nyan_dameka Profile Banner
関数 Profile
関数

@nyan_dameka

Followers
13
Following
890
Statuses
13K

💩うんち

ンジャメナ
Joined October 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nyan_dameka
関数
5 hours
@fykk15 男性の生殖欲はバラマキであるのに対し、女性の生殖欲があるとしたら選別ですからね。 男性は強く、女性はそのサポートを、と言うバランスが崩れた結果双方が自分の幸福ばかり追求する様になったのが悪いのかもしれません。
0
0
0
@nyan_dameka
関数
8 hours
投稿の趣旨を踏まえてだけど、SNSが世界を壊したと思う。富裕層の生活が下手に見えるようになってしまい、且つそれを標準的な暮らしだと錯覚するようになった。 そうこうする内にハードルはどんどん上がり、年収2000万あっても子供は無理みたいな風潮が出来上がった。
@7rgDLohxHc30731
さらさ
2 days
夫婦で年収800もいかないのに、子供作ろうというのが頭おかしい。それで少子化を私たちが食い止めてるんだから褒め讃えよ!って言われてもなぁ。 出産も逆所得制限かけた方がいいよ真剣に。
0
1
6
@nyan_dameka
関数
8 hours
RT @pondebekkio: ヴァンス副大統領『子供のいない猫おばさんたちは、自分たちが不幸だから他の人たちも道連れにしようとしている』 トランプに何かあったとしてもこの男が控えてるの、あまりに盤石の布陣すぎるんだよな。
Tweet media one
0
802
0
@nyan_dameka
関数
11 hours
男社会あるあるですが、余程の能力か見た目が無いと誰からも認めてもらえません。 世界で自分をほぼ無条件に愛してくれるのは親ですが、親元を離れるとそれもなくなります。ぶっちゃけ能力がなければとんでもなく惨めで孤独です。 誰でも良いから1人が認めてくれるだけで救われる気持ちになります。
@yuhgvsoipwet832
水田まり
2 days
これ夫も同じこと言ってた 世界が自分の敵みたいに感じて、「俺は誰にも愛されない」って辛かったって 彼女(私)ができて、これで俺はいいんだって 私はさっぱり分からない 恋愛関係になっても意見が全て一致する訳でも全肯定する訳でもない 私は過去も将来も変わらず他者なのにね 何が違うんだろ
0
0
0
@nyan_dameka
関数
12 hours
しかも、「仮定の質問には答えられません」の直後に「というのが日本で良くある答弁ですね」と茶化しているので割とうまくかわしたと思う。
@Bilingual_News
バイリンガルニュース
2 days
石破さんの「仮定の質問には答えられません」が誤訳されたと言ってる人々がいるけど1ミリも誤訳ではない。 「米国が日本の輸出品に関税を課した場合、日本は報復するか?」という記者の釣り針に「I am unable to respond to a theoretical question.」と返したもので、これは「机上の(仮定の)質問」というニュアンスで訳として当然合ってる。記者たちが笑ったのもトランプが「He knows what he’s doing.」と言ったのも、「釣り針に引っかからずうまいこと返しよったな」という反応であって、「意味不明な回答をバカにされてる」みたいなことでは全くない -Mami
0
0
4
@nyan_dameka
関数
12 hours
合ってますよ。良くある一般的な男性の傾向として物事を解決しようとしてしまいますが、しなくて良いんです。 話を聞いてあげて、��うだね!それは大変だね!できるかもね!と全力同調してあげる方が求められています。 解決しなくて良く、聞いてれば良いので慣れれば楽です。
@BCAA20000
筋トレ100%マン
2 days
靴下屋さんの騒動見てると、ごく一部の特殊な女性にとっては できない事をできないとハッキリ言う人より、できない事をできると言う人、の方を「寄り添ってくれている」 と判断する傾向があるって思った。 普通に見てなんでこんな奴と結婚したの?みたいのを選んでしまうのもこういうところなのかな。
0
1
7
@nyan_dameka
関数
15 hours
知性があると生殖が目的にならなくなるってのが良くわからんが、この方の代々の祖先は知能が無かったのだろうか
@nheyoHZw6mjzSAJ
芳里
2 days
@rukuranshe13868 生物学的な話ですか?人間には知性が備わってるからじゃないですか?生殖を目的として生きてる人なんて猿と一緒じゃないですか。ぶっちゃけこんな生きるので精一杯な世の中で種の存続を考えてる余裕なんてないと思うんです
0
0
2
@nyan_dameka
関数
1 day
