整数問題bot Profile
整数問題bot

@seisu_bot

Followers
14,732
Following
10,147
Media
145
Statuses
64,308

整数で定義される数列の問題や整数に関連した多項式の問題なども整数問題とみなしています。中の人の数学力が低いため、問題が簡単に感じることがあります。整数を得点源にしたい人はぜひフォロー(受験生向き)。たまに中の人の私情が流れます。

Joined July 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
難易度はbot主が 15分以内にできる→激易 15〜30分でできる→易 30分〜1時間でできる→やや易 1時間以上かかるけどまあ1日でできる→標準 何日もかかってできる→やや難 無理→難 になっています。
14
47
1K
@seisu_bot
整数問題bot
7 months
整数問題bot㊙️情報 実は受験数学が得意で東大模試と京大模試と東工大模試で数学一位を取っている
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
73
324
9K
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
Tweet media one
3
282
2K
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
普通のことをやれば高校生でも解けます。
Tweet media one
Tweet media two
@En_Shu_Shining
円周率💫
6 months
1+√2+√3+√4+...+√100って無理数?
17
25
776
8
131
1K
@seisu_bot
整数問題bot
9 months
この宿題の出題、実は僕でした。 難易度は高くないですが、2023の性質使って解ける2023年ならではの問題です。 結構たくさんの人に取り組めてもらえたようで良かったです🙂
Tweet media one
1
46
809
@seisu_bot
整数問題bot
8 months
@Ryu0609t これは間違っていますよ。 g_(k+1)(x)=xg_k(x)+(1-x^2)g_k(x)に書き間違えています。また、問題を知らないのでなんとも言えませんが、仮にここが描き間違いでなくても、f_(k+1)(x)やg_(k+1)(x)の次数がk+1次、k+2次になるかは非自明な話です。 f_1(x)=x,g_1(x)=x+x^2ならばf_2(x)=-xと1次です。
1
35
723
@seisu_bot
整数問題bot
3 years
大学への数学の今月の宿題は僕の問題でした。綺麗な式S_nの振る舞いを考えてたら問題みたいな綺麗な性質があるので出題しました。難易度は標準的なので受験前なのでちょうど良いと思うので、是非挑戦してみてください。
Tweet media one
1
69
557
@seisu_bot
整数問題bot
2 months
@Sparrowckun 僕の勝ち〜〜
Tweet media one
7
79
540
@seisu_bot
整数問題bot
4 months
今月の大学への数学の宿題は僕の問題でした。ありそうで出されてなかった、軌跡の問題の一般化です。(1)だけで良いんじゃないかと思っていたけど(2)も出題される形になりました(両方自作です)。数学の論証の大事な要素が詰まっているので、受験生も積極的に取り組むと良いと思います🙂
Tweet media one
5
42
530
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
やや易
0
43
422
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
なんかユーチューバーが動画出して色々やってたけど、等号成立条件を意識するとこれで終わります(等号成立条件を意識しただけで難しい変形は実は一切ない)
Tweet media one
Tweet media two
5
43
419
@seisu_bot
整数問題bot
2 months
今月の学コンの6番は僕の問題でした😌 平方根や「数」について習った、中1の定期テストくらいの難易度の問題を作ったら、定期テストにしては少し難しいように感じたので学コンに送らせていただきました。 中1、2でも平方根や数の単元を履修していれば解けると思います。是非チャレンジしてください😊
Tweet media one
0
37
383
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
京都数学コンテストの今年の問題の整数問題こんなんが出てたらしい!まぁまぁ面白いからみんなも是非やってみて😳 (ちなみに難易度は易)
Tweet media one
5
53
341
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
1/a+1/b+1/c=1を満たす正の整数の組(a,b,c)を求めよ(有名問題、難)
6
56
346
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
負けました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
36
282
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
Tweet media one
2
16
277
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
今月の大学への数学の学コンの問題は僕の問題でした。これはだいぶ前に作ってて、a=b=cになることを示す問題にハマってた頃のやつです。 是非挑戦してみてくれると嬉しいです🙂
Tweet media one
5
24
257
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
受験生の時に作ったセット懐かしすぎるな。
Tweet media one
1
13
263
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
数学㊙️情報 大学生にもなって受験数学マウント取りたい人は模試の講評イキりなどやらずに近大数学コンテストで入賞すればよい。
0
40
240
@seisu_bot
整数問題bot
8 months
@Ryu0609t いいねの数と絶対に間違えないことに相関はないと思いますが… 頑張ってください。
24
22
257
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
今月の宿題は僕の問題でした。座標平面内の領域の分割を考えてたらできた問題です。10^6はある程度余裕を持たせてるのでもっと小さくすることも可能だと思います。少し難しいかもしれないですが、時間のある人は是非解いてみてください😚
Tweet media one
1
12
257
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
バレンタインに単位行列を貰いました😆
Tweet media one
0
98
228
@seisu_bot
整数問題bot
9 months
Tweet media one
@tagosumi
アリガトス
9 months
コレどうしようかなー 色々定石やったけど1こ証明できたけどArcsinx使わないと厳しかった ぐぐってもわかんかったです
Tweet media one
1
3
61
1
8
232
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
整数問題bot㊙️情報 実は著作権を気にしているので、可○塾や駿○の大学対策模試集の問題は掲載しない。
2
7
231
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
@math_techne43
てくねちうむ
6 months
千葉大後期むずめの整数 (誘導消したら本選2番級ありそう?)
