Jはお前なんだよ Profile
Jはお前なんだよ

@tako_kora_

Followers
9,623
Following
195
Media
33
Statuses
15,557

なにがやりたいんだコラ!Twitter使ってコラ!

Joined February 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
裁判官が民事の証拠関係でまず参照する本は「民事証拠法大系(門口正人編)」です。書証、人証、その他証拠関係で裁判官に質問したり質問されたした場合にはまずこちらを調べてみましょう。
2
81
515
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
この業界入って分かったのは勉強できるできないなんて人生でたいした意味を持たないってこと。スーパーエリート人生の人がハッピーじゃない例がいくつもある。人生はいかに楽しむか。そのための努力をした方がいい。
3
61
442
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
「同時履行の抗弁を主張しているのであれば引換給付になるので別れることはできないはずだよ。恋愛に履行期の定めはないから、解除であれば履行の提供、催告、相当期間の経過、解除の意思表示が必要だね。要件事実の勉強が足りてないけどそんなので法務やって大丈夫?」
@Brief404
準備書面404
2 years
「ねぇ、恋愛は同時履行なんだよ」 法学部から一緒だった恋人から別れを切り出された。 堅実な彼女は就職活動が実り春から大手IT企業の法務として働く。かたや僕はロースクール入学。尽くしてくれる彼女との関係を蔑ろにしてきたことは否めない… 今さら後悔の念が、抗弁のようにせり上がってきた。
0
48
259
4
73
420
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
無断で録音録画や写真撮影を発見した場合には法廷警察権に基づきデータの消去を命じ、退廷しようとする場合は消去するまで在廷を命じることが多いです。従わない場合には警備員を呼んで従ってもらうまで対応することになると思います。
10
114
414
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
独断と偏見によるいい準備書面の条件 ①事実と評価が区別して書いてある ②事実にはしっかり証拠が引用してある ③読み返すことなく最後まで読める 特に③が大切。論旨明快で理論的に整理されているとすーっと最後まで読めるけどそれが不十分だと頭に?が浮かんで何度も読み返すことになる。
2
53
360
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
法律家が仕事をするのに書籍や文献を確認しない日なんてほとんどないです。毎日のようにやっている類型の仕事でさえ確認しますし、普段やらない類型の仕事であれば当然調査・確認を行います。というか実務家の仕事の多くが文献調査だと言っても過言ではありません😅 なお、専門家ではありません🙇
0
55
339
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
保全執行については、きんざいから出ている「実務」で8割解決できます。あとは「さんま」や各種論文で最新の議論をチェックすれば9割までいけます。最後の1割はHPとその他の書籍です。東京地裁が積極的にHPで発信していますので確認していただければと思います。
@GUv4i6
都 僧 心 恵 の 川 白 北(厄払済)
1 year
執行と保全は細かいことが多すぎて本一冊では間に合わないし、しかも知らないとかなり痛い目にあうので、もうしこしこ出てる本ただ買い集めるしかないな、これ。
0
2
14
1
65
340
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
おおー。 夫婦別姓審判、23日に大法廷決定 憲法判断へ、15年判決は合憲 最高裁(時事通信) #Yahoo ニュース
5
123
318
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
裁判官が民訴法の解釈でまず参照する本は菊井村松です。逆にいうと菊井村松を調べないことはまずありません。民訴法について質問されたり質問する際には最低限菊井村松は調べておきましょう😊 勝手に乗っかってコメントさせていただきました🙇
@greatminer2001
greatminer
2 years
勝手にコメントさせていただくと、こういう論点にも(簡単にではあるけど)ちゃんと触れられているのが菊井=村松(の改訂版『コンメンタール民事訴訟法』)で、司法修習生の方々は名前だけでも知っておいて損はないと思います。 年始なのでよく分からない宣伝をしてしまった。
0
18
88
2
60
311
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
Twitterをやって改めて分かったけど弁護士の間でも裁判官がまずはどの書籍を参考にするか明らかではなく、その情報にはある程度の価値があるらしい。 共通認識を持った方が有益だと思うので今後もご紹介していきたいです。
1
31
305
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
