サンチュー Profile Banner
サンチュー Profile
サンチュー

@tomo_int

Followers
1,789
Following
2,282
Media
1,468
Statuses
35,605

山中智省(やまなかともみ)。静岡県裾野市出身。現在、白百合女子大学人間総合学部児童文化学科准教授。博士(学術)。専門は日本近現代文学、サブカルチャー研究。単著に『ライトノベルよ、どこへいく』、『ライトノベル史入門『ドラゴンマガジン』創刊物語』、編著に『ライトノベル・フロントライン1~3』、『小説の生存戦略』など。

東京都
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@tomo_int
サンチュー
4 months
久々にライトノベルを扱う授業を大学院で行うので、ラノベ初心者の方が受講される可能性を念頭に、入門10作品をひとまずピックアップ(異論は認める)。 王道過ぎてひねりが足りない気もしますが(汗)。
Tweet media one
42
364
1K
@tomo_int
サンチュー
6 months
神坂一『スレイヤーズ!』登場(1990年)前後の異世界ファンタジー界隈は、各所で様々な潮流や動向が見受けられた結構複雑な時期なんですが……。当時の若年層向け小説周辺における流れを大まかに見ると、TRPG系統とCRPG系統の作品が各々に勢いを持っていたというのが、ひとまずいえるところですね。
Tweet media one
7
705
1K
@tomo_int
サンチュー
5 months
『ドラゴンマガジン』や富士見ファンタジア文庫の創刊当時、「メディアミックス世代」とも呼ばれた若年層の獲得をねらい、小説(活字)とビジュアルを融合して誕生したビジュアル・エンターテインメント=現在のラノベの源流。それを支えた、いのまたむつみ先生。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
301
816
@tomo_int
サンチュー
1 year
【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
Tweet media one
1
415
631
@tomo_int
サンチュー
6 years
もう昨日のことですが…31年前の1988年1月30日は『ドラゴンマガジン』(富士見書房)の創刊日でした。当時「メディアミックス世代」と呼ばれた若い読者達に小説の面白さを伝えるべく、編集者や作家が様々な工夫と熱意を込めて創刊したビジュアル重視の小説雑誌であり、ライトノベル雑誌の草分けですね。
Tweet media one
Tweet media two
10
466
533
@tomo_int
サンチュー
4 months
所属先大学の大学院でラノベを扱う授業をするので、ひとまず初心者向けの作品を選書してみた件(再)。諸々の事情を勘案しつつ、文庫限定でまとめ直すならこんな感じかなぁ。
Tweet media one
15
159
528
@tomo_int
サンチュー
3 months
やまびこ160号(J66編成)in福島駅。いやはや、久々にテンションあがりました。
Tweet media one
Tweet media two
2
118
474
@tomo_int
サンチュー
4 years
角川武蔵野ミュージアムの「マンガ・ラノベ図書館」。約2.5万冊の書籍を所蔵し、案内によれば「KADOKAWAグループのほぼすべてのライトノベルが揃っている、日本で一番ラノベが読める図書館」とのこと。ひとまず気になるのは、いつ頃の作品から所蔵するのかという点ですかね。
2
426
430
@tomo_int
サンチュー
4 years
いつかは入手したいなぁと思っていたものが、ある日突然、なんの前触れもなく目の前に現れることがあるわけで…。たまたま古書店で見つけましたよ『スレイヤーズ!』初版帯付!!なお、同じものは現在、角川武蔵野ミュージアム内のラノベ図書館にも並んでいるようですね。近々、そちらにも行かねば…。
Tweet media one
Tweet media two
1
97
316
@tomo_int
サンチュー
6 months
『スレイヤーズ!』は今でこそ「金字塔」と評されますが、文庫本のあとがきor解説を見ると、当時としては「反則技」扱いの作品だったという。ゆえに、第2回ファンタジア長編小説大賞に類似作品が出ないよう(あるいは実際に出たこともあり?)、編集部がくぎを刺していた記述も、確かあったはず……。
Tweet media one
4
203
325
@tomo_int
サンチュー
1 year
【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下の画像のものになります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
216
310
@tomo_int
サンチュー
7 years
【告知】出版社HPにて書影が公開されました。Amazon等のネット書店でも予約受付中です。よろしくお願い致します!! 山中智省(著)あらいずみるい(イラスト)『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語ー狼煙を上げた先駆者たち』勉誠出版(2018年1月刊行予定)
Tweet media one
1
278
288
@tomo_int
サンチュー
7 years
