plus_one_masaki Profile Banner
Masaki@Web技術者 Profile
Masaki@Web技術者

@plus_one_masaki

Followers
16K
Following
121K
Media
1K
Statuses
71K

タブで複数ファイルを扱えるCSVエディタ「CSV+」を開発しました。JS, TS, PHPでのWeb開発全般が守備範囲です。AWS, Electron, GAS, LINEプラットフォームでの開発もご相談ください。

日本
Joined February 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
使いやすいフリーのCSVエディタが欲しいと思って開発していた、クロスプラットフォームでタブ式のCSVエディタ「CSV+」をリリースしました!.シンプルだけど欲しかった機能が詰まってるソフトになりましたので、みなさんにも是非使ってみていただきたいです\(^o^)/.
23
869
3K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
小、中学校の謎ルールありましたよね. ・シャーペン禁止.・if の内部が一行の場合は括弧禁止.・セミコロン禁止.・タブでのインデント禁止.・グローバル変数の禁止. とかですよね.
147
4K
29K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
9 months
これはネタなのか?.後から言われたんじゃ要点書き出すくらいはできるけど議事録ってほどのもんは難しい。.気を利かせてノート書いといてくれたらありがたいけど、そこまで後輩に求めるのはさすがに。。。.
@kitchen3968
ミクリヤユーコ@Web広告営業
9 months
ZOOMでのMTGの後、後輩クンに「議事録書いといてくれる?」と頼んだら「そんなもの、最初に頼んでくれないと書けませんよ!録音もしてないし」とキレられた。意味が分からない。「最初に頼んでおかないと」MTG内容はノートを取らないし、「録音がない」と議事録は書けない。それ堂々と言えることなの?.
88
3K
27K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
2種電気工事士って合格率60%らしいんだけど、これ持ってエアコン設置工事できるだけで1000万稼げるのになぜみんなやろうとしないんだろ。.ポケモンカードで博打よりWebエンジニアで1000万より簡単そうなのにな.
306
3K
22K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 month
一番ダメなマインドだわ.このマインドでいるとミスしたときに隠すし責任転嫁するからな.
@wwwsalesman
叫ぶせぇるすまん
1 month
プロ意識の高いシゴデキは常にこのマインド。
Tweet media one
129
2K
8K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
数億円規模の案件をたった二人で開発させられた話 | Plus one @plus_one_masaki
140
3K
5K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
リモートワークにして良かったこと.・わからない時に奇声を上げてもいい.
13
1K
4K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
「エンジニアを募集してるんだけど、変な子ばっか来るのよ。スキルなんていいから普通の子が良いのに」. え?エンジニアを募集してるんですよね?(真顔).
15
1K
4K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
こういう偏見マジでやめて欲しい。理系男子全体に迷惑かかるしイメージダウンに繋がるので、こういうヘイトスピーチ的なのは断固反対していくべきだと思う。ちなみに僕は3パターンくらいしかないです.
71
2K
3K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 months
「中抜き」って我々の業界だと「仕事と人材を中継するだけで特に何もしてないのに手数料を抜くこと」って意味で使われるけど、. 農業関係だと「中間業者を省いて消費者と直接取引をすること」の意味らしい。. 意味がほとんど真逆になるの面白い.
36
643
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
8 months
鬼滅の刃なんかよりずっと子供に見せたくない動画.
@oryzae1824
8 months
パルクール、ゲームみたいな動きしてて草
21
335
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
7 years
日本で最大のT社で働いたこともあるけど、あそこなんてギッチギチに手順書書くからね。. どんなに馬鹿でも手順書通りにやれば必ず出来るってレベルまで落とし込む。.標準化をすることで高度な作業を誰にでもできるようにするのが重要。.
6
1K
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
9 months
ただ社会人として模範解答をするならば、先輩の指示には「はい」と答え、その要点だけ書き出した一覧みたいなのを提出して「覚えてる範囲でこんな感じに作りましたが大丈夫でしょうか?」と聞くと評価につながるね。.
7
93
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
独学でITを勉強してる人に言いたいセリフ
Tweet media one
4
376
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
あのね。。。.if {. 処理A.} else {. 処理A. 処理B.}.とかいう古典的なクソコードやめて頂けませんかね。。。.