再びで申し訳ありません。法律に詳しくないのですが、殺人未遂の量刑と爆発物使用罪の法定刑を比較して後者の方が重いと述べる意味はどこにあるのでしょうか‥。量刑と量刑、法定刑と法定刑を比較するならまだわかるのですが‥。
@NomuraShuya
野村修也
2 years
殺人未遂の量刑は、民主主義に対するテロ行為という点を重くみても3年から7年程度と思われるので、治安を妨げる目的又は人の身体財産を害する目的で爆発物を使用(爆発させることが要件ではない)した場合に、死刑・無期懲役又は7年以上の懲役が科される爆発物使用罪の方が重くなると考えられます。
10
42
199
4
113
298
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
書面提出が遅れる場合には一言でいいので連絡をして欲しい。それだけで安心できるし、いつごろ出せそうと言ってもらえると期日の進行予定を考える日を決められるので予定を立てて準備できる。なにより誠実な人だなぁと思う。
4
41
291
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
訴状・答弁書と双方の準備書面を各1通読むとある程度の心証を形成できるって言われてるけど多くの事件ではそのとおりかなと思う。そして心証が変わることは多くはないからやはり最初にしっかりとした主張をすることが大切なのかなと思う。少し酔ってます。スイマセン🙇
0
39
283
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
結婚式といえば「公用文用字用語の要点」に載っていたエピソードが面白かった。法案作成を担当している法律屋が集まった結婚式で司会が「新郎並びに新婦は‥」と言ったところ「『新郎及び新婦』だ!」というヤジが飛んだらしい😅
2
69
277
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
Jが参照する本は分野ごとに意外と限られていますがどんな本を参照するかはあまり知られていない。もしかしたら参照するのが当たり前と思っている本が参照されていないのかもしれない。 反応もいいですし文献や論考関係は積極的に投稿していこうかなと思います。
2
21
272
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
今度の月9はロースクールが舞台!しかもJの派遣教官が主役です!楽しみですね😊 北川景子が“月9”初主演 裁判官ながらロースクールに派遣される実務家教員に<女神の教室~リーガル青春白書~>(WEBザテレビジョン) #Yahoo ニュース
1
72
263
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
前にも呟きましたが「民事証拠法大系」は裁判官が民事訴訟の証拠法についてまず参照する本です。この本に断定的に書かれていれば他の本を参照しないといってもいいくらい定評のある本だと思いますのでぜひご参照ください。
@osakabegoshi
大阪の弁護士
1 year
・民事証拠法大系〔全5巻〕 とても欲しい本です。古本屋で探しています。 最近は、間違えて、刑事の「証拠法体系 Ⅰ~Ⅳ 全4冊」を買ってしまいました。値段を見たときに気付よということですが。 いつか時間があるときに伝聞だけでも読もうと考えています。
1
4
32
2
41
264
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
最近いろいろあってショボい書面を見る機会が多い。まず溜息が出るけど次に怒りに近い感情を持つ。そんなときに理論的で分かりやすい書面を見ると目が覚める思いがする。この業界は職人の世界だと思ってるので出来の悪い作品にはどうしても厳しくなる。少し酔ってます。スイマセン🙇
2
34
258
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
梅謙二郎やばすぎww ・12歳で藩主の前で日本外史を論じる ・東京外国語学校、司法省法学校を首席で卒業(司法省法学校は平常点だけで首席) ・仏文教科書300ページを暗記し、答案に再現したためかえって減点される ・飛び級でリヨン大学の博士課程に入学。首席で博士号取得 (いずれもwikiより)
2
38
256
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
10 months
【Jおま流新任裁判官のための十戒】 1.誰にでも大きな声で挨拶せよ(挨拶にスランプなし) 2.用事はなくても書記官室に行け(車の両輪) 3.同期と仲良くせよ(付き合いはずっと続く) 4.自分以外の仕事に興味を持て(自分の仕事に跳ね返る) 5.外部経験は早めに決めろ(意外と迷う) 続)
1
39
259
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
上告審の文献はいろいろありますが、武藤貴明「最高裁判所における民事上告審の手続について」(判タ1399)は必読ですね😊いつでも参照できるようにしておきたい文献の一つです。
1
46
246
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
大島眞一「判決書の作成過程を考える」(判タ1511.37p)読了。端的な記載で判決書の作成過程を要領よく説明しており必読の論文と感じました。「判断」から書き始めることを推奨しており「判断」で記載しない主張は「主張」で記載しないなど示唆に富む内容でした(続
