディスタンスも減らせるかも」などと公衆で発言してしまうのは、科学者として適切な態度ではない。 もしこの公表資料・会見の通りの見解が論文として提出されたら、僕なら査読で落とす。
3
667
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
医師が仕事をする喜びのうち、「先生のおかげで良くなりました」という個別の感謝とか、金銭とかよりも、「社会が平穏に流れていくこと」が一番の喜び、と感じる医師は僕だけではないと思う。 日夜、お金にも業績にもならないSNSでの発信に努める医師がこんなに大勢いるのも、そういった面がある。
2
245
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
「ぼくは子どもって所有物ではなく、預かっているものだとおもっているんです。神さまとかコウノトリから預かってるんじゃなくて、大人になった未来の子どもから預かってるとおもってます」 この一文にはっとする。​そういう視点はいいなあ。 @hatanohiroshi
3
192
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
同じような画像所見でも、病態によって進行度は全然異なる。 例えば肺に転移した癌があったとして。 それが 転移性肺腫瘍なら月単位で進む。 癌性リンパ管症なら週単位で進む。 PTTM(=肺腫瘍血栓性微小血管症)なら日単位で進むことも珍しくない。
1
174
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕が栃木のがんセンターにいたころも、他の病院から「共同研究しましょう」って上がってきた研究計画書の多くが「こんなに患者さんたちに負担かけて、結局何がわかるの?」って感じのクズのような研究ばかりだったけど、10年たった今もまだこんな研究が日本中で量産されているのかと考えると悲しい。
1
566
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
ちなみに僕は医師だけど、心理教育は体系だって受けているわけではない。だから心にメスを入れる行為には恐怖があるし、「ここから先は専門家の領域」を探りながらやっている。自信がない行為については臨床心理士に確認するか任せる。 逆に言えば恐怖がない人はメス持っちゃいけないんじゃないかな。
2
380
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
もう一度言うが、上記のような状況は10年前からずっと変わっておらず、この2~3年で急速に癌が進行しやすくなった、なんて事実は少なくとも僕の周囲には存在しない。 むしろ、進行が遅くなった方が多くなり外来診療は年々平和になっていると感じている。
1
187
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
SOSのサインを信じられない、って医療現場にもたくさんあります。 「気のせいですよ」って医者から言われた経験ある方たくさんいるんじゃないかな。 以前診た「全身が痛い」患者は、気のせいをこじらせてた。だから私たちがまず最初にしたのは「彼の痛みを信じよう」ってことでした。
@hatanohiroshi
幡野 広志
5 years
長女は高校中退、長男は中学校を不登校というお母さんからの相談にこたえました。 相談者のお母さんは読まないほうがいいです。
172
25K
55K
3
369
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
自身の正しさを主張するために「医師免許を賭け���」などというのは、(もし本当に医師免許棄てる気ならですが)将来自らが診療できる患者の命を人質にするようなもので、感動的な話でもなんでもありません。 冷静に考えて、受診中の患者さんにとって迷惑でしかありません。
3
275
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
緩和ケア病棟の「入院期間連帯責任制」について書きました。 終末期医療の現場からケアを失わせ、医療者もやる気を失っています。 そして多くの患者さんが居場所を求めてさまよう状況が生まれてしまっています。 あなたはこの現状をどう思いますか?
31
976
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
また、この公開文書を読む限り、得られる効果は「唾液を誤嚥した場合の肺炎の悪化抑制」であるなら、その誤嚥リスクがある方が対象となる。その「予備的研究」と位置付けるなら悪くない。でも予備的研究では当然「肺炎の予防、重症化の予防につながるのではないか」なんてことは言えない。
2
591
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
ついに川崎市からワクチン接種協力要請が来た! オペレーションはこれからだけど、できる限り協力してたくさんの市民の皆さんにワクチンを届けるぞ!
