初任研指導のよしあし Profile
初任研指導のよしあし

@suwakomush

Followers
3K
Following
5K
Media
35
Statuses
7K

小2担/3児の父/初任研指導/学年主任/上機嫌は第一の義務/過重労働は人権問題/職業人である前に家庭人/教員みなを働きやすく/子ども一人ひとりに寄り添う余裕を生み出す/保護者と担任は”感謝”と”リスペクト”をもとにしたパートナー/最近法律をよく学ぶ/育児の情報もたまには呟きたい/無言フォローごめんなさい&してください

Joined September 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@suwakomush
初任研指導のよしあし
11 months
保護者は子どもを一番に信じてあげて.でも信じるとは 妄信とはちがう.すべて鵜呑みにするのともちがう.保護者が期待する子どもとは違う面が必ずある.それが見えなくても「ある」と思ってあげて。.見えたとしたら「それもこの子」と受け容れてあげて.そういう「信じる」に子どもは救われていくのだから.
1
2
36
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
午後5時半、当たり前のように担任あてに電話が来る。「来週のプールのことで…」「通学路のことで…」私が「本日は退勤いたしました」と返すとたいてい驚かれる。しかし、この積み重ねなんだと思う。保護者の都合で時間外に電話しても担任には繋がらない。この積み重ね.
182
2K
24K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
友人の妻さんが倒れた。4月に育休復帰して担任。育児との両立に頑張っていたが4月の異常な業務量に重度のめまいで倒れ入院。あろうことか友人(夫)がこの三連休部活の大会のため家におらず。妻さんのお父さんお母さんが子どもを見ていると。言葉が出ない。異常とか生易しい言葉じゃない。人権がない.
39
526
5K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
欠席連絡なく、朝の会にいない子どもがいた。保護者に連絡すると「もう仕事に出ていてわからない」という。管理職に相談すると「一時間目は自習でよいから家庭に行って安否確認を」と。.それ、保護者がすべきことじゃないのか。他の児童の学習放っておいてなぜ保護者の責任を肩代わりせにゃならん。.
52
569
4K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
教育実習生は、担任ない。校務分掌ない。部活顧問ない。いじめ対応ない。不登校対応ない。会計事務ない。通知票ない。保護者連絡ない。. なのに時間内で終えることはほぼ不可能。学校ってそもそも初期設定から異次元のエラーがある。.#教師のバトン.
9
285
2K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
教員「過労死レベルの残業。残業代出せ」.文科省「残業代支給は財政的に困難」.教「では業務を減らせ」.文「授業の質の更なる向上を。外国語プログラミングICTも実施。いじめ不登校にも適切に対応。」.教「それは黙示の残業命令。違法だ。」.文「教員が勝手にやってることです」.#教師のバトン.
10
467
1K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
漢字検定 英語検定、なぜ学校が会場になるの❓なぜ教員が事務手続きやるの❓なぜ教員が受験料の領収印うつの❓なぜ教員が試験監督やるの❓. あれ勤務時間にやったら職務専念義務違反でしょ❓時間外にやれば給特法違反。どちらにせよ詰み。やめよ。#教師のバトン.
24
315
1K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
友人の学校の校長が「先生方の勤務時間は5時まで。保護者会は勤務時間の中で」とお願いをしたところ、地元住民を巻き込んだ騒動になったそう。主に「なぜ保護者が学校の都合に合わせて仕事を休まねばならぬのか」という声。.文科省は、教員の勤務時間と残業代0の即刻アナウンスを。.#教師のバトン.
26
324
1K
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
まあ何がすごいってこの事実が明るみになっても誰一人責任をとらなくてよい仕組みよ。.
23
308
966
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 months
市教委がぞろぞろとやってきた.主事「習字作品は透明ケースでそのまま掲示せず裏に紺色の台紙を貼ると見映えが良いですよ」.私「そうなんですね!(ソンナンシルカヤ)」.「子どもたちも喜びます(ナンノヤクニモタタンワ)」.「ご指導ありがとうございます!(シゴトヘラシテカラデナオシテコイヤ)」.完.