1
48
246
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
法的な評価についてはノーコメントですが、事実だとしたら極めて下品ですね。 コメントはやめようと思いましたがこれだけは。 取り調べでやゆ、映像確認 検事「お子ちゃま」発言も(共同通信) #Yahoo ニュース
1
160
244
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
①条文を引く②コンメを見る③実務本を読むの3つをするだけで8割の問題は解決すると思う。
2
34
236
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
独断と偏見による法律家の特徴 ①字が汚い ②早口 ③早足 ④食べるのが早い ⑤すぐ「正確には〜」と言う ⑥すぐ「そうとは限らない」と言う ⑦相手が話しているのに遮って反論 ⑧せっかち
0
46
229
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
11 months
左陪席「僕は背も高いしJなので合コンでモテますね」 部長「Jという事実を適示すると、同時に転勤があるという事実も適示することになるな。転勤はモテを消滅させるから抗弁がせり上がってるぞ。それだけでは主張自体失当だな。」 左陪席「単身赴任の再抗弁を主張するしかないですね🥲」
1
38
232
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
ほぼ3年に1回全国転勤あり。離島で勤務する可能性も。 残業しても残業代が一切支給されない。 定期的に宿直勤務あり。 10年の契約期間で働くが再契約できる保障はない。 残業してると冷暖房が切られる。
@bozu_108
坊主
1 year
あ、この会社やばいって思った瞬間選手権お願いします。
5K
1K
15K
0
65
227
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
給料貰ってこんな楽しい仕事できるのになんでみんな我が社に入らないんだろうって本気で思ってた時期があって、飲んだときに誰にでも公言してた😅今思うと恥ずかしいけど根本は変わってないかな。ある意味ではそういうマインドがないとこの仕事はできないと思う。少し酔ってます。スイマセン🙇
5
9
219
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
@9L1ZTxR8630irXW 「ただ通帳作るだけじゃつまんないので、全部の通帳の口座を使って引き落としや現金の引き出しをしてるんですよ。先生、是非見てください。」
1
50
219
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
【弁準】 ①異議があると初回からはできない ②一方の出頭必要 ③受命でも可 ④訴訟行為できる ⑤弁論で結果陳述 【書面準備】 ①初回からできる ②出頭不要 ③受命は不可(地裁) ④訴訟行為できない ⑤弁論で証明すべき事実確認
0
32
221
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
この仕事の素晴らしいところは世の中を変えられるところ。法曹三者のどれになっても理論的に正しければ自分が正しいと思う方向に世の中を変えることができる。例えそれ��一人ぼっちであっても。私は司法の力を信じているし、それだからこの仕事はやめられない。少し酔ってます。スイマセン🙇
4
25
213
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
9 months
まず条文から入るのはイロハのイ。当たり前かもしれないけど実務家でも条文をおろそかにする人がいる。 私が尊敬する我が社の人はどんなに経験を積んでいても例外なく逐一条文を確認するし毎年支給される六法をキレイに使う人はいません。
3
32
215
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
裁判実務が法曹三者だけで成り立っているとしたら大間違いですよ。裁判所だけみても書記官だけでなく調査官、執行官、事務官などがいなければ絶対成り立たない。いずれも専門的な知識・経験が求められる仕事です。その他多くの専門家の協力と信頼の上に成り立っていると思います。大切なのはリスペクト
1
24
211
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
(年末なので今年のまとめ) 法律家は腕が大事。スタートラインは一緒でもどんどん差がついて気づくととんでもない差になっている。腕がない人は周回遅れになっても他に目がいって気づかない。どんな分野で何をするにしても腕がないと危なくて見てられない。そして腕を磨くには日々の鍛錬しかない。
0
29
215
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
誤振込した後に①それを窓口で引き出す、②ATMで引き出す、③振替をするの3つについて何罪が成立するかって司法試験の頻出論点だったことを思い出した😅西田刑法各論に分かりやすい記載があったなぁ。
1
33
209
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
