ragshun Profile Banner
しゅん(高木俊介) Profile
しゅん(高木俊介)

@ragshun

Followers
5K
Following
19K
Media
321
Statuses
13K

精神科医/京都・一乗寺ブリュワリー https://t.co/zWDQpapslu https://t.co/J7g2jkEHmd (「こころの時代」) https://t.co/oamvG0dkhR…

Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
有名な脳の地図。人が筋肉の運動によって情報を発信するのは、口唇周辺と目、そして手で脳の大半を占める。今はマスクが顔の大半を覆い、手は互いに疎遠となっている。これを幼少期に続けてよいわけがない。(「表現主義」絵画が口と手の誇張表現を発見し「ワンピース」や鬼滅にまで受け継がれている)
Tweet media one
Tweet media two
7
367
1K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
僕をブロックした救急医二人とも「子どもでもコロナで死ぬので感染対策を徹底せよ」の立場。僕は「痛ましい事例はあるが全体として子どものリスクは低く対策の弊害が大きい」という立場。同じ事例と数字から正反対の解釈。SNSで公開するリスクコミュニケーションとしてどちらが社会的に妥当か。.
31
605
5K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
ワクチン後遺症について何事かを言う資格は僕にはないが、この方のブログでワクチン追加接種後の詳細な記録を読んで、ため息がでて、少しゾッとする。人々はもはや自分のカラダが訴えていることを聞かず、医学や権威の方を信じて無邪気に何度でも従うようになったんだ、と。.
9
913
3K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
“10年に一度の激しい花粉症のために” 屋外ではほぼ100%の人々が “きちんと” マスクをつけて、野球で “ほぼ10年ぶりに” 世界一になったからと “無料の” 号外と弁当に押し合いへし合い群がる。.大きなネズミ人形に支配されて、パンとサーカスだけで生かされている貧しいヤプーの国。
Tweet media one
85
465
3K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
水俣病の病原がチッソ廃水中の有機水銀であることを熊大より早く突き止めたのはチッソ付属病院の細川一。彼は最初チッソを守ろうと工場廃水を猫に飲ませる。その猫400号が水俣病を発症。チッソ側はこれを極秘とする。廃水の採取も禁止される。細川は悔しいが実験を進める機会を窺うために従った。1/.
8
672
2K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
11 months
コロナ前の花王の資料らしい。.表在菌バリアがしっかりした人は感染症にかかりにくい。この4年間、ひっきりなしのアルコール消毒はおそらく日本人の表在菌バリアを相当程度損なってきているのではなかろうか。.これからの検証課題のひとつ。
Tweet media one
20
770
2K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
発売になりました。著者のモンクリフさんは、うつ病のセロトニン仮説に根拠がないことをメタアナリシスで示して、今、話題になっている方。向精神薬の通説にまっこうからまっとうに挑んでいて、翻訳者の僕は日本の精神医学界から追放されるかもしれない・・・もうされているけど。
Tweet media one
10
379
2K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
未接種の子どもがコロナで死んだらお前ら責任取れるのかと居丈高にtweetする医者がけっこういる。モンスター患者が増えたとかいうが、こういう医者はモンスター医者とでもいうのだろうか。権力もった立場のモンが、薄っぺらなポリコレ的言辞振り回す姿は、あんまりみとっもいいもんじゃぁねぇな。.
7
201
2K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
「人と接する場所に行くときはみずから検査することが当たり前になるような世の中にすることが今後は必要だ」.この人の頭の中、社会とか人間とかその未来とか、いったいどうなってるんだろう。想像力と情感の完璧な欠如、もしくは、すべては医療が支配し儲かるために。.
30
197
1K
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
マスク論争追っていると、飛沫感染が空気感染に変わったことが無視されるか、そこをクリアしても粒子の運動と吸着の話になると疫学こそ大事と言っていた人が急に原理論・機構論に乗り換えたり、いずれにしてもウイルス自体の性質の変化はすっぽ抜けていたり、もうめちゃくちゃ、どうでもよくなる。.
11
171
973
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 months
「やめよう、面会制限」.京都新聞コラム暖流に書きました。.家族、親しい人との面会を現在の状況下で厳しく制限することは、回復の妨げにもなれば、医療者自身の怠慢にもつながります。.#コロナ面会制限を終わらせよう.#面会制限は人権侵害.
4
336
966
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 months
京都新聞コラム暖流、「やめよう、面会制限」、紙面です。.
Tweet media one
9
329
904
@ragshun
しゅん(高木俊介)
10 months
このヤフーのコメント欄、すごいな。.でもこれだけの人たちが何かおかしいと感じながらも、渦中では知念はじめ医クラの高圧的な物言いと取り巻きの攻撃に黙らされていたのかと思うと、SNSという世間のなかの隣組監視抑圧体制、全体主義的風潮の怖さを今さらながら感じる。.
4
198
880
@ragshun
しゅん(高木俊介)
10 months
ワクチン被害の国賠訴訟に対して接種券についていた説明書を読んで同意しているのに訴えるのはおかしいという意見が散見される。Informed consentへの無理解であり、為にする批判である。ICには複雑な側面があるが、いくつかの観点から説明する。(1/).