41
763
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
ひどいコード見るとね、一から作った方が早いとか思うやろ。.けどまっさらな状態から作るのってこれまたすんげー大変だし、出来上がる頃には同じようなクソコードになるんやで.
18
531
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
プログラミング必修化.子供「今日はifを習った!」.パパ「なるほど、この式なら三項演算子の方がだぞ」. - テスト -. 子供「テストで書いたら✕にされた!パパ嘘つき!プログラミング嫌い!」. ってなるのが怖い。.子供いないけど。.
12
694
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
え、富士通ジャパンの不具合、あれミリ秒単位じゃなくて秒単位の��刻で衝突すんの?.それ本当なら設計ザル過ぎんだろ。誰だよSIerは上流工程が得意とか言ってたやつ.
15
387
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
採用したベンチャー大迷惑被ってて草.これやってるとまじで未経験者取ってくれるとこ無くなるよ.
20
584
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
'1' + (3 - 3) × 7.
@Yuta_FS_2104
ユウタ|新しい働き方の『未来へ』。
3 years
全然分からないorz.
Tweet media one
14
442
2K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
エンジニアになる前は「複雑なものを作れるエンジニアってすごい」って思ってたけどエンジニアになってからは「シンプルに作れないことは悪」とまで考えるようになった.
6
259
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
無駄じゃないよ.トヨタは階段で手すり掴まなかったら最悪クビになる. 40越えると階段で転んだら骨折するし、労災出ると損失が大きいから安全を守らせるためにあらゆる手段を講じるのは理にかなってる.
@maker_keiri
なお@メーカー経理
1 year
おじさんが階段でつまずいて負傷.↓.ナゼナゼ分析の結果、手すりを持ちながら階段の登り降りをするようルール化.↓.誰も守らず、人事激怒.↓.階段に監視カメラ設置. 無駄遣いで草.
17
416
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
みんなこの事実を知らないし、勉強の仕方もわからないし、取ったあとにどうやって仕事を得るのかもわからないし、転職なり独立する方法も知らないし、行動するのも面倒くさいんだろうなー.
7
130
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
「Linuxできる」の基準をさ、設けておこう。. 自分でWebとメールサーバ立てて独自ドメイン設定してオンラインに公開できるレベルくらいでいいと思うんだけどどうよ.
44
154
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
技術よりもコミュ力を重視する風潮なんなん?.おまえらは光回線の工事しにきたオジサンがめちゃくちゃ愛想よくて帰るまでずっと印象良かったら、施工不良で通信途切れ途切れだったとしてもアンケートに◎って書けるの?.
24
243
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
え. ?さすがに冗談ですよね?.
36
326
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
@nomadonosyufu 元気だしてください…
Tweet media one
2
442
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
Windows11入れたらさ、マカフィーみたいにしれっと勝手にインストールされてるソフトがあった。.最悪。なにこれ。.Teamsって書いてある。.
16
88
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
俺はエンジニアだから分かる。.可動部が多いブツは壊れやすいんだよ.
@coolcars_kirei
cool cars
1 year
ヒョンデ(ヒュンダイ)の車が進化しすぎたもよう.
44
168
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 months
テストコード書いてる人たちに聞きたいんだけど、テストケースが不足していることってどうやって検知するの?.1ファイルに対して1テストファイル作ってあって、それなりのボリュームがあると「このパターンが足りない」とかって気付くの難しいと思うんだけどどうやってるのか気になる.
35
86
1K
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
普通じゃないよ。.みんな休日は遊んでるよ。. 遊び道具がプログラミングってだけ.
@yamadataro927
もなりさ23卒@2年目ってまじ?
2 years
あのさ、仕事のために休日も勉強するって社会人なら普通なの?.SEになったからには今後も勉強の日々なのはしょうがないけどさ、休日も勉強しないといけない環境なら普通にだるし会社やーめよ.#プログラミング.#駆け出しエンジニアと繋がりたい.#SE.#会社やーめよ.
8
261
967
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
逆だよ、年収が低いところはバカが多いから管理するためにオフィスに出社させてる.
@sakamoto_582
サカモト@エンジニアキャリア論
2 years
フルリモート.年収600万円未満 44.3%.年収800万円以上 70.4%. 年収が低い企業ほどエンジニアにオフィス出社を義務付けているという結果に(Findy調査). 週5でオフィス勤務の会社は年収も低いわ働きにくいわでこんな所から脱出するべきだ。年収とWLBは両立できるよ。.