3
143
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
緩和ケア病棟に入院していた患者さんは、日ごとに話す内容が違っていた。 ある時は「もうここで静かに最期を迎えられたらいい」と言うし、またある時は「新薬はありませんか?できればもう一度治療に戻りたい」と。 医療者の中では「受け入れが悪い」との評価。 #医療マンガ大賞 #エピソード応募
4
325
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
言えるのはせいぜい「大規模調査に進む前に安全性が確認できた」「有効性を示す代替指標の確認ができた」程度だろう。あくまで「次の研究のための研究」くらいのレベルである。
1
537
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕はワクチンを打ちます。 早く接種が開始されることを待ち望んでいます。 そしてマスク、手洗いうがい、三密回避を継続します。
4
407
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕は医者だからその目線で見てしまうし、その医者が「本人に伝えますか?」と家族に言ったかわからないけど、もしそうだとしたらその医者はずるい。 本人に「あなたは残された時間がどれくらいか聞いてみたいと思ったことはありますか?」と聞くのがファースト。
@hatanohiroshi
幡野 広志
4 years
あなたは余命を知りたいわけだけど、あなたがもしもガンになって余命がある程度予測できる状態になったとしても、旦那さんはあなたにそれを知らせないでしょう。 悲しむあなたを見たくないという理由だけど、自分勝手だよね。 『幡野広志のことばと写真展』今日まで。
Tweet media one
3
95
756
5
161
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
人が喪失から立ち直っていくプロセスについて学べば、「故人に会いたい」という遺族に対して「会わせてあげますよ」という解決法が長期的に良い方法ではないことはわかるはず。 それでもこれを進めるなら、このVR製作陣は母親の悲嘆にずっと付き合う覚悟を持つべきだと思う。
10
283
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
あれっ…。この研究、endpointが「医療機関への搬送」って記載されている。 それなら、「唾液中のウイルスPCR」が研究結果として提示されているって何なんだろうか…? 途中でendpointを変更したの(というか倫理上そんなことできないんだけど)?
3
490
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
「インフルエンザの患者が自ら薬の名前を指定する。効果は変わらないのに高額な薬剤をだ。しかも、それを丁寧に説明する医師よりも患者の言いなりになる医師の方が喜ばれる。医師と患者の立場が逆転している。嘆かわしい」 という批判が多いが、私は過渡期としていいのではと思う。
9
406
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
かなり言葉を押さえているが、「これまで我々が日本のためになんと確保してきた」という思いが伝わる。それを廃棄処分にするような事態になれば、9価ワクチンはおろか4価ワクチンですら手に入らなくなるかもしれない。 @nonbeepanda
1
450
1K
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
こんな時だから、「あなたの好きな水曜どうでしょう」をシェアしませんか? ハッシュタグ #あなたの好きな水曜どうでしょう をつけて投稿して下さい。全て集計します。 たくさん投稿あったらnote記事化、プレゼント企画も。 おうちで笑おう。 よろしくお願いします!
106
488
999
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
しかもVR上での娘さんに「お母さん泣かないで」とか言わせている。いや、泣いたっていいじゃんか。 しかも、そのセリフを言わせているのは製作者でしょ?娘さんの口を借りて語るのは、死者への冒涜にもなるのではないか。娘さんが生前にそういう言葉を遺していてのセリフならまだしも。
1
216
980
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
新型コロナウイルスワクチンのアナフィラキシーについての報道が散見されますが、母数と一緒に伝えているのが少ないのはなぜ? 昨日までの時点で約15万回接種し、アナフィラキシーは25件。その確率、0.016%。そして全例が回復・軽快しています。
@kantei_vaccine
首相官邸(新型コロナワクチン情報)
3 years
本日(3月10日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。本日より、2回目の接種が始まりました。 実施施設数(累計):563施設 総接種回数:148,950回  内、1回目接種回数:148,915回    2回目接種回数: 35回
30
472
2K
2
717
964
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
