りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。 Profile Banner
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。 Profile
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。

@ryota_jyuken

Followers
2,099
Following
76
Media
84
Statuses
8,940

都立高校受験5科戦略講師。小山台,三田,北園,武蔵野北,城東,町田など『都立共通校』が得意。今まで1000人以上指導。海外からの最新勉強法で合格率95%以上。都立で80点以上取るコツを発信。「志×自立学習×戦略×戦術=主体的に生きる力」を育むが理念。高校受験を通じて「最高の人生」にする方法を教えてます。ROCK好き。

メルマガ登録で「都立5科攻略法」プレゼント、最新情報配信中↓
Joined April 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
都立共通校を受験する子向けに「都立高校入試5科目攻略大全」を書きました。これを読むことで受験の「0→1」を知り、最終的には80点以上取れるようになります。 ・どう受験勉強すればいいか分からない…。 ・偏差値、得点がなかなか伸びない…。 という子にオススメです。
1
6
60
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
「全て都立共通問題を解き終えちゃった!」という子は、学校のHPから「東京純心女子高校」の令和5年の問題をやると良い。問題傾向が都立にそっくり。しかも5科目あるし、一般1、2回と2つもあるのでオススメ。リスニング付きで、解答もあるので「都立そっくり模試」という位置づけでやるのがベスト。
2
8
96
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
今年の都立入試の仮説。「不合格なら私立!」という子も増えて、「内申」低くても"挑戦校"に出願した子が増えた可能性が高い。そうなると、内申低くても"当日に高得点取れる子"も増えて、合格基準が上がる。つまり人気校や上位校はかなり厳しい入試になったはず。他に男女別定員全面廃止も大きいかな。
2
6
84
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
9 months
【重要】都立入試理社を制するための戦略的1冊。 もし現状、理科と社会で 「偏差値が60以上に到達しない…。」 「偏差値が伸びない…。」 「そもそも苦手科目…。」 「何で勉強すれば良いか分からない…。」 という子は“学研“の「マイスタディガイド」 を購入して勉強してみよう。
Tweet media one
1
6
77
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
3 years
暗記でも考える。丸暗記はすぐ抜けてしまう。「なぜそうなっているのか?」を考えて、理解していくことで長期記憶になる。目の前の覚えることだけに意識してはいけない。理由が分かってくると勉強の楽しさも増すし、思考力も高くなる。けして暗記と思考を切り分けないようにしよう。
0
12
55
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
3 months
これは凄く大切です!中学1年生の間は、ある程度勉強も一緒に計画立てたりして取り組む。つまり学年を経るにつれて「守→破→離」を意識し、中学3年生では1人で"実践"できるようにする。"型"を作らせなければ、ただの"放置"になるので「過保護と型作り期間の違い」を理解すべきですよね!
@teramamablog
テラママ@高校受験を選んだ息子と
3 months
親がレールを敷くというと批判されがちだけど、ある程度フォローするのは、今の時代では必要だと思います。公立小中は自主性に任されているので、夢がある子にはいいけれど、何をしたらいいのか分からない子、たくさんいます。
0
1
54
1
10
54
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
11 months
【定期テストで“平均80点以上“取る子の2週間前の行動とは?】 ・“2週間前〜1週間前まで“の行動 →「提出物」は完了し、「できなかった問題」の“2周目“をしている。覚えるべき教科書、ノート、プリントの暗記は“8割以上“完了“しているレベル。 ・“1週間前から3日前まで“の行動
0
5
46
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
都立第1志望校を受検する条件。たとえ合格可能性があっても、実際には「納得できる併願校」が取れないと受検は厳しい。それは不合格リスクもあるから。第1志望校を受検したいなら、まずは満足できる併願校を押さえよう。都立志望者こそ、私立高校選びが最優先。
0
6
44
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
受験と中学生活を両立できる。都立入試の良い点は「教科書外」とか「大学受験レベル」みたいに、超難問が出題されない点。中学校で頑張った子が評価されやすい。基礎基本を徹底した子が勝つ。中学3年間での無茶を要求されない。そういう中学生らしい生活ができることに魅力がある。
1
2
39
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
9 months
都立第1志望校を受検する条件。たとえ合格可能性があっても、実際には「納得できる併願校」が取れないと受検は厳しい。それは不合格リスクもあるから。第1志望校を受検したいなら、まずは満足できる併願校を押さえよう。都立志望者こそ、私立高校選びが最優先。
0
1
36
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
本日都立入試本番。不安や緊張している子も多いかもしれませんね。今日の結果がどうなるか分かりませんが、1つ言えるのは「3年後の自分」が必ず"今日"を振り返るはずです。その3年後の"未来の自分"が「3年前の俺(私)も今と同じくやり切ってたな!」と言える時間を過ごしてきて下さい!GOOD LUCK!