Tweet media one
10
247
949
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
あとよくあるダメコードの代表例は「非同期処理を全部同期的に処理してる」です。. await 認証().await 会社情報().await 取引一覧(). 正しくは. await 認証().await Promise.all([. 会社情報(),. 取引一覧(),.]). こうすると最初の認証だけ先に終わらせて、会社情報と取引一覧は同時に回せる.
10
139
966
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
おれ20年前くらいに「日本は金にならない研究にも金をかけられるからノーベル賞を取れる」「中韓はすぐ目先の成果を求めるから大成しない」とか言って見下す論調を見てた気がするんだけど、今その見下してた先へ降りてません?.
@jijicom
時事ドットコム(時事通信ニュース)
3 years
「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正
7
451
925
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
前の職場でつよつよつよエンジニアの人に教わった言葉で今でも残ってるのが「名前が付けられないのは設計が悪いから」って言葉。.そこで何やってるのか実装した本人が説明出来なきゃダメ。.言語化出来ないのは設計からダメダメってことだね。.
6
323
921
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
「PHPを覚える!」って勉強しだすと必然的にHTMLとCSSとHTTPと、ほぼ間違いなくSQLとWebサーバとフレームワークの知識を身に付けないといけなくなるので、一山超えた頃には既に一般人と話が合わない程度に化け物になる。.
5
241
901
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
日本って世界トップクラスの豪雪地帯を持ってるって聞いて調べたら、「都市部(人口が多い場所)の降雪量世界トップ3」が全部日本だったのね。.
7
304
869
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
JSからJCになったのか. .
@Y_hozihozinext
吉川拓真
6 years
Tweet media one
10
254
834
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
22 days
これあんまり細かく分離してるとデータ取ってくる時にいちいちJOINしまくることになって面倒にならない?.usersにカラム生やしまくるのがいい���は思わないけど正規化のしすぎも問題だと思ってる.
@igz0
いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー
23 days
データベースのテーブル設計で. ・A案みたいにusersにカラムを増やしていく設計にすると変更容易性が低いのでアンチパターン. ・B案みたいにテーブルを分けて各テーブルの責務を小さくした設計にすると変更容易性が高くて将来的に助かる. みたいなノウハウって実際の失敗から学んでいくしかないの?
Tweet media one
Tweet media two
17
87
871
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
給与400万レンジで超大手外資系エンジニアを引き抜こうってのはさすがに….
23
77
837
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
7 years
俺は「プログラマは3K」と教わってIT業界に入るのをためらってたから、声を大にして言いたい。. 高校・大学でオセロゲーム作れるレベルならマジでIT業界の神になれる!.
9
447
802
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
息子、これはダメだろう
Tweet media one
31
78
804
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 months
フロントエンドやってる人に覚えておいてもらいたいのはさ、.ページや検索機能を作るとき、APIをJSで叩いて結果を描画すると思うんだけど.その時にURLに検索パラメータを保持しておくってこと。. ?page=1&category=post. これを実装しないとF5更新で強制的にデフォに戻される.
2
56
809
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
世界共通かよ.
@zenorocha
Zeno Rocha
4 years
Junior developers these days.
Tweet media one
3
154
789
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
ところで、結婚しました。.
141
20
780
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
Gitが使えないエンジニアのさしすせそです。. さ「サブバージョンと何が違うの?」.し「知らないし不要だと思います」.す「Subversionで良くない?」.せ「先端技術にこだわる必要なくない?」.そ「それSVNで良くない?」.
11
455
759
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
エンジニアは言葉の定義にうるさいコミュニケーションの取り方するから、その会話に慣れてない人は多いよね.それまでの人生で雰囲気だけで喋ってた人とかは結構戸惑うと思う.
7
161
755
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
アニメ『Web系』. 第1話「Progate」.第2話「教育塾戦争」.第3話「エディタ戦争」.第4話「HTMLはPGじゃない」.第5話「JS」.第6話「フロント戦争」.第7話「オンプレvsクラウド」.第8話「気味の悪い拡張子」.第9話「SI vs Web」.第10話「SES vs 受託」.第11話「技術マウント」.第12話「そして現実へ…」.