拙著『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち』(勉誠出版)の見本を受け取りました。あらいずみ先生のイラストが映える表紙が眩しいです!!色々と感慨深くて、嬉しさをうまく言葉に出来ないのですが(汗) いよいよ刊行となりますので、よろしくお願い致します!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
262
288
@tomo_int
サンチュー
1 year
博論提出、完了。これからが本番なのですが(汗)、まずは、ここまでたどり着くにあたりご助力を頂きました皆様に対して、最大限の感謝を。引き続き、頑張ってまいります。
Tweet media one
1
40
280
@tomo_int
サンチュー
6 months
『スレイヤーズ』シリーズの場合、シリアス路線の本編は単行本で、コメディ路線の短編は雑誌でという展開を確立したこともまた、大きな成果の一つかと。バリエーション豊かな物語を提供しつつ、キャラクターの魅力を深掘り可能なため、ひいてはそれが、キャラ重視やキャラ萌えへと繋がったのかとも。
Tweet media one
1
119
261
@tomo_int
サンチュー
6 months
『スレイヤーズ!』登場前後の状況にご興味のある方は、手前味噌ながら、こちらもご参照頂けましたら幸いです(宣伝)。 『『ドラゴンマガジン』創刊物語』
Tweet media one
1
143
260
@tomo_int
サンチュー
4 months
【ご報告】4月1日より、白百合女子大学人間総合学部児童文化学科に、准教授として着任致しました。新しい大学でも引き続き、学生の皆さんの教育はもちろんのこと、ライトノベルの研究等にも努めて参ります。今後ともご指導・ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
Tweet media one
6
41
259
@tomo_int
サンチュー
2 years
今ロックバンドが熱いということで、かつてのコバルト作家で構成されたロックバンド「フラット・ヒップス」に思いを馳せてみる…。 火浦功(リーダー) 久美沙織(ボーカル) 岬兄悟(ギター) 新井素子(タンバリン) 大原まり子(キーボード)
Tweet media one
Tweet media two
4
148
242
@tomo_int
サンチュー
9 months
今年5月に提出した博士論文にて、「博士(学術)」の学位を取得できることになりました。これまでご支援・ご協力を賜りました皆様、本当にありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。また、これを糧に今後とも研究に努めて参りますので、引き続き何卒よろしくお願い致します。
Tweet media one
27
23
236
@tomo_int
サンチュー
4 years
日本経済新聞のラノベ記事を入手。「ラノベは令和の漱石・太宰」と題して『俺ガイル』をはじめとした現実寄りの作品群にスポットを当て、漱石・太宰などの青春小説がかつて「文学ではない」と揶揄されていた状況を引き合いに出しながら、ラノベが今後、青春小説の古典となる可能性に言及していました。
Tweet media one
2
152
229
@tomo_int
サンチュー
3 years
ソノラマカセット文庫スペシャル版『妖精作戦』をまさかの定価以下で入手(汗)。原作は笹本祐一氏の言わずと知れた同名小説。1989年にNHK-FM「アドベンチャー・ロード」で放送された際は相当の反響があった模様で、カセット化の折には新聞でも紹介されました(『朝日新聞』1989年7月17日付夕刊)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
87
225
@tomo_int
サンチュー
7 years
【発売中】山中智省(著)あらいずみるい(イラスト)『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち』:多数の文献資料と当事者のインタビューをもとに、雑誌創刊当時の状況に加え、ライトノベル誕生の軌跡へと迫ります。ご興味のある方はぜひ。
Tweet media one
0
142
206
@tomo_int
サンチュー
1 year
数的にも価格的にも、入手の困難さが年々増している感があるゲームブックですが、個人的には昨年、バンダイ文庫ゲームブックの超美品をお譲り頂けたことが、本当にありがたかったですね。1980年代の業界内でも注目を集めた代物で、私の論文でも言及していることから、現物入手は大助かりでした。
Tweet media one
5
108
199
@tomo_int
サンチュー
4 years
う~ん。1970~80年代の日本における「ファンタジー」概念の受容と拡大については、次回授業で補足解説が必要かなぁと。今では当然視されている「ファンタジー」も、『指輪物語』やゲームブック、TRPGの邦訳などを経て、当時はわりと新しい概念として広まり、かつ、多様な様相を呈していましたので…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
131
195
@tomo_int
サンチュー
4 years
10月20日に星海社FICTIONSから倉田悠子『エスカレーション』が発売とのこと。6月に『黒猫館・続黒猫館』が出た後、この『エスカレーション』も復刊がほのめかされていましたが、思ったより実現が早かったですね。ていうか、イラスト担当がいとうのいぢですと!?マジか…。
Tweet media one
3
178
187
@tomo_int
サンチュー
4 years