前にも書いたかもしれませんが重要な事実や核心的な事実は早めに立証してしまった方がいいと思います。後で出した方が印象に残るとお考えの方がいるようですが個人的には最初に出した方が明らかに有利と思います。一度心証を持ってしまうとそれを覆すのは難しいです。
1
36
206
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
4 years
イギリスでは法廷で相手方代理人を「My Learned Friend」(博学なる友)と呼ぶんですよね。立場は違えど同じ法律家を尊重していることを表すとてもよい表現だと思います😊
0
28
209
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
前も書いたかもしれませんが、この種の主張は法的には何ら意味がないばかりか裁判官の心証を悪くする可能性が高いです。もし相手にやられた場合には怒りをぐっと堪えてサラッと受け流すことをオススメします。それによりレベルの違いをアピールできます。
@highlawlow
ちょびっとミニマリスト
2 years
「相手方代理人の準備書面の中に、『法学部の学部生でも、できの悪いロースクール生でも、このような主張はしない』『法律家のなした意思表示の解釈論とは、到底認められない。』などの記載がありました。」 本当にこんなことを書く方がいらっしゃるんだな,,,
3
36
159
4
40
201
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
完全に個人的な印象ですが、激しい言葉を使う人よりも謙虚で丁寧な言葉を使う人の方がタフネゴシエーターだったりします。ニコニコして丁寧な言葉を使うのですが理屈をキッチリ用意していて自分が設定したラインからは一歩も譲らない。理屈があるから簡単には譲歩を求められないことが多いです。
3
44
206
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
11 months
最近知ったいい言葉 「自慢は知恵の行き止まり」 常に謙虚に精進し続けたいです。
0
28
200
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 month
民法889-2が準用する887-2の解釈について最高裁で弁論が開かれるようです。 重要判例になりそうですね😊
0
81
206
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
10 months
Twitter上で知らない人に無礼な言い方をして喧嘩を吹っかける人の感覚が個人的にはよく分からない。リアルでは形式的であれ知らない人には丁寧に接することが多いし、ましていきなり喧嘩をふっかけることはない。電車でたまたま隣にいた人の会話に無礼な言い方で反論しませんよね。楽しくやりましょう
5
35
200
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
修習って法曹三者になる人が一時期でも同じ釜の飯を食ったというだけでも意味があるのかなと思う。もちろん法廷ではガチけど何処かでつながってるという思いがあるから相手の立場を尊重できるし、よりよい司法の実現のために協力できることもあるのかなと思う。少し酔ってます。スイマセン🙇
2
11
199
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
若いときにやっておいてよかったと思うのは「調べる」「悩む」「失敗する」の3つ。自分の土台はこの3つから得られた経験によって成り立っている気がする。どれも中途半端じゃなくしっかりやるのがいいと思います。偉そうに言ってスイマセン🙇
0
18
194
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 months
特定分野の司法研究が出たのであれば私なら書面は必ず当該研究のポイントに沿って作成する。裁判官は必ず読んでいるであろうし仮に読んでいなくても書面に指摘があれば必ず読むから裁判官の思考をトレースすることになる。裁判実務における司法研究の影響は相当大きいものがあると思う。
1
31
198
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
人の指摘を素直に受け入れられるかどうかは法律家として成長するためにとても大切な要素だと思う。みんなそれなりに頭がいいから自説を維持するための言い訳を考えるけど理屈の面から指摘を冷静に考えて自分の考えを修正できる人は強い。無意味に自説を言い続ける人はしょせんその程度。
0
45
198
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
個人的には「123万0123円」の一択。債務名義としてマギレがないしパッと見て桁数の間違いに気がつくから過誤防止になる。
3
24
197
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
行訴法の解説は「条解行訴法」にしか書いてないことが結構あってかなり重要な記載が多い。もちろん裁判官も必ず参照する書籍の一冊。行政事件を担当することが多い方はもちろん購入すべきだし、初めて行政事件を担当する方も必ず参照すべき書籍といえますね😊
2
34
191