4
183
735
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
福島の原発事故の後、除染作業員とかがオイシイ仕事ってことでもてはやされてただろ?.確かに楽に稼げるんだろうけど. 要は応募したらドナドナされて、言われたことこなすだけで毎日数万の現金が手に入る. これが多くの人の望みなんだろう.
1
62
724
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
コードレビューは基本そんな観点で見ないよ.テストコードがあろうと無かろうと少なくとも単体レベルは実装者の責任。.レビューでは規約に沿っているか、車輪の再発明してないかみたいな、全体を俯瞰して整合性取れてるかどうかがメインじゃない?.
@kuchita_el
くちた える
1 year
プルリクエストのレビューをするのが面倒だと感じるようになった。.テストコードがないから全てのコードを動くかどうかの観点で全て読み込む必要があって苦痛。.コンパイラがない言語で書かれたコードを、コンパイルできるかの観点でレビューするのに等しい。.すごくレベルの低いレビューだと思う。.
14
97
735
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
世の中には退職した会社からスカウトが来て、試しに応募してみたら辞めた理由の始末書を書かされるということがあったらしい。.なんだそれ🙄.
14
411
720
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 months
あー…そっか知らなくてもエンジニアは出来るのか。.カラーコードとか思っきし16進数なんだけども.
24
132
717
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
会社員時代の笑い話なんだけど. 俺「部長、こういう事してみたいんです!」.部長「こういうのはちゃんと相談してもらわないと」.俺「いま相談してるんですけど…」.部長「」. ってことがあった.
@nittaryo
新田 龍
1 year
上司「いいか、仕事は『報連相』が大事だ! 何かあったら早めに知らせろよ!」.新人「ハイ!」.↓.新人「報告が…」.上司「あ? 何? 結論は!?」. 新人「連絡が…」.上司「細かいことで俺に時間とらせんじゃねえ!」. 新人「相談が…」.上司「それくらい自分で考えろ!」. 新人「…」.↓.トラブル発生.↓.
3
130
712
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
エラーログの読み方.1. まずはGoogle翻訳にかける.2. ファイルパスなどが書かれていたらそのファイルを見る.3. デバッグトレースを読んで、ライブラリではなく自分たちが書いたファイルがあればそこを見る.4. エラーが発生する手前にデバッグコードを仕込んでデータを見る.5. それでも不明なら人に聞く.
2
223
683
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
CEO: 最高責任者.SEO: 検索エンジン対策.SES: 偽装請負.SQL: RDBMS.SSL: 暗号化通信.SSH: セキュアなシェル.SSO: シングルサインオン?.SOS: もうやだ助けて.
13
222
635
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
みんなして年収200万円台の人を無視するけど20代前半の年収中央値だからな.30代にだって普通にいるからな
Tweet media one
6
294
656
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
やべーなもうHTMLのコーディングいらなくなる未来がある?.
@m__sb04
𝙈𝘼𝙍𝙄𝙉𝘼🦋
6 years
こんな雑なラフ画から自動で検出してHTML組めるんか. 😳 GitHubみたら既にv0.6.0までリリースされてるし、LPくらいならすぐ自動コード生成できる時代になりそう。リアルタイムにデモ出来てるのが凄い。 #AI @teleportHQio
7
230
646
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
21 days
まだお名前.com使ってる人がいてびっくり。.あんな赤マスしかない桃鉄みたいなサイト怖くて使えないよ.
3
107
655
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
未経験エンジニアが最低限持っておきたいWeb系のスキルは.・HTML, CSS.・jQuery(案件による).・PHPの基本構文(Ruby,Javaよりおすすめ).・MVCの理解(サイト1つ作れる程度). これくらいですかね。.未経験でここまで揃ってたら十分だと思います。.
10
127
624
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
今日話聞いてて半信半疑なんだけど、世の中って「普通にタスクをこなして普通に納品できるエンジニア」って手離したくないくらいレアなの…?.
31
87
630
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
エンジニアとして就職した嫁さんだけど、ポートフォリオとして提出した「家族旅行のしおり」や「野菜の栽培マニュアル」といった資料のクオリティが刺さったらしく、現在はエンジニア兼デザイナーとして活躍してるみたい。. ITだからと言ってプログラミングスキルだけで勝負しなかったのがコツ。.