非常勤先のラノベ授業。「ラノベを読んだことが���い初心者向けに、読むべき作品のリストがほしい」という昨年度の要望を踏まえて、今年度も、授業内容を考慮しながらリストの作成を試みる。昨年度は10作品。さて、今年はどうするか?どの作品を入れ替えるか?と思案した結果…。増えました(汗)。
Tweet media one
3
71
190
@tomo_int
サンチュー
4 years
「コミックス文化論」という授業を本務校で担当していますが、その最中に巻き起こっている『鬼滅の刃』旋風。これを授業で取り上げないわけにはいかないじゃないですか。ということで、『鬼滅』広告掲載の新聞5紙を出勤途中に購入。広げてみたら実に圧巻(汗)。これが覇権作品の力か…。 #鬼滅の刃
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
106
189
@tomo_int
サンチュー
2 years
本日は、あらいずみるい先生 @araizumirui のお誕生日ということで、おめでとうございます!!そして、寒い日が続く今日のこの頃ではございますが、お体にはどうか、引き続きご自愛ください。 あぁ…早く先生の同人誌をメロンに引き取りにいかねば(汗)。
Tweet media one
0
30
184
@tomo_int
サンチュー
3 years
『とらドラ!』は2000年代に展開されたラノベのメディアミックスのなかでも、顕著な成功を収めたと言える傑作の一つではあるんですが、同時期の『ハルヒ』のメディアミックスが(商業的にも社会的にも)あまりにインパクトが強かったせいか、一般の注目が『ハルヒ』に偏りがちな感が否めないなぁと。
Tweet media one
Tweet media two
1
56
171
@tomo_int
サンチュー
5 months
【ご報告】この3月で目白大学を退職することになりまして、本日が最後の出勤日でした。2016年4月の入職より8年間……。大学の内外で本当に多くの皆様のお世話になりました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます🙇‍♂️
Tweet media one
10
11
169
@tomo_int
サンチュー
4 years
このたびソノラマ文庫とコバルト文庫を中心に、1980〜90年代にかけての文庫目録をまとめて入手。期間限定の販促物であるこれらは図書館にも当然蔵書がないので、こうして手に入ったのは大変ありがたいのですが…。入手先がなんとブックオフという(汗)。買取してるのね。ありがとうブックオフ。
Tweet media one
Tweet media two
0
137
161
@tomo_int
サンチュー
3 years
たとえばKADOKAWAがラノベの“起源”と位置づける『ロードス島戦記』は、『コンプティーク』のTRPGリプレイ連載なくしては語れない部分があるわけで。でも、肝心の連載が載った同誌のバックナンバーは国会図書館にもないというorz このあたりの補完はぜひ、版元の強みを活かしてやってもらえたらなぁと。
Tweet media one
Tweet media two
3
133
152
@tomo_int
サンチュー
6 years
10月27〜28日に岩手県立大学で開催される日本近代文学会秋季大会のポスターを頂いたのですが、まさか、特集用の『文豪とアルケミスト』コラボポスターまで付いてくるとはw
Tweet media one
Tweet media two
1
141
145
@tomo_int
サンチュー
4 months
勤務先の最寄り駅は京王線の仙川駅。仙川といえばそう、『フルメタル・パニック!』シリーズの聖地としても知られていますね。京アニ制作の『ふもっふ』で、「これ特急?泉川(仙川)通過しちゃうじゃない」というかなめのセリフを今でもよく覚えていますが、まさかその地で働くことになろうとは……。
Tweet media one
Tweet media two
4
22
145
@tomo_int
サンチュー
3 months
やまびこ160号(J66編成)、ふるさとチャイムも使用されてますね。まさか聞ける機会がこんな形でこようとは。偶然に感謝😭
0
46
147
@tomo_int
サンチュー
3 years
以前からこうした「見た目重視」「デザイン重視」とも思えてしまう本棚については、公共性や機能性を重視する図書館という場に設置することの是非が話題になっていたわけで、単に「すごいでしょこれ!!」と情報発信するのは、不用意ではないかなぁと……。設置理由等の説明も含めるべきでしょうね。
@NakanoLib
中野区立図書館
3 years
7階の天井から9階にかけて吹き抜けになった場所に、高い高い本棚があります(高所恐怖症のスタッフは見上げるだけでもドキドキです……)。 あと86日で開館日。#開館カウントダウン #中野東図書館
Tweet media one
368
3K
2K
0
121
139
@tomo_int
サンチュー
10 years
「知られざる“コミケ”の世界 なぜ60万人が集まるのか?」 1月12日(月)[総合] 後6:10~6:45 | NHK注目番組ナビ! | NHKオンライン http://t.co/NIg4vfURgp
1
238
130
@tomo_int
サンチュー
3 years
故・吉田正高先生の奥様であり、『コンテンツ文化史研究』の表紙イラスト・挿絵や『ある日突然オタクの夫が亡くなったら?』などを手掛けられたイラストレーターのこさささこさんが、お亡くなりになられたとのこと。あまりに急な訃報に驚きを隠せません…。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
@tsukaguchi
塚口綾子
3 years