「善意という呪い」については以前BuzzFeedで書きました。 白血病といっても多くの型があり、治療法も様々。 医師であっても部外者が安易に声をかけられるものではありません。 >「もっといい治療法があるわよ」という知人から心を守るには @tonishi0610 さんから
1
742
928
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
7 years
このツイートそこそこバズっているのですが、その中学生さんをdisるコメントも来ているので一言。 私も、医師になる前はそう思っていました。看護師や薬剤師の専門性なんて誰も教えてくれなかった。 だから「いい質問」と言ったのです。 本気で医師を目指すなら、それを知れたことは大きな収穫。
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
7 years
将来医師になりたいという中学生さん。 「何か質問ある?」と聞いたところ 「薬剤師さんや検査技師さんとか、そういった裏方と一緒に仕事をしていくことの重要性は」 と言われたので 「うん、いい質問だね。まず、薬剤師や技師さんは『裏方』じゃないというところが重要だね」 と答えた。
80
17K
30K
2
999
915
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
転移性肺腫瘍とPTTMを見間違うことは少ないと思うけど、癌性リンパ管症とは見間違うかもしれない。 経験が少なく、この病態が頭に入っていなければ 「予想以上に急速に進行してしまった、おかしい!」 と考える医師がいても不思議ではない。 僕でも、年に2~3例診ればよいレベルだから。
1
129
928
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
最近、非標準治療を扱った個別の記事についてネガティブなコメントをすることは避けていたのですが、緩和ケア分野の後進として、「間違いは、間違い」と指摘する必要があると感じ、ツリー形式でコメントを述べます。 最初に申し上げますが、本ツリーは概ね記事(の一部)に対する批判となります。
@dailyshincho
デイリー新潮
2 years
約30年前、著書で現代医療に一石を投じた緩和ケア医の #山崎章郎 氏は、数年前に #ステージ4 の #がん に侵されたことがわかり、治療を続けている。 抗がん剤の副作用を経験し、思索の末にたどり着いた「がん治療」の答えとは。ご本人が「がん共存療法」の試みを記した。
0
7
20
5
400
921
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
緩和ケア、というときに死ばかりクローズアップされたり、 生きるにフォーカスしても、よく食べる、とかよく眠る、 とかは取り上げられるのに、 大切な人と触れ合う、ということはないがしろにされるのはどうしてなんだろう。 精神的な触れ合いは重要視されるのに、肉体的な触れ合いは軽視される。
2
312
909
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
PTTMは特殊な病態ではあるけど、約3%で生じるとされているからそれほどまれということもない。抗がん剤治療を除けば有効な治療にも乏しく、「診断されてから急速に悪化する」ことが多い。
1
122
920
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
大きな病気を抱えた時に、親族など周囲が口出しをしたくなってしまう心理についてはこちらで解説していますのでよければご覧ください。 >「もっといい治療法があるわよ」という知人から心を守るには
0
648
886
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
これまで「羊羹一本食え」でまかり通ってきたのが医療の現場。 「うちの羊羹は世界でも通用する本物だから、どんな食い方しても美味い」と。 でもニセモノの羊羹が出てきたとき、少なくない方が「きちんと切り分けられたニセモノ」を選んだ。 どんなに美味くても、食べてもらえなければ意味がない。
@hatanohiroshi
幡野 広志
5 years
読みやすい医師の文章って、読む相手のことを考えてる。 羊羹一本の人は自分のいいたいことをいってるだけなんだよね。 これはたぶん診察にも反映されているとおもう。患者の口をあけさせて羊羹一本ぶっこむのか、ちゃんと切って、患者と一緒にお茶するかの違いくらいある。
10
859
3K
2
300
871
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
主治医の責任は「警備員に連絡をとる」「医療安全部門に報告をする」などであって、暴言・暴力に立ち向かうことじゃない。だってそれは医業ではない、つまり僕らは暴力に対応するプロじゃない。 逆に言えば、医者も対応する気にならないでほしい。その行きつく先が「それくらい気にするな」だから。
1
201
870
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
【2歳の子供をかかえて、がんになったタムラさんの物語】 小さな子供を抱えて、見つかったがん。 初診の医師は、そんな事情もおかまいなく「4週間入院して治療を」と迫る。 子供と過ごす時間を奪われたくない・・・と、標準治療を断わったタムラさんだったが・・・。
3
430
862
