ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます Profile Banner
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます Profile
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます

@sy_eezhoiku

Followers
788
Following
1,308
Media
28
Statuses
1,433

保育士10年、4回転職した体験をもとに保育園転職で後悔しないための考え方のヒントをブログにて発信中。ブログではアフィリエイトを使用しています。保育士さんからの相談や質問・お仕事のご依頼 はDMにて受け付けております。

Joined March 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
保育士さんにとって「こんな保育園だったら働きたい」というアイデアがあったら教えてほしいです ちなみに私は ・週3〜4勤務 ・早番、遅番の次の日は9時固定 ・持ち帰り仕事なし ・産休育休の方の仕事肩代わりしたら、手当(お金か休み)が出る アイデアを出してもらう場なので批判無しで🤫 #保育士
68
46
442
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育士続けていくために意識してたこと。 ・失敗しても自責しない ・ムスッとしない ・人の悪口言わない ・よく寝る ・自分の機嫌を自分で取る ・人を変えようとしない ・人の機嫌を自分のせいにしない 人は人だから。 そんなに気にしなくていいし、向こうも気にしてないよ。大丈夫。 #保育士
4
17
152
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
怒られるかもしれないけど、私はこの選択間違ってもないと思います。 定員80人の子供を保育できる環境ではなかったから起きたことだと想像できるから。保育士や子供の命を守るためにやったんだなと。 子供たちが健やかに育ちますように。 #保育士
6
7
105
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士向いてないかもと思っても、とりあえず2年はやってほしい。 理由は ・2年目から楽しくなる ・相方が変わって楽しくなる ・自分の保育に自信がついてきた 2年やって続けられそうなら5年頑張ってみましょ。 仕事を「やり切ったぞ!」って思うのも、次に行くには案外大事だから。 #保育士
7
2
104
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
すいません。怒られるかもしれないけど、保育園の入所緩和は割と賛成です。 働きたいけど保育園預けられなくて仕事出来ない人が働けたら、国全体の人材不足が解消されるかもしれないから。 ただ、保育士の配置基準と処遇改善も同時にやった方がいいです。 じゃないと、保育士潰れます。#保育士
3
15
89
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
9 months
保育士が保育士として生き残っていくには「自分はこういう保育が子供にとって良いと思うし、これからもアップデートを繰り返しながらやり続けていく。それを支持してくれる場所で輝く」という強い意志が無いと無理だと思う #保育士
1
2
84
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
「熱出てるけど元気なんだから預けたって良いでしょ」「上の子しか熱出てないのに下の子預けちゃいけないの?」などの保育園のルールに怒る保護者もいる。 けど想像すれば、割とわかるはず…と信じたい。 言葉だけ切り取って怒ってたら、そのうち保育園自体がなくなるよ。#保育士 #子育て
0
9
78
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
自戒を込めて言いますが、年度途中で辞めたい方は、この先転職する時必ず「なんで年度途中で辞めたの?」って聞かれる覚悟を持って辞めましょう。 もちろん体調不良が続いてるなら治療に専念した方がいいですよ。 そこはお医者様と決めてくださいね…! 自分を必要以上に追い詰めないの、大事。#保育士
2
8
76
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
4 months
苦手な人がいる保育園で働き続けるにはどうしたらいいのか?についてアイデア出し合いたいな〜 #保育士
17
5
73
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
保育士辞めてよかったこと ・副業で25万稼げるようになった ・好きな時間に働けるようになった ・謎の腹痛が治った ・ニキビが減った ・不順だった生理が毎月来るようになった ・12キロ痩せた←NEW!! #保育士
3
1
72
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育士からベビーシッターに転身して週3〜5で働いてるけど、話として需要あるのかな。いつまで続けるのかはわからないけど。 #保育士
3
2
61