訃報 イラストレーター・吉田麻子が 2021年12月15日、44歳をもって永眠いたしました。 生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。 葬儀は親族のみで執り行いました。 姉・塚口綾子 @kosasasako @kosasasakoesu
20
2K
1K
0
217
131
@tomo_int
サンチュー
5 years
「ザ・無難リスト(仮)」※異論は認める
Tweet media one
0
83
131
@tomo_int
サンチュー
6 years
昨年から今年にかけて、スレイヤーズ、ロードス島、ブギーポップと、80〜90年代を代表する名作が新作刊行やアニメ化を果たしていますが、今の若い読者(特に10代)は案外「なんでそんなに盛り上がるの?」という感じなんだろうか。その点を解説した資料展示を企画したら、興味を持ってもらえるかなぁ。
2
98
126
@tomo_int
サンチュー
5 months
昨日お見かけした、いのまたむつみ先生が手掛けられたという『テクノポリス』の表紙の件、手持ちで確認できるのはこれらですかね(過去に撮影したものですが合ってますよね💦)。ちなみに、表紙イラストにはショートストーリーが用意されていて、確か表紙裏に短編形式で書かれていたと思います。
Tweet media one
@MUNETATSU
松井ムネタツ🎮ゲーミングライター
5 months
徳間書店発行のパソコンゲーム雑誌「テクノポリス」では、1988年から表紙をいのまたむつみさんにお願いしていました(アニメージュ編集部の紹介により)。表紙用セル原画を取りに伺ったときはいつもお茶を入れてくださり、いろんなゲームやアニメの話をさせていただいたことは、一生の思い出です。ご冥
Tweet media one
Tweet media two
8
936
3K
1
85
132
@tomo_int
サンチュー
4 years
気がつけば今週末…準備が(汗)。 9月12日(土)の「日本出版学��� 2020年度春秋合同研究発表会」(オンライン開催)にて研究発表を行います。何卒よろしくお願い致します。 「ライトノベルの一源流」としてのソノラマ文庫―メディア史的アプローチからの再検証(11:00~)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
87
122
@tomo_int
サンチュー
3 years
新人賞の選考で思い出されるのは、第3回ファンタジア長編小説大賞と第1回ソノラマ文庫大賞の最終選考に残りながらも受賞とはならず、第4回電撃ゲーム小説大賞でデビューした上遠野浩平。『ブギーポップは笑わない』のヒットを思えば、「あの時見出しておけば…」という関係者の後悔はあったろうなぁ。
@makoto_sanda
三田誠@Makoto Sanda
3 years
『KADOKAWAのメディアミックス全史』を読んで、選考って���しいなあと思ったのが、「電撃で一次落ちした作家に編集者が声をかけて、一緒に作品作りしていたら、別に応募していた作品がスニーカー大賞を取った」一節。当時僕も直接聞いていたんですが、この大賞が『涼宮ハルヒの憂鬱』なんですよね。
2
2K
3K
1
120
122
@tomo_int
サンチュー
9 months
日本出版学会での個人研究発表「講談社X文庫が見せた作家・作品展開のグラデーション―“ライトノベルのメディア史”における位置づけの再検証」に向けて準備中……。 創刊当時のキャッチフレーズのうち「読むと見える!」はまだ分かるけど、「キミをビョーキにしたい!」はなかなかにすごいな(笑)。
Tweet media one
Tweet media two
3
84
121
@tomo_int
サンチュー
3 years
マンガ・ラノベ図書館の設立理由について、「休刊となってしまったレーベルの作品をアーカイブしておく必要があると感じたと回答。必要によっては、個人が所有しているものから提供を受けることも考えていると明かしました。」(井上氏)とのこと。 可能なら作品に限らず、雑誌も入れてほしいですね。
@tomo_int
サンチュー
3 years
「日本の文化の新しい顔に」KADOKAWAのマンガ・ラノベ図書館がリニューアルオープン!最大5万冊を収蔵可能な唯一無二の図書館に #角川武蔵野ミュージアム #マンガ・ラノベ図書館 #十味
0
32
47
1
124
119
@tomo_int
サンチュー
3 months
本日の大学院授業でレビュー対象とした2作品。限られた時間のなかでより多くの作品にふれるべく、1コマ2作品を設定していましたが、受講者の方々が読後の感想や評価を大変積極的に話してくださるので、1コマあたり1作品でじっくり取り組むやり方も、今後は考えたいところです。
Tweet media one
3
21
119
@tomo_int
サンチュー
4 years
武蔵野坐令和神社の由緒。なんかすごいことになってる…。
Tweet media one
Tweet media two
2
66
114
@tomo_int
サンチュー
1 year
角川映画『犬神家の一族』公開後、学研の『中学一年コース』1977年12月号に付録として付けられていたもの。「横溝正史を読もう!」ということなのだけれど、表紙が実におどろおどろしい(笑)。
Tweet media one
1
43
115
@tomo_int
サンチュー
4 years
4月28日に青弓社から発売される大橋崇行・山中智省編著『小説の生存戦略―ライトノベル・メディア・ジェンダー』の見本を、つい先ほど受け取りました!!2006年5月から約14年にわたって続いたラノベ研の集大成とも言える本書。ぜひ、ご自宅等での読書・研究のお供にどうぞ!!
