тнмс Profile Banner
тнмс Profile
тнмс

@tnmc08314476

Followers
359
Following
886
Media
62
Statuses
8,132

ゲンロン友の会会員、ひらめき☆マンガ教室第7期聴講生(チームA 「最後に必ず好きと言うギャル」でコミティア150参加予定)。才子群中只守拙、小人囲裏独持頑。草野春心という名で詩作、リンク先「現代詩フォーラム」では気づけば古参。アイコン画像は音威子府駅、ヘッダーは台北の中正紀念堂という気がする。

Paris, France
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tnmc08314476
тнмс
18 days
じゃーん。 もはや勝ちしか見えない表紙がキタ! 右下で存在感を放つ、錚々たる面々をお迎えしての特別企画については続報をお待ちください‼️
@hrmn7a
新刊『最後に必ず好きと言うギャル』11/17COMITIA150【F09a】
19 days
『#最後に必ず好きと言うギャル』 Aチーム表紙画像が出来ました! イラストは「太田ユータロー」さん @Salsa01si デザインは「okabe」さん「しゃっけ」さん が担当されました! #COMITIA #コミティア #COMITIA150 #コミティア150 #ひらめきマンガ
Tweet media one
1
17
36
1
1
10
@tnmc08314476
тнмс
3 years
東浩紀氏がさいきんのゲンロン放送で言っていた「学校には先生がいるけど、社会には先生なんていない」という発言が忘れられない。サラリーマン的には耳が痛い。アカデミズムから離れて独自の「場所」を築いてきたひとの言うことは重い。。
0
12
83
@tnmc08314476
тнмс
8 months
内容は各自が見て判断して欲しいとしか言いようがないけれど、かつてない番組であることは確かで、登壇者のお二方には敬意を表する。ひとを説得するとは何か、まったく興味がない人に届く言葉をどう作り上げれば良いのか、というメタに振ったことを考えながら見ている。 #ゲンロン240228
1
7
64
@tnmc08314476
тнмс
3 years
このスピーチ、素晴らしい。最後の一文が、いわゆる最後の一文らしくなく、なにかそこから始まっていきそうな気配を含んでいるところに、とても痺れた。 第45回 川端康成文学賞受賞「マジックミラー」千葉雅也さん
0
9
61
@tnmc08314476
тнмс
2 years
「ゲンロン7」の座談会たいへん面白い。日本はアメリカの庇護があったから言わば安心してアイデンティティを括弧に括ることが出来たのに対し、ポストソ連のロシアは西側の援助に恵まれなかったゆえにむしろアイデンティティを強く求めた、という見立ては、シンプルながらなるほどと思わされた。
1
3
41
@tnmc08314476
тнмс
4 years
#名刺代わりの小説10選 こころ/夏目漱石 人間失格/太宰治 万延元年のフットボール/大江健三郎 羊をめぐる冒険/村上春樹 無伴奏/小池真理子 殺人出産/村田沙耶香 日の名残り/イシグロ ニュークリア・エイジ/ オブライエン 愛と障害/ ヘモン カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー
0
0
38
@tnmc08314476
тнмс
2 years
養老さんのゲンロンでのイベント、とても楽しく拝見。僕なりの受け止めとしては、「あるものはある」という今回のキーワードめいたもの、迂闊に未来予測とかするなってことなのかなと。何か危機を考えるときに予想当てにいくとか、当たった外したでマウンティングするんじゃなくて、単に備えとけよと。
1
9
35
@tnmc08314476
тнмс
4 years
今回すごすぎ。佐藤優なめてたかもしれない。柄谷行人に関する東さんとの「一周回って意見が一致」感など、見どころしかない。 西田さんの司会力よ。そして東さんとのプチ対立?で見せた思わぬ情熱にもグッとくるものがあった。てかアレ対立でもなんでもなく言い方捉え方の話だね。 #ゲンロン210222
0
6
33
@tnmc08314476
тнмс
2 years
ゲンロンβ最新号を拝読。うわさのベニガオザル論考、考えさせられる文章だった。平等的な群れだからこそ争いが絶えず、争いが絶えないからこそ和解の方法もまた発達する。そして「白い毛をもつ子供」の不思議な働きなど、知的に面白いのは無論、戦争の時代という背景込で、必読のエッセイ。
2
9
28
@tnmc08314476
тнмс
3 years
千葉さん國分さんの対談本「言語が消滅する前に」、期待以上の面白さ。とりわけ、コミュニケーション偏重の言語観が蔓延する現代に違和感をもち、言語そのものの物質性をだいじにする千葉さんの語りにはハッとさせられる。言語は異物だし、他者も異物だし知も異物。そういうマゾヒズムを愉しむには?