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育園の中には、結構ギリギリで頑張ってるのに、それが表面に出せない保育士さんもいる。
0
3
59
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育士を辞めてから、一番苦労したのは「休み方がわからない」こと😅 動いてないとモヤモヤするし生産性の高そうなことしてないと罪悪感湧くし…って思ってガンガン働いた結果、突然倒れたり… 自分に「休んでいいんだよ」とOKすることがこんなに難しいなんて知りませんでした💦 #保育士
0
5
58
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
常々思うけど保育士さん「もう無理かも」って思ったら、働き続けなくていいですからね…🥺おやすみしましょ…。仕事休めないなら家のこと後回しにして外注しましょ…?😭#保育士
1
0
55
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
私は「不適切保育はしない」と決めて働いています。 ただ、私も完璧な人間じゃないので、きっと気付かぬうちにやってるはずです。 その時は「次起こらないようにはどう対応すればよかったのか」を振り返るようにしています。 本当はゼロにしたい。。 ゼロになるように努力し続けます。 #保育士
4
0
52
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
11 months
ぶっちゃけ保育士時代でここまで自由に休めることなんてなかった。平日の疲れが取れないし、持ち帰りの仕事もある。 お金もないから一日中部屋で寝るだけで精一杯。 「こんなふうに休日無駄にするなんて…」そう虚しさ感じながら、ストレス発散するためにジャンクフードをドカ食いしてた。 #保育士
0
1
51
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
素朴な疑問なんだが、人員を増やして欲しいと訴えても国の予算増やしたくないからって70年近く人員増やさずにやって来て、虐待暴行している保育士がいて逮捕されて、子供の安全のためにボイスレコーダー持ってけと言われる仕事、誰がやりたいの?#保育士
0
9
48
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
疲れてる時に含みのある言い方をされると深読みしちゃいません? 保育中は気にならないのに、休憩時とか退勤時とかに言われた言葉って、変に残ってしまう 同じように嫌だなぁと思ってる方が少しでも楽になれるように、この言葉を贈ります 「大丈夫、あなたは十分頑張ってる。無理しないでね」 #保育士
2
2
47
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
保育士はめちゃくちゃ大変 でも楽しいよ 子供可愛いし、毎日発見あるし 子供と関われる仕事につけて幸せだなと思う けど私はもう保育園では働けないんだよね こうなる前に変わるチャンスあったのかなって振り返りながら 今頑張ってる保育士が保育園続けられるよう発信してくんだ #保育士
1
1
49
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士ってどうして正社員とパートで仕事の負担を変えるんだろう?お給料?時間? 正社員にばかり仕事の負担を増やさず、雇用形態関係なく書類仕事はやった方がいい。どちらにもきちんと事務時間確保すべきだよ。#保育士
7
3
50
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
11 months
ぶっちゃけ転職した保育園の保育観が合わないってことありませんか? 私は保育園の求人情報と面接の時にお会いする園長さんの話を聞いて決めてたけど、現場で働いてる保育士さんの保育観も聞きたいなぁ…って思う時もあって💦 皆さんの【転職の決め手】も教えて欲しいです😭 #保育士 #転職
6
0
48
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
6人の子供を保育士1人で見るっていう仕事であり、保育士は神様ではない。与えられている業務であり、子供の命を守り生活を支え成長を見守るのが保育士の仕事のひとつ。 1人の人間として、今の体制じゃきついって時もある。もっと人員増やして体制を良くしてほしいって心から願ってる。
1
5
47
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
話聞いていて考えたけど、不適切保育を見逃さないと運営できない保育園って実際結構ありそう。 それを見た保育士が告発や指摘しても対応が変わらなくて「自分じゃ守れなかった」って退職していったら、不適切保育をする保育士しか残らないのでは…と考えるとありえない未来でもないかも #保育士
2
2
42
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士2人で10人子供見ている時、おむつ替えはどうしていますか?子供を見ながら変えていますか?保育補助の方を呼びますか?#保育士 #保育
16
4
42