Tweet media one
Tweet media two
2
91
115
@tomo_int
サンチュー
1 year
【ご報告】『出版研究』第52号の拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」にて、「第4回清水英夫賞」を頂けることになりました。大変光栄に存じます。 調査等にご協力を頂きました皆様、そしてご評価くださった先生方に、厚く感謝申し上げます🙇‍♂️
7
52
111
@tomo_int
サンチュー
4 years
【論文公開】 山中智省「〈富士見文庫〉検証―ライトノベルとジュブナイルポルノの“源流”をめぐって」 2017年3月発行『コンテンツ文化史研究』Vol.10-11(コンテンツ文化史学会)に掲載されました拙稿を、このたびresearchmapの「資料公開」ページにアップロードしました。
1
83
111
@tomo_int
サンチュー
3 years
『ライトノベルの新潮流』について。ラノベ初心者向けの概説書ということもあり、書き手の個性や主張は全体的に抑えつつ、既知の歴史と直近の動向、新旧の代表的な作家・作品に関わる事象や情報を幅広く拾い上げながら、できるだけフラットな「整理」「まとめ」に徹したという点が、大きな特徴ですね。
Tweet media one
0
27
107
@tomo_int
サンチュー
3 years
#ラノベ定義論スペース 角川歴彦「ライトノベル宣言」
Tweet media one
2
49
104
@tomo_int
サンチュー
1 month
『日本児童文学』2024年7・8月号の特集は「児童文庫の世界」。大学院の後期授業で児童文庫を扱うこともあり、これはぜひ購入せねばですね。それにしても、今号の表紙はまさに児童文庫のソレに寄せてきましたね。バックナンバーと比べると差がよく分かります。これは興味深い。
Tweet media one
1
53
105
@tomo_int
サンチュー
4 years
『ロードス島戦記』や『スレイヤーズ』を生み出していく流れをおさえようとすると、多彩なメディアやジャンルで培われた諸々の要素が、同時代の若年層向けエンターテインメント小説に流入していく様子が観察できて実に興味深いのですが…。これもまた一つの見方であり、網羅は本当に難しいです(汗)。
Tweet media one
1
67
104
@tomo_int
サンチュー
6 years
そして『ドラゴンマガジン』の創刊から10ヶ月後に誕生したのが、皆さんご存知の富士見ファンタジア文庫ですね。ここに「ファンタジア長編小説大賞(現:ファンタジア大賞)」を加えて構築された三者の連携体制により、『スレイヤーズ』をはじめとする記念碑的作品の数々が生み出されていったわけです。
Tweet media one
Tweet media two
2
93
100
@tomo_int
サンチュー
3 months
昨晩は期せずして、E2系のJ66編成が充当されたやまびこ160号に乗車できた上、福島駅ではE3系のL65編成(銀つば)との連結作業を見ることができたなど、久々に鉄オタの血が騒ぐ出来事が目白押しでした。 仙台駅の入線時には驚いたものです💦
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
98
@tomo_int
サンチュー
5 years
【論文】山中智省「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置― 1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」(『出版研究』49.2018年.日本出版学会)…情報が出たようですので告知を。ご興味のある方、ぜひお手に取ってご笑覧頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
1
90
98
@tomo_int
サンチュー
6 years
【宣伝】この機会に『ドラゴンマガジン』やライトノベルの歴史について知りたいという方は、同誌創刊の前後の状況に迫った拙著『『ドラゴンマガジン』創刊物語』(勉誠出版)をご参照頂けましたら幸いです。あらいずみるい先生の描き下ろしイラストの表紙が目印です!!
Tweet media one
Tweet media two
1
70
94
@tomo_int
サンチュー
5 months
本日、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科の学位記授与式が行われ、無事、博士(学術)の学位記を受け取ることができました。学位取得に至るまでご指導・ご協力を頂きました多くの皆様に、この場をお借りする形で恐縮ですが、あらためて厚く御礼申し上げます🙇‍♂️ 本当にありがとうございました!!
Tweet media one
Tweet media two
5
11
97
@tomo_int
サンチュー
4 years
ドラマガ創刊号の記事となりますと…こちらですかね。
Tweet media one
@ryou_mizuno
水野良@小説ロードス島戦記・誓約の宝冠1発売中!