Tweet media one
3
7
149
0
17
232
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
大学への数学の今月の宿題は僕の問題でした。11月号では2問絡ませて貰いました😌 軌跡の問題で、式変形の暗記パターンに頼らない問題を作りたいと思って作りました。 結果が面白いし解き方もかなり自由度が高いので是非解いてみてください😊
Tweet media one
1
21
217
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
面白い極限の問題を考えました。高校生向けです。数学好きな人は是非チャレンジしてください。
Tweet media one
1
28
196
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
大学への数学の今月の宿題は僕の問題でした☺️ sinx^2が可積分でない話の自然な一般化ですが、高校数学でできてかつ程よい難易度だし、これの一般化とかももう少しできたりするから特色入試控えてる人や大学生の人も是非今から考えてみると面白いと思います😊
Tweet media one
1
28
188
@seisu_bot
整数問題bot
2 months
最近あんまり数学のこと投稿していなかったので... Q.有理化せよ.
Tweet media one
1
20
193
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
Tweet media one
@bqnli
まりりん
5 months
#今日のMari問
Tweet media one
7
3
116
1
18
184
@seisu_bot
整数問題bot
8 months
@Ryu0609t 雑に読むとfとgの書き間違いが気になりましたが、次数の方が本質的にダメでしょう。 ただ、模試では書き間違えで点数が全て消し飛ぶことも少なくありませんし、一度間違えたらその先は読まれないことは多々あります。
1
7
189
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
Tweet media one
2
7
174
@seisu_bot
整数問題bot
7 years
今月の東進数学コンクール面白いしおすすめ是非解いて🤗(整数問題とは言ってない)
Tweet media one
3
73
176
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[67]自然数nに対して (√2+√3)ⁿ=aₙ+bₙ√2+cₙ√3+dₙ√6 とし(aₙ〜dₙは整数)、sₙ=aₙ+bₙ+cₙ+dₙとする。このときΣ[k=1〜2013)sₖの一の位を求めよ(2013年東大寺学園後期中間考査(高3)、易)
1
18
169
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
なんの生産性もない式変形をしました。答えの確認程度にお使い下さい。
Tweet media one
Tweet media two
0
42
159
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
[87]f(x)=x³+x+1とする。 3ⁿ個の整数f(1),f(2),…,f(3ⁿ)の中に3ⁿで割り切れるものがただ一つ存在することを示せ。ただしnは正の整数とする(2007年東大実戦2、易)
0
11
172
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
全部解いたら僕が答えもらえるんですか?