29
58
967
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
文科省に一つだけ出してほしい資料がある.「教員の1日の過ごし方モデル」.あなた方のいう質の高い授業を毎日して学力向上できるモデル.不登校の子どもに手を差し伸べつつ教室の誰ひとり取り残さない教育ができるモデル.食育しながら休憩できるモデル.もちろんその資料を根拠に内容増やしてるのよね.
11
143
926
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 months
保護者のみなさーん.お子さんが他の子の物を壊してしまったときの第一声は「申し訳ありませんでした」ですよー 決して「その子にも問題があるんじゃないですか」とかじゃないですよー.テストに出ますよー.
13
87
866
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
世間一般が思い描く学校行事は、ほぼそのすべてが教師の時間外労働でできている。それを「教師が勝手にやってること」などと切り捨てるなら、それはこちらにも思うところがあるし、もうそうするしかないという決意もある。.
9
137
784
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
私も何回でも言う。文科省。あなたたちの目指す質と量の授業を、誰ひとり取り残さないいじめ不登校対応インクルーシブ教育を実現しつつ、がん・いのちの教育をはじめ〇〇教育を完全網羅しながら保護者地域とも協調して7時間45分(+10%)の時間で実現するモデルを示せ。話はそれからだ。.
7
180
782
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
いじめ対応。被害者はお風呂を嫌い、冬でもうっすら身体の臭いがする。臭いが気になり「隣の席はいや」「その子の席に座りたくない」「近づきたくない」と徐々に周囲が疎外。指導後に加害保護者から「その子(被害者)には指導したのか」と意見。いじめは加害者が100悪いとして指導は当然。これ難問.
72
79
757
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 years
「宿題渡してあとはよろしく」.かぁ。学校、教師は子どもを放置している…という批判。何とも釈然としない。.今の日本の公立学校教育のシステムは大人数を一つの教室に集めて効率的かつ安価に行う一斉授業システムだ。そもそも個に応じた細やかな指導ができるだけの人的配置も予算付けもされていない.
8
234
691
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
@picapica3098 連絡帳という最強のツールがありますよ 今回の件はまったく緊急性の無い内容ですので来週連絡帳でご連絡ください です.
1
15
686
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
最近のお気に入りフレーズ.「担任なんて、子どもの長い人生からしたら通りすがりの大人」.これくらいの気持ちでやったらちょうどよい。「教師を志し」てなった人はなおさら.
2
52
636
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
今日の職員室は5人欠席です。.全員担任です。.まあ、回るわけないです。.果たせるのは託児機能のみ。.ご承知おきを。.#教師のバトン.
4
137
592
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
そろそろ教員、本気でストを考えた方がいいね。.全員が定時出勤、定時退勤というスト。.(めっちゃまじめやん。).しかし、そのまじめなストモドキで、破綻する現場。.いっそ、一度破綻すればいい。.
17
229
569
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
今日運動会なのだが。管理職がどうしても当日判断にこだわった結果、こんな時間に学校向かう。いや、普通に無理だろ今日は.
12
30
567
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
市教委「掲示されている子どもの作品に担任のコメントがありません。保護者の目線にたってコメントをいれてほしい」. ➡️とりあえず仕事減らしてから言おうか。うん。.#教師のバトン.
32
70
557
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
管理職『休日に雪かきをしてくださる先生がいつも同じ。これからは割り当てを考えます』.いやそこじゃない.
18
37
525
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
6時間ぶっ通し授業→子どもたち帰す→教室環境整備→10分後の会議に1分遅刻→教頭から指導.今週はこれにイラっと。.会議に遅刻したのは申し訳ない。申し訳ないのだが、休憩時間も何もとらせないでおいて、下校後10分後に大事な会議、その設定自体がおかしいのでは。.こういうの、声をあげていきたい.