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士さん、まじで休んだ方がいい。 私も体調崩して辞めた後、無職&お金ない状態が不安でさらに病む→休めず焦って転職するをループしてました。あれは本ッッ当に体に良くない 辞めた後の保育士さんは最低でも3か月くらい休んだ方がいい。しっかり面接対策すれば何とかなる #保育士 #保育士辞めたい
0
3
55
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
なんか私嫌われてる?と感じてるあなたへ。何もされてないなら気にしなくてOK。新しい環境・やり方に慣れていないだけだから。少しずつ打ち解けられます。 悪口や物理的に何かしてくる人は別。 適度に距離とっておきましょ。園長が頼りになるなら相談しても○ 1人で抱え込まないでくださいね。 #保育士
0
1
40
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
これも人手不足からくる言葉かもしれないけど…「〇〇ちゃんが帰らないから事務時間取れないじゃん」って言いながら保育してる方がいる。 気持ちはわかるよ。わかるけど、子どもに言う必要ないよね? そんなに事務時間欲しいなら、午睡時間に保育に関係ない雑談しなければいいのに…。 #保育士
1
0
40
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
お給料を上げたら保育士が入るかもしれない。けど、ちゃんとした保育士なのか見分けがつけられないと後から後悔しそう。 保育士本人の心理テストや一般常識の他にも、子供に対してどのような対応を取るのか、ロールプレイしてもらうようにしたら、保育士の質が変わるかな? #保育士
1
1
38
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
転職したことのある保育士さんは、 辞める時の理由、どっちで伝えましたか? 私は、状況に応じて、本当のこと言ったり 嘘(家庭の事情…)とか言ったりして、使い分けていました。 本当のことを言っても、辞めさせてくれなさそうな場合は、嘘の理由で辞めてもいいと私は思います。 #保育士
5
1
39
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
怒られるかもしれないけど、不適切保育が「環境が悪いから仕方ない」「人が少ないから仕方ない」と保育士が言うのはよくないと考えてます。 「今の体制だと厳しいので対処してください」と上司や園長に訴えて、それでも変わらないなら、不適切保育にしない保育を考え実践する必要があるから。#保育士
1
3
37
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
10 months
批判覚悟で言いますが、親は普通、子供に自分の体調不良を見せないものなんですよ。 もし言ったとしても子供のせいにはしません。 「すぐよくなるからね」「大丈夫だよ」と心配かけないような言葉がけをしています。 そういう言葉がけをされた子供だから、大人になってから親を気遣えるんです。
1
0
35
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
【募集】実は「子供の幸せとは何か?」というテーマで5000文字強の記事制作を行なっています。 教育関係や保護者の方にインタビューさせていただき、それをもとに作成したいのですが(匿名OK)インタビューのお誘いをDMでお声がけすることがあると思います。もしよかったらお力添え頂けたら嬉しいです
5
0
35
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
9 months
今の保育業界では限界があるからやっていけないって抜けていくことって悪いことじゃないと思うんだよ。 保育している中で学んだことって他の業界でも活きるしね。保育業界から抜けたことに対して罪悪感持つ必要もない。 限界の先に、どこへ進むかはあなた次第なんだよね。 #保育士
1
3
36
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
11 months
炎上覚悟で言いますが、保育園では厚生労働省のガイドラインのもと、これらを毎日実施してます。 ✅おもちゃの消毒・洗濯 ✅部屋の換気・掃除 ✅職員のマスクの着用 これらを毎日やってても、子供同士でうつしあうんです。なので「熱があったら1日様子見て休んでください」って言うんです #保育士
4
2
36
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
私たち保育士は【道具】じゃありません。人間です。 仕事ができるできない、年齢、先輩後輩関係なく、人として尊重し合えない関係性はいつか必ず破綻します。 #保育士
1
0
35
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
機嫌が悪いな…と思う先輩や同僚がいても「なにかしたかな?」って思わないように。気にせずスルーが大事。 あなたが機嫌を取ってくれると分かると、相手はどんどんヒートアップしてつらくなるから。 相手がなぜ不機嫌なのかは、本人にしか分からないのです。聞きに行かずに放置で。 #保育士
0
0
34
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