5
240
880
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
宮沢さんは大学という組織の謀議闘争渦巻く中をくぐり抜けてきたので、よくわかっているなと思う。自分が間違っているかもしれない、ということも忘れないし。このことを組織の中で圧迫されながら冷静に保持できるのはスゴいこと。彼を感情的だの揶揄する人は、本気で闘ったことのない人だろう。.
6
125
770
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
口元は大切なコミュニケーション要素。そのことを知っているからこそ女性たちは唇に精妙な色合いに化粧する。それが今は誰もが当たり前のようにマスクで覆ってしまったのは、戦時、華美な装いを捨てていっせいにモンペ姿になった女性たちを思わせる。その徹底的な受動性が怖ろしい。.
4
144
757
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
60年になって水俣病はもう終わったとされる中、東大の宇井純がこの「極秘実験」の細川ノートを突き止め、猫400号の記載はチッソ廃水原因説の決定打となる。細川はその後も胎児性水俣病患者を診続けその存在を認定させる重要な記録を残したが、自分の行動を公開できたのはその死の直前であった。.
3
149
758
@ragshun
しゅん(高木俊介)
6 months
今の日本を統治するエリート層は《不安》が社会を駆動させるのに最も効果的であることを学んでしまった。.本来日常生活の中でそれぞれが解決を工夫できる「心配事」「憂慮」としてではなく、《不安》として広めることで国民を権威に縋らせることができる。すべてが「有事」となる。.
@kio_tanaka
田中希生
6 months
さて、いまだにコロナの脅威を語る言説が出てくるのをみると、コロナ禍とは対策禍だったと言わざるをえなくなる。未知の危機に対して対策の過不足は理解するが、なくならないものをなくせると考える行き過ぎた科学主義と、人間存在につきまとう《不安》についての洞察の浅さが、これをもたらしている。.
540
234
763
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
京都の街歩いて思ったんだけどサ。こんだけワチャワチャと大量の外国人観光客が密に大声で話しながら皆マスクなしで行動してて、もし戸外の日本でコロナウイルスが飛び交ってる状況だったら帰国後に自分の国で大流行させるか、飛行機の中で大変なことになると思うんだが。なんで日本人だけマスクなん?.
29
116
739
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
細川は表面的には会社に屈したが、その陰の地道な診療活動は、多くの識者大学人が水俣から去った後、原田正純によって遺志として引き継がれた。原田のもと多くの医学生のボランティアによる水俣での自主健診活動が続けられ、水俣病の全容が有明海全体に及ぶ途方もない被害であることが明らかになる。5/.
1
129
744
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
細川一は生存中は会社側の人間でありながらもその人柄の誠実さから多くの水俣病患者や支援者から慕われたという。陰に陽に運動に協力はしただろうが表にでることはなかった。.置かれた立場やかかわる経緯や時期がそれぞれ違う中、患者を救うという気概と国チッソへの怒りが共通して水俣運動は続く。了.
1
117
746
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
そのような執拗な運動と科学的証拠の積み上がる中、政府はチッソ原因説を否定し続け、チッソによる有機水銀原因説が公式に認められたのは1969年である。この時までにはチッソの製造工程は有機水銀を排泄しないものに変えられていた。4/.
3
144
736
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
同時にチッソの製造過程から有機水銀が生じることをチッソの新入りの若い技術者も実験で成功させたが、その男はすぐに左遷されている。2/.
1
136
724
@ragshun
しゅん(高木俊介)
7 months
この人は早くからこのような提言をしており、当時は相当勇気のいることだったろう。その後いち早く空気感染を認めている。あまり公に発言はしない人だが、今、この4年間をどう見ているのか、知りたいと思う。.
12
127
690
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
@Trilliana_z アメリカの製薬会社と医療界の内幕を元内科医会会長が書いた『ビッグファーマ』の翻訳に序文を寄せた方です。amazonのサイトでその序文【翻訳刊行に寄せて】「科学妄信とトップ・ジャーナル信仰は歪んだ宗教か?」が読めます。.
6
201
666
@ragshun
しゅん(高木俊介)
11 months
これだ!.<mRNAワクチンの接種に「反対」するのではなく、単に「大丈夫なのか?」と疑問を表明するだけでも、「お前は反ワクチンだ」「非科学的だ」(中略)といった罵声が浴びせられ、沈黙を強いられる状況が出現した><多くは、医療の「専門家」を自称する人々である>.
4
137
665
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
※表に出ることはなかった、と書きましたが、水俣病裁判でがんに侵された死の床から患者側に立った証言を行っています。少し訂正です。.
1
98
657
@ragshun
しゅん(高木俊介)
7 months
一般経済誌の老舗『東洋経済』がワクチン問題と後遺症をとりあげている。大手としてできるおそらくギリギリの公平さで問題点を明確化している。大脇氏のコメントもよい。編者の一人井艸氏は精神医療についても造詣が深い。この雑誌(経済誌)が特集としてこのボリュームで扱う意義は大きいと思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
228
616
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
コロナが怖いと信じて皆にあわせてマスク着装していた時と違って、今は何のためのマスクなのか自分でもわからなくなっていて、花粉症とか化粧が面倒とかマスク着装の理由探しに躍起。自分たちが同調圧力に逆らえないでいると認めることができない、認めたくないために認知的不協和MAX状態の日本。.