0
1
36
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
内申点は"社会勉強"の始まり。内申UPさせる思考は、企業に入社して役立つ。個人実績だけでは、昇格に繋がらないことも多い。上司評価、部署評価、チーム評価など。組織として様々な視点を広げて、身につけるべきスキルだからこそ"他者評価"を得る力も大切。その視点を持つと内申もプラスに考えられる。
1
2
35
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
4 months
内申点を伸ばそうとしないのは、高校受験を7割捨てたようなもの。内申点があるだけで、私立、都立どちらも受験が有利になる。小テスト、定期テスト、提出物、授業態度など如何なる理由があってもベストを尽くそう。それができないなら、第一志望校よりも、行ける高校選びになってしまうから。
0
1
30
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
4 months
高校受験を本格的に始める子が最優先すべきは、偏差値UPでも実力養成でもない。まずは「内申点」を確保すること。それを達成しなければ都立、私立で優位に立てない。逆に言えば、内申点が多ければ、幅広い戦略が立てられて、選択肢が多くなる。まずは日々の中学生活を大切にしていくことから始めよう。
1
3
30
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
5 months
通知表で4つけたい子は、とりあえず学校のワークを3周してみよう。3周すると、最初分からなかったことも、できるようになってくるから。逆に1周程度しかできなければ何も定着できない。だから「繰り返して覚える」ことを意識してみよう。「100問→30問→10問」と出来なかった問題だけやればいい。
1
3
30
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
19 days
オール3からの壁。内申「2→3」に上げるより「3→4」にする方が圧倒的に辛い。もちろん労力も数倍。その世界で戦い抜く「意識」と「行動」がなければけして太刀打ちできない。だから通知表4にしたいのであれば、好きなことを犠牲にし、勉強優先の覚悟を持つこと。それができない甘さが変わらない原因。
1
0
29
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
推薦入試とかで「気になるニュースはありますか?」とよく聞かれるけれど、それは「その子のフィルターを通しての世界観を聞かれている」と思った方がいい。事実を述べても面接官は知ってるわけだし、実際はそのニュースに興味はない。だから面接ではその子なりの色を出してほしい。
1
6
29
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
本日都立入試お疲れ様でした。たった1回の本番で「選択肢を選ぶ難しさ」を痛感したはずです。ただ今後の人生でも、重要な選択肢を選ぶ場面をたくさん経験します。今回の結果がどう転んでも、孤独に問題と長時間対峙した経験は必ず活かせます。次は"導かれた道"を自分の力で最高の選択肢にしていこう。
0
0
29
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
仰るとおりです!もし都立共通英語で80点、90点以上取れて「英語ができる!」と思っている子も、受験後に私立の過去問を解いてみると良いです。ネット上だと「共立女子第二」「東京純心女子(令和4年以前)」「東洋大京北」などがオススメ。読解、文法ともに"感覚英語"では通用しないのが分かります。
@ayano_sugi
杉本綾乃
6 months
前回のポストで中受界隈のフォロワーさんが増えたので中学からの英語の話を。特に「おうち英語」や「早期英語教育」をしてきたご家庭に気をつけていただきたいのは、中学からの英語は「理屈での文法理解」が重要ということです。テストの採点において正解不正解の根拠となるのが文法で(もちろん単語な
7
174
880
1
3
29
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
勉強は意思力が前提。多くの子が勘違いするのは「神授業」みたいに、良い授業を受ければ「成績が伸びる!」と考えている点。これ間違い。なぜなら良い授業は「インプット力」を高めても最終的に「アウトプット力」はすべて自分次第になるから。だから誰に習うかよりも「意思力」を高めることが最優先。
0
1
28
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
高校受験の経験が"財産"になる理由。何か本気でやり切る経験は、15歳までの人生経験でなかなか出逢えない。だからそのやり遂げた過程は、今後の人生で多くの人に語れる"宝物"となり、これからそのストーリーに共感する仲間に出逢える。ぜひ高校受験での"過程"を大切にして、最高の人生を歩んでいこう。
0
1
28
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
明日が都立入試前日。「まだまだ得点が安定しない…。目標点に届かない…。」など不安な子も多いかもしれない。それでも「なんだ!この問題はこんなにシンプルに解けるのか!」という問題を落とした子も多いはず。だから「まだまだ直前まで伸ばせる!」マインドでやり切ろう。ここからが本当の勝負だ。
0
1
28
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