いろんな境遇の保育士さんが転職について悩んでいますよね。 転職の体験談知りたい方 ここで働いていいか迷っている方 私一個人の考え方にはなりますが、いつでもお話聞けますので、DMからお気軽にどうぞ🍵😸 保育士さんが後悔しない転職ができるよう、応援しております✨ #保育士
0
0
34
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
転職したいけど、どの転職サイトがいいのか迷ってるあなたへ。 適当に登録しても働きやすい保育園とは出会えません。 正社員パートフルタイムが当たり前の保育業界で柔軟に働きたいなら、損する前に、特化してる転職サイトを選びましょ。 詳しくはブログへ。 #保育士
2
1
33
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
不適切保育だなんだって言われながらも、そういうことしないで子供のことを考えて毎日保育しているのまじでえらいよ。 仕事だから当たり前なんだけどさ。 でももうちょっと働きやすくしてほしいよね。 #保育士
0
0
34
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
保育士っていろんなルールとかしがらみで生きてるんだなぁと思うと、そりゃあしんどいよね。愚痴の一つも言わずにやっててすごい。みんなもっと自信持っていいと思うんですよね。#保育士
2
0
32
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
園長お気に入りの職員がいて、その人が子供が叩いても怒鳴ってても何もしない。揉み消されていた。 報告したら系列の保育園に飛ばされて。異動先の園長に「園長にたてつく保育士だから」と申し送りしてた。 子供を叩く・怒鳴る職員は守られて、報告する人は飛ばす園長と保育園でした。#保育士
2
2
31
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育士さんは忙しくなると自分の感情シャットアウトして記憶飛ばしがち。これあるあるだと思うなぁ #保育士
0
2
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
新卒でこれから保育士になる方へ。 先輩がやっていることを見て真似るのは割と大切。 だけど意図が分からずに真似しても子供に伝わらない。 「どうして?」を頭で考えながら保育を真似してみてね。 あと先輩だから全て正しいとは限らないってことだけ、覚えておいて。 #保育士 #新卒保育士
0
0
30
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
正直、年度途中の退職は可能です。 気を付けるのは転職する時。転職回数もそうだけど、「どうしてこのタイミングで転職したの?」と必ず聞かれます。ここで馬鹿正直に答えると、ほぼ確で落ちます(経験あり) 保育士は辞める時よりも、転職時の事前準備が必要なんですよ。#保育士 #保育士辞めたい
1
3
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
以前働いていた保育士で子供が可愛いか可愛くないかで抱っこするしないを選んでる方がいた。「この子は可愛いから」「イケメンだから」と抱きしめ自分のグループに入れてたから、組んでる時もやもやしてた。 この人は条件付きで子供と関わってるからもやもやするんだなと気づけた。#保育士
4
0
30
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
怒鳴ることを正当化する保育士って結構多い。 「保育士の話を聞かないから」「指示に従わないから」そうはいうけど、伝わるように努力したのか?どうやったら子どもが興味を持つのか探ったのか? そういう過程を抜きにして、すぐ怒鳴る。そんなんじゃ信頼関係築けないよ。#保育士
1
1
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
4月から入ってきて数日しか経ってないんだから、そんなに焦らなくていいし、無理して環境に慣れようとしなくていい。 できることひとつずつ増やしていけばいい。 いずれ成長するから大丈夫。 それよりも、毎日頑張ってる自分のこと褒めてあげてください。 #保育士
0
2
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
みなさん、お盆ちゃんと休めましたか? 私はお盆休み取りたくても欲しいってなかなか言えなくて毎年出勤してました。 そうすると「この人は休みたいって言わないんだな」って思われてしまいますます聞けない雰囲気に。休む権利があるとはいうけど、自分の休みは自分でもぎ取るしかない。#保育士
0
0
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
9 months
どうして保育士さんってがんばりすぎちゃうんだろう? 結構ぼろぼろになってるのに、笑えてないのに #保育士
0
0
30
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士さんは自分のこと2の次にして頑張ってる。 しんどくても子供が安心できるような環境作って声がけして親御さん支えてる。 社会貢献なんだよなぁ。 しんどいな…って思ったら無理しない。 辛い時に無理に笑わなくていい。 仕事終わったら美味しいご飯食べてリラックスしてくださいね☺️ #保育士