3
94
584
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
大公開!!.【アフターコロナにおける大学病院の面会制限リスト】.全国の大学病院(93カ所)の面会制限リストを公開します。最新チェック版です。.有志で各病院のホームページから調べあげたものですが、最終的な校正の責任は高木です。間違いがありましたらご指摘ください。1/
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
249
591
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
体制(大勢)に抗う人は相手の強大さにつりあわせようとして思想的に過度に潔癖になりやすい。それは往々にして身近なところでの意見の食い違いに対する非寛容を生み、対抗的社会運動に分裂をもたらす。勝利をめざして潔癖なればなるほど敗北に向かって崩壊していくという構図が生まれる。1/.
2
134
569
@ragshun
しゅん(高木俊介)
3 years
@hanakihideaki 現代製薬企業はなんでも言い換えします。「睡眠薬」が依存性で不評を買ったら「睡眠導入剤」、「禁断症状」が怖がられたら「退薬症候群」、抗てんかん薬では売り上げが伸ばせないとみると「気分調整剤」・・・マーケティング技術以外ではありません。.
3
176
559
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
富岳のシミュレーションによる飛沫可視化のインパクトは多くの潔癖症を生んだ。.もし洋式トイレに座って排尿排便した時の飛沫を可視化したら、トイレに行けなくなって腸管麻痺、膀胱破裂する人が大量発生して医療崩壊が起こる、思ふぞ。(僕も自分で考えただけでしばらくトイレ行きたくなくなるもん).
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
この人、長い戦いの果てに感染防御の目的を忘れ、散り飛ぶ唾液のイメージばかりが肥大して単なる飛沫恐怖症になってしまってる。. おそらく同じメカニズムが、多くの子ども若者たちをマスク依存にしている。その中から、やがて生命活動そのものを嫌悪する人間が生まれても不思議はないだろう。.
18
126
561
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
戦争は嫌だと思っていても、周囲が戦争一色になればそれに染まる。. 俳優の三國連太郎は徴兵忌避で身を隠したが母を思って連絡をとった。母は憲兵に通報し、三國は中国戦線に送られる。. 生きて帰った三國は母を許すことはなかったという。.
@MNHR_Labo
森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家
2 years
電車内にて、.『戦争なんて嫌だわ〜』.『ホントにねぇ!』.と、マスク姿でお嘆きのお姉様方。. マスク程度の同調圧力に抵抗出来ない貴女達は残念ながらもうすぐ我が子さえも自ら戦争に差し出すでしょう。. 去年注射針に我が腕を差し出したように、そしてかつての日本の母親が皆そうだったように。.
8
116
553
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
一週間近く #コロナ面会制限を終わらせよう やってきたので、最初のきっかけの一連のポストに戻ってみる。.で、この間何が驚いたって、面会制限は人権と関係ないと言う人がやたら多いこと。こりゃこんだけ人権に無関心でいりゃこの国であらゆる人権侵害・人権無視がなくならんわけだわと思った。1/.
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
穏やかな端くれさんの怒りの端くれ節が炸裂。アガンベンがイタリアで最���に声を挙げたのも死にゆく人の尊厳の剥奪ということだった。日本はたかが5類の感染症で死への出で立ちの道を踏みにじっている。1/.
8
141
551
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
例えば水俣をどうやって政府と官僚が隠してきたか、運動崩しにどのような手が使われてきたか、京大精神科評議会に対して大学・教授側の学生研修医医師がどんな態度で何をしたか身近で知っていると、今さら絶望しない。大きな側が権力であり抵抗はいつもあったので、だいじょぶ、マイフレンド。.
@naika_hashikure
内科医の端くれ
2 years
先日、日本の官僚や政治家の恐ろしい闇を直に聞く機会があり、僕らみたいな地盤も看板も鞄もないようないち市民が、正義感や使命感だけで何かを変えられるわけもないことを実感してわりと絶望しましたし、世の中の情報がいかに信用ならないかも痛感しました。1/.
1
123
538
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
同じ感覚の人がいた。.最初の緊急事態宣言が明けても駅でほぼ99%の人がマスクで黙々と歩いている中、社会運動の仲間ふたりと偶然の出会い頭に「マスクしてないのか」と言われた時の絶望感。その時から皆がマスク姿で黙って歩いている姿は、軍靴の行進と重なってイメージされてしまうようになった。1/.
@8871_m
臨時列車8871M七尾行
5 months
最初は一心同体でマスクなんて馬鹿、気持ち悪いなどと思ってた。が、通勤時に連日見るたび、徐々に恐怖に変わっていった…。.医者にはコレが終わるまでは2年かかると言われて絶望したが、結果的には3年かかった。.話聞いてもらえた時は楽だったけど、元凶は俺じゃないし治るわけないやんってな。.
8
72
545
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
面会禁止は明確に反対だ。. 理由は、. 人は「関係」を切ってしまうと弱ってしまうから。. 高齢者なら特に。.