中3から加速して成績UPする子の共通点。1年生、2年生の時にコツコツ努力を積み重ねて、学校、塾、自宅でやるべきことをやる子。たとえ今は結果が出てなくても、「点」だった知識はやがて「線」となり結果が出てくるから。だから「中3から頑張る!」ではなく、今からコツコツ種まき、水やりをしよう。
0
1
27
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
都立入試で最優先すべきことは何か?偏差値ではなく、志望校選びでもない。内申点。都立は内申点が志望校設定のポイント。すなわち低ければなかなか志望校を決められない。だから中学1年生から意識し、受験学年でどれくらい見込めるか見極めておくべき。「内申点=志望校設定」と捉えよう。
0
1
28
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
共通校なら都立英語で得点を稼ぐ。自校作成校と異なり、都立共通の英語は80点以上取りやすい。だから英語、国語でまず高得点を目指そう。自校作成校の場合「文章量と問題数が多い」「文章中並び替え問題もハイレベル」「英作文も共通より長い」など高得点はなかなか厳しい。同じ都立でも戦略が変わる。
0
0
26
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
4 years
都立高校入試5科目対策として、解法,傾向,重要知識の確認ができるのでオススメです。
0
1
26
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
教科書が参考書になる。実は、都立入試は『教科書内容』をしっかり理解できれば解ける。新たに違うことをやってしまう子もいるけれど、教科書さえ完璧にすれば偏差値60にだって到達できるから。でも「何となく」の理解になっている事が多い。だから困ったら教科書を理解できているか確認しよう。
0
2
25
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
受験学年以外の中学生が最優先すべきは、受験対策でも検定でもない。「定期テスト」を全力で取り組むこと。受験対策を意識すると、本番が先すぎて今を頑張れない。逆に、学校の定期テストを頑張り続けた先に、少しずつ入試も近づいてくるから。1日を大切にするためにまずは定期テストを大切にしよう。
0
1
26
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
8 months
【「都立共通トップ3校」に合格するための過去問戦略は?】 「竹早,駒場,小山台」を受験する子は、まず"420点"を目標にしてみよう。 その為の戦略として、まずは比較的得点しやすい「英語」「国語」で"85点"以上取る。
0
3
25
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
18 days
英語は能力よりも気持ちで伸びる。意外に思われるけど、英語は『才能』がなくてもできる科目。コツコツ「単語」と「文法」を身につければ、誰でもできるようになる。そのために毎日の「単語暗記」「文法」など英語に向き合う時間を作るだけ。語学は努力で伸ばせるから。強い意志を持ってやり続けよう。
1
2
24
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
高校受験を本格的に始める子が最優先すべきは、偏差値UPでも実力養成でもない。まずは「内申点」を確保すること。それを達成しなければ都立、私立で優位に立てない。逆に言えば、内申点が多ければ、幅広い戦略が立てられて、選択肢が多くなる。まずは日々の中学生活を大切にしていくことから始めよう。
0
5
25
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
第一志望校への「情熱���が持てない子は、最後の最後で突き抜けない。今まで経験したことがない大きな山に直面した際、諦めてしまう。マイナス思考ばかりが頭の中を行き来し、「絶対乗り越える!」と強い気持ちになれない。乗り越えるためエネルギーが出すにはその高校へ行く意味を「自問自答」しよう。
0
3
25
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
8 months
Vもぎの特典。Vもぎ受けたのに意外と使ってない子が多いけど、付録の「Vアシスト」をフル活用すると良い。特に理科社会は都立合格する上で、必要な資料などが分かりやすく、丁寧にまとめられている。これをしっかり使いこなすだけで80点は取れる。だから毎月受けた分のVアシストをチェックしてみよう。
0
0
24
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
正しく���み重ねれば合格できる。受験勉強の良い点は「運」とか「奇跡」みたいに偶然ではなく「戦略」がはっきりしているところ。やるべきことをやり切った子が勝つ。上手くいかなければ微修正する。そういう「再現性がある制度」である点に頑張るべき魅力がある。
0
0
23
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
1 year
都立入試問題の良い点は「丸暗記」みたいに、将来あまり役立たない力が試されていない点。文章、資料などを素早く読み、要点を押さえて思考したり推測する。そういう今後の激しい時代の変化に対応するスキルを鍛えられる点に魅力を感じる。だからこそ、都立受験には本気で取り組む価値がある。
0
2
22
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
「成績伸びそうだな!」と周りが感じる瞬間3つ ・友達と合わせて行動しなくなった時 ・自ら勉強の悩みを相談してきた時 ・自分で調べたり、ツールを作成し始めた時 例えば『単語カード』などを作って、勉強の工夫をし始めたりとか。自分が今必要なことを考えて行動するだけで、知識の定着率も変わる。