0
21
166
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[48]x²+y²+z²=xyzを満たす組(x,y,z)は無限個存在することを示せ。 (2006年東大4、易)
5
9
160
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
この20番はかなり面白かった。標準かな。
Tweet media one
@tdjsuken2
東大寺学園数学研究部【公式】
1 year
数研懸賞問題公開です。 解答はDMまでお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
32
162
0
18
164
@seisu_bot
整数問題bot
7 months
やや易
2
11
162
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
私も整数問題botの解答持っていますよ。
0
7
149
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
そういえば期限が終わったこと完全に忘れてたけど今月の学コンの5番は僕の問題でした。 JMOの本選では整数問題出なかったみたいですがだいたい誘導抜いてJMOの本選1番くらいの難易度だと思います。 難易度も受験の整数レベルだから良かったらラストスパートの演習に是非❗️
Tweet media one
1
22
147
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
今月の大学への数学の宿題は僕の問題でした!記念すべき十問目です🙂 元々(2)を自然に考えて解いたから原題は(2)だけでしたが、誘導もつけて(1)もある形になってます。結構面白い問題だと思うので自信のある人は(2)から、他の人も是非挑戦してみてください✨
Tweet media one
1
16
137
@seisu_bot
整数問題bot
7 years
明けましておめでとうございます。本年も整数問題botをよろしくお願いします🙇 あと、新年の暇つぶしに次の問題を良ければ解いて見てください(自作問題、易)
Tweet media one
0
41
135
@seisu_bot
整数問題bot
6 years
あとその時の東京巡りの旅の時に去年のミス理科大の鈴木りかさんと会うことができました。僕も数学科ですがこんな可愛い数学科の方がいる東京理科大の人はさぞかし進捗を産めただろうなという感情でいっぱいでした。整数問題botはミスコンが終わっても鈴木りかさんを応援します。
Tweet media one
3
19
128
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
とりあえず面白い極限の問題をまとめてみたから興味がある問題があったらやってみると良いよ🙆‍♂️
Tweet media one
2
50
125
@seisu_bot
整数問題bot
3 years
12月の大学への数学の宿題は僕の問題でした。よくある「xx+ax+b=0とxx+bx+a=0が整数解を持つa,b」の三次の自然な拡張です。実際解いてみたらめんどくさいのに面白いという結構珍しいことになったので宿題に出させて頂きました。難易度自体は普通なので是非皆さんもやってみてください😊
Tweet media one
1
22
125
@seisu_bot
整数問題bot
3 years
今月の宿題は僕の作った問題でした🙂 作った動機としては連立の変な漸化式を調べようと思って、(kπ,-log_2(kπ-√(kπ))に収束するのかなと弄ってたら、違う挙動が出たのでちょうど学コンに良さそうな問題として作りました(宿題になりました)。 今回はかなり易しいので夏の演習で是非解いてください✨
Tweet media one
0
19
129
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
今月の学コンの4番は僕の問題でした! (2)はよくある極限ですが、これのより精密な評価はどうなるんだろうと思って問題作成しました。 安易にテイラー展開できないので簡単だけど面白いと思います!是非みなさんもやってみてください😊(誘導は抜いてあります)
Tweet media one
0
18
129
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
整数問題botの答え、200までは作った✌️
Tweet media one
0
8
122
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
濃度の意味を知っている人ならすぐにわかる主張ですが、実数を実数に写す連続関数の濃度は実数の濃度と等しくなります。
1
9
128
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
数学祭みたいなのがやってるみたいなので僕も問題出します! 明日の20時までが締め切りです! 解けた方は先着∞名様までブログに名前が載る権利が与えられます。レッドブルはもらえません😂
Tweet media one
0
20
122
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
早くこれになりたい
Tweet media one
1
16
111
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
今月の大学への数学の学コンの3番、整数問題botの自作問題と全く同じ問題が出ています。せっかくだから是非やってみてください。
Tweet media one
Tweet media two
1
43
104
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
京大理解数学の6を雑に解くと10分くらいの速度で答案が作れます
Tweet media one
Tweet media two
0
6
110
@seisu_bot
整数問題bot
6 years