0
0
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
休職していたら、面接で正直に言った方がいいのかな?って思いますよね。 結論、言わない方がいい。言うと転職のハードル一気に高くなります。休職した理由が「そりゃそうだよね」という内容だったとしても、ほぼ確で落ちます。 「忙しくて体調崩してしまって…」と濁しておきましょ。#保育士
2
2
28
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
保護者の休みたい気持ちも人手が少ない中でやりくりしてる保育士の気持ちもわかる ただまぁ… 大人のルールや都合で嫌な気持ちになってるのは誰?とは思うよ #保育士
0
1
29
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
ベビーシッターの話をした理由は、「今の環境しかないと思い詰めなくていいんだよ」と言いたかっただけです。。 なので経験談の中で聞きたいことあればどんどん聞いてくださいね。 リスクも踏まえて行動していきましょ✨
2
1
26
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
あらゆる理由で体調不良が続くと、仕事を毎日8時間できなくなっていくので「働かない自分は価値がないのでは」「体調不良を理由に働かないと他者言うのが心苦しい」と感じてしまい、心苦しさから逃れようと頑張り、結果もっと体調崩してしまう方は多いんじゃないかな。 #保育士
0
2
26
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
これは主観だけど、保育園内で愚痴ばっかり言うような人は、何十年もそこの保育園で働いているような人が多いんだよな。 不満はあるけど転職する気も現状を変える気もなくて、愚痴を言ってストレス発散したいだけ。 百害あって一利なしだから、関わらないように。 #保育士
3
1
27
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
11 months
同じ職場で働く人間同士なんだから業務形態関係なく力合わせればいいのにね。 「自分はこれだけやってる!」って 振りかざさなくていい。 「私もあなたも頑張ってる」 それでいいじゃん? #保育士
1
0
27
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
一日Twitter眺めてて誰も言わないっていうか見掛けないから言う。 子供のことちゃんと受け止めて大事して育ててる保育士さん、いっぱいいます。 同じ保育士として誇りに思う先生、たくさん知ってます。 保育士辞めないで続けててくれてありがとう。 辛かったら無理しないで休んでね。 #保育士
0
0
27
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
怒られるかもしれないけど「放っておく」という言葉が一人歩きして、不適切保育なんじゃないの?って言われてほしくない。 もちろん完全に無視したり放置したりはアウト。 だけど「子供落ち着くまでそばで待つ」 「子供を見守りつつ、他の子供と関わる」は「放っておく」じゃないはず。 #保育士
1
1
27
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
1歳児クラスで楽しいなぁって思うのは、子供同士の会話を聞くこと✨ 何を言い合っているのか分からないけど、不思議と通じ合っている。 大人が口を出してもいいんだけど…あえて見守ってます。 どんな会話をしてるのかを見ていると成長を感じてほっこりしています😆 #保育士
1
0
26
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
「〇〇さん友達のこと叩くからそっちで遊んできて」と言って本人の意思とは違う場所へ移動させる方がいてずっと疑問だった。 確かにその子が怪我させてしまったらと思うと未然に防がなきゃいけない。 けどその前に、保育環境見直したり子供と関わったりしないの?もっとやりようはあるはず。 #保育士
1
0
25
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育の現場では「この子はなぜこの行動をしたのか?」という目線で見つつ、関わってました。 目で見えるものが全てじゃないから憶測も多いけど、仮説を立てながら関わり方を変えると子供も変わることが多かったです。 #保育士
0
0
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
5 months
「子供が嫌がるから自由にさせる」では、命を守れない 交通ルールわかってない子供が道路で手繋ぎたくない じゃあ自由に歩いていい、にはならないよ 「あなたの命を守るためだよ」とわかるまで何回でも言わなきゃ どんなに嫌がったとしても、ブレずに伝えなきゃいけないことは言っていかないと
0
2
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士は、保育園の中の人間関係にとらわれやすいし悩みやすい。 休職したばかりは自分を責めてたし、園の関係者と会うのが嫌で、家から出られなかった。 けど、あんなに悩んでてもちゃんと休んだら「また働いてみようかな」って少しずつ前向きになれた。 適度に距離を取るのって大事 #保育士辞めたい
