noutoku_agri Profile Banner
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく) Profile
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)

@noutoku_agri

Followers
594
Following
23
Statuses
199

日本農業新聞「農家の特報班」(略称:のうとく)の公式アカウントです。 のうとくは、無料通信アプリ「LINE」を使い、読者の声や情報を基に記者が取材する調査報道企画。読者と直接つながり、農業と地域の課題解決を目指す新たな取り組みです。 LINEの友だち登録は→https://t.co/K7l2CeNqMw

東京都台東区秋葉原2-3
Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
15 hours
日本農業新聞「農家の特報班」(略称:のうとく)は、読者の声や情報を基に記者が取材する調査報道をしています。無料通信アプリ「LINE」で調査依頼を受け付けています。 営農や暮らしの疑問、気になることなど、ぜひ教えてください。 LINEの友だち登録は→
0
3
5
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
20 hours
[農家の特報班]「値上げ応じてくれない」米穀店SOS 病院も経費転嫁できず 法で価格設定、赤字常態化 / 日本農業新聞 価格が大きく上がった2024年産米。仕入れ値の上昇に対し納入価格の値上げが追い付かない。実態を探ると、病院給食も採算割れの構造的問題が見えてきた
0
12
15
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
7 days
[農家の特報班]生まれ変わったら何作りたい?トップは米 主食守りたい、日本人に不可欠 日本農業新聞 農家に生まれ変わったら…知識や技術など気にせず自由に答えてもらうアンケートを企画。「好きなものに囲まれたい」「高値に期待」と理由も多様。魅力を感じる農作物とは
0
5
19
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
21 days
@oigawa2 ご連絡ありがとうございます。承知しました。使用させていただく場合は、M.小林様が撮影されたことを明記させていただきます。よろしくお願いいたします。
0
0
0
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
27 days
@yume_topia ありがとうございます。フォローさせていただきました。
0
0
1
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
1 month
[農家の特報班]イネカメムシ被害は?8・2万粒を手作業調査(動画あり)日本農業新聞 「うちの田でイネカメムシが出た。どれくらい被害が出る?」との声が届いた。一部自治体が不稔率をまとめているが環境などで異なる。「ならば特報班で調べよう」と調査に着手。結果は…
0
5
9
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
1 month
[農家の特報班]正月彩る農産物の今(下)おせちの「チョロギ」国産はどこ? / 日本農業新聞 おせち料理を彩る野菜「チョロギ」。伝統食材ながら最近は中国産が目立つ。特報班が取材を進めると、大分県に産地があることが分かった。現場に入った記者が見たチョロギの今とは…
0
4
7
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
1 month
[農家の特報班]正月彩る農産物の今(上)消えゆくダイダイ / 日本農業新聞 正月の玄関飾りや鏡餅に使われるダイダイ。最近はプラスチック製の代用品を見かけることも多いですが、実際の需要や産地の状況はどうなっているのか。消えゆくダイダイの今を特報班が探りました!
0
1
4
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
1 month
[農家の特報班]コイン精米機もうかる? SNSで話題 「年200万円」まれな場合 / 日本農業新聞 「年間200万円の利益」という文章も並び、SNS上で話題を呼んだ投稿。その信ぴょう性を探りました。初期投資や維持費なども考慮した上で、見えてきた答えとは…
0
22
20
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
1 month
[農家の特報班]今年1番うれしかったこと・大変だったことは? / 日本農業新聞 「おいしいですね」という声。猛暑下の米全量1等。初収穫の年に獣害。今年の農業を振り返ってもらうと、思わず顔がほころぶ話に、悔しさに共感できる話と、さまざまなエピソードが届きました!
0
0
4
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]「あきたこまち」袋の女性は誰? 秋田県出身の女性モデル / 日本農業新聞 デビュー40周年の「あきたこまち」。発売当初の袋に印刷されていた市女がさ姿の女性は誰?との声が届いた。取材を進め、本人に会うことに成功。当時の思い出や同品種への思いを聞いた
0
2
7
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]農家にもサイバー攻撃のリスク どう備える? / 日本農業新聞 スイスで酪農家がサイバー攻撃を受ける事件が発生し、結果として牛の死亡事故につながっていたことが分かった。専門家に取材すると、日本でも同様の被害が起きる可能性があるという。詳細を探った
0
5
12
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]農業界、今年の1字は? 「暑」や「酷」に「米」… / 日本農業新聞 「今年の農業を表す1字」を募ったところ、さまざまな回答��届きました。酷暑に苦しんだ夏。米の価格浮揚…。2024年の農業を振り返り、農家が1字に込めた思いとは?
0
1
6
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]猛暑・高温アンケートから(下) 品種・技術の改良要望多く / 日本農業新聞 高温影響アンケートで今後必要な対策を尋ねると、栽培・飼育技術や品種・血統の改良を挙げる声が多く寄せられました。技術開発の加速には官民の連携が重要と専門家は指摘します。
0
1
4
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]猛暑・高温アンケートから(上) 生育乱れ病害虫多発 / 日本農業新聞 今夏の高温影響アンケートの詳報をまとめました。作物の生育が進まなかったり、病害虫の被害が多発したりと、さまざまな品目で深刻な影響が出ています。
0
1
5
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
2 months
[農家の特報班]第三者委員会の役割は? 組織に代わり調査・報告 / 日本農業新聞 企業の不祥事発生時に設置される「第三者委員会」。「どんな組織なのか」という読者の質問を受け、記者が専門家を取材。問題点を検証する役割を持つ一方、一部の運用で課題も見えてきました。
0
0
4
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
3 months
[農家の特報班]夏の記録的高温 生産・出荷「減った」7割 / 日本農業新聞 今夏の高温の影響についてアンケートすると、生産・出荷量が「減った」とする回答が7割に上りました。農畜産物の価格が上がる一方、生産量が減った農家は多く、収益の確保が難しくなっています。
0
1
10
@noutoku_agri
日本農業新聞「農家の特報班」(のうとく)
3 months
[農家の特報班]イネカメムシ二番穂にも 複数県で発生確認 / 日本農業新聞 出穂直後のもみを吸うイネカメムシ。稲刈り後に出る二番穂にも発生しているとの情報が寄せられた。取材を進めると、複数県で同じ現象が確認されていた。二番穂での発生が来年産に与える影響とは…
0
2
6