1
95
535
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
今精神科訪問看護の世界ではこういう儲け第一のビジネスが蔓延している。こういうのとも戦いながら自分の組織とその理念を守り続けるのは大変だ。ここは福祉の世界を食い物にした茶話本舗と同じ経営。医療の世界ではあまりにも知られていないので、新たな餌食にされる。
Tweet media one
8
207
522
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
2022年にもまだ公共機関がこういう声をあげられる冷静、公正、気骨がこの国にもあった。.忘却の時代の記念碑として残しておく。
Tweet media one
2
168
516
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 month
病院の面会制限をやめよう、コロナ前に戻そう、という毎日新聞<論点>掲載記事がネット版になりました。. ここまでやってこれたのは、秋口に湧き興してもらった炎上のおかげです、反論・異論ありがとう。. #コロナ面会制限を終わらせよう.#面会制限は人権侵害.
5
143
504
@ragshun
しゅん(高木俊介)
7 months
@atsushimiyahara @sousyou13 「これは偽造であると私は判断する」と文字通りに書いていなければ「偽造だと明言していない」って、なんか石丸語法みたいでカッコイイです。貴重な時代の証言ですので、絶対に削除しないでくださいね。.
4
50
488
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
富岳の飛沫シミュレーションは「無菌室で生きていたい」というある種の人びとの欲望を肯定し増殖させてしまった。マスク、あるいは孤食生活を守ることでこの欲望が満たされると、自己は自分だけが汚れない正しい存在であると幻想するようになる。新しい生活様式が生む前時代的な強迫パーソナリティ。.
2
114
493
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
コメント欄にはようやく堂々と言える、言っていいんだという声があふれている。それにしても、それらにもいちいち「よくないね」がつくのは、悲しい。.
7
84
491
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
これだけ狂った社会であったこと、同じように狂っていた戦争の時も同様であったのにほとんどの人がしれっと忘れてしまったこと。今もうすでに、3年間のことを忘れようとしている。マスクなんてものも以前はほとんどの人がしていなかったのを忘れているように。健忘社会、歴史改竄社会。.
@unkotaberuno
中川淳一郎
2 years
これもあった。東京から山梨に帰省した女性がコロナ感染でネット上で大リンチ発生。山梨で55番目の症例だったため「コロナ55号」と呼ばれた。色々総括したいが、ワシがボケる前で良かった。膨大な記憶があるわ→執拗に本人特定、デマも拡散 「ネット私刑」コロナ禍で過熱懸念
2
127
487
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
ワクチン後遺症死亡の方の死体検案書をめぐって、それが捏造だと騒いで著名ワクチン推進アカウントを含め多くの人たちが凄惨酷薄なネットリンチに参戦した。ネット社会の恐ろしさを教えてくれる資料スレッド。これからも少数者の声を嬉々として叩くような社会は続くだろう。.
@Logo_Wo
ニシムラテツヲ | ロゴデザイナー@大阪
2 years
偽造だとデマを撒かれた原死因ワクチンの死体検案書. その死体検案書を公開されたご遺族が宮城さんだということです. 私はインタビュー内容で気付きました
Tweet media one
Tweet media two
7
158
477
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
まさに、そう!.<「反ワク」という言葉は,ワクチンに疑問を持つ人たちをグループ化して,その言動を一方的に否定しようとする姿勢を示しています。ワクチンに対する意見は,本来多様でしかるべきなのに(中略)「反ワク」というレッテルを貼るのは,重大な人権侵害です。>.
0
141
476
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
僕にはどうしてもわからない。世の人が信じるものが多様で権威を信じるのも科学を信じるのもわかる。だが、まだわからないことの多い新しいものに「賭ける」より、古い経験を守るほうが長期的な生存戦略としては優れていると思えないのは、科学信仰のゆえなのか、社会が壊れてしまったからなのか。.
8
74
465
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
病院の面会制限について調べているのだが、この1年以上、5類になっても変わらない。驚いたのは子どもの面会禁止の多さ。高校以下、15歳以下、小学生以下など禁止年齢は理由なく様々。なんか医学界はコロナウイルスも肺炎球菌もいっしょくたに考えているみたいだ。病院はミソとクソが一緒なところだ。.
6
89
467
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
マスクの目的がいつのまにかコロナ予防ではなく、すべての感染症対策になってしまっている。この人、この3年より以前、何をして生きていたんだろう。.
6
36
443
@ragshun
しゅん(高木俊介)
11 months
みんな忘れているんだけど、半世紀前、この国でようやく障害者権利運動が起こって熾烈な闘争で車椅子で街に出る権利を勝ち取った。いつ障害者になるかわからぬ我々はいざそうなればその恩恵を受ける。当時、車椅子で介助の手を取ることは社会の損失だと非難された。今も同じ事が言われるなんて。1).
3
119
424
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
風が吹いてきた。. <「新型コロナ感染への具体的かつ合理的な危険性の有無を慎重に検討することなく、家族が東京から帰省したことのみをもって訪問介護サービスを提供しなかったのは正当な理由を欠くもので、許されない」と指摘し、違法と認定。>. 1/.
5
136
427
@ragshun
しゅん(高木俊介)
11 months
発達障害のケアにたずさわっていたらタートルネックがダメな子どもや大人が多いのは知っているのに、同じ感覚過敏のためにするのが苦しい人も多いマスクについては、それ知ってる人たちまで、なんでマスク程度ができないの、わがまま言わないのと平気で言うんはなんでだろう。.