1
3
26
@tnmc08314476
тнмс
3 years
宮台さんがムーセイオンにおでまし。 【ゲスト:宮台真司】宮台真司はなぜ語り続けるのか #シラス @shirasu_io
0
12
27
@tnmc08314476
тнмс
6 months
「センスの哲学」、凄まじい本だ。第4章「意味のリズム」までを��んだ。この章のタイトルだけでも痺れるわけだが、「意味を脱意味的にリズムとして扱う」という箇所などには、詩を書く人間の端くれとしてなんとなくボンヤリ考えていたことが超高解像度で言語化された感動をおぼえた。
1
4
22
@tnmc08314476
тнмс
2 years
昨日買ったものたち。圧倒的コミュ障につき(そして名札でHN指定するのを忘れており圧倒的本名になってたため)無言で粛々と購入だけしたのであった。
Tweet media one
3
1
25
@tnmc08314476
тнмс
9 months
ゲンロンがまた頭おかしいサービスやってるぞ!(褒め言葉)
@genroninfo
ゲンロン【17号10/4発売&15期更新11/5まで受付中!!】
9 months
webゲンロンにて「ゲンロンβアーカイブス」がリリースされました!⚓️ ゲンロン友の会会員のみなさまは、webゲンロンにログインしていただくと、創刊号の『ゲンロンβ1』(2016年4月刊行)~終刊号の『ゲンロンβ83』(2023年9月刊行)までのすべての号がお読みいただけます。
Tweet media one
0
21
57
1
6
23
@tnmc08314476
тнмс
6 months
千葉雅也さんの文章、哲学者としてと言うより作家として好きだと気付く。神経症的な文章構成をメタ的に網の目のように走らせながら、パーツごとに手にとると驚くほど軽く、しかし高密度なのだ。役に立つけど美しい。頑丈なのに軽い。それと、体言止めのタイミングがセクシーというか、エロいと思う。
0
3
24
@tnmc08314476
тнмс
1 year
東浩紀「観光客の哲学」を数週間前に読み終えた。とてもTwitterで感想を書き切れるような代物ではないので一つだけ言うことにすると、僕はこの本を「敗戦国の日本で、いま思想家であるとはどういうことか」を引き受けた本のように読んだ。勝者よりも敗者こそが過去を振り返り、訂正の契機を求める。
1
6
23
@tnmc08314476
тнмс
7 months
東浩紀「ウクライナと新しい戦時下」を読んだ。取材報告の放送も見てはいたが、氏のクリアな文体でテクストとして読むと、ウクライナにおける「表象の戦争」とでも呼べそうな状況が生々しく伝わってくる。この論考でプーチンの本当の「犯罪」と名指されているものは、あまりにも深く重い。必読の一冊。
0
7
19
@tnmc08314476
тнмс
1 year
ゲンロン友の会は「人文知への気軽な観光」を楽しむためのチケットのようなもので、入って後悔はない。高く見えるかもしれないがサービスが充実しているので元を取れるなんてものじゃない。イベント登壇者は浦沢直樹や太田光のような大物から「知る人ぞ知る」的なひとまで実に多様。話題も多岐にわたる
1
9
23
@tnmc08314476
тнмс
3 years
ゲンロンβ61号の特別掲載論考「言葉のままならなさに向き合う」前編、読了。文脈や多義性に重きを置く文学、リベラル的言説が、たとえば発達障害をかかえるひとにとっては疎外となりうる。そのような複雑さのなかで、SNSなどに溢れる「一義性」をたんに論うだけではいけないのではないかという話。
1
11
22
@tnmc08314476
тнмс
4 years
シンエヴァ観た余韻そのままにゲンロンの最速レビュー回を秒で購入した... 一人、部屋で「そうなんだよ!!!!」「そうそう!!!」と言いまくっている...