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
主任裁判官は誰よりも記録を読み込んで事件に詳しくなければならないと言われた。事件のことならどんなことでも質問されたらすぐに答えられるように。だから必死で記録と格闘した。きっと不十分だったと思うけど、みんなそうやって鍛えられていく。法曹はみんな同じかな。少し酔ってます。スイマセン🙇
4
14
189
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
我妻先生の民法講義って本当にすごい。 当たり前だと思うけど迷うところで、かつ、どの本にも書かれてないことがさらっと書いてある。何度も救われました😊
0
30
192
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
愛し合う2人には「おめでとう」と「お幸せに」しかない。一度きりの人生だから誰と歩むかは自分の心が決めること。失敗や困難もあるけどそれも人生じゃないか。「迷わず行けよ。行けば分かるさ。」少し酔ってます。スイマセン🙇
1
20
183
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
やっぱり起案は早めに着手するに限る。30分集中してやるだけである程度形になる部分もあるし、なにより精神的にかなり楽になる。今後もできる限り早め早めにやっていこう😊
0
16
187
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
財産開示期日への不出頭で逮捕だそうです。改正によって罰則が過料から6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金に引き上げられられています。 裁判所からの呼び出しに出頭せず 民事執行法違反の疑いで男を逮捕、岐阜県警(岐阜新聞Web) #Yahoo ニュース
1
77
184
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
前にも書いたかもしれませんが裁判修習では裁判官がどんな書籍を参照しているかも注目してみてください。その分野で定評のある書籍のことが多いですし、なにより裁判官が参照しているということはその本を参照すれば裁判官の思考過程の出発点に立つことになります。実務に出てからも役に立ちますよ😊
0
26
185
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
梅謙次郎やばすぎ2 ・リヨン大学で博士号をとった論文は現在でもフランス民法の解釈論として通用している ・伊藤博文は民法三博士さえ「穂積君」「富井君」呼んでいたが梅博士だけは「梅先生」と呼んでいた ・リヨン大学であまりに優秀だったため他の日本人留学生まで勝手に畏れられていた
1
48
186
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
話題の某弁護士同士の議論を見ると昔を思い出す。両者のタイプとも修習中に一定程度いて目立つ方と渋い方という印象。スタートラインは一緒。でも時間が経つと差が出てしまう。知識と経験に裏打ちされた理論は強い。周りにどう評価されようと自分が信じたことを貫くことの大切さを見た気がしました。
0
36
183
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
個人的な方法ですが、その事案を人に説明しなければならないと考えて記録を読むとよいと思います。それに対してその人からいろいろな質問があると考え、架空の質問を自分にしてみてください。その後、答えられないところを確認するとポイントは掴めるような気がします😊
0
22
175
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
研修所を卒業したときはほとんど同じスタートラインに立ってるんですよ。進路が任官・任検・四大・企業法務・街弁とカテゴライズされても実力は同じようなものです。その後の研鑽や努力によって徐々に差が開いていき10年経つと全く別の法律家になってしまいます。
1
29
171
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
女の子のランチへの誘い方の要件事実 ①女の子の空腹 ②オシャレな店及びランチ金額の特定 ③女の子へ②の提案 ④女の子へ②の金額を支払う旨の提案 ⑤女の子が③及び④を承諾 ⑥相当期間の経過 ⑦昼休みの到来
@to_aru_mono
とある却下マン
2 years
【悲報】女の子のランチへの誘い方が分からない
32
6
96
6
32
166
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
10 months
個人的には、森鍵一「私文書の真正の推定」(判タ1385.51p)と榎本光宏「契約書の実質的証拠力について−処分文書とは−」(判タ1410.26p)がオススメです😊
@funkadelawyer
𓃲
10 months
ゆるぼ 高島義行「二段の推定とその動揺」(判例タイムズ1421号5頁)以外に二段の推定破りに際して読む文献ってあります?修習中に古典とされる信濃さんのは読んだ(たぶん)。
2
5
42
2
31
175
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