1
2
22
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
高校見学3つのポイント。「学校雰囲気を知る」「通学雰囲気を知る」「成長イメージを感じる」生徒、先生、学校施設、部活動など感じ、通学での利便性もチェックしよう。その上で「存分に成長できる!」と思える高校選びが重要。大切な3年間だからこそ、無理なく大きく成長できる進路を選択しよう。
0
2
22
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
中3から成績UPする子の理由。中1、2の頃より「ワーキングメモリ」の"負担を減らす勉強"ができるので成績が伸びやすい。そのため、中3まであまり伸びていなくても「コツコツ」取り組めていれば焦らなくて良い。成績UPには、子どもも周りも「我慢」が大事。メモリは増やせないからこそ時間がかかるから。
1
1
22
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
5 months
良い進路とは何か? 偏差値が高い高校でもなく、楽できる高校でもない。高校で成長できる場所。どんなに凄い高校!と言われても、そこで「何をやったか」に価値がある。だから高校で楽したい!とかより、自分をパフォーマンスできる高校を選択しよう。「どこ」よりも「何をするか」が大事だから。
1
0
21
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
23 days
提出物で高い評価がほしいなら、下記をやること。 ・字は相手目線で丁寧に書く。 ・黒板を丸写ししないで補足メモなどしっかり書く。 ・解き直して、間違えた根拠や対策を書く。 その提出物から「PDCA」ができているかが観られる。「ただ提出しればいい」ではないので、その意識が重要。
0
1
21
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
逆転思考は捨てよう。「中学3年生から本気出す!」と考えている子がいるけれど、根本的な考えが抜けている。それは逆転できる子は「基礎」が完全定着できている子。「基礎→応用→発展」の順でしか学力は伸びない。つまり土台がない子はショートカットは不可能。だから地道にコツコツこそ成功への道。
0
1
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
明日は都立本番。不安も多いと思うけれど、それは"本気"で受験勉強に向き合ってきた証拠。だから「ここまでやってきたんだ!」と"自信"にしよう。"次のステージ"へ行く為に、一度しゃがまないと大ジャンプできない。それが緊張や不安だから。それを「ここまできたらやるぞ!」と捉えて明日やり切ろう。
0
0
21
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
9 months
中学1年生が意識すべきなのは、テストで結果を出すことではない。まず「学習習慣」と「中学生の責任」を持つこと。習慣力を身につけることで、個人差があっても必ず結果は出るから。また小学生と異なり「自分の進路」に責任を持つことも重要。義務教育が終わることも意識し、大人へと成長していこう。
0
0
21
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
10 months
プロとして僕の頭にある高校受験指導とは?まず大雑把に6つのカテゴリーに分けると、 ①早慶附属、最難関私国立、②MARCH上位③MARCH中堅、都立トップ校④MARCH下位、都立2番手校⑤日東駒専〜國學院、明治学院⑥都立共通校、地域私立高校(併願者も多い高校)
1
1
21
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
1 month
定期テスト前の休日で決まる。2〜3時間程度がオール3の子。最低8時間以上がオール4の子。最低12時間以上がオール5の子。提出物だけ終わらせて勉強したと満足する子は論外。能力ではなく覚悟と意識が違う。「成績が伸びない…。」という前に目標内申点に必要な勉強量を到達させよう。
1
3
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
14 days
通知表で4、5取る辛い所は、定期テストの結果だけが評価されるわけじゃない所。テストはもちろん、「提出物、授業態度、積極性、先生に合わせる力」など様々なスキルが必要。なのに「定期テスト前だけ頑張ればいい!」というのは間違い。内申点UPという目標へ向けて「線術」を持つのが大事。
0
0
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
都立入試お疲れ様でした。たった1回の本番で「選択肢を選ぶ難しさ」を痛感したはずです。ただ、今後の人生においても、重要な選択肢を選ぶ場面をたくさん経験します。今回の結果がどう転んだとしても、孤独に問題と長時間悩見抜いた経験は必ず活かせます。ぜひ大切な財産にして今後の人生を歩もう。
0
1
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
11 months
【都立入試“理社“で失敗しないために、“秋“までにやるべきことは?】 「理社は暗記科目だ!」 と言って、 「直前に何とかしよう!」 と考える受験生が意外に多くいます。 しかし高校入試でこれは通用しません。 それはもちろん都立入試でも同じです。 なぜなら、 「丸暗記」 で対応できる問題が
0
2
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