0
5
21
@tnmc08314476
тнмс
3 years
ゲンロンの会期変わり目の宣伝放送は、初めてふれたゲンロン のコンテンツだったかもしれない。最初みたときは頭がおかしいんじゃないかと思ったけど、気づいたら会員に。内容の面白さよりも、東さんや上田さんが、本気で話したり食い違ったり、怒ったり笑ったりしてる姿に胸を打たれていた。
1
1
21
@tnmc08314476
тнмс
3 years
具体的に言えないけど、サラリーマン的にも、組織とか上司との関係、仕事にたいする鬱屈した思いとか、そういうつまらないくだらないものに対しても、しっかりと言葉を届けてくれるような哲学が、ゲンロンにはあると思っている。
0
3
20
@tnmc08314476
тнмс
3 years
タイ王室や「タイの原理」の話をよむと、ディテールこそかなり違うが明治以降の日本と天皇制、あるいは戦後の対米関係などの諸問題について考えざるを得ない。父(天皇、アメリカ)を戴くということ、そのかげにある「穴」みたいなものに、あらゆる負の遺産が投棄されていくこと。「光を放つ声」とは。。
1
2
20
@tnmc08314476
тнмс
3 years
18年の東浩紀×先崎彰容×大澤聡鼎談atゲンロンを視聴。東さんが「日本のリベラルは近代以前のこの国の教養と接続すべき」というような話をしてたのが印象的だった。先日の東さんのシラス突発での「大学の教養課程を再設計するなら漢文など東洋の教養教育を充実させる」との発言にあの鼎談の続きを見た。
0
2
19
@tnmc08314476
тнмс
3 years
西田亮介氏による以下の記事を読んだ。「耳を傾けすぎる政治」から単に「耳を貸さない政治」へシンプルな退化。。記者と首相のやりとりが破綻しまくっていて悲しくなってくる
1
10
18
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「観光客の哲学 増補版」読了。数年前読んだ時はまだゲンロンや東さんの活動についてカタログスペック的な知識しかなかったので抽象的にしかつかまえられなかった部分が「あれはゲンロンカフェやシラスのあの実践のことだな」「これいつかの突発で話されていたことだな」と分かる部分が多々あった。
1
3
19
@tnmc08314476
тнмс
1 year
ゲンロン友の会「更新マジたのむ」放送的なやつ、本当はやらなくてもバンバン更新され新規会員が増えている状態がスタッフ的には理想なのだと思うが、思うのだが、わかっているのだが、俺は正直あの放送が好きなので楽しみにしているw
1
0
18
@tnmc08314476
тнмс
3 years
ところで「ゲンロン12」の福冨さんのウティット・へーマムーン翻訳と論考、どちらも素晴らしかったな。ヘーマムーンの原文もよいのだと思うが、論考もあわせて読むと、福冨さんは相当文章がうまい気がする。
1
5
18
@tnmc08314476
тнмс
3 years
今思えば失礼なのかもしれないが、ゲンロンのコンテンツには最初「実生活から離れたくて」触れたのだと思う。哲学だし。。でも1年間、シラスも含めて触れ続けてきたのは、あまりにも「実生活に寄り添ってくれる」コンテンツであり場所だったからなのだと思う。
1
6
17
@tnmc08314476
тнмс
11 months
ゲンロン15を少しずつ読み始めた。まず東さんの「客的裏方的二重���について」。若い読者に読んでほしいエッセイだ。若い頃はあれもこれも考えてすぎて「もはや生そのものが罪では、、、」とか悩みがちだから。現実の悩みをかかえながら幻想と戯れる。思考と休暇の往復=社会に誘う哲学、といった感じ。
1
4
17
@tnmc08314476
тнмс
2 years
ゲンロンカフェのイベントを観覧。冒頭、三浦さん東さんから、考えるべきは日本の政治ではなく社会の側の問題だ、との言。言葉と世界が直結するSNS時代、ひとびとはたやすく目の前の話題にとびつき、政治化してしまう。 #ゲンロン220827