10
54
522
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
不謹慎なことを言います。.教員採用試験の倍率低下は、教師の働き方を変える最大の追い風です。.#教師のバトン.
14
57
469
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
@picapica3098 どちらも連絡帳で事足りると思いますね.時間外に担任とどうしても連絡をとる必要はありません.緊急の電話は管理職の公用携帯につながりますよー 御心配には及びません.
3
3
427
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 years
@mao7735 その消ゴムは家で使ったらいい。以上。学校で何を使うか、学級で何を使うかを決めるのは学校の範疇であって、一保護者がとやかく言うものでもない。子供のワガママを保護者が肯定している、どうにも担任の指導がしづらい事案だ。同じ保護者として情けない。.
87
71
409
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
友達のあらぬ画像を不特定多数に送信しいじめ加害者となった子ども。被害者より削除要請。削除したことを担任が確認。翌日、スマホの中身を見られたことがショックで学校行けないと加害児童の保護者が猛クレーム。担任心身不調で休み。ナニコレダレトク.
18
92
414
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
いいか、よく聞いてくれ。.土曜日のこの時間に、もうすでに部活の大会会場に行って天候判断してる中学校教師がいる。もちろん無償でだ。そして日がな一日大会運営に没頭する。もちろん無償でだ。.こんな #教師のバトン 繋いでいいことあるか。.
14
94
417
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
早朝(勤務時間前)の登校受け入れは、教育ではなく福祉。行政が行うはずの子育て支援。教員が無償で受け持っているこの支援は、本来は地方行政が税金で賄うはずの支援だ。教員の無償奉仕にあぐらをかく行政であってはならない。.#教師のバトン.
1
87
402
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
息子の学校で、集団下校の最中に1年生が迷子になって家に帰れなかったそう。先生が一人途中までついていたそうだが、最後までは付き添わなかった様子。その1年生の保護者が学校の責任を追及して紛糾している。登下校の責任は学校にあるか。.#教師のバトン.
29
55
391
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
授業もろくに聞かないバスケ部がブッチギリで優勝して県大会を決めた。応援する気にもなれない。.…と友人からラインが。.部活動に違和感を感じるのはそういうとこ。バスケ指導が「人格形成の教育活動」になっていればそんなことは起こり得ない.
9
69
388
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
@tsuyopon0709 …と、年度当初に担任さんにお聞きしてみるのもよいかもしれないですね 担任の抱えている業務や家庭の状況によりかわりますので.
1
20
388
@suwakomush
初任研指導のよしあし
10 months
『こういうことをすると先生は叱ります』が子どもへの脅しだ、という言葉に驚いた。いじめっ子への言葉ととらえているのだろう。私は「今までいじめられてきた子ども」に対しての救いの言葉として使っている。「この先生なら大丈夫だ」と、不安を希望に変えるための救いの言葉として使っていこう.
13
24
383
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
白状します。.この春、中学校より小学校に転任いたしました。.部活動がなくなりました。.毎日18時には帰宅しています。.管理職に大変優秀な管理能力があり、大変ホワイトな職場です。.中学もホワイトな職場になるよう、援護射撃していきます。.
6
149
376
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
本校にはものすごい学級経営をする低学年専門の先生がいる。あいさつは当たり前に全員でき返事も発言も他人を思いやる言葉も、とにかくほとんど全員が言える。学級への満足度も子ども保護者ともに非常に高い.しかし高学年になると伸び悩み、深刻な問題行動を起こす子どもも.単に高学年担任の力不足か.
17
16
374
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
「土日の部活を地域移行すると、保護者や運営主体に金銭的な負担がかかる」.何を今さら言ってるん❓.その本来かかるはずの金銭の負担を一身に背負って搾取され続けてるのが教員でしょうが。.保護者や運営主体の負担、かかって当然でしょ。.
8
106
353
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
@Chiba929489 それは大変ですね・・・お察しします.