これ会社でもそうなんだけど、人間の大半は非合理的なので正論ぶつけてもしょうがないんですよ。ホントに改善したいならおだてた方が早道だったりする。 なので主目的がケンカすることで無いならば、適当に褒めて煽ててやる気になってもらった方が結果的に効率が良い。
@ricoxxx_
り こ ᜊﬞﬞ
2 days
私もこの「妻がやり方にケチをつけるから家事育児がやり辛い」と言ってる男のうち何%くらいが本当に難癖つけられてるのか知りたい。正しい指摘をされてるのに、ヘソを曲げて「もうやらん」って言ってるだけの男もいそうだよね。
0
0
1
@nyan_dameka
関数
2 days
これで良いと思うんだけどな
@mustafaalyabani
Mustafa Al Yabani
3 days
「男は外へ出て戦わねばならん、何のためだ!その後ろで、女の子が優しく花を摘んでいられるようにしてやるためじゃないのか!男まで、女の子と一緒になって家の中でままごとばかりしていたら、一体どうなる!立て!」 ウルトラマンレオ、子供向け番組の台詞とは思えなくて草。昭和は今ほど甘くない。
0
0
2
@nyan_dameka
関数
2 days
RT @kapibara19190: 結婚したら1人当たりの生活費下がる一方で、収入は2倍近くになるんだからむしろ金貯まるよな 何がデメリットなのかわからん
Tweet media one
0
140
0
@nyan_dameka
関数
2 days
なるほどね。こう言う視点で言えば、企業間で女性比率を合わせる(一社内に男女比率じゃなくて全企業のの男女比率)のはアリなのかもしれないね。
@wa_mamaharu
尾石晴/ haru oishi
3 days
子育てペナルティじゃなくて 夫側企業による 妻側企業へのフリーライドでしょう。
0
0
1
@nyan_dameka
関数
2 days
RT @oryzae1824: 要 件 定 義 は ベ ン ダ ー が や る も の だ と 思 っ て る ユ ー ザ が 多 す ぎ る
0
684
0
@nyan_dameka
関数
3 days
RT @9bdNu: これ、出されてるページ探してきたけど解散した旧国民民主党のページで新国民���主党になってからはPB黒字化の財政健全はなかった。 明らかな印象操作。
0
191
0
@nyan_dameka
関数
3 days
子供ができた2カップル間で子供を里親に出し合うスキームが最強か!?
@temujinmasayuki
まさゆき@M&N会
4 days
国は子育てにコレだけお金がかかると理解していて子供を産んだ人には月一万円か一万五千円か三万円。 里親になるとこれだけ支援する。 なぜこんなにも違うの? なんで年少扶養控除だけが存在しないの?
Tweet media one
0
0
0
@nyan_dameka
関数
3 days
RT @Yoshi95683706: 大前提として、今回の『金融所得課税』の件、NISAやiDecoをやってる人、そもそも株投資など���っていない人は何の影響も無し! ※NISA枠2400万もiDeco も引き続き非課税なので長富裕層以外には関係無い話 ※国民民主は更に枠の拡充を…
0
195
0
@nyan_dameka
関数
3 days
議事録、高スピードで流れる会議の中でとりあえずギリギリ後でわかるレベルで残しているのに、日本語がおかしいとかこれじゃ前提がわからないとかケチつけられるのホント嫌い
@shimotaroo
yutaro | PdM
5 days
弊社内に「叩き台を作った人と率先して議事録を残す人」が1番エラいという文化を広めようとしている
0
0
1
@nyan_dameka
関数
4 days
RT @tamakiyuichiro: 【金融所得課税をめぐる議論について】 「高い保険料払っても、年金をもらえないのではないか」 「将来が不安なので、老後に備えて自分でコツコツ投資せざるを得ない」 などの思いから投資に熱心に取り組んでいる現役世代の皆さんの気持ちはよく理…
0
1K
0
@nyan_dameka
関数
4 days
良いと思うけどな 姉は一回は許してやって、それでもダメならしっかりやり返した。 妹は痛みがわかった。いいじゃん。
@n1r0ny0
にろーにょ
5 days
何でこの赤ちゃんをすぐに引き離すなして怒ったり、ののかちゃんが逃げられるようにしなかった? お姉ちゃんに何させてんだよ。 大人はカメラ回すだけかよ。 何やってんだよマジで。
0
0
1
@nyan_dameka
関数
4 days
だから子育てペナルティを受ける人を夫または妻のどちらかにして、もう片方が死ぬほど働く方がうまくいくんだよ
@_daisylily
dayseyelily
5 days
“子育てペナルティ”出産後10年で女性は賃金46%減 時短で昇進できず、男女賃金格差縮まらず 東大研究(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
0
0
5