明けました。今年も整数問題botをよろしくお願いします。今年は2019年、平成31年ですが暇な方は2019^2019を31^2で割った余りを求めてみると楽しいかもしれないですよ!(jmoの4番レベルで今年のは結構簡単です)
1
21
103
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
Tweet media one
0
66
98
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
数弱も 5分で解ける このbot #夏の数弱川柳コンテスト
0
60
88
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
今年の京大数学の整数が10秒以内に解けて萎えた。
1
48
82
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
これはマウントを取りたいだけなのですが、大学への数学の学力コンテストの問題にも時々携っていて、受験生の時に作った自作問題が大学入試にほぼ類題として出たことがあります。
@newfield114
新野 元基
4 years
大学生やまして浪人生が、東大などの特定大オープンの「予想問題」「準備問題」などと称して自作の問題を公開しているのはどうかしているし、それをDLして実際に解いている受験生はもっとどうかしている。問題作成はそんなに甘いもんじゃないし、そんな問題解く暇があったら地に足のついた勉強をせよ。
8
143
745
0
13
94
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
そしてこれを機に中の人がブログを始めようかと思います。 ブログの内容は主に整数問題の解説とその他数学の問題で面白い話などに関して話して行きたいと思っています。 ただ、中の人がパソコン技術が皆無なため、始めるには少し時間がかかるかもしれません。温かい目で待っていただけると幸いです。
1
7
90
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
特色入試が近いらしいので受けたこともないけど特色入試の練習に良い問題を適当に作ったりしました。問題3は誘導抜いたら院試の難易度くらいにはなりそうです。そんなに難しくないので入試前に自信をつけるためにも是非。
Tweet media one
1
12
89
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
これは激易です(中の人の上振れを引いた気もしますが)。IMOという先入観に囚われてはいけません。LTEに囚われず素直に考えてみましょう。
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[226]pが素数であるような正の整数の組(a,b,p)であってaᵖ=b!+pを満たすものをすべて求めよ(2022年IMOノルウェイ大会5、激易)
1
6
62
0
13
88
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
こういう広義積分に触れかねない区分求積の問題に対しても積分の式を不等式で抑えるという自然な考え方に帰着するとできるので知っておくと良いでしょう。
Tweet media one
0
11
89
@seisu_bot
整数問題bot
7 years
完全に私ごとですが東京理科大学の鈴木りかさんを応援してます。数学科だし。
1
19
81
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
めちゃくちゃ過激派で老害なので過激なことを言うと、作ってる人の経歴は見た方がいいと思う。大学名つく模試とか駿台全国で数学の偏差値80割らない、あるいはそれに準ずる能力の人が作ってない問題はまぁ雑な問題が多い気はする。 ただそれは解く側の話で、問題を作ること自体は勉強方法として良いと
1
15
85
@seisu_bot
整数問題bot
7 years
灘と開成のマナーはわからないけど知力でねじ伏せて勝つというゴリ押し展開は素直に賞賛したい。
0
19
77
@seisu_bot
整数問題bot
6 years
今月の解析やってるマン的にはめちゃちゃ面白いからオススメ
Tweet media one
2
23
81
@seisu_bot
整数問題bot
10 years
大晦日だからふぁぼください💖
2
6
73
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
[250]a,bを整数の定数とし、f(x)=x³+ax²+bxとおく。このときf(n)が素数となるような整数nの個数は3個以下であることを示せ(2024年東大理系6、易)
0
5
75
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
未解決問題を投げるな
@tyamada1093
Tomohiro Yamada@9/6日本数学会
5 years
類題 1) 8^a+15^b=17^cを満たす正の整数(a,b,c)の組を求めよ。 2) x^2+y^2=z^2 を満たす正の整数(x,y,z)の組で、x^a+y^b=z^c を満たし少なくとも一つは2より大きい正の整数(a,b,c)の組があるものは存在するか。
0
1
10
0
16
70
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
二項定理の帰納法考えたら自然に思いつきます。
@yoneeeesauce
よね
5 months
これって激易なことある? 有名な定理だから示し方くらい知ってるよね?ってこと? 多分この激易って初見前提じゃないじゃん
4
4
84
0
5
76
@seisu_bot
整数問題bot
7 months
Tweet media one
Tweet media two
2
9
73
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
某離散生の事実はどうでもいいとして、弊botがプロフィールに「女の子からのdm一生待ってる」て書いてるのに一件も来ないのどう思いますか?