2
93
418
@ragshun
しゅん(高木俊介)
3 years
なんかどっかのタガがはずれている人だとしか思えないんだが・・・.
@kutsunasatoshi
忽那賢志
3 years
モデ卒の諸先輩方、チーッス!.くつ王氏、これまでファイでいかせてもらってましたが、4回目はモデいかせていただきました!アザッス!!.自分、高血圧と肥満なんでマジ助かります!.なんかちょい腕がだるくなってきました!.チーーーーッス!
Tweet media one
12
43
422
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
認知症の数十万人「原因は処方薬」という驚愕危険性指摘も医師は知らず漫然投与で被害拡大.
3
139
414
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
病院面会制限話題沸騰中。.産科で数日ぐらい会わず我慢しろ、嫌なら家で生めというすごい医者多数。.家族立ち会い出産が勧められ妊婦の過半数がそれを望んでおり、出産時の母体や家族からの感染が乳児免疫をつくるとされる周産期医療の最新知見はどこに捨てられたのだろう。コロナ禍による先祖返り。.
5
83
412
@ragshun
しゅん(高木俊介)
7 months
ほんのちょっと立ち止まって考えてみるということもせず、権威を持つ医者たちがこぞってネット・リンチに参加したおぞましい歴史として残しておきたい。.しかもネットにはびこる幼稚・軽薄な定型文で。.
2
111
406
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
「不確実性を受け入れよ」がワクチンごり押ししてきた人らのトレンドに上がってきた。. 僕らは不確実性を予見したからこそワクチンに懐疑的となり不確実性を受け入れたからこそ非接種を通してきた。.今、彼らは過去の「不始末を受け入れてもらう」ための言い訳として不確実性を持ち出している。.
8
111
410
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
感染対策をまじめに頑張っている方々、こういうのは自分たちのあずかり知らぬレアケース��と言うでしょうが、今の対策の過敏さと柔軟性のなさ、見通しのなさが、どれだけ社会を息苦しく抑圧しているか、それがこういう事件の土壌をつくってないか、考えようよ。.
3
88
401
@ragshun
しゅん(高木俊介)
9 months
国家が判断を誤った時の悲惨さは私たちが過ちをする不都合の比ではない。その一事で私たちは、例えばワクチンについてどのような意見を持とうと、国家より倫理的に優位に立っている。その国家に専横的に何が真実かを決定させてはいけない。裁判ですら三権分立のひとつである。.
2
135
397
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
アーレントは、全体主義に巻き込まれた大衆は、事実かどうか、正しいかどうかではなく自分が巻き込まれているシステムの一貫性だけを盲信し、自分自身にさえ関心をもたなくなると言う。自分自身の身体の様々な変調にも無関心なまま、与えられた感染予防システムだけを信じ守り続ける今の日本人。.
1
119
393
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
あれ、手洗いのTakaさんに続いて、白石さんという救急医さんにもいつのまにかブロックされてる、手洗いさんのまっすぐすぎる主張と違って、なんか微妙にずれててオモシロかったのに、さみしいな。.
2
26
387
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
拙訳書『精神科の薬について知っておいてほしいこと』(J.モンクリフ著、日本評論社)に対する、松本俊彦医師による渾身の書評。すべての精神医療関係者に届くことを願う。.⇒ 
Tweet media one
3
79
380
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 months
この件ではあくまで古市氏を擁護する。.リベラル的有識者政治家は科学信仰と古典的権力観の軛のために権力側の言動とその強制力に無頓着であり、規制がもたらした生活への直撃も経験せず、失職廃業に追い込まれた不如意な服従を強いられた人々への想像力がない。弱者への想像力なしに何がリベラルか。.
@poe1985
古市憲寿
2 months
2020年、各地の公園に「立入禁止」のテープが貼られたり、出入口が施錠されたりしました。2021年、西村康稔経済財政・再生大臣は酒類提供をする飲食店に金融機関を通じて圧力をかけようとしました。これが公権力の横暴でないというなら、あまりにも権力に対して鈍感すぎます。.
1
99
385
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 month
僕は精神科医なのに薬に批判的な言動をするものだからサイエンやうつみんのようなカルト派と一緒にされたりする。かなわんのでカルト批判の人らの記事はずいぶんと参考にしてきた。おかげで参政党にも最初から懐疑的だし、反ワク・反グロで喧しい連中が右翼とカルトであることの情報も得ていた。1/
Tweet media one
2
75
386
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
えこれーどさんのTweetがだんだんと悲痛さを帯びてきた。そりゃそうだ、自分が健康を守るために売っている製品が不健康を助長する使われ方をされ続けていて、何を言っても正されないんだもの。.
@MrNonwoven
Mr.NonWoven
2 years
もうマスクの効果がどうのこうの言っている場合ではなく、依存を断ち切るためのケアをする段階ですね。皆さんの着用しているマスクはコロナの感染対策には効果があるとされているマスクではありません。意味がないのです。子供たちは勇気を出して外しましょう!.