出来の悪い起案を読むのは苦痛だけでなく腹が立つ。そこをぐっとこらえて直しますが‥何年やってんだよ。 たまには毒吐きツイート😓
3
24
172
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
経験が法律家を成長させる。失敗しない人はいないし失敗しない法律家はいない。大切なのは失敗も含めて経験から何を学ぶか。事件に真剣に向き合った分だけ事件を通じて得た経験が自分の武器になる。そうして少しずつ武器を増やして強くなる。強くなるためには辛くても事件と真剣に向き合うことが大切。
1
30
172
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
「いいよ。だけど書面に名前書くのはちょっとあれだからさ。口頭でいい?」
@bozu_108
坊主
2 years
至急です。 友達に「連帯保証人なってくれなければ友達辞める」と言われました。対処法教えてください。 という依頼がありましたので開催します。
7K
3K
34K
3
19
170
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
これについては、近藤昌昭「文書の『原本』について」(判タ1467号13頁)、近藤昌昭ほか「文書の写しによる書証の提出について」(判タ1191号71頁)に詳細な分析があったと思います😊
ウェブ上の記事を印刷したものを証拠として提出する場合、 圓道先生の赤い本207頁は、「書面自体を原本として提出することが一般的」とする一方で、 判タ1467号15頁は、「ウェッブ上の記事を印刷したものを写しと考えてよい」としている どっちでもいいのかな?
2
12
63
0
20
171
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
法律の本を買うとき、3000円以下だと何も考えずに買う、5000円くらいだとちょっと考える、10000円だと熟考する、15000円だと手に取って戻してを10回くらい繰り返す😅
4
19
169
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 month
私の経験上ですが弾劾証拠で心証が変わることはほぼないです。尋問段階では当事者の主張立証のスジが定まっており、陳述書も出ているので、それと反する(ように見える)証拠をもって「決定的な証拠だ!」と言いたくなる気持ちは理解できますが‥。
@hirohika777
カール=レーフラー
1 month
尋問で弾劾証拠を突きつけるのが好きな人いて、傍聴席向けサービスとしては理解できるんだけど、結論への影響が何処まであるのかと言うと、割と疑問なんすよ。
0
5
25
2
50
171
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
ヤバかったら辞めればいいというけどみんな簡単に辞められるのだったら被害は拡大してない。それぞれに辞められない理由があるわけでまずは被害を起こさない、拡大させないためにどうするかを考えていかないとダメだと思う。
0
33
167
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
ご馳走になった方にお礼を言うと、全員から「私もご馳走されたから。後輩に同じことをしてあげて。」と言われた。どこまでできているかは分からないけどなるべくそうするようにしてる。そして一応同じことを言っている。個人的にはこの文化が好きです。
0
16
169
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
いろいろご意見いただきありがとうございました。どのご意見も大変勉強になりました😊これからもご批判や意見交換をいただけると幸いです。よろしくお願い致します🙇
0
9
167
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
夜もあまり眠れずに考えた判断を言い渡したとき、自分は何も発言しないのに足が震えました。そのときの感覚は今でもはっきりと覚えています。自分がやっている仕事の重さや怖さを初めて実感した瞬間でした。あのときの感覚を忘れずにこれからも研鑽を重ねたいと思います。少し酔ってます。スイマセン🙇
1
15
167
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
個人的には主尋問で一番困るケースがこれです。全然心証取れないので重要部分はオープンクエスチョンでお願いします🙇
@granlimpio
スペル・カングレホ
2 years
主尋問でゴリゴリ誘導して証人に「はい」しか言わせない先生を時々見かけますけど、あれで裁判所心証取れるんですかね。 事前打合せの機会とかあるわけで、なんでああいう尋問スタイルになるのか不思議。
0
3
28
0
30
163
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
遅刻が話題ですが、私は「前の件が長引きまして遅れました。申し訳ありません」などと言うようにしています。遅刻した方が何も言わない場合には「お待ちいただいていた方もいるので理由だけご説明ください」と言うようにしています。もっとも5分以内であれば何も言わないことも多いです。
2
16
164
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