0
5
346
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
「なんで先生はそんなにいろいろ削りたがるの」週1くらい言われる。今年の目標はこれを言われ続けること。すべての職員会提案に対して削れることがないか考える。こういう人間が今は必要。.
14
35
340
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
これは特に中学現場に多いのだが、空き時間の先生が不適応生徒の学習保障をしてる問題。本来空き時間は授業準備や事務仕事の時間だが、こと生徒の不適応が学校側の落ち度であると対応せざるを得ない。結果すべては時間外労働へ。「誰一人取り残さない教育」は現在「教師をすべからく取り残す学校」へ.
7
65
337
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
子どもが8時間いる世界線に7時間45分勤務の教員が立ち向かってるのが日本の公教育最大のバグ.
4
45
311
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
@kgukr @akatuki_a 同じ子どもを持つものとして、心から応援したい。そしてあなた方の心に寄り添いたい。.世界はこの行いの一部始終を見ています。そして心に刻みつけます。そして声にあげ続けます。.世界はあなた方と共にあります。.ぜひ希望を捨てないでください。.
0
12
296
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
お願いだから警察へ….もしくは保護者同士で集まって話を…. 保護者の責任で買い与えたスマホです。各家庭で指導責任のある学校外の時間に起きている問題です。なぜ学校が指導しなければならないのでしょうか?学校は何をするところなのでしょうか?.
21
42
290
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 months
今日は一つ幻滅した.印刷された文書がプリンターに残っていた 見ると「校長会から教委への質疑集」とある その中に「職員から休憩時間が取れていないことを聞かれたらどう答えたら良いか」という内容があった.「職員の休憩時間をどうとったらよいのか」ではないのか 単に問答対策とは聞いて呆れる.
11
31
287
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
ずっと言っている。.文科省は1日の勤務モデルを示すべき。あなた方が求めている質と量の授業や指導支援を、どうやったら勤務時間内に収められるのか。いや、無理だろう。.理不尽極まりない判決。.#教師のバトン.#教員に人間らしい働き方を.教員給与 裁判長が異例の指摘
1
74
278
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
法律を根拠にその仕事を「やりません」と教員が言うと回らない業務は山ほどある。地域保護者、子どもとの信頼関係のために無償で提供してきた教育力。これを「やりません」と言うべき時代がきてるのだと改めて思う.
7
48
274
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
【保健室での抗原検査】.現場は受け入れていいのか。.教育機能と福祉機能、さらに医療機能まで学校に持ち込むのか。その機能を課すのに、予算も人的配置も0。こんな馬鹿げた話、許されるはずがないだろう。ここで怒らずどこで怒る❓.#教師のバトン.
4
72
254
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
教務やってると日々頭が痛くて気を遣うのが「欠員補充」.急なお休みの自習授業に、空いている先生をあてがうのだが、どうしても同じ先生ばかりになる。1年生の先生に6時間目に入ってもらうのはしんどい。特支担に通常級行ってる時間に入ってもらうのもしんどい。いつ帰ってくるかもわからんし。.
4
20
251
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
息子の幼稚園が、8時~8時半の早朝保育を有料化すると文書が。理由は職員の勤務時間外であること。働き方改革のためと。心の中で拍手喝采‼️それが当たり前のこと。学校もそうならなければ。.
1
21
252
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
>文科省では教員不足によって「授業が停滞するといった深刻な事態は把握していない」としている. 他の教員が死ぬほど働いて授業穴埋めしてるのは十分深刻な事態.#教師のバトン. 全国で教員不足2558人 文科省初調査(産経新聞)
5
63
240
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
休日部活。生徒を車で送ってきた母親。.顧問の私に気づくも、そのまま帰る。.いいんです。そんなのざらです。.でも。今までがんばってきた先生たちが「もう、いいや。」と部活を降り始めた一因に、そういう世間の「やって当たり前」という感覚がありはしないか。.休日部活は、決して当たり前ではない。.