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
緩和ケア病棟入院期間連帯責任問題は、もっと多くの国民に知られるべきだ。 平均入院期間が30日こえたら、「全員の」診療報酬が減額になるため、例外が認められなくなった。 国民全員が同じような死に方をすることが求められている、ととられても仕方ない。
9
918
864
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
白い巨塔を見ていての違和感は、「先人たちの努力」が全てすっ飛ばされたまま、舞台だけ現代にしているところ。 現場ではあんなにお金飛び交わないし、チーム制が普通になって一人の治療方針に口出しできないというのもないし、医療ミスで個人だけを責めるのも常識ではなくなった。
6
399
847
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 months
【助けてください】 このままだと、春までに川崎の暮らしの保健室は無くなってしまいます。 私たちは2017年に一般社団法人プラスケアを立ち上げ、暮らしの保健室を運営してきました。それから6年、1500人を超える方に保健室を利用いただきました。 ↓続く
7
480
851
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
今日チャット欄で、手が滑って途中で送ってしまった話。 以前にアルコール依存症の肝不全の患者を担当した時、指導医から言われたのが「肝不全を治療しようと思うな、通院を続けてもらうことだけ考えろ」ってこと。 若かった僕はその意味が理解できず、患者は通院中断に。 #SNS 医療のカタチONLINE
3
121
829
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
また、モルヒネが適切に使われたとき、寿命を縮めることもありません。 「モルヒネで楽になるけど短い生」 「苦しむかもしれないけど長い生」 の二者択一ではないのです。 様々な苦痛に苛まれる患者さんたちが、適切に緩和ケアにつながり、苦痛が和らぎ、本来の生活を取り戻すことを願っています。
5
179
827
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
ただある時、私たちが気づいたのは「どの言葉も彼にとっての真実」なんだということ。 医師に話す言葉も、看護師に話す言葉も違う。でもその言葉の全てが彼の一部だった。 病気が進行し、死が見え始めていても、それに抗いたい気持ちもあれば、見据えたい気持ちもある。人間はそれほど単純じゃない。
2
161
812
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
僕は病院で「ここに膵臓という臓器があるんですけど」と図解してもらうのが好きです。
3
134
812
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
普通に考えたら当たり前のことなんだけど、 「医師の私がいいと言ったらいいのだよ、さっさと薬を渡したまえ」 と言われたら 「本当にいいんですか…」 と言いながらも薬を渡してしまう薬剤師も多いと思う。 毅然とした態度で、薬剤師としてのプロフェッショナリズムをもって、患者を守る姿を見た。
2
214
775
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
いまはどの病院でも医療安全の専門部署が整えられているところも多いし、警備員が常駐するところも増えた。病院の中で起きた暴力・暴言へは組織として対応し、危機管理のプロに任せるべきだし、それが結果的にスタッフを守ることにつながると思う。
1
191
780
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
新型コロナワクチン接種2回目の二日目。 昼から寒気がし始めて食欲も落ちて、何かおかしいな?と思っていたら夕方になって37.6℃の発熱と関節痛。 アセトアミノフェン飲みましたが、完全にインフルエンザの症状と一緒で結構しんどいです。
35
167
778
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
いま「安楽死事件」として報道されている京都の件。逮捕された医師について、Twitterも以前から存じていた方だった。彼の考え方に以前から100%同意できるものではなかったとはいえ、まだ不可解な点がたくさんある。動機や患者の状況などがわかるまで、まだ「安楽死事件」とするべきなのかも疑問だ。
9
129
762
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
なお、こういう時に「担当した医療者から聞いた」のような報道が出ることがありますが、医療者は学術目的だとしても個人情報と紐づく形で病態を他人に話すことはありえません。 万が一本当に医療者が報道機関に対して話しているのであれば、そんな医療者が語る情報の信頼性など無に等しいです。
0
257
748
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
3 years
自業自得、入院させるべきではない、といったコメントが散見されますが、僕ら医療者は本人に治療契約の意思があって、入院治療の適応がある病態であると判断されるなら、どんな方でも治療に応じます。 1日も早いご回復をお祈り申し上げます。