0
0
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
あなたの周りの人に「このくらいできて当たり前」と言う方いませんか? そんなこと言う人からはすぐ離れたほうがいい。心から辛くなるから。 そもそも人間完璧じゃない。 だからこそ、助け合っていけばいい。 指摘ばかりして助けてくれない人から学べるものは無い。辛くなるまでに離れましょ。#保育士
0
1
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
私は保育士の転職の話を聞いたり相談乗ったりしてて、使ってみてよかった転職サイトも載せてるから、怪しいんだろうなぁってしみじみ…😅 なんでこんなことするの?って聞かれたら、自分が転職に悩んで辛かったからで…。 話聞くだけしかできないけど、少しでも楽になったらいいなって思ってるよ
1
0
23
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士さん、転職したいなら3社に絞りましょ。 転職サイトを登録しまくると管理が難しくなるし、ストレス増えるから。 同じような転職サイトを選ぶのではなく、それぞれ特化している求人が違うサイトを選ぶと◎ 求人の幅が広がり楽に見つけやすくなるよ。 保育士の転職はスピードが命。#保育士
0
0
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
出すのをすっかり忘れていた「不適切保育の基準」の資料と「保育所・認定こども園等における人権擁護のためのセルフチェックリスト」のリンク貼っておきますね😅 #保育士
Tweet media one
Tweet media two
0
4
24
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
保育士が年度途中で転職するのはよっぽどの理由があったんだと面接相手は予想してます。 「自分の中で許容できないこと(人間関係、勤務時間etc)があって、努力したけど改善できなかった」と前向きに伝えると、好印象を持ってもらえるよ。 前職の悪口はNG🙅‍♀️前向きに伝えてこ #保育士 #保育士辞めたい
0
5
25
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
頼むからみんな劣悪な環境の保育園からはすぐに逃げて。搾取されるし改善の余地ないから。 心も体もボロボロになって働けなくなる前に、適切な処置を受けてほしい。 あなたは何も悪くない。 劣悪な環境に馴染めない人を叩く奴の言う事なんか聞かなくていい #保育士辞めたい #保育士
1
0
23
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
新年度を乗り切るのに1番大切なのは睡眠と食事かなと。 睡眠が疎かになると体調が一気に悪くなってしまいます。 しっかり休めていれば風邪もひきにくく日中も疲れにくいです。 夜ご飯は好きなの食べて、早めに休みましょうね。#保育士
0
2
23
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
忙しさや労働環境を免罪符にして、勉強や研修しない保育士はいる。 だけど、全員じゃないです。 限りなく少数です。 多くの保育士は自分で学び、考えて行動しています。 保護者にきちんと話せるように、準備してる保育士はちゃんといますよ☺️ 大丈夫🙆‍♀️ #保育士
1
2
23
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
不適切な保育を止めるべきですが、保育士一人が声をあげても効果がないし、仕事しづらくなるだけですよ(経験済み) 出来ることと言えば、自分の保育を省みたり上司にそれとなく相談するくらいかな。 それで隠ぺいするような保育園には長く勤めない方がいい。うまく立ち回りましょ。#保育士
1
1
22
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
不適切保育はしないのは大前提。 でもそれが不適切保育かどうかわからないって人も私含めいると思う。 だからこそ、学びたい。 意見を聞きたい。 「何で知らないの?」「それってプロとしてどうなの?」と言われるのは重々承知。 知識不足を反省して、学んで、行動を変えていくしかない。 #保育士
0
1
22
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
「この人いつもより機嫌悪いな…」って思っても気のせいです。 おなかすいているか眠いだけなので気にしなくてOK あなたのせいじゃないから大丈夫です。 ちょっと余裕がないだけだから。 「私のせいかな…」と考えて、ストレス抱えなくていいんです。 みんな生きててえらいんじゃよ… #保育士
0
3
20
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
不適切保育を止めようとすると孤立してしまう現実もあるから、内部告発はかなりリスキー。 止めたいのにうまく行かずに孤立して、「子供を守りたいだけなのに…」と心を病んでしまう方もいる。#保育士
1
4
25