21
146
236
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
これだけ教師の悲鳴を聞いておいて「すでに対応済みです」か。.これじゃ、いじめを知りながら見て見ぬふりして隠蔽してるどこぞの教育委員会と同じじゃないか。.親分がこれだから仕方ないね。.#教師のバトン.
6
61
233
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
@picapica3098 明日のことを前日の夕にしか確認できない状況をつくっておりませんので、、、うちは2週間前には情報を提供しています、、、.いきなり担任から「明日〇〇持ってきてね」とかいう案件でしょうか?.
1
2
236
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
「顧問はボランティア?そんなこと聞いてない。子どもにとって関係ない。大切な3年間。ちゃんと指導して当然」.という保護者。子どもの教育に関わる者として未熟。. 「ボランティア?いつもありがとうございます。決して無理はなさらず可能な範囲でご指導お願いいたします」.子どものために。この言葉.
18
16
229
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
保護者のみなさま.お子さんの担任の先生は、見た目以上にギリギリのラインです.
2
19
230
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
@KudoYousan 「休み時間には行ったのかな?」.「じゃあ次からは休み時間に行こうね」.はセットにします. 工藤先生のお言葉の数々にはいつも共感しかないですが、このやり取りは小学校特に低学年ではれば規律を守るために必要な一言です.一概に間違ったやり取りというイメージは広めないでいただきたいです.
3
6
229
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
何度でも言う。.文科省は早く教師の一日の勤務モデルを示して。どうやったらあなた方が求める質と量の授業をしつつ、不登校、いじめ、部活、インクルーシブ、外国語、プログラミング、全てを勤務時間で網羅できるのか。示せないなら、求めないで。#教師のバトン.
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日 元文科初第698号. 文科が現場に求めていることと司法判断がねじれている。説明求む。.#教師のバトン
Tweet media one
5
55
223
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 years
足らぬ足らぬは努力が足らぬ。.足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。.いつまでニホンはこんな世紀に一度の難局を精神論で乗り切ろうとする国であり続けるつもりか。.足らぬ足らぬはお金が足らぬ。.足らぬ足らぬは人が足らぬ。.のです。.
2
78
222
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
まあしかし、教員が【子どものため】といって身を削ってやってきて、その結果が今のなり手不足っていうのは、ホントに皮肉としか言えない。その職につく次世代ために無償労働はしてはならない、という原則に還らないといけない。.#教師のバトン.
2
34
224
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 months
中体連の大会役員を一度でも経験すればわかる。完全なるボランティア。というより本人の意志にかかわらず動員される人権無視のシステム。そんなもの続けてよいわけがない
6
44
215
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
今、学校現場でなされているおよそすべての活動は、法を犯すことで成り立っている。.最優先すべきは法の遵守。.財源がない今、必要なのは業務の削減。シンプルにこれ一点。.#教師のバトン.
2
35
211
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
うちの息子の12月保護者懇談、日課がすごい。.■午前短縮5時間授業.■給食.■もう1時間授業.■2時半下校.■3時から懇談開始.■1日6枠.これを4日間。希望者限定。.いつ休憩するの?いつ懇談準備するの?授業準備は?これはね、担任を殺しにかかってるレベル。.もちろんうちは懇談希望しない(できない).
9
24
212
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
時間について厳しく言うなら、法律通りの休憩時間をください。法律通りの休憩時間を無視するなら、時間について厳しく言わないでください。.ここ10年で現場が苦しくなってるのは、法律通りの休憩時間はおろか勤務時間も度外視した業務があるのに、学校内外から時間について特に厳しく言われるからだよ.
2
39
207
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
@LVJs7CZgyoPTK1z 管理職案件ですよね….
0
6
209
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
明日からのゴールデンウィークは完全フリーです。.周囲の先生に「ありがたい。」と言いました。.「いや、普通だよ。」と返ってきました。.そうだったんだ。.「休みが休み」って、「青空が青い」とか、「辛口カレーが辛い」とかと同じレベルで、当たり前だったんだ。.
