![オルソ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1813559323664207872/zkUKTUfn_x96.jpg)
オルソ
@orthoinoue
Followers
8K
Following
5K
Statuses
61K
8/7に著書3作目となる「ラグ戦入門編」が発売となりました。 「戦術初心者にでもわかりやすく」という今までにない難問を突きつけられ、何度も突き返されて生まれた書籍です。1人でも多くの皆様の手にとっていただけますと幸いです。 https://t.co/dFPmUI9JVX
Joined June 2010
ちなみにステップは@hitchnara さん。 ステップの指導は勿論ではあるが、ヒデさんはコーチングのスキルの高さに驚愕。 失礼ながらコーチングしてもらぅでは、感覚的なコーチングなのかなと思っていたが、ステップに対する理論の深さと計算されつくしたコーチングは勉強させていただいた。
状況を解決するために可能であれば専門的な指導を受けるべきです。 僕は大学HC時代に@JekOfficial に定期的に来ていだいてた。 キックテクニックの指導は勿論であるが、専門家に来てもらうことで、何よりそのものの概念が変わる。
0
0
11
状況を解決するために可能であれば専門的な指導を受けるべきです。 僕は大学HC時代に@JekOfficial に定期的に来ていだいてた。 キックテクニックの指導は勿論であるが、専門家に来てもらうことで、何よりそのものの概念が変わる。
スキルは「状況を解決するための手段」ですよね。 大きくてパワーのある選手、足の速い選手に対抗する手段があり、練習を重ねて成長を感じられる。勿論勝つためにも重要ですし、それこそがスポーツの価値の一つだと思います。
0
1
13
スキルは「状況を解決するための手段」ですよね。 大きくてパワーのある選手、足の速い選手に対抗する手段があり、練習を重ねて成長を感じられる。勿論勝つためにも重要ですし、それこそがスポーツの価値の一つだと思います。
高校1年の時に「らぐびーくえすと」があったらなぁ。初めて出た公式戦でコリニアシ・ホラニの突進が怖すぎて、背を向けて逃げたところからやり直したい。 @Hayatai12 @orthoinoue @shoheifuku @soshigayaogura6
0
4
27
18年前、僕のというか当時日本国内で当然とされていたラグビーの概念を大きく変えてくれたのが@ShinyShintaro さん。 先日、HCの経験をXに連投され、大きく刺激を受けたのでセミナーにすることにしました^_^ まだ間に合うので、是非皆様サロンにこちらから(参加ください!
0
0
9