おこめ
@say01214
Followers
24
Following
9K
Media
2
Statuses
290
自分の子供と他の子供の感覚はイコールではないんですが…。私は気にしないから他の人も気にしない、な訳が無い。.大人が軽く考えるから男児による女児への性犯罪がなくならないのでは。.
@1b5LCrPSzUmc75M 息子は、女子トイレに入っても、何も考えていませんでしたね。.娘も、別に気にしていません。.大人が神経質になるから、子どもも神経質になるんじゃないですか?.それより、多目的トイレの使い方など社会ルールを親として、ちゃんと教えてあげて下さい。.
0
53
184
出た…こういう男児ママ本当に苦手。5、6歳にもなれば男児も女児もキューピーではありません。性別がわかる年齢です。.どうせ子供が6歳超えても「うちの子はまだ子供だから性加害なんてしない!普段は優しいいい子!相手の女が息子ちゃんを誘惑した!」とか言うんでしょ….
@seigo84_ 自然にある程度大きくなれば、親から離れる頃になれば一人でトイレでもどこでも行きますよ。自然のことです。ダブルスタンダードではありません。個人個人差があります。でも、5、6歳ならほぼキュービー状態ですよ。.あんなのに対してなんでキャーキャー言ったるんでしょうねぇ。.
0
24
167
仕方ない時はと言いますが、仕方ないのハードルが低すぎるんですよね.それを見た6歳女児が、男の子がいるから行けないとトイレ前でぐずったらどうするんでしょう…ましてや同じクラスの男児だったら….
@obobobobo_ 息子6歳(未就学児)ですが、近くに多目的が無い時は夫がいても「ママと!」と言われれば女子トイレに連れて行きます💦.トイレ前でぐずられるよりも、未就学児の間は仕方ないかなって。。.
0
33
137
自分のお気持ち満たす為には他者の迷惑なんて二の次な人達、これまんま男児を女子トイレに連れ込むママでは?男児連れママさんも多目的トイレを本当に必要としている人に入りますよ。女子トイレを本当に必要としている女児を我慢させて男児を連れ込むのはどうなんですかね?.
@1b5LCrPSzUmc75M 多目的トイレを本当に必要としている車椅子やオストメイトの人達を差し置いて、健常な母と息子に勧めるってどうなんですかね?.よほど空いている時か、多目的トイレが1つのトイレコーナーに3つも4つもあるならいいけれど.自分のお気持ち満たす為には他者の迷惑なんて二の次な人達、いるのよね😮💨.
1
16
50
最悪の事態を想定するなら女性にも悪い人はいるんだか��多目的トイレを使うべきでは…。今度は女子トイレと比べて人目が少ない多目的トイレでは最悪の事態がー!となるんでしょうか。.
@bibirin_omg その「何かあっても」の起こりうる最悪の事態のレベルが違うんですよ。.男児1人で男子トイレは、最悪は暴行・連れ去りが起こり得ます。つまり命の危険(殺人事件)が起こり得るんです。.母親と一緒に男児が女子トイレに入ることで誰かの命まで危うい事態が起こりますか?起こるなら教えてください。.
0
13
45
少なくとも5、6歳にもなれば性差もわかるし、女子トイレ等の女性スペースに同じ歳の男児がいたら嫌がる女児のほうが多いですよ。.自分が楽するために邪魔だからって多目的トイレや家族風呂と同様、女児の存在抹消するのやめてもらえませんかね。.
@8bdb_dbd8 悪いけど、5、6歳の男児を男扱いするあなたが異常!. 最近、男性の育児参加が進んでいるとはいえ、強制ではないのよ。育児は母親が引き受けている家庭の権利もあるの。子供産んだらわかるわよ!.
0
7
26
@gIsMlLzQY346CnW わかりにくくてすみません。.配慮してほしいのは男児でなく、女子トイレに男児を入れているママですね。お互い配慮と言ってるけど、男児ママ側は女子トイレを使っている女児に何を配慮しているんだろうと疑問に思いました。.
0
2
23
@suzuha243008 規則やルールは、お互いの安全や権利を守るためにあると思います。配慮を求めることが権利の剥奪になるのなら、学校や社会のルールにも一切反論せず従うべきです。けれど実際は皆が声を上げ、改善を求めていますよね?.
1
3
16
男児ママさん、注意されなければ何でも許されていると認識.旦那さんからの「何も言わなかったから良いんだと思ってた」「嫌なら都度言えよ!」には憤るくせにね.
@1b5LCrPSzUmc75M 男児親全然混乱してないから大丈夫だよ!.昨日動物園行ったけど、普通に女子トイレに小さい男の子たくさんいたし、Xで一部の人が騒いでるだけで現実には何の問題もなく許容されてるから。.
0
5
12
だめだこりゃ.
@touko266769 嫌ですー!もちろん空いてたら共用トイレ行くしパパいたらパパに男子トイレ行ってもらうけど私一人の時はそんなのわざわざ気にしません🤗.今月も祖母が温泉も連れていきますがもちろん女風呂だと思いますー性被害(笑)どんまいでーす.
0
3
8
@sunesuneo2 うーん…私としては女子トイレや女子更衣室などの女性スペースであれば、基本的に女児より男児は後回しかなぁと思います。少なくとも私は幼稚園児の頃、同じクラスの男児と温泉の女湯で会うのは嫌でした。.
0
0
10