5 months
多くの高校受験をするお子さんと保護者の方々に読んで頂きたいリアルで、有益な内容ですね!参考になる点が多いです!また名前を出して頂きありがとうございます😲僕の原点の指導理念の1つに「眠っている能力を引き出せ」があります。それがお子さまに光ってあったので、そのお手伝いをしただけです😊
1
0
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
受験と中学生活を両立できる。都立入試の良い点は「教科書外」とか「大学受験レベル」みたいに、超難問が出題されない点。中学校で頑張った子が評価されやすい。基礎基本を徹底した子が勝つ。中学3年間での無茶を要求されない。そういう中学生らしい生活ができることに魅力がある。
0
1
20
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
「私立」と「都立」の"偏差値"の勘違い。9割以上の子たちは、2つを同じ"土俵"で比べるけど、大事な視点が欠けている。それは"別競技"という点。制度も違えばそれぞれの難易度も異なる。だから別物と見て、偏差値表は扱うべき。第一志望の都立でも、併願先の方が偏差値高いことも多い。似て非なるもの。
0
1
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
「私立」と「都立」の"偏差値"の勘違い。9割以上の子たちは、2つを同じ"土俵"で比べるけど、大事な視点が欠けている。それは"別競技"という点。制度も違えばそれぞれの難易度も異なる。だから別物と見て、偏差値表は扱うべき。第一志望の都立でも、併願先の方が偏差値高いことも多い。似て非なるもの。
0
0
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
4 months
高校1年生は可能性しかない。「中学時代、数学が苦手だったら文系へ進む!」という子より「〇〇になりたいから理系で頑張る!」という子の方がいい。「苦手科目なら大学受験無理でしょ?」という意見もありそうだけど「心から進学したい道」を目指す方が価値ある。それが眠っている可能性を開いてく。
0
3
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
小学生から始める都立高校対策。小学校5、6年生から「都立中対策」を行うと、成功確率が高まる。それは「論理力、推測力、思考力」の3つの力が十分に養えるから。特に「自校作成校」「都立理社」で多くの子が苦戦するのがこの3つの力。本屋さんで「公立適性検査対策」を購入して取り組むのもベスト。
0
0
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
お金で学力を解決しすぎない。学力UPは、たくさん塾に通ったり、講座を取らなくても、1つを「丁寧に」取り組む方が圧倒的に伸びる。世間では「伸びなければ、お金をかけてまた塾へ行く!」という人がいるのに。お金だけで解決しようとするのは、ただ垂れ流すことになるだけなので注意しよう。
0
0
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
成績が良い子の共通点3つ ・習慣的に勉強できる。 ・達成したい目標を決めている。 ・ジブンゴトとして勉強している。 すべて「能力」ではなく「意識」の問題が大きい。高校受験は特に「選ばれた子のみ」が受験する世界ではないから、誰にでもチャンスがある。いち早くそれに気づき頑張れた子が勝つ。
0
4
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
8 months
やった分だけ成果が出る入試。都立入試の良い点は「教科書外」とか「奇問」みたいに、予想外すぎる問題などが出ないこと。準備してきた子が得点できる。努力が成果に繋がる。そういう中学生として大事なことが要求されている。努力すれば高得点取れることに魅力を感じる。
0
1
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
かつて特別選考枠が廃止された理由の1つとして「私立中学校」からの流入も聞いたことがある。それは意図していない事だったとか。確かに四谷大塚模試でSS55辺りの中学で「転校したい!」と思っている子は有利な制度。だから個人的に「都内公立中学生のみ」と条件加えれば良いのにな!と思ってたけど。
1
3
19
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
3 months
定期テストが近いので、教えている子たちに「"定期テスト80点以上"取りたいなら、以下の3つをやること。」というアドバイスをした。それは「覚える力をつける。」「時間効率を高める。」「ケアレスミスしない。」の3つ。それを身につける具体的なアドバイスまで伝えた。これが全てできれば達成できる。
0
0
17
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
本日都立入試発表日。 一般入試が終了してからも、自己採点や問題の難易度が「上がった!下がった!」など気になり、今日まで1週間以上長かったですね。 ようやく結果を見て、様々な感情が湧く中で、今後3年間の未来がより具体的に見えるようになったかもしれません。
1
1
18
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
19 days
仰るとおりで、都立入試は「内申点=志望校設定」「当日得点=合格確保」が鉄則です。もちろん当日得点で内申点分をカバーして合格できる場合もありますが、成功率を高めるなら"王道"で攻めるべきです!1発勝負だからこそ、"確率"に拘った受験戦略をしてほしいです!
