northfox_wind Profile Banner
翼が折れたきたきつね Profile
翼が折れたきたきつね

@northfox_wind

Followers
5K
Following
164K
Media
3K
Statuses
151K

風車に登るのが好き。オトンルイ風力発電所見に行きたい

風車の上
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
SDGsという言葉を初めて聞いた時、正直胡散臭い、が第一印象でした。そしてSDGsの目標が「貧困対策」「飢餓対策」「保健」「水・衛生」等とにかく誰もが安心で生きることができる要素の解決の話なのにそれを語らず世間がSDGs、SDGsと叫んでいるので、やっぱり最初に感じた胡散臭さは正しかったのかな.
73
5K
20K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
平田オリザ氏が当時の民主党政権の重鎮(内閣官房参与)だったとは。彼の発言「中小企業は・・・営業を停止すれば諸経費がかからなくなるので・・・」こんな理解で、政治に関わっていたとは。当時、この人のせいで、相当数の中小企業が倒産していったんだろうなあ.
42
3K
7K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
河野太郎大��が作った再エネタスクフォースの資料に中国政府直轄の国家電網公司(国家电网公司)の透かしが入っている件、流石に嘘だろ~と思ってみたら本当に国家電網の透かしが入っていた。WindowsPCでは見れないけどAndroidでは見れる。今回太陽光発電FIP価格見直し提言の資料だけに洒落にならない
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
44
4K
6K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 months
「9社すべてが森林法に違反していたと判断し、同法でFITの交付金を停止した」これ、停止ではなく、違法状態の全期間のFIT価格を遡及対応しないといけないような気がします(再エネ賦課金相当額の返還)既に相当な利益を得ているでしょうから、最終的に違法行為やったもの勝ちになってしまうと思います.
@nikkei_keizai
日本経済新聞 経済・社会保障
10 months
太陽光発電9社、林地開発トラブルで交付金停止 経産省.
10
4K
6K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
カビの付着したマスクの現物が開示されない。毎日新聞やカビノマスクとして大騒ぎした人達が、興和や伊藤忠などに取材なりクレームを入れていない、一方、政府だけ責め立てる点に、すごいいやらしさを感じます.
32
3K
6K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
医療関係者からの反応が・・・・。ソフトバンクの孫社長の問題は、こういう危機的な時に、突然しゃしゃりでてきて、アドバルーンを上げて、かき回して、その後、ひっそり居なくなる。再エネ固定価格買取制度の際にはそれで極端なバブル、その後の大混乱を生み出した。もういい加減にしてほしい.
15
3K
5K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
石炭火力反対とか、段ボールを持って活動しているは学生たち。JICAや商社、METI前での抗議活動は活発でしたが、ドイツ、欧州の石炭火力回帰に対して、ドイツ大使館前とかで抗議はしないんですよね。或いは暑いからエアコンの下にいるのでしょうか(現在、エアコンは火力発電依存になってますが).
24
2K
4K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
あと欧州勢は、ディーゼルサイコー、ハイブリッドはクソで、結局はコケて、今度はEVは正義、EVサイコー、ハイブリッド(FCV、水素エンジン)はクソ、的なノリでゲームチェンジを目指していた。そんなところもあるのかなと思った。トヨタが正しいかはわからないけど、欧州メーカーのやり方は嫌い.
14
1K
4K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
熱海の災害現場の上流にあるメガソーラーとされる発電設備ですが、画像をよく見ますと、いわゆる高圧連系のメガソーラーでは無く低圧分割ソーラーのようでした(50kW以上は電気事業法の縛りのある高圧連系ですが意図的に低圧で分割する事でこれを回避するもの)見える範囲で11分割
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
37
3K
4K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
今回、若い研究者、理系の研究者らの声が聞こえてこない。つまり、そういうことなんだと思う。.
