犯ずきん
@okazukinn
Followers
1K
Following
177K
Media
2K
Statuses
440K
@amanosakuya @momoyama_radio その理屈は「痴漢被害に遭ったことのない女性は痴漢の脅威を語る資格が無い」みたいな論理にも繋がってしまいますよ。たとえ実体験があろうと無かろうと、痴漢にも冤罪にも恐怖することそれ自体は認められるべき感情だと思います。.
1
45
863
299 名前: LIVEの名無しさん 投稿日: 2013/04/29(月).進撃の巨人、本日の終盤シーン。.劇場版レベルのコマ数だった。. http://t.co/hyuPP7jNrI.http://t.co/mA6bPdagsk.http://t.co/7HUwugnBSo.
0
447
545
@ifmari わざわざ金払っておっパブに行くということは.職務権限上でおっパブ紛いのような真似をしてることはなさそうで安心できますね。.忌むべきは「乳腺外科医がおっぱいを好きなこと」ではなくて、.「乳腺外科医がおっぱいを好きでそのために職権を濫用すること」こそが悪だと思いますよ。.
0
62
312
@TANAKA_Kei 「結婚は恋する二人が当然行き着くもの」みたいなふわっとした価値観が根付きすぎなんですよね。本来は明らかに生殖可能性を前提としたシステムなわけで。逆に言えば結婚制度をそこまで定着させた国家イメージ戦略の妙とも言えるかもしれないですけど。.
1
48
250
@anatatachi_ohno 「離れたところから見たら不思議な光景」に対してもちゃんと尊重しようという考え方が「多様性」ってやつだと思いますよ。それは他の属性でも同じこと。.その属性や表現が世の中に溢れているかどうかではなく、それ自体が個として尊重されるかどうかこそが大事なことでしょう。.
0
60
240
@jiro6663 「毎日取引先の元ヤンとか格闘技経験者の上司に向かって先に殴り掛かりに行くような奴」が咎められずにのさばるような社会も十分理不尽だと思いますけど。力の弱いものを殴ってはいけないのは勿論そうだけど、それは力の強いものなら殴ってもいいという話にはならないでしょう。.
0
32
220
@AsaiLabot2 ああいう人達は往々にして受け入れ難い事実は見なかったことにするだろうので(それこそ聖書や神話の例を本当に知らなかった訳ではないだろうし)知識を得たところで知識として踏まえることは無いんじゃないですかね。.
0
32
183
@dokuninjin_blue この「女性が大々的にポルノを嗜好できること」って最高にフェミニズムだと思うのですけれど、その事実が都合悪い人達は意図的に無視したり男性に強制されてるとまで言い出すんですよね。そういう層こそこれまで女性向けポルノの表出を抑圧してきた一端なんじゃないかなとさえ思います。.
0
58
174
@kasai_sinya 「ささやかな善行」を万物、万人に向けるには人のキャパシティが足りないのでそれを優先的に割く対象を選ぶ基準として意識的・無意識的にバイアスが掛かるという話では。普段なら見過ごすような廃棄物でも、誰かの前なら「いいとこ」見せようとして拾うことはありうるでしょう。.
1
39
157
@_0ranssi_ 主に若年層に移るにつれ顕著な.「オタクと呼ばれる趣味・スタイルがメジャーになってきたこと」と.「性的マイノリティというものへの理解が進んできたこと」って割と重なる部分あると思うんですよね。.エロ方面に触れていればマイノリティの存在を否が応でも肌で感じ取れる。この機会の多さは大きい。.
0
81
159
@deibyx @IIMA_Hiroaki その(侮蔑的な意味で)という部分が何よりも大事で、それが確認できない限りはsushi landという言葉だけでは差別だと「断定はできない」という話でしょう。.
0
5
141
ブリジットの性自認、このままお茶を濁すと思ってた(それが適切だとは思う)ので公式でわざわざ明言することには驚いた。海外では未だに論争が炎上してるので鎮火するか火に油かは分からんけど、少なくとも男の娘と呼ぶのが「正しくない」ことになったのは寂しく感じますね。
【お知らせ】.『GUILTY GEAR -STRIVE-』第11回デベロッパーズバックヤードを公開いたしました。. 今回は「ブリジット」や「今後のアップデート情報」、「シーズン2アンケートの結果や質問への回答」などを中心に掲載しております、是非ご覧ください。. ▼詳細はこちら. #GGST
5
76
139
@mashu_o0 「正しいセックス」概念、ものすごい保守的だしマジョリティ仕草なんですよね。これがAV規制であることも踏まえて「男女が一対一で相対し性器を交える動作こそが性行為として”許される”」みたいな規範性を感じる。.
2
66
134
@kmovie その理屈は「批判」や「批評」にこそ刺さってしまうのでは。「この批判によってSHIROBAKOにマイナスの影響を与え抑圧してしまう可能性」にちゃんと責任を持つんですか。.
0
22
123