@teramamablog
テラママ@高校受験を選んだ息子と
19 days
高校受験は当日点勝負!確かにその通りなんだけど、共通問題校は内申点をカバーするほどの点差をつけにくいです。 85点以上の高得点勝負になる高校なら、上限が100点満点だから、15点×5教科しかない。 入試問題が易化すると、さらにこの範囲が狭まる訳で。 #高校受験 #内申点
1
1
60
1
2
17
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
3 months
良い志望校選びとは? 高い偏差値でもなく、合格実績でもない。他のどの高校よりも「ここで頑張りたい!」と思える高校である。高校は通過点に過ぎないし、3年間はあっという間に過ぎる。だから具体的な目標を、高い志を持って取り組める子が大きく成長できる。ぜひ燃え上がる高校を見つけよう。
0
2
18
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
【都立推薦合格発表日だからこそ、都立受験生へ伝えたいこと】 [合格した子へ] 都立高校合格おめでとうございます。 まずはほっと一安心だと思いますが、 すぐ再来月からは新しいステージの始まりです。 そのため、残りの中学校生活はバランス 取れた有意義な時間をぜひ過ごして下さい。
1
2
18
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
私立併願校選びに対する"早期の行動"大事ですよね!都立第一志望の子だと、私立併願選びに苦戦してしまうのですが、「高入生のみの高校」「附属高校」「進学校」「文武両道な高校」など、様々な観点から自分に合った私立高校選びが大切になってきますね😊
@teramamablog
テラママ@高校受験を選んだ息子と
2 months
私立併願校選び、大切ですよね!都立は見学したいところが数校あって、夏休みに回る予定ですが、私立はなかなか本人が行きたがらないです😅
0
0
12
1
0
18
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
17 days
大学受験を考えた都立戦略。「現役で大学受験突破!」と考えるなら、「英国数→私立対策」「理社→都立対策」で進めた方がいい。最低でも英国2科を私立対策しておけば、高校入学後に文系なら社会、理系なら理数に時間が割けるから。英語は"文型"が当たり前レベルにする。これが現役合格率を高める。
1
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
成功する志望校の選び方。「〇〇高校へ行って周りから凄いと言われたい!」みたいな設定は長期的に上手くいかない。それは刺激的で"一時的"なものだから。だから「〇〇高校で思いっきり野球と勉強を両立したい!」みたいに矢印を"自分へ"向けること。これが自活して良いエネルギー循環をさせるコツ。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
目の前のVもぎ結果より、都立本番で確実に結果を出せた方がいい。「Vもぎで結果が出なければ、合格できないだろ!」と考える子も多いけれど、直前の結果だけ意識していたら、本物の実力は築けない。だからテクニックやコツばかりに気を取られず、覚えること、できるようにすべきことをしっかりやろう。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
「高校後の進路も考えるべき」と主張する理由は、高校がゴールじゃないから。どんなに高校選びを頑張っても、「その先の方向性」が決まらないと適切な志望校を選べない。だから「大学、専門、就職」など進む道だけでも決めておくべき。まずは高校選びの前に将来の自分の進路も考えてみよう。
0
2
17
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
都立受験生が"選択肢"を広げる「3科目」戦略。中学2年生の春から考えるべき事は「受験校レベル」を決めること。問題レベルが異なるため、インプットすべき事が変わる。レベルも「都立共通→地域私立→日東駒専、国学、明学→都立自校作成→MARCH→早慶」と変化。それが中2内容から大きく影響するから。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
都立の基本戦略。偏差値45辺りの中堅高校であれば、およそ「偏差値1.0=内申点2.0」の価値。だから志望校基準から換算内申"−2"近くで堪えれば、偏差値を上げて入試本番得点で合格も有り得る。ただ偏差値60以上の上位校受験ならば、取るべきアドバンテージが大きくなるので、極力基準に到達させよう。
0
0
17
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
10 months
都立入試で5科350点以上取って合格したいなら、下記をやること。 ・苦手科目は70点を目標にする。 ・得意科目は80点以上取る。 ・5科合計目標は375点以上で戦略を立てる。 大変なように感じるけど、都立入試は1回のみ。確実に結果を出すためには、1ランク意識高く受験勉強に取り組もう。
0
1
17
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
4 years
塾にも営業が付き物だけれど、相手へ「説得」しているレベルの塾はだいたい中身も悪い。 余裕がない塾なんだなと思ってしまう。『共感』してもらい「自然」に来てもらえるくらいを目指さないとね。
0
3
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
10 months
教科書をやり切る。実は教科書・資料集を100%活用した勉強ができれば、都立高校に合格できる。人気校はもちろん、難関校も合格する。そのためには、日頃の定期テストからしっかり向き合おう。あとは「教科書を活用できるスキル」を身につければOK。余計なことはやらず、まずは教科書を徹底すること。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
4年前に書いたnote記事ですが、未だに「最新の都立入試戦略」だと思ってます。今後もこの流れが加速するはずです。ぜひこれから都立受験を考えている方は、参考にしてほしいと思います!