1
4
17
@tnmc08314476
тнмс
3 years
千葉雅也さんの本はいつも、読むと「おれも頑張ろう」という気にな��。
1
1
16
@tnmc08314476
тнмс
4 years
千葉雅也氏の「ツイッター哲学」。ひとつめの断片。古いテーブルは交差点でありそこでは自分は匿名になれる、だから落ち着く、というツイートが早くも衝撃。感性がまず凄いし、論理的にも肯ける。コンテンツ自体の快楽と、方法的な目線が蠱惑的に絡み合うのが、氏の魅力だ。
0
1
17
@tnmc08314476
тнмс
5 years
先ほどツイートした宮台真司さん東浩紀さんの動画は単に昔のゲンロンカフェの対談のことですね。ニッポンの展望シリーズ。見終わる頃には視野が広がり口が悪くなっているはず。
0
5
15
@tnmc08314476
тнмс
1 year
浦沢直樹×東京ボブディラン×東浩紀@ゲンロンカフェを現地で途中まで観覧した。とにかく生歌生演奏が最高すぎて震えた。浦沢さんギターカッコよすぎ、東京ボブディランもいろいろ完璧すぎ。そしてやはり途中で帰るしかなく帰ったが超絶後悔した笑。調整できればいいのだが、しかしまぁ仕方ない涙
1
2
15
@tnmc08314476
тнмс
3 years
ゲンロン総会、山下topo洋平さんのLIVE最高だった。ゲンロンもシラスも、狭い意味での論壇復活みたいなものとはまったくことなることをやってるのがよくわかる素敵なプログラムだった。とにかく演奏が素晴らしかったよ。
0
4
15
@tnmc08314476
тнмс
8 months
川上未映子の「黄色い家」をようやく読み終えた。素晴らしかった。印象に残る場面や言葉が沢山あったし、いま書かれ読まれる必然性をバリバリに感じる。あとで細々と感想を書きたい。彼女の長編ではさしあたり最高傑作なのではなかろうか。
1
2
16
@tnmc08314476
тнмс
8 months
この人がシラス開設したら絶対会員になる、という人の上位にくるのは與那覇さんやな。辻田さんを超える伝説を生んでくれそう笑
0
3
15
@tnmc08314476
тнмс
2 years
ゲンロンβ73拝読中。能勢さんの原稿とても興味深く。大戦中のスパイが、ホー・ツーニェンをつうじて、東さんのいう「観光客」に少々ちかい概念として読み替えられる可能性を言っているようにも読めて(誤読かもしれないし危険だけど)スリリングです。
1
3
13
@tnmc08314476
тнмс
2 years
新プロパガンダ論コンビ復活ということで今後も本格的にシリーズ化してほしいな。。
0
2
14
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「エレクトリック」読み終わった。千葉さんの小説ぜんぶ読んでるけど、これがいちばん好きかも。ふとした時にじぶんが存在しないように感じること、その亡霊感みたいなものと、録音した音楽(というのが大事だと思うが)を「再生」すること、それからインターネットという「見えないのにある」空間。
1
1
14
@tnmc08314476
тнмс
2 years
「ゲンロン6」所収の松下隆志氏によるプリレーピン紹介の論文を興味深く読んだ。「ロシアの三島由紀夫」と呼ばれもする彼は左派からも支持されており、その背景には意外にも思える「非イデオロギー性」があるという。ナワリヌイがそのナショナリズムにも拘らず戦略的に支持されている構図と裏表だ。
1
4
14
@tnmc08314476
тнмс
7 months
ゲンロン友の会第14期総会に行ってきた。些か散財しすぎた気がするが、ちびちび読んでいこうと思う。今回はあえてメインのトークショーは配信で見ることにしてブース巡りに注力したが、それだけで満足感があった。創作という行為への敬意を感じるイベントでした。
Tweet media one
Tweet media two
1