4 years
>RT ドラゴンマガジンの創刊号。表紙には名前出ていないけど記事を書いていた。
2
12
61
1
43
91
@tomo_int
サンチュー
4 years
【4月28日発売】大橋崇行・山中智省『小説の生存戦略― ライトノベル・メディア・ジェンダー』青弓社 「小説が現代の多様な文化のなかで受容者を獲得し拡張する可能性、サバイブする戦略を、多角的な視点から解き明かす。」 書影が公開されました。現在予約受付中です。
Tweet media one
2
57
90
@tomo_int
サンチュー
2 years
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 『#チラムネ』このラノ殿堂入り記念複製原画(A3サイズ)が到着。色々と思い入れがある作品だけに、これは入手すべきと思っていた一品で、現物はどんな感じかなぁ���とワクワクしながら開封したら…。 シリアルNo.001 もう、今年の運は使い果たした感がある😂
Tweet media one
Tweet media two
8
6
92
@tomo_int
サンチュー
4 years
探していた資料が立て続けに集まるということは時々あるもので…。ヤフオクで『ドラゴンマガジン』創刊時のポスターを入手。存在自体は写真を通して知ってはいましたが、まさか手に入るとは思わなかったのでうれしい限りです。富士見ファンタジア文庫の創刊ポスターと同じ細長いタイプですね。
Tweet media one
Tweet media two
4
67
89
@tomo_int
サンチュー
3 years
4月復刊の辻真先『小説 ルパン三世』のオリジナル版(双葉社・1980年)を入手。判型が新書判なので、一見すると普通のコミックスですね。大きな特徴の一つが、イラストを原作者のモンキー・パンチが描いていること。ちなみに集英社文庫コバルト・シリーズ再録時には、表紙イラストが変更されてます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
29
89
@tomo_int
サンチュー
7 years
本編がついに再始動!スレイヤーズの続編にあたる新作小説が発表 #ldnews
0
98
84
@tomo_int
サンチュー
8 years
吉田先生のノベライズ関連ツイートに触発されて(?)…。12月刊行予定の『コンテンツ文化史研究』次号に、拙稿「〈富士見文庫〉検証―ライトノベルとジュブナイルポルノの〝源流〟をめぐって―」が掲載されます。内容は倉田悠子作品を含む通称「富士見美少女文庫」についてです。詳細はまた後ほど。
Tweet media one
1
54
78
@tomo_int
サンチュー
3 years
【6月刊行】三宅晶子編『もう一度読みたい日本古典文学』(勉誠出版) 古典嫌いになってしまったあなたに贈る、新しい古典入門。ライトノベルやアニメ・漫画などの題材になり現代にもつながる古典文学についても考察し、実際の教育現場での教え方・授業案なども紹介。
1
44
84
@tomo_int
サンチュー
1 year
『目白大学人文学研究』第19号に、論文「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」を寄稿致しました。本稿は、コンテンツ文化史学会2021年度大会での発表内容に対して、以後の追加調査等の結果を加えたものになります。後日、機関リポジトリでも公開されるかと。
Tweet media one
Tweet media two
1
27
80
@tomo_int
サンチュー
2 years
日本出版学会『出版研究 52』に、1970~80年代のソノラマ文庫とその周辺を扱った論文「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が掲載されました。ご笑覧頂けましたら幸いです。 紙幅の都合で図版等は少ないのですが…関連資料は以下の画像のものです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
55
78
@tomo_int
サンチュー
4 years
【緩く情報募集】かつて学習院女子部(現:学習院女子大学)構内にあったと思われる書店「りんたん書房」に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お寄せ頂けましたら幸いです。ざっと調べた限りでは残念ながらよく分からず…。よろしくお願い致します。
3
226
77
@tomo_int
サンチュー
5 years
かつて富士見文庫(通称:富士見美少女文庫)から刊行されていた吉岡平『時空のロマンサー マイナス43』の初版帯付きをようやく入手。これで刊行作品全30点のうち、初版帯付き未入手はあと4点(右の写真は以前撮ったものですが…)。ここまで来たら地道にコンプしてみたいと思うのはオタクの性ですね。
Tweet media one
Tweet media two
6
49
76
@tomo_int
サンチュー
2 years
本日4月22日はTVアニメ『氷菓』放送10周年!!リアルタイムで視聴していた身としては、色々と感慨深いですね…。なお、目白大学新宿図書館 @mejiro_univ_lib で開催中の企画展示では、TVアニメ『氷菓』のポスターや原作小説などを展示中です(学内限定公開)。 #氷菓 #hyouka #京都アニメーション
Tweet media one
Tweet media two
2
26
76
@tomo_int
サンチュー
1 year
某古書店に社会思想社や東京創元社などのゲームブックが…。値付け前かな?
