すらたけ
@slatake
Followers
4K
Following
55K
Media
6K
Statuses
152K
本職はシステムエンジニアのガンズ(GUNS N' ROSES)のギターばかり弾いてる子持ちのおじさん。eFootballを毎日やる人。趣味は音楽、ギター、料理、筋トレ、ダイエットなどなど。何かにすぐ夢中になる人。PMも設計開発もやってるよ。いいねしてもらった人はフォローしていくう
日本 東京
Joined June 2010
@career_koumei いじりが上手く出来ない人ってああいうなんか愛のないいじりをしてしまうんですよね。悪気はないのかもしれないけど単なるイジメみたいないじりをする人はテクニックがないんだと思ってます。.
1
6
788
@momoigamoi02 部活動での行き過ぎた上下関係をやめたのも我々世代だと思ってる、歳上だからと言って理不尽なことを後輩に押し付けたりせず、極力フレンドリーに接するようにしたよ.
2
51
477
@tokioinc_2021 山口さん自身が幸せになっていくのは喜ばしい事ですけど、被害者の方の気持ちを考えると公的にお祝いするのはよくなかったですね。ただ、だからと言ってこれに罵詈雑言を浴びせてる人たちもまた誰かを傷つける加害者となってしまうのでそれもやめて欲しいです。償いと寛容はセットです。.
4
14
406
@ra_fa_miredo これは、女性は共感を求めてるのに対して男性は解決を求めてるからだと思います。.奥さんの発言が「私が嫌いなものは食事に入れないでほしいからそれを理解して共感してほしい」に対して旦那さんは「嫌いなものは食事に入れないほうがいい=じゃあ俺のも言っておかなきゃ」となっているんですね。.
6
11
283
@umbrellajd 普通に考えて「男の認識を変える」「女も自衛する」の両輪が解決にとって効率的な手法なんだけど、どうしても「女は被害者なのに女が気をつける必要性がわからない」「男が悪いのだから男がやらなけりゃ良い」と言ってべき論を展開するから対策が遅くなる。.
5
11
266
@washiotomokiti これは…よくわかりません。なぜ示談に応じたのでしょう。なぜ警察に被害届を出さなかったのでしょう。なぜこのような貴重な言論を「商売」にしてしまうのでしょう。被害に遭われた事に心を痛めるからこそ、その疑問を晴らす事が出来ません。.
21
9
258
@sushi_kuitai_ne 家事のレベルも違うと思うんですよね…もちろんご家庭によっての差もありますが…家の中や庭(あれば)の手入れとか模様替えとか料理の質とか…我が家は妻がワーママから専業主婦に変わりましたが家事のレベルや質は全く変わりました。.
3
7
176
@nikkeibpITpro 要件定義って要件出す側にもかなりの能力が求められるからね。本当はどのように業務を刷新したいか、現行実務を理解しつつ細部まで定義する能力がある人間なんてその企業内にはごく少数しかいないと思う。システム会社だけの責任じゃないことがほとんどよね。.
1
18
119
@fenrir_u66 相手に期待しすぎるとこうなる.自分が損してるとか.相手が得してるとか.そういう事考えてしまったら.誰とでも楽しく暮らせない.自分が思うこうあるべきとかこうしたいってのは相手が同じ思いでいてくれればラッキーだし、お互いに尊敬する気持ちがあれば時が経つと自ずと価値観が似てくる。.
0
6
67
@gaitifuji 売らなければ買わない.買わなければ売らない. どっちもどっち。需要と供給。.両方に均等に罰則与えるべきですね。.貧困?貧困でもバイトとか派遣で頑張ってる方もいます。単に贅沢(ホスト、遊び)に使いたい方の方が多いのでは。.
1
2
65
@Japanese_hare 自分もかなり酷いパワハラを受けたからわかる。朝会社に行ってその上司の顔を見るだけで吐き気がするんだよな。トイレで用を足してる時にもその上司が隣にくるだけで動悸がしてた。パワハラ、絶対ダメ。.
2
6
56
@sayanyan2828 ほんと、そのとおりですね。経済的に共働きしなくても良い、と選択の自由がある人しか議論に参加する資格はないです。単に自分の状況を正当化したいだけになってしまうので。.
1
3
48
@umbrellajd 「イジメられる方にも原因がある」を「イジメれる方も悪い」と誤認識してピキる勢と同じで、最悪と因果関係を一緒にしてしまうんだよな。「夜間に自動車に轢かれないように歩行者も目立つ格好をしましょう」というのと変わらんのに、「歩行者を轢く自動車を運転してる人間が悪いのだからそんな必要はな.
2
3
43
@UZTe8pdbxG28668 @OKAMATI1 そういう話をきちんと夫婦間でした方が良いですね。我が家もよく話します。叱り方って難しいですよね。ペナルティを与えるような叱り方はよくないのは確かです。.
0
0
41
@0r3foI4Ffh78876 人生はお金だけじゃなくてかけがえのないものがあるという事を理解できない人たちが元が取れないとか回収できないとか言うんですよね。価値観が表層的だなあ、と生温い目で見てます笑.
0
1
41
@Owatterushashin この投稿は「99%の人が」部分を線一本加えて消しているという解答例を提示しているのに、それを理解できず問題そのものを真剣に考えてる人たちがたくさんいて香ばしい.
0
3
41
@Nn5641356188827 ヒステリックになりすぎなんですよね。解決を望むなら男児ママに文句言わずに施設に規則変更要請をするべきなのにそれをしないから文句言いたいだけ、と思われるに決まってる.
0
2
38