2
14
@tnmc08314476
тнмс
7 months
素晴らしい記事だった。「サビにネギマをドーンと焼く」という箇所がとくに良かった笑。 友の会から(2) 惣菜もシラスもインフラだ──やきとりキング、竹田克也さんインタビュー @yakitori_king #web ゲンロン @genronedit より
1
7
11
@tnmc08314476
тнмс
1 year
浜崎あゆみはとくに好きではなかったが、やはり自分が若い頃に流行っていたアーティストというのは何だかんだで特別な感じがあるね。
1
1
12
@tnmc08314476
тнмс
5 years
3000円とかで宮台真司と東浩紀の対談4本観れるって、それは単に価格破壊では。
0
6
13
@tnmc08314476
тнмс
3 years
千葉雅也「現代思想入門」読了。まさに色々な思想を仮固定的に解説、手ほどきしていくような本だと僕は感じたけど、書き出しでおぼえた「この平明さは凄い!」という印象はそのままに、読み終えるあたりではいつの間にか「近代的有限性のあとの有限性」なる深い話に到達していて、かなりびっくりした。
0
3
11
@tnmc08314476
тнмс
8 months
猪瀬さんの「昭和16年夏の敗戦」は昨年の8月に読んで大変感銘を受けた。今日の答弁というか議論は些か残念だけれど、立場や環境がひとの言葉を変えてしまう、避け難いそのことというのは、ふつうに考えて他人事ではないわけで、僕は途中からそればかり頭から離れなかった。良い番組でした。
1
0
12
@tnmc08314476
тнмс
4 years
千葉雅也氏の、方法論を開陳、試行しながら思考を展開していくやり方は、ライブキッチンみたいで、身体に働きかけてくる。フィジカルにドキドキするんだよね。
0
1
11
@tnmc08314476
тнмс
4 years
続々と...! 嬉しいですね。辻田×西田シリーズ勢としては特に西田さん開設がとても楽しみ。アカデミシャンが開設するというのは意義深いのでは!?
@hazuma
東浩紀 Hiroki Azuma
4 years
シラス @shirasu_io も続々と新規チャンネルの予定が決まってます。まずアーティストの弓指寛治 @KanjiYumisashi さんが来週開設。続いてマンガ教室でおなじみの大井昌和 @ooimasakazu さんが年内、年明けに西田亮介 @Ryosuke_Nishida さんと続く予定です。1月内にさらに2つ新規開設を予定しています。
1
16
74
1
2
12
@tnmc08314476
тнмс
8 months
fhánaのゲンロンカフェでのイベント、ウェブで視聴していて感じたが、ああいうライブが世の中もっとあって良いんじゃないかな。小さいハコで、親密な雰囲気の中で、喋っては演奏し、演奏しては喋る、みたいなライブ。基本的にフツーのライブって大きいハコで距離も遠いもんな。
1
3
12
@tnmc08314476
тнмс
1 year
今日のゲンロンカフェはいつもと客層が違う感じがしたのと、加藤さんに対する客の熱量がすごかった。内容に関してはかなりハードで僕には一言でまとめられないけど。
0
2
12
@tnmc08314476
тнмс
4 years
「新対話篇」の良いところは、もちろん個別の対話が面白いのもあるけど、たとえば筒井康隆が別の対話に出てくる高橋源一郎を「民主主義おじさん」と批判していたり、鈴木忠志と東浩紀がバチバチやりあっていたりと、対話のあり方が非常にシビアな面ではないか。
0
3
12
@tnmc08314476
тнмс
4 years
鹿島茂の抄訳による「パンセ」をだらっと読んでるけどけっこうよい。ひとにとってヒマとか倦怠はよくなくて、ヘタに自我とかと向き合うとロクなことにならないと書いてある。が、一方で「人間について学ぶ」ことは肯定されている。この微妙なちがいが良いなとおもう。
1
3
12
@tnmc08314476