Tweet media one
2
29
77
@tomo_int
サンチュー
9 months
目白大学新宿図書館では現在、企画展示「若い読者を、小説の世界へ。―文庫本の歴史から辿るライトノベルの誕生と発展―」を開催中です(学外の方も見学可)。秋元文庫、ソノラマ文庫、コバルト文庫など、歴代の若年層向け文庫レーベルの作品を展示しています。ご興味のある方はぜひ~。 @mejiro_univ_lib
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
71
74
@tomo_int
サンチュー
5 years
倉田悠子作品を含む富士見文庫(富士見美少女文庫)については、『コンテンツ文化史研究Vol.10&11』所収の拙稿「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」に詳しいので、ご興味のある方はご参照頂けましたら~。
1
53
73
@tomo_int
サンチュー
4 years
ラノベは小説をベースとした「複合的な文化現象」であるがゆえに、包括要素も多いぶん、論者の捉え方次第で多様な定義が出てくるのは必定かと。むしろ重要なのは定���自体よりも、「何を目的にどんな方法で、ラノベのどの側面にアプローチしたいから〜と定義する」という、定義に至る前提部分でしょう。
1
28
73
@tomo_int
サンチュー
7 years
【サンプル公開】出版社HPにて新刊のサンプル(はじめに~目次~第1章の冒頭部分)が立ち読み可能になりました。ご興味のある方はぜひご覧ください。山中智省(著)あらいずみるい(イラスト)『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち』。
Tweet media one
0
76
71
@tomo_int
サンチュー
3 years
まんだらけ「ゲームブックの逆襲」。当初は購入点数が制限されていたことが幸いし、自分の購入順まで本が残っていてくれました。ありがたし。今回の成果は、日本風の怪談をゲーム化した思緒雄二『送り雛は瑠璃色の』、ファイティング・ファンタジーの解説で知られる安田均『ゲームブックの楽しみ方』。
Tweet media one
1
14
69
@tomo_int
サンチュー
7 years
表紙の帯がある場合とない場合の書影はこちら。表紙の下部にあらいずみ先生渾身のパロディ雑誌が現れます。またカラー口絵として、書籍タイトルのロゴがないイラストも収録されています。
Tweet media one
Tweet media two
1
53
66
@tomo_int
サンチュー
3 years
『このラノ』2連覇達成の『チラムネ』。ラノベの物語に基づく「聖地巡礼」や地域振興などはこれまで、アニメ化を契機とするものがほとんどだったような…。それ以前の段階で、しかも純粋に小説の人気を追い風としつつ、これほどの規模の現象や企画が成立するというのはすごいなぁ。たぶん新事例では?
@kiwaasa_gagaga
ガガガ岩浅
3 years
今回 #チラムネ #このラノ #2連覇 記念で、聖地である福井市とがっつりタッグを組むことになりました💪✨✨ チラムネ×福井市コラボポスターはその一例です。 福井各所に飾られる全11種、特別にTwitter公開許可をもらいましたのでご紹介しますね。🥳👏👏👏 実物はぜひ、現地でご確認ください😉
Tweet media one
1
113
332
0
18
69
@tomo_int
サンチュー
4 years
そういえば今朝方、今年の6月に星海社FICTIONSから倉田悠子『黒猫館』『続・黒猫館』が復刊(でいいんですよね…?)されると知りまして、かなり驚きました。もともとファンの多かった作品ではありますが、まさか2020年代の今、再び世に出ることになるとは思いませんでした…。
Tweet media one
1
68
67
@tomo_int
サンチュー
9 months
『氷菓』(米澤穂信〈古典部〉シリーズ)につきましては、高山市観光課様より、コラボポスターをご提供頂きました。誠にありがとうございます。TVアニメの放映から10年が経過したなか、今なお多くのファンに愛される同作と舞台・高山市。その歴史に思いを馳せながら、ぜひご覧頂ければと思います!!
