shogakukanjisho Profile Banner
小学館 辞書編集室 Profile
小学館 辞書編集室

@shogakukanjisho

Followers
3K
Following
951
Statuses
4K

小学館辞書編集室の公式アカウントです。辞書のあれこれをつぶやきます。公式ウェブサイト「ことばのまど」はこちら→ https://t.co/j5IiEItoAJ なお、メンション・DMにはお返事いたしかねます。

小学館
Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
7 months
【お知らせ】 ついに『#日本国語大辞典 第三版』改訂の始動を発表できました。今後、小学館&kotoba、そして編集委員会で進めてまいります! 公開予定は初版から60年、小学館110周年にあたる2032年。 詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。 #日国3 #日本国語大辞典第三版
Tweet media one
19
1K
2K
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
16 hours
なお、橿原神宮は明治になって創建されたものですが、古代には神武天皇の陵墓に関する伝承があったようで、『日本書紀』には壬申の乱の際に大海人皇子が神武天皇の陵を訪れたことが記されています。 2/2
0
1
1
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
3 days
【#ニッポニカ】 \毎月改訂/ 「ジャパンナレッジ」に搭載されている「日本大百科全書(ニッポニカ)」の2月10日更新情報です。サンプルとしてメディア(画像)9点、本文30項目を公開します。
Tweet media one
0
0
1
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
3 days
RT @reikai_jiten: 私たちが日常的に使用している漢字。その大多数は、かつて中国で発明され日本に伝わってきたものです。 そのため基本的には音読み、つまり中国語の発音があるわけですが、中には「国字」と呼ばれる、日本でつくられた訓読みしかない漢字も存在します。… h…
0
4
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
3 days
【#今日は何の日】 1258年の今日、モンゴル帝国の武将・フラグがバグダッドを占領しました。約500年続いたアッバース朝はここに滅亡しました。フラグはチンギス・ハーンの孫で、イル・ハーン国を興します。
0
1
6
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
5 days
【季節のおたより】 一年でもっとも寒い時期ですが、路傍で可愛らしいピンクの花をつけているのが「ヒメツルソバ」。原産地はヒマラヤで、日本には明治時代に移入されたそうです。 ●写真は中の人撮影。
Tweet media one
0
1
6
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
5 days
【#書庫通信】 #大河べらぼう に #節用集 が出ると聞いて…… ちょっと書庫を見てきました。節用集関係の資料など。 ●写真は「永代節用無尽蔵」。 節用集にはいろいろなものがありますが、これは『古語大辞典』よりもちょっと大きい。 巻頭にはカラーページも。 開いてみたのは「そ」のあたり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
53
87
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
6 days
そして、もう一つ。 毎日新聞校閲センターが運営する「毎日ことばplus」にて、#日国 編集部の連載が始まりました! 連載タイトルは…… #仁義なき辞書改訂 こちらのサイトは辞書に関する話題が満載です。 ぜひご覧ください! ※閲覧には会員登録(無料)が必要です。
0
1
4
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
6 days
RT @reikai_jiten: 都営三田線神保町駅の駅メロディが「ピッカピカの~一年生♪」になります✨ あわせて、雑誌『小学一年生』の創刊100年を振り返るホームドア広告ジャック企画も展開🐻
0
12
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
6 days
RT @mainichi_kotoba: 「日本国語大辞典」(小学館)の改訂作業に携わる編集部の方々が連載を始めることになりました。日本で唯一の「大型」国語辞典ですから、その改訂となると10年近くという長い道のりです。今日国はどこにいるのか――その現場の声を届ける第1回は、「発…
0
30
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
6 days
●リンク先は #コトバンク。 『日本大百科全書(ニッポニカ)』より、項目「フナ」。
0
1
3
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
7 days
RT @reikai_jiten: 2月に入り、めっきり冷え込むようになった今日この頃。関東でも雪がぱらつく地域が出てきています❄️ ところで皆さんは雪の一種である 「霙・霰・雹」の違いをご存知ですか? なんとなくは知っている…という方も、読み方から教えてほしい!という方も…
0
6
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
7 days
RT @reikai_jiten: 📚 例解学習辞典 presents 🎒 ✨ 小学校入学直前スペシャル ✨ フォロー&この投稿を リポストで応募完了! 🐻 森でクマに会っても大丈夫⁉ 安心のお守り✨ 例解学習辞典オリジナル防犯ブザー を抽選で 20名様 にプレゼント🎁…
0
667
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
7 days
●リンク先は #コトバンク 。 『日本大百科全書(ニッポニカ)』より、項目「海苔」。
0
1
0
@shogakukanjisho
小学館 辞書編集室
8 days
答えは「ウォッチ・ポケット」。 そう、本来は時計を入れるためのものだったのですね。 2/2 ●画像は『アレ何?大事典』より。 商品ページ:
Tweet media one
0
2
3