тнмс
3 years
はじめてのゲンロンカフェ現地観覧。観客にクッキープレゼントする古市さん、解き放たれていく三浦さんが印象的。東さんのオーラがヤバかったし、カッケかった。とにかくすべての小難しい理屈は雲散霧消し「ヤバい」という想いだけが残った。また行こう。。 #ゲンロン211216
1
3
12
@tnmc08314476
тнмс
1 year
ゲンロンカフェ出張版at福岡、シラスで視聴。現地の温かい雰囲気が画面越しにも伝わってくる良い番組だったのではないでしょうか。個人的には「アメリカの二重性を受け止める」話がとても印象的だった。
1
4
12
@tnmc08314476
тнмс
3 years
めっちゃ僭越ながら、おそらく、お二人にとって、「そうは言ってもやらねばならない仕事がある」というのが救いになるだろう。「観光客の哲学」はそういうものだとぼくは信じています。 #ゲンロン #シラス
1
0
10
@tnmc08314476
тнмс
3 years
辻田真佐憲という才能、その真の姿が明らかになるイベントになっている。いつものバランサー役としての役割もなく、チャンネル主としての責任からも解放され、ひたすらに仮想戦記への愛と、「右翼少年(?)」としての過去をしゃべりつくすマシンガントーク。過去最高の辻田がここに! #ゲンロン211208
0
1
11
@tnmc08314476
тнмс
2 years
昨日こちらを現地観覧。與那覇さんの歴史学者disはもはや芸能の域に達してて呉座さんも苦笑してたけど、良いイベント。 呉座勇一×辻田真佐憲×與那覇潤「開かれた歴史実証主義にむけて──日本史学のねじれを解体する2」 @reichsneet #ゲンロン220610 #シラス @shirasu_io
1
3
11
@tnmc08314476
тнмс
3 years
昨日のゲンロン面白かった。全部はまだ観てないけど。メタ認知と共感どっちも大事という話は、東さんの現代思想まわりの仕事とルソー関連の仕事を要約してくれてるし、再帰的保守とかリベラルアイロニズムの議論とまっすぐつながっている。一貫性に痺れるし、秒で明晰に説明する力に痺れた。
1
2
10
@tnmc08314476
тнмс
2 years
広中さんと辻田さんの春頃のシラス対談をアーカイブ視聴していたが、冒頭のほうに面白い話があった。戦争のただなかでは責任の所在を具体的に政治家や軍人のレベルで名指すことが必要だが、歴史化するにあたっては国民からの突き上げなどのマクロな語り口も必要という話。
1
2
11
@tnmc08314476
тнмс
7 months
「ゲンロン16」が届いた。読むのが遅いので感想は少しずつになると思いますが、味わって読みます。
0
0
11
@tnmc08314476
тнмс
6 months
「感動を半分に抑え、ささいな部分を言葉にする」という小節の文章などは、ちょっと笑ってしまうぐらいに凄いと思った。読了したら改めて感想をまとめたい。
0
1
9
@tnmc08314476
тнмс
2 years
ここ数日の辻田chの雰囲気、「これでいい、これがいい」感。
0
0
10
@tnmc08314476
тнмс
1 year
おすすめで表示される「年に数冊、しかもビジネス書しか読まない人は読書家ではない」的なツイート、気持ちはわかるがダサすぎだろ。 僕はサラリーマンしながらぶっちゃけ年100冊とか本読んでるのでそこそこ読書家だと思うが、そんなこと言っても仕方ないんだよ。他人は関係ない。粛々と読むんですよ。
1
0
10
@tnmc08314476
тнмс
3 years
「ゲンロン12」東さんの論考を読了。リベラルアイロニズムの箇所を読んで思い出したのは、「いま考えていること」シリーズでされていたナチスの虐殺の話。「倫理的に高潔だからこそむしろ虐殺した」「悪をやっているんじゃない」という倒錯は、「公」と「私」の直結によって起きた。
1
1
10
@tnmc08314476
тнмс
