![ラグビー研究室 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1636946997713461248/xI_ppa-R_x96.jpg)
ラグビー研究室
@rugbyquest_com
Followers
5K
Following
486
Statuses
1K
レベルアップを望むプレーヤー。 悩みを解決したい指導者。 もっと観戦を楽しみたいファン。 ラグビーを愛する全ての人のベースを磨く。 そんなオンラインコミュニティです!
サロンの詳細はこちら →
Joined November 2019
サロンは月々1500円。 ご入会はこちらからお願いします。 @orthoinoue
@rugby_quest
らぐびーくえすとの@orthoinoue です。 今回はサロン投稿の「ちょい見せ」。 毎週、僕がコーチングしてる医学生達の練習ドリルを公開してます。 大学生といっても初心者ばかりのチームなので、基本から戦術まで幅広くコーチングしており、どの年代の指導者にも使えるドリルとなっております。
0
2
5
らぐびーくえすとの@orthoinoue です。 今回はサロン投稿の「ちょい見せ」。 毎週、僕がコーチングしてる医学生達の練習ドリルを公開してます。 大学生といっても初心者ばかりのチームなので、基本から戦術まで幅広くコーチングしており、どの年代の指導者にも使えるドリルとなっております。
0
1
2
こうしたスキルを身につけるために、いかに体系化されたメソッドで練習していかなければならないか。 それを実践してるのが@rugby_quest アカデミーです。 力のベクトルをコントロールする練習を一番紹介。
【セミナーちょい見せ】 ジャックナイフをコーチングする時に、ヒット時に下がってしまうような動きにならないかという質問に対して、答えさせていただきました。 ジャックナイフだけを練習するというより、前提として「力のベクトル」をコントロールする練習をしていたのかよかったのではないかと。
0
1
4
RT @piyokiyo3: 南アのロック陣をエッジに配置する意図、ドロップアウトからのアイルランドのアタックは決まりごとなのか状況判断なのか、戦術が試合中で出たり出なかったりしてるのは駆け引きなのか等、紐解いて頂きました。そこから派生してどのようにコーチングするのかまで、楽し…
0
1
0