18
1K
4K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 years
マスコミの多くがポケモンGO操作中の死亡事故を待ち望んでいた、という印象が否めないです。単にスマホ脇見運転でしかなく、携帯・スマホの脇見運転が命に関わる最大の問題であるのに、ポケモンGOという話題の言葉を優先するのは、マスコミの報道重視、人命軽視のスタンスと認識します.
21
8K
3K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
今、稼働中の石炭火力は、人の命を支えて、人の命を救ってくれる。マイクをもってドヤっている人は、電気が足らない時、人の命を救ってくれるわけではない。太陽光パネルや風車と蓄電池を背負って、現地に来てくれるわけではない。現地に来てくれるのは、ディーゼルやガスタービンの移動発電機となる.
5
1K
3K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
この手の環境活動家の話は、気候変動、公害に真剣に取り組んでいる若者は多数いるのに、こういうマイクを持つ活動家だけスポットライトを当ててしまうけど、大学などで一生懸命、また地道に研究や開発している若者を無視するので、好きになれない.
4
909
3K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
河野太郎大臣の再エネタスクフォースで構成員作成資料の電子透かし?はPC版Adobeで見れないと思ったのですが、透過処理なのか実はものすごく薄く写っていて、凝視してもほぼ見えないレベルの画像ロゴっぽいです。Photoshopで思いっきり焼き増ししたら、ちゃんと国家电网公司の文字がでてきました
Tweet media one
Tweet media two
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
河野太郎大臣が作った再エネタスクフォースの資料に中国政府直轄の国家電網公司(国家电网公司)の透かしが入っている件、流石に嘘だろ~と思ってみたら本当に国家電網の透かしが入っていた。WindowsPCでは見れないけどAndroidでは見れる。今回太陽光発電FIP価格見直し提言の資料だけに洒落にならない
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
2K
3K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
坂本龍一がでてきた時点でアーティストへの補償問題の署名関係への共感がゼロになったのは確か。坂本龍一氏の署名はマイナス30万に相当すると思っています。彼だけではないですが、生活補償の活動の話なのにイデオロギーや特定の業界を平気で傷つける人がいる活動は共感しません.
24
1K
3K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
7 years
加計学園って、なんでワインセラーの話に。あと図面持ち出しの件は、通常秘密保持契約違反だから漏洩者に賠償等を追わせなきゃいけないし、図面流出ははセキュリティ上での問題もあるし医学系施設だと、場合によってはバイオテロ対象にもなりかねないのでは。漏洩者も掲載したマスコミも異常だと思う.
21
3K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
平田オリザって人、何者かと思ったら、民主党政権の内閣官房参与で鳩山元総理のスピーチライターだったとか、この人が「コンクリートから人へ」の中の人だったのか.
21
2K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
脱原発の立場ですが、北海道の現状を見て原発稼働無しでこの冬(電力需要がMAX)を乗り切れる誰もが納得できる明確な提案が浮かばない。これが言えない限り、安易な反原発の意見は無責任になってしまう。設備容量の合計の容量で足りている的な机上ではダメ。本気で確実性の高いものが必要になると思う.
30
2K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
テンプレートを使うって事は自然エネルギー財団は中国の国家电网公司のパワーポイントを使ったという事になりますが、表紙以外の全ページで用いている(18ページ中17ページに国家电网公司のロゴが入っている)ので「一部の資料を使用した」とは言い難いように思われます
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
11 months
中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした。なお、自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。念のため内閣府でも確認を行います。.(3/3).
5
1K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
停電復旧が想像以上に遅れた大きな理由が倒木であり(自衛隊が出動するレベル)、その倒木の原因が、山林の管理者(民有林、公有林)にもある点、メディアなど全くに等しいくらい触れていない。電力会社を叩くだけでなく、本来管理すべき所有者の責任も問わないといけないのではと思う.
17
2K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
小泉純一郎元総理が広告塔、小泉孝太郎氏が広告出演の会社なんですよね。ここ。そして小泉進次郎大臣が太陽光発電の義務化とか、もうなんだよこれ  太陽光関連会社を家宅捜索 融資詐欺か、東京地検特捜部 - 産経ニュース .