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
約5年位前かな。私立無償化が始まり、都立普通科の人気が高い。もし不合格なら、私立へ進学する子も多い。しかし中学校の「内申点」の付け方は変わってないので、併願校選びがどうなるか。だからその頃から私立一般入試もかなり勉強して、今は豊富に知識はある。都立受験戦略も徐々にシフトしている。
0
1
13
1
1
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
9 months
検定による私立高校加点。私立高校の検定加点は、ほどんどが+2くらい(あっても+3)だから全て取る必要はない。中でも漢検と英検がオススメ。漢検��都立入試国語で漢字20点分、英検は私立日東駒専附属以上は英検準2級を超えるレベルだから。検定も戦略立てて取ろう。
0
1
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
3 months
行きたい志望校があるなら「届かないなら下げる!」ではなく「ギリギリまで目標にして取り組む!」が正解。なぜなら、真の志望校こそ「やる気の源」になるから。それが大きな成長を生み、実力が届く可能性もあるから。だから最後の最後まで、行きたい高校のために粘る姿勢は重要。本音を大切にしよう。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 years
内申点を伸ばそうとしないのは、高校受験を7割捨てたようなもの。内申点があるだけで、私立、都立どちらも受験が有利になる。小テスト、定期テスト、提出物、授業態度など如何なる理由があってもベスト���尽くそう。それができないなら、第一志望校よりも、行ける高校選びになってしまうから。
0
1
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
成績が伸びる土台が培われた瞬間3つ ・覚える執念を持った時 ・主体的に勉強できるようになった時 ・計画を立てられるようになった時 当たり前に思うことでも、意外と中学生はできない。だから結果を出すためには「行動」を変えることから。逆に行動を飛ばして、結果を変えられないからこそ。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
定期テストで80点取りたい子は、まず小テストで「満点」を取る習慣をつけよう。毎回満点取ることで、定期テストでのケアレスミスも減るから。細かなミスが減ることで得点力は20点近く伸びる。だから難問を解けるようにするより、できる問題を確実にできるようにしよう。
0
0
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
B判定は可能性がある証拠。たった1回でもVもぎでB判定を出したなら価値がある。けして届かない実力では、ずっとE判定のままで無風状態になるから。そんな中、1度でも合格圏内に到達できたことは大きい。まずは乗り越えるべき山に到達したからこそ、胸を張って「確実な合格」を奪い取れるようにしよう。
0
1
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
25 days
【図解】令和6年度都立入試結果調査からの[数学]考察。 都立一般入試結果調査から数学分析と今後の対策をまとめました!今年の問題は取りやすい問題が多かったですが、毎年正答率が高い問題、低い問題が決まってます。そこを知った上で都立数学対策をしていきましょう!
Tweet media one
0
1
16
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
自己採点の意義。たくさん意義があるけれど、僕が1番大切だと感じるのは「高校入試を"戸締りする"儀式」という点。本番をやり切った中で、上手くできたこと、出来なかったことも多々ある。それを最後に良くも悪くも、"表面化"させて徐々に戸締りしていく。その儀式が「3月→4月」への再出発に繋がる。
0
1
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
5 months
苦手科目を克服するには「1日に一気に勉強する!」ではなく「毎日やる!」が正解。なぜなら、毎日やることで、脳も慣れて少しずつ苦手意識がなくなる。徐々に「分かってきた!」に変化し、できるようになっていく。だから、一気にやるより、普段から苦手科目に接することで克服されていく。
0
1
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
8 months
都立数学で得点を作りたいなら以下の3つをやること。 ①「基礎計算力」を高める。 ②「関数」の基本を押さえる。 ③「図形」「証明」を攻略する。 難問よりも、基礎を押さえることが得点のベースを作る。数学が苦手な子は、無理せずできることから始めよう。
0
1
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
1 year
成績が良い子の共通点3つ ・習慣的に勉強できる。 ・達成したい目標を決めている。 ・ジブンゴトとして勉強している。 すべて「能力」ではなく「意識」の問題が大きい。高校受験は特に「選ばれた子のみ」が受験する世界ではないから、誰にでもチャンスがある。いち早くそれに気づき頑張れた子が勝つ。
0
2
14
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