Tweet media one
1
13
66
@tomo_int
サンチュー
4 years
授業スライドもさらなるブラッシュアップが必要なんですが、正直、この内容だけで90分話せるという(汗)。 遠隔授業では視聴者の負担を考慮し、どうしても動画の長さが限られてきます。尺に収めようとすると細かい説明が抜けたり、あるいは、大まかな説明になってしまいがちで、ここは反省点ですね。
Tweet media one
1
51
66
@tomo_int
サンチュー
5 years
言語そのものは残念ながら読めずとも、何を解説しているかはだいたい分かる某ラノベのタイ語版注釈…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
52
63
@tomo_int
サンチュー
6 years
こちらは富士見ファンタジア文庫の創刊ポスターですね。なお、先ほどの『ドラゴンマガジン』の創刊ポスターの写真は、以前に @MarususanNeo 様からご提供頂きました。貴重な資料をありがとうございます。
Tweet media one
1
53
63
@tomo_int
サンチュー
2 years
「『ブンとフン』を担当した者です」と、名刺代わりに話を出されていたとうかがっています。 そういえば清水義範先生も、「ソノラマ文庫のまた別のいいところは、書き手の育成がうまいことだ。そのおかげで私は、一作ごとに目を見張るほど小説の書き方が上達した」と、解説目録に書かれていましたね。
@sasamotoU1
笹本祐一
2 years
昔話。現役最古のラノベ作家を自称する笹本にも新人時代はあった。朝日ソノラマで担当してくれた編集さんが、神様レベルの超人。なんせ最初に取った原稿が井上ひさし「ブンとフン」、ソノラマ文庫で高千穂遙、富野喜幸、夢枕獏、菊地秀行担当してて、もちろん笹本もみっちりしごかれたんである。続く
9
2K
4K
1
38
63
@tomo_int
サンチュー
4 years
早稲田の講義「現代日本文化の諸相」。第3回は「ライトノベルの誕生・発展をめぐる文化史①―1970年代」ということで、同時代のメディア状況等の解説とともに、ラノベの一源流と見なされている文庫レーベル「ソノラマ文庫」周辺にスポットを当てます。授業動画、長めになってしまいすみません(汗)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
62
@tomo_int
サンチュー
8 years
第3回ファンタジア長編小説大賞(1991年)に上遠野浩平が応募していたと見られる。「朱金色の死神」のタイトルで一次選考は通過。ちなみにこの時の準入選作品は秋田禎信の「鬼の話」。#ラノベ史的に重要なことのようでいて割とどうでもいい情報
Tweet media one
1
49
60
@tomo_int
サンチュー
4 years
このままだと絶版になる本が増えるかもしれない「出版物の総額表示義務化」に多数の作家や編集者、書店関係者が反対を表明 - Togetter @togetter_jp より
0
110
60
@tomo_int
サンチュー
5 years
『スレイヤーズ』の神坂一先生がイラストも描かれるというのは、過去に『ザ・スニーカー』2000年2月号の記事でも紹介があったなぁと。既出でしたらば失礼を。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
23
61
@tomo_int
サンチュー
10 months
予約済みです~ ドラゴンマガジン 35TH ANNIVERSARY EDITION 2023年10月20日(金)発売!
Tweet media one
Tweet media two
0
20
59
@tomo_int
サンチュー
3 years
明星大学図書館ブログ様にて、拙著『『ドラゴンマガジン』創刊物語』(勉誠出版)を「おすすめの本」としてご紹介頂きました。 「ライトノベルが好きな人には、ぜひ読んでいただきたい1冊です。」(紹介文より) 取り上げてくださったオノさん、ありがとうございます!!
Tweet media one
1
24
61
@tomo_int
サンチュー
4 years
また、目白大学新宿図書館で実施した「活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―」では、『『ドラゴンマガジン』創刊物語』の表紙イラストの展示に加え、あらいずみ先生からのメッセージもご紹介させて頂きました。写真はその時の様子です。イラストにかける先生の熱い思いも要チェック!!
Tweet media one
Tweet media two
1
26
60
@tomo_int
サンチュー
6 years
明日の日本近代文学会秋季大会にて、「若年層向けエンターテインメント小説がもたらした「読書」のかたちー一九八〇年代の富士見書房周辺から」の題で発表させて頂きます。第4会場にて14時開始予定です。ラノベ、ドラマガ、スレイヤーズ…これらのワードにピンと来る方はぜひ。
Tweet media one
0
27
57
@tomo_int
サンチュー
3 years
「集英社のコバルト文庫(旧:集英社文庫コバルトシリーズ)といえば少女小説」というのは決して間違ってはいないものの、創刊~1980年代のラインナップは結構バラエティに富んでいたという。少女小説のみにスポットを当てると、これらの刊行物に対する言及が、わりと薄くなりがちかなぁとも。 #懐ラノ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
40
60
@tomo_int
サンチュー
7 years
新刊『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語-狼煙を上げた先駆者たち』。とらのあな様の購入特典である特製イラストカードですが、こんな感じです。取り急ぎ、ご報告まで〜。
Tweet media one
@tora_shoseki
とらのあな書籍営業担当(本物ダヨ)
7 years
【とらのオススメ】 勉誠出版より #山中智省 先生 「ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち」が登場!! イラストはなんと!#あらいずみるい 先生! 世代問わず大注目の内容をお見逃しなく! とらのあな特典は<特製イラストカード>です♡
Tweet media one
Tweet media two
0
43
41
0
45
58