5
89
205
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
「顧問拒否をする教員は、無責任だ。」.本当に、そうだろうか。.「勤務時間でもない時間に、専門的な知識があるわけでもない部活動において、子どもの命に対する責任がとれるのか。」.そう自問したら、自ずと出てくる結論は、「顧問拒否」。この視点からは、顧問をやることこそ、無責任だ。.
6
76
200
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
部活顧問辞退って、結構誤解されているんだけど、教員がやらなきゃいけない仕事をやりたくないってごねてるんじゃないんです。.部活の顧問就任は教員の自由意思で決められるはずなのに、強制されてるから「いや、私はやらないよ」って意思表示してるだけなの。職務怠慢でもなんでもないから念のため。.
2
30
205
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 years
これはOECDの教育支出調査で先進国の最低水準であることからも明白。他国よりもお金をかけていないのだから、他国ができていることができないのは当然の結果。それを学校や教師の努力の問題に矮小化している。.
1
71
202
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
@kyouiku_mondai まさにその通り!.勤務時間内に採点時間がないことが問題の本質。.「個人の過失」でなく「労働問題」だ。.学校の仕事が、学校内で完結していないことがはっきりと証明されている。.
2
53
201
@suwakomush
初任研指導のよしあし
5 years
だからね。何度でも言うけど部活は教育課程外なの。教育課程がズダボロで見通しゼロの今、教育課程外の部活の大会のことを云々してる余裕はないの。私たちの一番の仕事は子どもの学習保障をどうするか、その一点なの。.
1
62
201
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
管理職になると無償の時間外労働は月100時間を優に越える。この4月はコロナ対応もあり、200時間も越えるはず。もう一度言うが無償だ。それが学校現場の教頭。なり手がいなくなるのは当然のこと。現場はあと3年もつだろうか。.#教師のバトン.
9
21
193
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 months
本当に子どものことを考えるなら「担任が休憩時間をとれていない」全国的な事実は一大事だ.今回の水泳死亡事故一つをとっても「担任が休憩時間をとれていない」事実が誘因となっている可能性はないか.子どもの不登校激増も自殺最多も「担任が休憩時間をとれていない」に起因する可能性はないか.
1
51
197
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
「部活動についての学校のルールを守らない先生が多すぎる。周りは迷惑している。こんな状況で、部活動顧問は引き受けられない。来年度以降は、やりたい先生だけで部活動をやってほしい。」.今日、定年目前の先生が、職員会で言い放った言葉。(伝聞).100%共感。100%支持。.
7
63
181
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
おそらくこういう本当によくがんばっている若手の先生が、心や体のバランスを少し崩してしまい、そのまま退職に追い込まれてしまっているのが今の教育現場. これを美談になどしては決してならないし、この状況を変えようと思う管理職や職員集団でないといけない. そういうマインドセットがやはり大事.
@makoto_touwa
東和誠(トウマコ)
1 year
11/6【福岡TNC】超多忙なママ教師 移動時間がない!と教室前の廊下で作業. 子どもを職員室に連れてくるのOKで美談にしてるけど、勤務時間内で終わらない仕事や土日の部活指導を無くせばそんな必要なくなるやろ
1
49
176
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
文科省はな、#定額働かせ放題 やない言うんや. オカンが言うにはな.勤務調査で長時間労働わかっとって.それでも外国語キャリアパスポート㌐がん教育なんか、新しい仕事どんどん増やしとるって言うんや.しかも残業代ゼロや. ほな.#定額働かせ放題.やないかい.
2
41
181
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
最新の研究では、学校の宿泊行事にかかる業務の実に87%が教員の無償労働によるものだと判明.#事実っぽいネタ.
6
25
178
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
保護者アンケート結果。.「塾に行っている生徒が多い。補習を組んでほしい。」.「部活を指導する立場なのに、競技を勉強してない。」.保護者のみなさん。.それ、全部、教員の『善意』ですから。.やっぱ、理解されてない。学校の不作為。ちゃんと伝えなきゃ。.