3月の高校準備ポイント。「高校へ向けて今から参考書や問題集を買う!」という子がいるけれど、注意点がある。高校でも「単語帳」「問題集」「参考書」など配られる点。だから中学までで使った「単語帳」「漢字帳」「理社テキスト」を3月まで使いこなすのがベスト。それが4月の高校学習へ繋がるから。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
受験は「絶対に合格する!」と絶えず挑み続けて諦めが悪い子ほど合格する。一般的には、言われたことを一生懸命やった子が合格できると思われているのに。最終的には「魂」の差。その譲れない気持ちを受験では存分に表現してほしい。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
素晴らしい勉強法ですね!まさにオール4以上取れる子の学習法です。先に「全体像」を作ってから、細かな「枝葉」を覚えていく。そうすることで効率よく記憶できます!脳科学的にも「ニューロンネットワーク」を太くする為、良い勉強法です。都立理社の記憶が苦手な受験生もぜひ参考にしてほしいです。
@teramamablog
テラママ@高校受験を選んだ息子と
7 months
暗記のコツをお友達に教えてもらったらしく。いきなり全部覚えちゃダメなんだって。コアな知識→テストに出そうな知識→細かい知識と進めながら、同時に演習問題を何周もこなしていると、テストに出る問題が分かってくるって。
1
0
54
1
2
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
2 months
驚いた事に、都立社会対策で知識ばかり勉強している子が多い。問題集はもちろん、一問一答などが社会対策として考えている。統計・資料・図表、文章の読み取りなど生きた社会に触れない限り入試の得点力は伸びない。だから都立過去問、Vもぎ、Wもぎの過去問を繰り返してやるだけで得点力は身につく。
1
1
14
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
16 days
【イベント】都立社会「歴史」講座! メルマガ読者限定で、都立やVもぎの歴史で得点するための問題を無料プレゼントします!100問作成したので、「歴史が苦手…。」という子はこのプリントでまず最優先で"時代感覚"をつけて下さい!8月12日(月)に配布するので登録ください。→
Tweet media one
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
入試本番に強い子。テクニックより実力をつける良い点は「運」とか「相性」みたいに、外部的要因に左右されないところ。地道にコツコツ続けた子が勝つ。問題に左右されず常に安定している。そういうブレない力を養った子が入試本番には強い。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
8 months
実はピンチじゃない。驚いた事に、入試まで1ヶ月でも劇的に伸びる。更に集中力が増す時期にもなり、総合的な学習を積み重ねて相互的に知識が繋がる時期となるから。この1ヶ月の価値は今までと大きく違う。でもそれを把握している子は意外に少ない。だからこの期間をチャンスと捉えられる子は強い。
0
2
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
6 months
受験が終わるまで安心は捨てる。受験勉強の辛い所は、受験が終わるまでやり続けなければならないこと。1度合格点に達しても、気を抜くことができない。なのに心のどこかで甘えが出てきて、『もう定着したから大丈夫』と思ってやらなくなってしまう。受験で合格するにはやり続けた子が勝つから。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
1 year
受験と中学生活を両立できる。都立入試の良い点は「教科書外」とか「大学受験レベル」みたいに、超難問が出題されない点。中学校で頑張った子が評価されやすい。基礎基本を徹底した子が勝つ。中学3年間での無茶を要求されない。そういう中学生らしい生活ができることに魅力がある。
1
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
7 months
英語で勉強法が身につく。気付いてない子が多いけど、英語ができれば、他科目だってできる。だって英語は単語など覚える「暗記要素」と、文法、読解などの「理解要素」をバランス良く取り組まなければならないから。英語が得意なら自信を持つべきだし、苦手なら克服すれば他科目もできるようになる。
0
1
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
29 days
ワーク繰り返しが最優先。驚いた事に、定期テスト前に繰り返しワークに取り組んでいる子が意外と少ない。たった1回だけで終了している子が多い。でも1回やっただけでは定着しないし、定期テストはその中から多く出題される。他のワークをやるよりもまず、学校ワークを完璧にすることから。
0
0
15
@ryota_jyuken
りょーた先生@都立専門|高校受験を通じて「最高のMY LIFE ストーリー」を歩むための力を育む。
1 month
定期テスト強者の準備。3週間前から提出物、課題になりそうな作業系をやる。そして2週間前はワーク、教科書、ノートなどインプット系を追い込む。すると1週間前からはアウトプット系に十分な時間を取る。不足していたインプット、アウトプットを補う予備日もできる。これが定期テスト強者の成功理由。
0
4
14