![サカモト@ゾス系ベンチャー Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1879480643371040768/CyI4c2rw_x96.jpg)
サカモト@ゾス系ベンチャー
@sakamoto121206
Followers
118
Following
339
Statuses
91
ベンチャー3年→起業 | 営業代行|年内月利1000万目標 | 20代のうちに本気で成り上がりたい方向けに発信 | ゾス最高
東京 世田谷区
Joined January 2025
RT @toshi_creovate: 【無料公開】 裏側の組織戦略を10,000文字で完全公開します。 ・たった1ヶ月で売上200%成長 ・成約率45%を実現させた営業戦略 ・スタートアップ〜15億円規模までの裏側 より多くの方にお届けできるよう、拡散いただけますと嬉しい…
0
11
0
モチベーションに左右されるのはアマチュアの証拠。 感情には波があって、維持し続けるのは人間である限り不可能だから。 だから継続してやり続けられる仕組みを作ることが大切。 まずはタスクを見直し、習慣化するところから始めてみた。次に、自動化できる部分は片っ端から自動化し、できるだけ感情の波に左右されないように変えていった。 最初はなかなかうまくいかないかず、モチベーションに頼らざるを得ない日も多くてすごく悔しかった。試行錯���を続けるうちに、少しずつ結果が見えてきて、モチベーションに影響されず一定のパフォーマンスを維持できるようになった。 だからモチベーションでその日のパフォーマンスが変わる人は甘えてるとしか考えられない 大切なのは、どんな時でも結果を出せる仕組みを自分の中に持ち、ズレない生産性を作り出すこと
0
0
0
"何事も行動に移してみる"ことが超大切。 「理解できたら動く」という考え方は、「理解できないうちは動かない」と言っているのと同じ。でも、実際に動かなければ、本当に理解できる日は一生来ない。 情報ばかり集めて、頭の中でシミュレーションしても、机上の空論にすぎない。動いた人だけが、実践の中で本当の理解を得ることができる。 成功している人は、知識がなくてもまず動く。 「リスクはないか?」と考えすぎて足を止める人ほど、結局何も得られずに終わる。 完璧な準備を求めている間に、チャンスは通り過ぎていく。やる前に考えるのではなく、やった後に考えること。
「分かるからやる」ではなく「分からんからやる」が正解やで。分からんからやる、は人生を変える魔法の言葉。「分かったら動く」は「分からんかったら動かない」の裏返し。動かん限り、対象の文脈を把握できる日は永遠に訪れんから「分かったら動く」と言ってる人は、永久に動くつもりのない人よ。
0
0
1