3
126
171
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
同僚の初任の先生が、初任者研修で言われた言葉。.「部活動指導には、1円も給料が出ていません。」.「よって、部活動指導に傾倒しないように。」.こういう指導が全国で広まりますように。.誤った認識の先生たちが多すぎるから・・・.
2
123
162
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
全員が学校に登校して同じことしないといけない学校の仕組みは時代にそぐわない。不登校生の激増はそれを明らかに物語ってる。変わらなきゃいけないのは子どもではなく学校。.
@kojicocowith
🌏
4 years
全ての学校がこれで良くないですか?. (1)家庭学習が基本(2)週数日登校(3)毎日登校−の三パターンを提示。学習の進み具合や生活実態に合わせ、個別に教育課程を編成する。. 不登校で悩む君へ、岐阜市に特例中学 登校かオンライン選択可能:中日新聞Web
2
29
158
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
宿泊学習を前にすると勤務時間などないに等しい。際限のない仕事量。宿泊学習は教員の無償労働で成り立っている。教育的意義はある。しかし持続可能性がない。部活動と同じく廃止か学校の外へ。.#教師のバトン.
5
17
154
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
出会ってきた中学校長が、なぜこうも体育科が多かったのか。.理由は、明白。.体育教師は、部活をがんばることで、名を上げやすいから。.他教科の教師がいくら授業をがんばっても、名は上がらない。.体育教師が、その専門性を生かして部活で名を上げる。.結果、管理職となっていく。.続く負のループ。.
13
71
145
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 years
「部活の予定が配られないと計画が立てられない」.という保護者の方。生徒たち。.部活の予定なんて無視して、お家の計画たててください。.お家の計画の方が、よっぽど大切です。.部活なんて、休めばいいんです。休んで、いいんです。.
4
110
153
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
たぶん一言でいえば.『勤務時間内は子どもたちのことを全力で愛します。そのためにも時間外は自分や家族のことを愛せるようにしてください』.ということ。で、できれば.『勤務時間内も45分間自分を愛す時間をください』.ということ。.#教師のバトン.
2
20
144
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
小学校に来て思う。.16:00に子どもが完全に学校からいなくなる。.この事実が、大切。. 残りの時間で、明日の授業の準備ができる。.当たり前のことだが、中学ではこの時間に部活指導。.授業の質なんて、当然、上がりっこないんだ。.
1
75
148
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
教員は育休3年とれる。回りを見ればギリギリまでとる人多数。これは二面性ある。一つは今しかない子どもとの時間を大切にしたい。もう一つは激務過ぎて両立できない。3年とって退職パターンもある。定時上がりが当たり前になれば1年育休で復帰も選択肢。働き方改革の一視点に。.
5
17
143
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
今年も終わるね。.教員としてがんばりました。.時間外の無償労働もがんばりました。.少なく見積もって、月平均50時間の無償労働をしました。.年間600時間です。.時給1000円でも、60万円分です。.時給2000円なら、120万円分です。.すべて、児童・生徒・保護者のため。.でも・・・これでいいのかな?.
3
60
141
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
忘れ物して、習字できなくて、たくさん字書いてきた我が子に、どんな言葉をかけるか。そこ、親としての教育観とか人間性が出るとこよなと思う.
5
10
141
@suwakomush
初任研指導のよしあし
8 years
今日、三連休の部活指導時間を出勤簿に記録。(教頭の「休日部活動の時間は入れるな」は完全無視。)合計18時間ナリ。手当6000円を割ると・・・時給300円くらい!教員免許もった4年制大学卒の教員が、時給300円で生徒の大会引率してくれる制度。この制度つくった人、すごいね。人でなし。.