2
48
380
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
端くれさん、ナイスな論文をみつけてきたな。感染対策に厳しいエビデンス派はなんと言うんだろう。. それにしても、こんなことを「理解する」のに論文や研究がいるということ自体がボクには驚きである。見てわかることを「研究」するのはまぁいいが、研究がないとわからないのは愚鈍というしかない。.
@naika_hashikure
内科医の端くれ
4 months
・面会制限で入院中の転倒が増えたという研究。.・先行研究では面会制限による運動能力低下、転倒予防策遵守率低下、食事摂取量減少、せん妄増加、鎮静剤鎮痛剤使用増加等の悪影響が既に報告されていると。.・これらの悪影響を考慮して、面会制限の再検討がきわめて重要と。.
8
82
374
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
全体主義的な世の中で多数が従う正義を嵩に着て傍若無人に行動できた状況が変わってしまうと、もとの少々気弱で真正直で善良な小市民に戻って内省もできるようになるという、おそらく敗戦直後から戦時下の愛国者たちが辿ったであろう心理状態。
Tweet media one
7
69
361
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
病院の中で働いていても、医療そのものからちょっと距離を置くとそのおかしさがわかる、ということですね。. 逆に言えば、面会がぐっと減ることで外からの目がなくなると、病院はどんどんおかしくなる。最悪の場合、怠慢と虐待。これは画一的な目的と時間で動く施設というものの宿命です。.
@byuuunman
普通の洋介
5 months
病院でSEしていましたが面会制限意味不明でした.患者の身内は原則として面会禁止.そして運送会社は検査無しに院内に入ることができる.公共交通機関で通う職員もいる.彼らも検査無しでした.本当に矛盾していました.頭おかしいと思って働いていました.
7
71
365
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
この人、長い戦いの果てに感染防御の目的を忘れ、散り飛ぶ唾液のイメージばかりが肥大して単なる飛沫恐怖症になってしまってる。. おそらく同じメカニズムが、多くの子ども若者たちをマスク依存にしている。その中から、やがて生命活動そのものを嫌悪する人間が生まれても不思議はないだろう。.
5
73
361
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
『医者が飲まない薬 誰も言えなかった「真実」』発売になりました。タイトルが怪しすぎるんで、敬遠されないかと心配になり、noteで紹介しました。「臨床の現場」がわかるインタビュー集です。.
5
85
367
@ragshun
しゅん(高木俊介)
9 months
僕はメンタル不調の大きな要因は社会的なものと考えている。なので日本だけマスクから脱却できないのは、日本社会に蔓延しつつあった過度の潔癖主義、他責思考、自己愛尊重、規律重視等々がコロナ禍で炙り出され増幅され優先権を得たことでこのポスト主とコメント群が目立つようになったと考える。1/.
2
66
360
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
これまでも医療の中では独裁的権力者だった医者の多くが、社会全体に対してこんなふうなことを平気で言うぐらい、この3年で傲慢になってしまった。このままでは社会全体が病院化してしまうのかもしれない。しかも、19世紀の急性疾患中心の病院思想で。.
@yukitsugu1963
血液内科医 中村 幸嗣
2 years
マスクでやって欲しいこと.着用等は病院、お店、会社、学校、保育園棟に決定権を与え、守ってもらえない人は拒否できる権利を. 医療機関の対応は高齢者施設、老人病院はコロナ患者入院は厳密な対応が必要.それこそ受け入れの区別、一部はやめることも検討. 体調管理は責任もって自己
Tweet media one
3
133
357
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
「緊急事態宣���」という言葉の乱発乱用がはじまった。こうして感覚が麻痺させられていく。. それにしても、少子化緊急事態宣言下、私権が制限されて強制的に子作りさせられる、なんてことになりそうで、まるでカルト宗教集団みたいだ、この国。.
3
115
349
@ragshun
しゅん(高木俊介)
9 days
磯野さんの炎上にあやかって再掲。.燃えよ、新聞紙!!.ついてこい、コミュ障ノート!!
Tweet media one
8
204
775
@ragshun
しゅん(高木俊介)
6 months
僕の記憶にある限り昔の地震学者は自分の予測を発表することと社会的反応のバランスに悩み抜いていた。今の学者さんたちは自分の行動なのに集団の陰に隠れてその責任をすべて統計数値に負わせて、それが引き起こす社会的問題についてあまりに無関心、無責任だ。コロナでも同じことが起きていた。.
2
68
358
@ragshun
しゅん(高木俊介)
9 months
なんかね・・・今回のコロナ、ワクチン騒動では生まれて初めて権力や社会のおかしさに気づいて声を挙げようとしてる人がいっぱい生まれた。いいことなんだけどね、今度は自分の考えだけが正しいとばかりに極端。純粋すぎるんだな。個人の思想は厳密にしたらよいが、社会運動には大らかさが必要。1/.
9
59
357
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
僕は老人介護の世界がこんなことになってしまった理由のひとつに、この半世紀間、世界で精神病院が一番多い国であることに目を瞑り、人を強制的に閉じ込めることに疑問をもたず、精神障害への差別からそれを推進してきた国民の人権感覚のなさにあると思っている。その延長に今の病院の面会制限もある。.