修習生にはせっかくなので自分の希望する進路とは違う分野の人と積極的に話をして欲しい。企業法務なら街弁、刑事弁護なら検察官とか。実務に出たら絶対一緒に仕事することになると思うけど相手の気持ちや覚悟を理解できると自分の仕事の質が高まるし幅も広がると思う。少し酔ってます。スイマセン🙇
0
17
164
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
「よく分からないので請求金額の半額で和解しませんか」と言ってくる。 #こんな裁判官はイヤだ
3
32
160
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
個人的意見ですが合格までの受験回数と法律家への適性は何の関係もないと思います。著名な弁護士の方でも合格まで数年を要している場合も多いかと。 国際弁護士の清原博氏 小室さんに辛口エール「弁護士に向いていないかもしれないことを自覚して頑張って」 #Yahoo ニュース
2
22
162
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
上告審シリーズということで。 上告審については、村田一広「最高裁判所における口頭弁論の実情等について」(民事訴訟雑誌68号44p)もとても参考になります。最高裁で弁論が開かれる事件を担当された際には必読です。
1
45
165
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
非訟事件ではまず「○○の実務」をじっくり参照していただくのが非常に大切だと思います。現在の実務の到達点であり適時に改訂も行われています。非訟事件では迅速性が重要だと思いますが目録や運用に沿った申立てをすることにより発令までが迅速に行われます。
0
28
164
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
11 months
私は司法試験をパスするのに特別な才能は必要ないと思っています。正しい方法で必要な時間勉強すればほとんどの人が合格する試験だと思っています。なかなか合格できない方はどちらかに問題があるのかもしれません。 専門家でもないのに偉そうに言ってスイマセン🙇
6
27
160
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
実務家にとって「素直さ」はとても重要だと思う。プロだから自分の意見に自信があるのは当たり前だけど、異なる意見を素直に聴いて自分の考えを再考できるか否かによって事案解決の幅が大きく異なる気がする。でも、自分と異なる意見を素直に聴くことは簡単そうですごく難しい。虚心坦懐でありたい。
0
21
162
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
「ステップアップ民事事実認定」と「民事事実認定の技法」をしっかり読めば誰でも中��者にはなれると思う。民事の事実認定に悩んでいる修習生はまずはその2冊を熟読してみてはどうでしょうか。
0
29
155
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
保全・執行・破産などの非訟で最も重要な本は書式集なんじゃないかなと思う。大量事件を処理するから、書式から外れてるだけで引っかかって訂正を余儀なくされる。スピード重視なので1日遅れると致命傷になる場合もありますしね。
0
40
161
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
5 months
この点については、近藤昌昭ほか「文書の写しによる書証の申出について」(判タ1191-71)及び近藤昌昭「文書の「原本」について」(判タ1467-13)に詳しかったと記憶しています。 専門家ではないので間違ってたらスイマセン🙇
@sakanauranai
魚占い
5 months
Webページを印刷した書面は原本・写しどっちの説もあるという理解。かつ、ほぼ確実に結論に影響しないので、そこが争点にならない。
4
4
45
1
28
161
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 months
会食でつまらないと言って帰るが話題ですが、自分もその会食に参加しているはずなのでつまらない原因の一部は自分にもあるという発想がないのが驚きでした。つまらなかったら自分で楽しくすればいいですし帰るにしても参加者を不愉快にしないのは最低限のマナーだと思います。なんか子供じみてますね。
1
19
159
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
執行・保全・破産といった非訟は理論よりも実務なのでまずは実務本を参照するのがよいと思います。迅速性も大切なので書式や運用を把握するのが重要ですね。その分実務本の比重が重くなるのですが実務本に書いていない事案に当たることもありその場合は基本書から考えることになります。
2
24
160
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
法律家にとって「素直さ」って大事だと思う。素直さがないと合理的思考ができなくなるときがある。間違いを認めたり、相手の意見がより説得的であることを認めることができれば、柔軟な発想で問題を解決できる気がする😌
0
11
155
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
1 year