1 year
辻田まさのりって書くと途端に漫画家感が出てくるが、ともかく「「戦前」の正体」を購入した。一気に8回読みたい。
0
1
10
@tnmc08314476
тнмс
3 years
國分さんはそこで「リッチな主体」ということを言っていて、大雑把にいえば、ともだちみたいな他者がいないとそういうマゾヒズムを愉しむ余裕も出ないし、「キモさ」から先に進めないのではという論点が挟まれる。さらに千葉さんがより広い他者の概念を回答する、というこの流れもまた良いんだな。
0
1
10
@tnmc08314476
тнмс
1 year
余談だが、天皇制への賛否はともかく、いまの皇室を考える上で訂正可能性の概念は有用に思えた。平成の天皇夫妻による慰霊の旅や被災地訪問は、憲法における「象徴」の意味をある意味「訂正」し続けてきたようなものだったし、だからこそ平成流の強さがあった。逆に「男系男子」問題ではどうだろう?
1
1
9
@tnmc08314476
тнмс
3 years
加藤シゲアキの「オルタネート」読んでるんだけど、今まで読んだいわゆる芸能人の手になる小説のなかで群を抜いてしっかりしている。しっかりしているどころか面白い。そりゃ賞も取るわな。天は二物、三物を与えるんやな。。
1
0
9
@tnmc08314476
тнмс
4 years
シラスの辻田配信に備え東浩紀「ゲンロン戦記」を読み始め、いっきに半分くらいまで来た。文化はクリエイター側だけじゃなく観客も支えてるんだ、というのはよく言われることかもしれないけど、なぜかこの本でこの文脈で言われていることに涙が溢れそうになった。
0
2
9
@tnmc08314476
тнмс
2 years
「旅行支援?ええやん」ぐらいに思っていたのでこの記事は大変勉強になった。 反感を買いそうではあるが。追記部分も、旅行支援の話とリスキリングの話を繋げるという観点がとても面白い。 全国旅行支援は公正か?(西田亮介) #Yahoo ニュース
0
5
9
@tnmc08314476
тнмс
2 years
辻田さんがモー娘。について「ニッポンの未来は前途洋々みたいな歌うたってた人たちですよね?」と言ってたの無限に笑ってる。元気をもらえる。
0
1
9
@tnmc08314476
тнмс
2 years
與那覇さんは歴史学や歴史の終焉ばかり語るけれど、そのあとに我々がどのような「主体」を立ち上げていくのかには関心を持っているように感じる。千葉雅也さんとの対談で「品性」を話題にしていたことからもそう思うんだけど、そのあたりを次回以降掘り下げて欲しいなと。
0
3
9
@tnmc08314476
тнмс
3 years
乱暴な言い方をするなら、「多様性とか多義性とかいうけれど、そういう物言いじたいが教条主義的で思考停止になっていやしないか」ということか。ポジショントーク化したリベラル言説に一石を投じる勇気ある論文だと感じた。後半を楽しみに待つ。
0
4
9
@tnmc08314476
тнмс
7 months
ひらマン第一回講義受けてきた。こんなにたくさんの人が何か描いて、色々悩みながらもそれでも描いて、というのをやってるのかとおもうと静かなリスペクトが湧く。
0
1
9
@tnmc08314476
тнмс
4 years
ところで石戸諭氏の「ルポ 百田尚樹現象」をとても面白く読んでいる。面白さ、語り口の問題。リベラルの息苦しさ、右派の豪放さ。右派が「観客をつくる」ように、思想は観客を持たなければ鍛えられないということ。
0
2
8
@tnmc08314476
тнмс
1 year
トクヴィルを参照しているように、訂正可能性の哲学の構想自体はアメリカ=「勝者」からの影響が色濃いとも言えるかも。それでも、氏がいまこの現代日本でこうした哲学を生み出したことには、やはり敗戦国に生きる哲学者としての責任の自覚が強く反映していると思う。そこにこそ僕は強く感銘を受けた。
1
1
8
@tnmc08314476
тнмс
6 months