@junsasakimdt
佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長
4 months
「私、何も悪いことをしてこなかったのに、どうしてこんな仕打ちをうけないといけないの。先生、助けて・・」.かわいいおばあちゃんにそう懇願されると、なんとかしてあげたいと思う。.
2
94
356
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
いろいろ言われるだろうが、今の日本社会ではルールを破る人よりルールを守ることしか考えられない人のほうが、こわい。. 面会制限解除への反対意見を見ていて、そう思う。.
0
62
358
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
そんな居丈高に言うほどの改訂でもないでしょう。.『レビューでは、マスク着用を促進するための介入が呼吸器系ウイルスの拡散を遅らせるのに役立つかどうかを検討し、その結果は結論が出なかったというのが正確なところ』.と「効果ゼロ」みたいな断定的な読み方はしないでねと言っているだけ。.
@nishiurah
Hiroshi Nishiura
2 years
コクランからお詫び。よく読むように。.
2
61
356
@ragshun
しゅん(高木俊介)
8 months
マスカーたちが大騒ぎしている。.コメント読んでみると、彼ら、国に裏切られたという気持ちが相当強いみたい。なんかいっそう哀れ。.
@ncchd_pr
国立成育医療研究センター
8 months
【マスク着用解除のお知らせ】.当センターでは5月23日(木)より患者さんやそのご家族はマスクの着用なしで外来・病棟にご来院いただけるようになりました(一部区域を除く)。.これまでのご協力、誠にありがとうございました。.詳しくは よりご確認ください。
Tweet media one
2
43
351
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
この自信がすごい。. 現実が見えているんだろうか、医者や管理職たちの外食とか学会懇親会とか、医師会懇親会とか・・・.
@NtkNkn
なかの
5 months
現場のスタッフはプロですから感染予防もしっかり行っています。予防行動を拒否している方の場合、感染症を広げる恐れもあるのでご遠慮いただくしかありません。.
7
51
353
@ragshun
しゅん(高木俊介)
1 year
PL顆粒とPLマスクの塩野義セット売り込み。. 感染症じゃなくって「不安と戦う」ためのマスクなんだ・・・
Tweet media one
24
56
338
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
穏やかな端くれさんの怒りの端くれ節が炸裂。アガンベンがイタリアで最初に声を挙げたのも死にゆく人の尊厳の剥奪ということだった。日本はたかが5類の感染症で死への出で立ちの道を踏みにじっている。1/.
@naika_hashikure
内科医の端くれ
5 months
2024年の今も続く面会制限は大問題だと思うので書きます。.私の義母は、昨年末から末期癌で自宅療養しています。.この度いよいよ体調が悪くなって先週入院しましたが、妻が面会できないと言われて驚きました。.面会できるのは「緊急連絡先に登録されている家族2名までだから」だそうです。.
3
63
341
@ragshun
しゅん(高木俊介)
10 months
まず、ICの前提は「十分な説明」がなされることである。この十分という表現には、当該の患者に理解できる言葉で、というのがある。これは相手の理解力にあわせた表現を医師(ワクチンの投与側)が行わなければならないことを意味する。画一的な説明書のみでは施術後の係争場面での効力はない。(2/).
2
51
328
@ragshun
しゅん(高木俊介)
6 months
コレ紹介すると脊髄反射で陰謀論と言うヤカラが湧くのだろうが、mRNA塩基配列の同義置換と非同義置換の比率の偏りとその実現確率の低さを変異の順に従ってすべての変異株で調べることを根気よく繰り返し、いたってシンプルかつエレガントに自然の変異ではあり得ないという結論を導く。1/
Tweet media one
Tweet media two
2
64
323
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
有名な富岳のシミュレーション。マスクが広まるきっかけとなったやつ。実は小さな注釈で、小さな飛沫による感染=空気感染ではマスクに意味がないことが書かれている。.
@mooncave3
mooncave
2 years
富岳はインパクト絶大。しかし、理化学研究所は注釈に小さい字で「小さな飛沫(飛沫核)に対する効果は限定的でマスクをしない場合とほぼ同じ飛沫が気管奥に達する」と書いている。はい!マスク意味なし。
Tweet media one
2
108
314
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
こんな僕でも反ワク反マスクとして次々いろんな方からブロックされてあまり見られなくなったので裏垢というなんかドキドキするものをつくって覗いてみた。そしたら著名医クラ垢が集まって対反ワク反マスク罵詈雑言大集会みたいになっていてさすがに呆れて見ちゃいけんもん見たようですぐに閉じた。.
7
32
309
@ragshun
しゅん(高木俊介)
6 months
最期の面会すらかなえられぬ病院の件、お決まりのルール厨が湧くが、ルールや法律、さらには人権という言葉ですら説明しきれるものではなく、人間の「尊厳」の問題だと思う。.医療者の無感覚が病院を「死の処理収容所」にしている。.
1
84
308
@ragshun
しゅん(高木俊介)
4 months
本音。.家族だろうがなんだろうが面会者はただの邪魔者、らしい。. #コロナ面会制限を終わらせよう.#面会制限は人権侵害.