ご指名ですので僭越ながら😅 「迫力」というイメージからは離れるかもしれませんがまず理論的であることです。判例・学説の正しい理解を前提にして一気に最後まで読める書面が迫力のある書面だと思います。感情的な表現を使ったり、判例・学説を曲解してこじつけている書面は迫力がないですね。
@ottokumatta
くまった
1 year
ということで「迫力」について、専門家に聞いてみようかな? Jおまさーん( @tako_kora_ )、突然すみません。裁判での「迫力のある書面」と言われるものについて、どういう印象もってますか?是非ご意見をお聞かせください。批判でもなんでも構いませんので。
0
3
18
1
23
154
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
これは画期的な判決な気がする。 「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令 東京地裁(時事通信) #Yahoo ニュース
0
60
154
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
これはまさにそうですね。証拠上明らかな部分は争わず、薄いところを理論的にきっちり争ってくる代理人は本気度と実力が伝わってきます。こっちもいつも以上に気合入れてやるぞってなりますね。
0
28
155
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
だいぶ迷って始めたツイッターだが早くも約4か月経過。色々な人の色々な意見を聴けてとてもいい経験です。ひっそりとやろうと思っていたけど予想外に反応があってびっくり。これからも可能な限り続けようかな。
3
5
154
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
間違えたときに素直に謝れるって大切だと思う。謝れるから間違いに向き合えるし、間違いが成長につながる。間違えると恥ずかしいし落ち込むけど謝れたら間違いも無駄じゃなくなる。少し酔ってます。スイマセン🙇
2
9
152
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
争点に関係ない主���をされたときの「なんなんだよ‥」感は大きい。判断の前提となる規範やそれを踏まえた主張をきっちりして欲しい。立場的に争点と直接関係ない主張をしない場合もあるのはもちろん分かるけどそれがメインになるのは違うと思う。少し酔ってます。スイマセン🙇
2
23
149
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
改めて山中先生のブログ見たけど若いJがめちゃ辞めてる。やばいよやばいよ。なんでなの?これからどうするの?誰が教えて。
2
28
153
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
うわぁ‥。 “訴状を放置”裁判所職員が懲戒免職処分(九州朝日放送) #Yahoo ニュース
6
57
148
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
個人的意見ですが,尋問と同じで準備書面で過激な表現を使っても基本的には意味ないと思う。感情的になるのは自信ないのかなと思ってしまう。むしろ冷静に淡々と主張・立証された方が説得的
1
22
153
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
2 years
書記官・事務官は何があってもJを守ってくれます。それは部長でも今日着任した新任Jでも同じ。自分が前に出て対応しようとしたこともありますが主任から止められました。まれにそんな場面に直面しますが最前線で対応していただいている方には感謝の気持ちしかありません。
@yunamichidori33
夕波千鳥
2 years
@mayukotaniguchi @01Annihilated それはそうです。Jは法と良心のみに従って判断する立場。ときに脅迫や暴力に近い圧を受ける場面に出るべきではありません。それで判断が左右されなくても、面倒な当事者だから有利(不利)な判断をした、と疑念を持たれるだけでも司法にとっては損失です。そういう思いで仕事してます。
1
16
119
2
14
148
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
4 months
我が社に入ってすぐ教わった言葉として「合議は乗り降り自由」がある。合議では自説にこだわらず立場を変えてもよいというもの。当たり前だけど合議で立場を変えても何も言われない。その代わり少しでも理屈が甘いと容赦なく反論される。経験や期は関係ない。そこがいいところ。
1
28
149
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
11 months
あんまり書くのはやめますが、昨日の最高裁判決は判示事項は法理でしたね。 判示事項の位置付けについては、畑佳秀「民事判例の「実践的」読み方について」(東京大学大学院ローレビュー13巻)などで簡潔に説明されています。ネットでも読めます。
0
22
148
@tako_kora_
Jはお前なんだよ
3 years
やめてー!
@gimu13
gimu13
3 years
こ、これは… やっぱり公務員はない。本当にない。怖い。
1
23
69
2
25
145