ひらマン、本日の浦沢センセの話で1番良かったのは、マンガを描くことに対するハードルをめっちゃ上げる話と、逆にめっちゃ下げる話の両方があったことだろう。浦沢さんクラスはふつう前者の話に終始するイメージがあったけど。皆、マンガを描けばもっと人生は楽しくなるのに、という話は凄かったな。
0
2
7
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「ゲンロンβ」終刊号を読了。一時期は大艦巨砲主義におちいったほどボリューミーな本誌とは異なり(笑)、定期便のように少しずつ届けられる形態は多忙なサラリーマンにとって手に取りやすい人文知のかたちでした。編集部の皆様、著者の皆様、本当にお疲れ様でした。
0
3
7
@tnmc08314476
тнмс
6 months
ひらマン、浦沢さん神回と共に刻まれたのは、上田社長がふつーにドリンク作ってるこの草の根感よ。。。
0
1
8
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「訂正する力」を書店にて購入。「訂正可能性の哲学」は大変面白く、かつ、射程のひろい本だった。普及版である本著は憂国の士・辻田真佐憲氏が聞き手・構成を務められたとのことで、お二人の化学反応が楽しみでならない!
0
1
8
@tnmc08314476
тнмс
4 years
シラスの辻田チャンネルさっきまで観てたわけだが、ゲンロンの番組とはまた違った、パーソナルで親密な、手触り感のある視聴体験がとても良かった。ゲンロンの番組以上に「お金を出してこの番組を観ているのだ」という感じがする。責任感と親密感がふしぎに混ざっている。
0
1
8
@tnmc08314476
тнмс
2 years
宮台さん超速退院か。すごいけど心配。videonewsも観てみたが、先ずは元気そうでなによりでした。
0
0
7
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「有や無や」読了。ひとつひとつ熱量がすごくて読むのに意外と骨が折れた(良い意味で)。うまい文章を書こうというのではなく、エネルギーを放出したらたまたま文章だった、みたいな。ゲンロン/シラスコミュニティに、その末席中の末席ではあるが関わることができて良かったなと思える、そんな一冊。
0
1
8
@tnmc08314476
тнмс
2 years
土日に新潟に行ってきました。 ツバメコーヒーさんはもう少しちゃんと調べてから行けばもっと楽しめたかなと反省、でも美味しかったです。 そして嵐渓荘さんはとにかくなにもかもが最高でした。ご主人ともお話しできて良かった!ご飯ホントうまかったなー。あっという間な1泊2日。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
8
@tnmc08314476
тнмс
1 year
そこで忘却=歴史修正に陥るのを防ぐのが他者であり観客、観光客の視点なのだろう。訂正可能性はキャッチーで濫用したくなるタームなのだが、この言葉が共同体論のなかに配置されていることの意味はとても深い。
1
2
7
@tnmc08314476
тнмс
1 year
「訂正可能性の哲学」をまもなく読み終えるところ。とても豊穣で多様な読みをさそう一冊たることに疑いなし。感想は追々まとめるとして、さしあたり「地下室の手記」を読み返したくなったので実家の書棚から持って帰ることにしよう。
0
3
8
@tnmc08314476
тнмс
8 months
香坂さんが主役のように見えながら、別の視点人物に話が移ると香坂さんはよくいるモブのようにも見えてくる。でも香坂さんに視点が移ると香坂さんがたまらなく愛おしいキャラクターになることを我々は知っている、そのうえでモブ化した香坂さんを見る、というようなことが起きている。
1
3
8
@tnmc08314476
тнмс
6 months
武富健治「鈴木先生」を読み始めた。
0
1
8