9
149
728
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
人が死別のプロセスからどのように回復していくかということを学んだうえでのコンテンツ製作なんだろうか?と疑う。 家族を喪って悲しい、という人に対し「故人に会えるようにしてあげますよ」と言って、その結果がVR?会話もできないのに。
1
208
721
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
「原因はひとつと決めつけないと知れた」 「自分の娘も同じじゃないか、確かめてみる」 など多くの反響を頂いたツイートの内容を、岩永さん( @nonbeepanda )の手引きで記事にして頂きました。 特に、思春期のお子さんをお持ちの皆様にご一読いただきたいです。
@BFJMedical
BuzzFeed Japan Medical
2 years
【New】「頭が痛い」「起きられない」 ある日突然始まった娘の体調不良に、「コロナ(ワクチン)の後遺症か?」と医師の父は慌てふためきます。 冷静に娘の様子を見ているうちに原因にたどり着き、大事なことに気がつきました。西智弘さん( @tonishi0610 )の寄稿です。
6
244
512
3
268
711
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
4 years
「故人に会いたいですか」って問われれば、多くの人は「はい」と言うだろうし、それを「VRの中でなら会えますよ」と誘えば、それに乗る人は多いだろう。ニーズがある、という反論は否定したい。 それは「麻薬は気持ちいいから使いたいですよね」って誘って「ニーズがある」と言うのに似ている。
1
198
700
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
2 years
2015年の記事。 HPVワクチン後遺症とされている中に、うちの娘と同じような方が何人いたのか・・・。 「長年小児科医をしているが、朝から頭痛が続くという子供を診たことがない」 というが、うちの娘がまさにそうだったのですが・・・。「診たことがない」とは?
1
186
694
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
「緩和ケアがあれば安楽死はいらない」という言葉で考えていたのは別のこと。 最近、緩和ケア技術が高まるにつれて「苦しまないままに死に至る」方が確実に増えてきた。前日までご飯完食、スタスタ歩く、痛みゼロ、みたいな状態で翌日、という例。 家族も驚くが私たちも驚く。
10
201
692
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
写真家の幡野広志さん@hatanohiroshiとの、安楽死に関する対談が公開されました。 本日8時からのNHKと合わせてご覧下さい。 患者さんの命は誰のもの?|がん患者と緩和ケア医の安楽死をめぐる本音(1)
0
309
695
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
がんは昔とは違い、治療を受ければ年単位で共存できることが多い病気にかわりました。 その中で、仕事を続けていくことは治療を続けるうえでも重要なことです。治療に専念すれば治りがよくなる病気でもありません。
@keiyou30
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto)
5 years
病気を治療しながら働く人に対して「仕事を休んで治療に専念すべきだ」と助言する方がいます。 親切心からだとは思いますが、「治療しながら仕事することが医学的に許容されるか」は主治医が判断することですし、「それが許容されるという状況下で仕事を続けるかどうか」は本人が決めることですよね。
13
569
2K
5
315
650
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
6 years
こういう記事が出るたびに書いていることですが、自分が直接診てもいない、診療情報提供を受けたわけでもない患者の治療内容について「後出し」で前医の治療を評価するのは下品なことです。 >手術が翁長氏の死期早めたか…膵臓がんこそ治療選択が重要
4
311
652
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
この論文必読。 早期緩和ケアTemel先生の困惑。 「すごいの!緩和ケアが難しくなってるの!余命8ヶ月と思って今後の見通しの話してたら、新治療開発されて5年とか延びるの!で、いよいよって話してたらまた新しい治療で数年とか!すごいの」 っていうのが学術的に書いてる。
1
252
644
@tonishi0610
西智弘@川崎医師
5 years
「大丈夫、なんとかなります」 子育てだけではなく、進学でも、結婚でも、病気でも、みんなでこう言い合える社会にしていきたいなと感じた記事でした。
@hatanohiroshi
幡野 広志
5 years
子どもをうむ覚悟がないという相談に答えました。 “「親になれば、わかるよ」というのはじつは「親になったら、バレるよ」です。” 幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。|cakes
21
2K
7K
0
121
645