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
今、途中退職したいなって思ってる人は今すぐ転職サイト登録しましょう。 求人の出始めが9月〜10月あたり。 先にエージェントの方と面談やってスタンバイしてると、いい条件の求人を教えてくれる時があるから。それに、早めに登録しておけば面接準備にも時間割けるから、成功率上がるよ🥹#保育士
0
1
20
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
職員間でコロナが流行っていてどんどん陽性者が増えてます。 今7人ほど休んでいます。 園長と主任、看護師が保育に入ってますが、通常業務は難しいでしょう。 おそらく事務も出来ないし、掃除などの雑用も難しい。 人が居なかったら超勤するとまで言っている。 保育士は疲弊してます。 #保育士
0
2
21
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
保育園の中にいると保育園の「当たり前」とされている事が、実は思い込みなのでは?と気づけれないんですよね だから苦しいのかなと 「ここまでできて当然」という基準や評価がある限りそこに達していない自分に自信がなくなってしまう 本当に当然なの?と振り返りながら見極めたいね #保育士
0
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
園長や主任がクラスに入ってきた時に、子供が泣いているとぶっちゃけ最悪…。 前後の事実確認せずに「ちゃんと関わって!」って言われるのほんとつらいです。まずは保育士に聞いてください。保育士がどんな動きするのかまずは見守ってほしいです…。子供の前で言わないでほしい…。
1
0
20
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
初めての環境や人に緊張すると思うけど、挨拶だけはしっかりやっておいた方がいい。 周りはあなたの事を「挨拶がしっかりできる子」って認識してくれるし、 しっかりしてえらいねって褒めるし、 何より、手間もお金かからないから!笑 得しかないならやるしかないよね。 #新卒保育士 #保育士
0
1
21
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
9 months
保育士がつらい〜っていう人は一度離れてみたら?と思ってしまう。 つらい気持ちを隠して我慢し続けなくていいんじゃないかなぁと。 離れてみてまた見えてくるものも変わってくるよきっと。 戻りたくなったら戻ればいいのよ #保育士
1
0
21
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
私が転職に悩んでいる時、第三者の保育士経験ある人に相談したかった。 人間関係で困った時に愚痴ったり解決策考えたりしたかった。 保育士は1人で悩むと病むし、つらい。 でももう疲れちゃったなぁって時に、近くに座って話せる人がいたらなって思っていたから。 そういう人でありたい。 #保育士
0
0
19
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
9 months
保育士時代は体がボロボロで、色んな人に迷惑かけてました。それが嫌でどんどん自分が嫌いになって…。 けど今はほぼ毎日働いてても体調壊すことなく過ごせてます。 今の環境はリスクもあるけど、自分の最適な場所で長くやっていったほうが穏やかに生きられるかと #保育士
1
0
19
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
#保育士 やってきて、はじめて休職する前は「働けないんだったら死ぬしかない」って思ってました。 人が少ないからと週4早番、クラス担任と同じ内容の書類提出をすれば私だけ赤ペンが入る、保育中に出窓から見張る園長…。 眠れなくなり過食は進み、涙が止まらない。続く→
2
2
19
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
6 months
自分のこと労ってますか? 「これくらいできて当たり前」なんて厳しい言葉かけてませんか? 保育士さん、自分に厳しめな人多いから、どうか「がんばったね」「お疲れ様」と温かい言葉をかけてくださいね 大丈夫! あなたはあなたを全力で生きてるよ #保育士
1
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育園の慣らし保育をかわいそうっていうの、辞めませんか? 保育士さんは、子供が安心して過ごせるように何が出来るのか常に考えてるじゃないですか。 泣いている子が泣き止んで、安心して過ごせるように努力してるでしょ。 保育園はかわいそうな場所なんかじゃない。 #保育士
0
0
19
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
不適切な保育が目の前で行われていて、自分がそれを止められない場合、何ができるのか? 子供を守りながら、保育士に対してどうのように立ち回ったら、意見を言えるのか? 保育園の文化や保育士の技量を否定せず、子供にとって有益な保育は何かを考えるきっかけをどのように作るのか? #保育士
2
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
11 months