3
84
631
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 months
@unihanemutai 使い回しですいません…
Tweet media one
1
11
618
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
プログラミングさえ覚えればサービス公開できると思ってるのに、やれGitだのドメインだサーバだなんて言われても頭に入ってこないよ。.俺はそれで一度プログラミング挫折してる。WinAPIってなんだよC言語学んだら3Dゲーム作れるんじゃなかったのかよ.
9
109
603
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
エンジニアまじで足りんね.そりゃ経験者が高騰するわけだわ。.
12
61
597
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
@orangegreen26 @betelgeuse2269 僕も勝手に減給されてたことあります。.腹立ったので保管しといた出勤表の写しを武器に弁護士使って残業代請求させてもらいました😇.
1
62
580
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
なんで俺が「コミュ力」に対してこんだけ拒絶反応出すかって言うと.それこそ20年前から「エンジニアにはコミュ力が必要」と言われてて、それを真に受けた俺はコミュ力を鍛えるためにエンジニアになる前に接客業や営業をひたすらやってしまってたから。.そんなもの真に受けるなって強く言いたい。.
16
99
574
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
なぜ子供は布団に対して90度で寝るのか.
17
54
566
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
10 months
タダでもいいから実務経験積みたいって人はOSS活動しろよ.
7
116
565
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
みんなプログラミングしようよ!楽しいよ!. 決まらない仕様!!. 前任者のクソコード!!. 繰り返される仕様変更!!. しれっと追加機能入れてんじゃねーよ!!. よ う こ そ I T 業 界 へ.
5
153
553
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
やるでしょ。.仕事のプログラミングから離れて、節約のために仕方なくやってることを金の力で黙らせてひたすらプログラミングできる.
@__keisukee__
けいすけ@生成AI
1 year
プログラミングが楽しいという人には、100億円貯金があっても同じことが言えるのか問いたい。俺はその自信ないよ。本当の自分を知るためにも、もっと金を稼ごうと思ってる.
9
109
546
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
産まれた.
108
14
544
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
なんでウォーターをフォールしてるのに燃えるんですか?.
20
117
544
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
ITmediaさんにもご紹介頂きました!!\(^o^)/.
@itmedia_news
ITmedia NEWS
4 years
Excel風UIのフリーCSVエディタ「CSV+」登場 MacやLinuxにも対応.
Tweet media one
12
116
542
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
プログラマになりたいって思った時に、28歳だったんで何かしらアピールする武器がないといけないと思って基本情報の資格を取ったんですよ。.けど資格を評価してくれる会社さんってそんなに無くて、やっぱポートフォリオ作れた方が実践に即してるし強いと思いました。.
12
101
530
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
9 months
見込み残業ってやっぱりどう転んでも悪にしかならない気がするわ。. 労働者から見たら残業しても給与がプラスにならないってのが確定してるんだから、働かない方が正義になってしまうし.恒常的に固定の残業が発生する場合はサービス残業との違いがないし. 「日本人は働かなくなった」の根源になってる.
29
103
538
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
SIerの基本的な姿勢って「職人の技術なんて不確実なものに頼らず、仕組みとして失敗しないよう設計を行うことで低スキル低コストな人材を活かす」なので、Web系小規模事業者の取る「優れた技術者をピンポイントで採用する(したい)」とは根本的に思想が違う.
4
114
533
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
社会人全員が知っておくべき報告のマナーですが.・課題/問題をまず伝える.・なぜ問題なのか、簡単な経緯を伝える.・問題に対する解決策をいくつか提案する.・その中で自分のオススメを理由を添えて進言する. これ意識するだけで仕事がめっちゃ捗るようになる。.
2
124
520
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
技術に興味のないエンジニアってどういう感覚で仕事してんだろ?.
26
58
503
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
新しいポートフォリオが出来ました!!.VueフレームワークのNuxt.jsを使ったちょっと動きのあるサイトをお楽しみ下さい😇.
23
44
487
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
交通系ICカード、あの処理速度ってどう実現するんだろ?.改札機にデータを持たせてる?読み取ってから通信する暇はないもんな.
21
58
496
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
これも何度言ったか分からないけど基本情報くらいは取った方がいい。. この資格は朝起きれることを証明する優良資格で、持っているとエンジニア達から一目置かれる存在になれる.
@dokuemon211
ヤミ
4 years
正直、駆け出しエンジニアはブログとか遠回りなことしてる場合じゃない。.資格取得したほうが良いよ。.
