![やんばる🏄🏾♂️ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1851531054324334593/GziwnmYH_x96.jpg)
やんばる🏄🏾♂️
@serorrin
Followers
1K
Following
122K
Statuses
19K
会社役員。SUNABACOやんばる立ち上げ中。資金調達、財務が専門。営業仕事がメイン。 名護市のスマートシティ化に参画。メインは広告、販促、PR系のお仕事です。名護市にデジタル人材を増やし若者を定着させるのが目標。
Joined August 2019
限りなくお金に近い所にいるとまぁいろんな人と接するんですよね。最高な人に最悪な人。想像もつかない醜悪な人を内にも外にも見るわけで。心なくして無心でないとそんな人達とは接することできないんですよね。接する人は選べませんから…
「人と接する仕事がしたい」と、長女が言ったので珍しく苦言を呈しました。 「人と接するのが好き」という人、ほぼ地雷なんですよね。その理由はシンプルで、対人関係でシンドイ思いをしたことがないからです。 人間、生きてれば対人関係で苦しむこともあります。そして「ああ、人って難しいんだな」とわかる。そうなると、対人において一定の慎重さがでる。親密でない相手なら尚更でしょう。 一方で「人として接するのが好き」という人は、対人のシンドさをまだ痛感していない。つまり、これまで周りの人たちが気を遣ってくれていただけなんですね。つまりは子どもです。そんな人、あなたの周りにもいますよね? 「人と接することが好き」という社員は要注意です。必ず自分中心の思考が潜在しています。 逆に「人と接するのが苦手です」と言う人は大丈夫です。これまで周りに配慮し続けてきたわけですから。 さて、あなたはどうでしょう。人と接するのが好きですか?
0
0
3
RT @BlackSheep8270: これを実現するために必要なものは、 圧倒的入金力と 大正の価値観 です。 否定する人も多かろうと思いますが、 世の中の1%くらいは 今現在もこの価値観で動いています。
0
3
0