保育園は誰のためのものなの? #保育士
3
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
保育士は求められていることが多いけど、できることは限られてる。だからね、自分のこと責めなくていいんですよ。 あなたはしっかりやっているから、大丈夫。子供のこと考えるといくらでもやりたくなっちゃうけど、まず「今出来ていること」を自分で認めていきましょ。#保育士
0
1
19
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
怒涛の日々を送ってきた保育士さんへ 新年度、出勤してえらい!😆👍✨ そんな自分を褒めちぎりましょ…!✨ 反省会はひとまず置いといて。 まずは、頑張って4月乗り越えたあなた自身を褒めてほしい🥹✨ #保育士
0
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
4 months
苦手な人がいる職場で、いろんなことやってきたけど「周囲に問題提起したり相手と直接話し合う」が1番解決しなかった 途中で辞めてしまったり飛ばされたりして、思うような結果は得られなかった 苦手な人は基本スルーしつつ、強かに「ここまでは頑張る」と自分で決めた方が生きやすいよ #保育士
0
0
17
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
保育士さんは子供のため、親のためにできることを全力でやっています。 同じだけ自分のためにも使って欲しい。 あなたを幸せにできるのはあなただ。 周りの評価や意見に惑わされず、やりたいことをやって人生を楽しんで欲しい。 私は人のために頑張るあなたに幸せになって欲しい。 #保育士
0
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
2 years
独身か既婚子供なしの正社員保育士がパートになろうとするのかなり大変。 面接で必ず「なんで?」って聞かれるし体調面に問題あるの?みたいに聞かれるから面接対策ちゃんとやっておくべき。 受かった後も絶対聞かれるから、適当な理由作って自分のこと守ってください。#保育士
0
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
1 year
年度末まで耐えられないという方は、準備ができ次第、退職に向けて動き出しましょ 我慢し続けると体調崩してしまって社会復帰が難しくなるから。 利得もあるけど、損も多いので避けられるならそのほうがいい。 自分がどのような場所働けそうかイメージしてから転職しましょ。 #保育士辞めたい #保育士
1
0
17
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
4 months
3か月で転職するって本当によっぽどのこと。 あなたはそれを面接時に伝えられますか? 厳しいこと言いますが「保育観が合わなくて…」とかざっくりしすぎた理由では、通用しないと思ったほうがいい。 「うちで勤めても同じこと言って辞めそうだな」と思われたら終わりです。 #保育士
0
0
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
10 months
今思うと、保育園の転職を条件だけで決めてしまうと続かないことが多かったな…。 お金とか待遇よりも、職員が穏やかとか居心地がいいとか自由に保育できる部分がどれだけあるかが大切だったかも。 みなさんはどういう職場が突きやすかったですか?#保育士 #転職
0
1
18
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
なんで振り返らなきゃいけないの?と思うかもしれないけど、 保育士の4月ってマジで記憶がごっそり無くなるんですよ、忙しすぎてね。 だから「あの時こうだったな」っていう記憶を少しでも残しておくと、「あのクソ忙しい時期をこうやって乗り越えたのね」って自信に繋がるんですよ #保育士
0
1
17
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
5 months
子供がなんで泣いてるのかを100%理解することなんて誰にもできませんよ 過ごしてきた時間の中にある経験則と知識フル活用して試していくしかないわけで 最初なんて経験も知識もないんだから「なんで自分はできないんだ」って自分を責めなくていい 今から経験や知識を積んでいけばいい #保育士
1
0
17
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
疲れてる時にやるとよかったこと ・自分のことを責めない ・褒められたら「ありがとう」 ・仕事だけが自分の価値じゃない ・消えたいと思う自分も受け止める ・好きなものを見て気を紛らわせる ・きれいな景色を見る ・SNSばかり見ない ・人と交流する ・本当にやばい時は寝て病院行く #保育士
0
0
17
@sy_eezhoiku
ハクモクレン@保育士さんのご相談聞いてます
7 months
保育士の皆さーん🥹 今めちゃくちゃ大変ですよね… もう辞めたいって思うかもしれないけど、ちょっと待って…! 年度途中の転職マジでハードル高いし、デメリットも大きいよ(2回経験あり) 頑張ってるんだからお高いお菓子とか買って自分を労ってみよ あと睡眠大事! 寝られる時に寝よ! #保育士
0
2
17