0
10
71
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
暗号を解け(五分問題) #サマーウォーズ
0
49
68
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
@123454321adgjmp もしよかったら、おじさんになんでも言ってね😃❗️いつでも数学教えるヨ😆
1
21
69
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
釣られた😭😭😭悲しい😭😭😭😭😭
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
68
@seisu_bot
整数問題bot
7 months
なんか本質的な考え方使えたっぽいし流石にあってそう。1日以内に解けてるので標準です。
0
2
71
@seisu_bot
整数問題bot
5 years
阪大数学易化でイキるな、全部の大学の数学易化って呟くぞ
0
12
70
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
なんだかんだ7問大学への数学では問題提供させて頂いてたみたいです。 とりあえず7問まとめておいたので面白そうと思った人はチャレンジしてみてください。
Tweet media one
0
15
68
@seisu_bot
整数問題bot
10 years
今年の数オリです。 1は易、3は標準って感じです。 http://t.co/r7TckPustZ
Tweet media one
Tweet media two
1
34
69
@seisu_bot
整数問題bot
4 years
入試2日前と言うことで、(明日がゼミなのに現実逃避として)入試直前演習問題作りました。極限の標準的な問題ですが入試前することがなくなってる人の演習にはちょうど良いと思うので意欲的な方はチャレンジしてもらえると幸いです。
Tweet media one
1
14
69
@seisu_bot
整数問題bot
2 months
🫢
0
2
68
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
[67]自然数nに��して (√2+√3)ⁿ=aₙ+bₙ√2+cₙ√3+dₙ√6 とし(aₙ〜dₙは整数)、sₙ=aₙ+bₙ+cₙ+dₙとする。このときΣ[k=1〜2013)sₖの一の位を求めよ(2013年東大寺学園後期中間考査(高3)、易)
0
7
67
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
【京大理系数学総評】 ここ2年の難易度よりは難しかったでしょう。1,5あたりは計算が煩雑で神経を使いますし、2も書くのが難しそうな印象でした。6も慣れてないと難しいかもしれません。問題ごとの総評はALTに記載しておきます。
Tweet media one
0
4
67
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[226]pが素数であるような正の整数の組(a,b,p)であってaᵖ=b!+pを満たすものをすべて求めよ(2022年IMOノルウェイ大会5、激易)
1
6
62
@seisu_bot
整数問題bot
1 month
これ、高二で作問したまともな難易度の整数問題処女作。
@seisu_bot
整数問題bot
1 month
[1]mⁿ=5n⁴+n²を満たす自然数の組m,nを全て求めよ(自作問題、易)
0
4
18
0
7
66
@seisu_bot
整数問題bot
2 years
整数問題botは中の人主観じゃなくて中の人の友達のimo出場者主観で運営してる(つまり中の人が30分以内で解けたらimo銀メダルの友人的に易)から難易度は適正だよ😡 あと、受験生向けなのは市販の整数問題集は(マスターオブ整数まで含めても)整数問題網羅され辛いからだよ😤
0
4
61
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
京大理系数学4も雑に解きました
Tweet media one
0
2
62
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
解答草
0
5
59
@seisu_bot
整数問題bot
7 years
期限が終わったのと解答要望があったので解答をあげます。 とりあえず色々と試してみるといいと思います!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
53
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
あけましておめでとうございます。本年も整数問題botを宜しくお願いします。 今年は2017年ですね。2017年ということで一つ軽い問題を一問どうぞ a^2,2017^2,b^2の順で交差が正の等差数列となる整数(a,b)の組は
存在するし構成する
92
存在すると思うけど構成はできない
85
存在しないと思うけど証明はできないできない
65
存在しないし証明もできる
49
1
36
55
@seisu_bot
整数問題bot
5 months
惜しかった。精進します。
Tweet media one
@seisu_bot
整数問題bot
6 months
【京大理系数学総評】 ここ2年の難易度よりは難しかったでしょう。1,5あたりは計算が煩雑で神経を使いますし、2も書くのが難しそうな印象でした。6も慣れてないと難しいかもしれません。問題ごとの総評はALTに記載しておきます。
Tweet media one
0
4
67
0
2
55
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[167]a,b,c,d,eを正の実数として整式 f(x)=ax²+bx+c g(x)=dx+e を考える。すべての正の整数nに対してf(n)/g(n)は整数であるとする。このとき、f(x)はg(x)で割り切れることを示せ(2015年京都大学5、激易)
1
3
53
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
#ふぁぼされた数だけ数学の問題を解く
0
3
53
@seisu_bot
整数問題bot
1 year
[3]自然数nが素数pで割れないならn^p≡n(modp)を示せ(フェルマーの小定理、激易)
0
4
53
@seisu_bot
整数問題bot
9 years
a,b,c,d,eを正の実数として整式 f(x)=ax²+bx+c g(x)=dx+e を考える。すべての正の整数nに対してf(n)/g(n)は整数であるとする。このとき、f(x)はg(x)で割り切れることを示せ(2015年京都大学5、激易)
1
60
48
@seisu_bot
整数問題bot
8 years
ちなみに生産性が無いと言いましたが分数式の最大、最小を考えたいときはq/pのmaxをkと予想したらq-kp≧0を示そうとすると出来る問題がたまにあるのでこの考え方を抑えてるとたまに良いことがあるかもしれません。
0
22
45