9
275
486
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
本日35歳になりました!!\(^o^)/.みなさんにいいね貰えたら嬉しいです!!.
47
3
473
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
7 months
プロジェクト管理はBacklogが最高のツールっぽいなぁ. ■シンプルすぎ.・Github Projects.・Trello etc. ■派手、リッチすぎ.・JIRA.
17
24
479
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
4 years
子供が産まれました!.
45
3
464
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 month
Reactで素晴らしい!って思えるソースコードを見てみたい。.どうにも今まで見たコードは useEffect が乱立してる中にJSX構文が生えてるようなのばかりで.もっと良いコードがきっとあるんじゃないかと思うんだけどなぁ.
6
22
471
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
えぇ・・・
Tweet media one
10
96
449
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
@Sendai_LC あったあった、今は世界征服を企む悪の組織もめっきり減っちゃったから需要が無くなっちゃったんですよねぇ
Tweet media one
1
58
436
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
7 years
C言語を学べばゲームが作れると知り勉強するも、出来上がったexeファイルは黒い画面に文字が表示されるだけ。. ゲームプログラマの道は長いんだと知ったなぁ。.
8
140
435
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
こないだ見て納得したのが、「残業どうこうより裁量のない仕事をさせる方が人は死ぬ」ってこと。.自分で判断することが許されない人間は気力を失ってしまうらしい。.
3
157
442
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
いいか、簡単なものをぱぱっと作るには高度な技術が必要。.技術力が低い人ほど、簡単なものを難しく、複雑に��、そして作るのが遅い.
0
113
437
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
エンジニアに限らず35歳になって相応の能力身についてないやつは追い出し対象なんだわ.
10
57
411
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
フロントエンドでデータ弄り回すのはアンチパターンです。.バックはフロントが使いやすいようにデータ返すべきだし、フロントはそれらを加工せずそのまま出力出来るのが理想。.ただし取得した選択項目に[全て]の項目を足す程度はフロントでやっても良し.
8
96
423
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
2 years
フロントエンド開発におけるフォームの実装には言いたいことがあるぞ。.まず <button> にイベントリスナ設定するな。.<form onsubmit> に設定しろ。むしろまず <form> タグ使え。.
3
52
416
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
プログラマ界隈には「1週間前の自分は他人」という格言がありまして.
7
94
404
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
もしJS勉強中で、非同期処理が難しいからって飛ばしてる人がいるなら、悪いこと言わないからきっちり覚えてから実務に挑むんやで。.JSのコードなんて6-7割がコールバックと非同期と言っても過言じゃないから.
3
55
413
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
嫁氏、病院の待合室で4時間も待たされてたらしい。.病院はマジで順番待ちアプリを入れるべきだよ。あんなん待てるわけがない。.
40
55
405
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
3 years
正社員がいくら安定してるからってさ、10年続けて年収300万台とかだったらクビになるリスクより抜け出さないリスクの方が高いよな.
3
46
397
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
6 years
まず未経験エンジニアの方は、自分の勉強してる言語で「Hello world」を表示するだけのアプリを作ってみてください。.簡単じゃないから。. これがプログラミングが難しいっていう理由の一つなんですよ。.
7
135
380
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
5 years
あのね、技術大好きマンの僕が言うのもなんだけど.技術なんて無くてもこの業界生きてけるっぽいし、むしろ稼ぐなら技術極めるなんて方向に行かない方が稼げると思うな。. 金を払うのはPCではなく人間だから、PCよりも人間と仲良くできる方が金とも仲良くしやすいんだと思われる.
2
58
389
@plus_one_masaki
Masaki@Web技術者
1 year
このセリフ大っ嫌い。. 「漫画家になりたくてやってるんだろ?だから安い報酬でも働けるよな?」. って意味だぜこれ。労働力搾取の常套句だからまじでこういうこと言うやつは嫌い.
@tabbata
田端 信太郎@なぜ大炎上のフジテレビ株が買われているのか。
1 year
いや、だから、そんなにサラリーマンが羨ましくて、フリーランスが辛いなら、面接を受けまくってサラリーマンになれば良いじゃん・・・。. みんなライターとかイラストレーターとか、フリーランスとか自分の意思でなったんだろ?.
12
97
385