6
214
136
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
勤務終了17:00.部活下校18:30.と設定した校長が『時間外の部活指導は命じてない』とか言うのが学校。. 自由意志なく強制的に働かせておいて正当な対価を支払わないのだから、それって奴隷だよね。.#教師のバトン  #部活顧問.
1
36
134
@suwakomush
初任研指導のよしあし
7 years
保護者アンケート結果。.「県外に練習試合とかおかしい。」.「朝部活が早すぎる。なくしてほしい。」.「土日も部活で余裕がない。」.・・・例年は「もっとやれ」が多かったが、今年はほとんどない。.部活動問題は、徐々に保護者に浸透し始めた模様。.やはり、保護者も、子どもも、部活に苦しんでる。.
2
90
133
@suwakomush
初任研指導のよしあし
9 months
再任用の先生についてなのだけど、60歳のときより給料が減るのだから仕事は減るべしというのは当然とも思うし、いやしかし若手と比べれば同じくらいもらうのだから担任や重めの校務受けてもいいのではとも思う.再任用がどんどん増えるのに、その先生たちに仕事ふれないでは現場はさらに苦しくなるから.
17
7
133
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
64秒先生は大変優秀で全国的にも有名な方とか。大変優秀で力のある方は、ああやって時間を生み出しているのですね。納得。64秒先生の存在は端的に教育現場・教育制度がいかに病的かを表してる。ああいう働き方を放置し容認してはならんのよ.
2
23
136
@suwakomush
初任研指導のよしあし
1 year
不登校30万人は結果。教員が休憩時間も時間外も休日も返上して「子どもたちのために」働き続けた結果。保護者も自分の時間を犠牲にして子どもと向き合って働いて全力で「子どものために」生き抜いてきた結果。「当事者の工夫」ではこれ以上どうにもならない。制度にメスをいれなければ改善は見込めない.
5
28
129
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
小学教員は、毎日6時間プレゼンしてるのと同じ。しかしプレゼンの準備時間は勤務時間に設定されてない。.「教師なんだから、子どもの『できた・わかった』のために無償で時間外でも準備するだろ」と足元を見られてる勤務体系。私たちも子どももばかにされてる。.新卒ならなお、苦しい。.#教師のバトン.
2
22
133
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
教育委員会から保護者宛の文書.『インターネットやSNS等の使用で不安なことがあったらすぐ学校へ』.そういうとこやぞ、教育委員会。.
3
9
125
@suwakomush
初任研指導のよしあし
4 years
「部活をやればやるほど学業が疎かになる」というツイートに対して「エビデンスは❓」と言えてしまう先生は、本当に中学生の苦悩と日々、向きあっているのだろうか。.
4
21
124
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
そもそも、勤務の時間前に子どもが登校してて、しかたなく部活指導するんだけど、怪我とか最悪命落とすとか、そのへんの責任を全部教員が負うんだよ。.こんな恐ろしいことが、フツーに全国各地で行われてる。.おかしすぎて、一周回って、、、いや、おかしすぎる。.
2
51
121
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
や、やるのか!このぬかるみが2時間程度で自然乾燥するとでも?職員総出でスポンジボブ…砂かけ婆確定.
7
10
122
@suwakomush
初任研指導のよしあし
3 years
過労死するほどタダ働きさせられて、質の落ちない職種があったら、逆に教えていただきたい。.#教師のバトン.
1
22
115
@suwakomush
初任研指導のよしあし
2 years
小学校しか経験のない先生。ぜひ中学校も経験してから教師の働き方について考えてみてほしい。.小中両方の経験がある身からして、小中ともに大変かつ大切な仕事であることは前提として、やはり拘束時間の長さ、拘束力の強さは小学校の比ではないから。(当社比).
15
7
112
@suwakomush
初任研指導のよしあし
6 years
校長「次に来る田中先生は、〇〇県の柔道界を背負って立つ人です」.って紹介の何てナンセンス・・・。.次来る先生は、柔道家なの?教師ちゃうん?.何、今自分居るここ、柔道教室?.
2
37
118