@CovidResistor
Doctor.M
5 months
面会禁止や面会制限に不満持つ人.授業参観ではないのだからさ.医師は治療、患者は病魔と闘ってる.仕事してるんです。.言いたいのは「邪魔しに来るな」です.面会で病気は治らない.病院側からしたら面会希望は負担.これは事実。.今の時代LINEでもteams繋いで.画面上で会えます。わざわざ来るなよ.
10
69
309
@ragshun
しゅん(高木俊介)
10 months
今回のような新規機制のワクチンであれば、リスクに未知のものが多いので評価が厳密になされなければならず、可能性のあるリスクを最大限含めた説明がなければ「十分な説明」とは言えない。添付された説明書を読んでいたとしても、十分な説明という要件は満たされていない。(5/).
1
58
307
@ragshun
しゅん(高木俊介)
7 months
書評出た。広く読まれてほしい本。. <科学に基づいていると信じられてきたコロナ対策がそうではない、と指摘することができたのは、人類学の力なのか、著者個人の力なのかはわからない> . 当初から磯野氏の発言を追っていて、その知力と胆力に驚かされ励まされてきた。.
3
104
305
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
マスクを無理矢理外させるな、と言う人たちが増殖中。マスクを無理矢理させるなと言うと怒ったくせに。.これもマスクを外せと言う人に責任があるように言う。マスクは絶対無害と言っていた人らが責任もって大丈夫だよ、自分が思うようにしてと言ってあげるべきでしょう。.
7
45
302
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
なんかな、存じ上げぬお方だが公開しているので一言言いたくなるんだが、日本の薬漬け医療を批判しているのかと一瞬思った。精神科の多剤大量処方が可愛らしく見えてくる “風邪薬標準処方”。ワクチンのことも書いてあるが、精神科でいえばデポ注射までしているということだ・・・.
2
51
302
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 months
古市坊擁護のついでに言うけど、この方はよほど何の疑問もなく多勢について安心しただろうし、籠もって楽しめる場所を持っていたろうし、皆が言えることしか言わなかっただろう。そしてそれができない人、従うしかない子ども、職を失った人、自殺した人・・・その他者への想像力は微塵もないのだろう。.
@cobta
藤井セイラ
2 months
わざと関係のない話をしてるのでしょうか。コロナ下はたしかに「日常」ではなかったけれど、公園で遊べたし、公権力の暴力におびえることもなかった。好きな音楽を聴いて好きな本を読み、発言もできた。移動も制限されていなかった。あれは緊急事態「宣言」であり、緊急事態条項とはまったく別物です。.
1
66
304
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
「何が問題なのですか」って、おい、おい。.で、お孫さんの自責の念を治療してくださいと精神科医を紹介したんだそうだが、すまんが、僕の実力不足のせいかしらんけど、こういうロボット医者から紹介されると精神科医、困る。この場面ではまだ常識的な人間関係の中で癒やされるべきことだろう。.
@Ecccm2Ecccm
NCCCM
2 years
保健所の疫学調査ではお孫さんからの感染だと報告されてます。. 病歴聴取からもお孫さんからの感染である蓋然性が高いと臨床的に判断してます。. 自分が感染した後に同居の家族が感染し、重症化して亡くなった場合に自責の念を持つのは普通のことだと思いますが、なにが問題なのですか。.
4
37
297
@ragshun
しゅん(高木俊介)
2 years
「誰もマスクしてないから外しました」、本当にそう言ったんだとしたら、まったく日本の象徴そのものとしての振る舞い、さすがである。.
@kumi224422
さくらと夢
2 years
「世界41人が見守った.世紀の国葬」.全員素顔‼️.天皇陛下は、.「状況に応じて誰も.マスクしてないから.外しました」.マスクは、感染者対策.じゃないと教えてます。.これを見てもマスク人ってどーなっちゃってるの❓.日本人は、変😂
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
54
287
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
峰宗太郎氏と宮坂昌之氏の「転向」はコロナ禍をめぐる科学史の一断面として明らかにすべき興味深い事例だ。基礎医学からの知見でしっかりと疑念を表明していたのがファイザーの疫学的発表を経て180度態度変更した。現代では基礎医学に対して臨床エビデンスが絶対優位なのか、両者の政治力学なのか。.
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
2020年の早い時点でPCR検査に制限をかけてていた人たちのひとりに峰宗太郎氏がいる。彼の『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』はPCR検査についても事前確率から丁寧に説いている。もちろんワクチンには慎重だった。.いつ、何があって、突然変わったのか。.
5
78
289
@ragshun
しゅん(高木俊介)
5 months
出たよ、出てきましたよ、ならば別の病院に行ったら?ならば海外に行ったら?というやつ。.これって以前しょっちゅう聞いたなと思えば、差別者ネトウヨ界隈の常套句だったよな。しょせんはそのレベル、足元を変えられない。.そして気がつけば皆が窮屈な国にいる。.#コロナ面会制限を終わらせよう.
7
50
286
@ragshun
しゅん(高木俊介)
10 months
以上3つの観点から、ICが説明書を読んでサインするという単純なものではないことを説明した。今回のような新機軸のワクチンを公衆衛生として推奨する場合のICはさらに厳密さを要求されるべきであり、いずれの面からみてもICは成立しておらず、国賠訴訟の論理は正当である。(11/).
1
47
285