Tweet media one
11
2K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
タイベックスーツは原発事故とか放射性物質対策で使うだけのものじゃないのでパフォーマンスに使うのはやめてほしいです。おいらはあまり着る機会はないけど、風力メンテナンスでも内容によりタイベックは着たりします。彼女らのパフォーマンスは本当に不愉快です
Tweet media one
Tweet media two
15
1K
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
そういや将来、太陽光発電で電気タダになるとか言ってる新聞記者がいるけど現場はここ数日、降雪で発電できてないよ。かなりの容量を積んだけど太陽光だけだと蓄電池全くもたない。仮にタダになっても悪天候時はどうするの。そのあたりも記者なら明確に説明してほしい。なので現場では化石燃料バンザイ.
13
772
2K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
水道局のやつは正直酷かったてすね。そもそも、なぜ屋内で一般の人がいないところでダンボールプラカードなのか。実際は水道局職員ではなく報道カメラを見ていたのでは。これ野党の「アベ政治を許さない」と同じで気持ち悪いです.
@Twilightepco
たそがれ電力
3 years
最近よく目にするダンボール大学生の活動は、石炭火力の果たす役割を無視して途上国の石炭火力を止めろとか水道料金払わずとも水道使わせろとか短絡的かつ身勝手な理屈に合わない主張が多くて違和感と拒否感が強い。環境保護や福祉という目的達成に繋がる行動だと本気で考えてやってるのだろうか。.
2
569
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
この写真は、怖い。半端なく怖い
Tweet media one
29
2K
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
これだけ、カビノマスクは捏造ではないのか、という疑義がでているにも関わらず、カビノマスクの実物が全く開示されない事、また、あれだと1枚ではなく相当数が出回るはず。結局、結論としてはカビノマスクは捏造だと、断定したほうがよさそう。.
15
618
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
「私、大学を休学する。地球が持たないから」の人、環境活動家だと思ったら、環境起業家だった・・・。記事から感じた違和感と嫌悪感はこれか
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
744
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
SDGsは17項目の一番目に貧困を無くそうと、でているかと思うのですが、多くの企業や団体が貧困やそれを取り巻く17項目の各課題に目をそむけて、お金出せばだいたい済んでしまう気候変動対策、再エネ投資とか、単にSDGsを広告ツールとしてしか見ていない気がしてます.
@keigomi29
五味馨
3 years
twitterで気候変動対策推してる人は気候変動のことしか考えてないし、気候変動対策に反対してる人は気候変動のことを考えてないしで、SDGsがどうして17個にも増えてしまったのか分かろうというものです。どれかだけやって他は無視していいならさほど難しくはなくSDGsも不要です。.
3
637
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 months
メガソーラーに併設された蓄電池(リチウム電池)の収納庫が爆発したようですね。資料だと蓄電容量6.5MWh。変電所と書いてるところもありましたがキュービクルは外にあるようです。蓄電池火災はEVでも事故があったり(船舶輸送中等)エネルギーの塊なのでやはり怖いです
Tweet media one
Tweet media two
@MBC_newsnow
MBCニューズナウ
10 months
【速報】メガソーラー発電所の変電施設で火災か 国道268号通行止め 鹿児島県伊佐市. #鹿児島
Tweet media one
9
982
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
7 years
神戸製鋼の例、タカタの例、日本企業「は」ダメだというはなし。でも実際にはドイツの名門企業のVWしかり、ダイムラーしかり。外国資本が入って透明化がすすんだと思われた日産自動車しかり。腐ることに、国籍、所属国はあんまり関係ない気が.
9
1K
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
老朽した火力発電(特に石油系)は、気候正義のもと悪魔のような扱いになったり、完全自由化前での旧一電では、外資系の投資家からは、無駄な資産、収益ビジネスではムダムダ扱いだったかと思います。しかし、災害時や電力逼迫時には、こき使われて、ちょっと悲しい気分です(元石油火力関係者).
9
350
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
某テーマパークで、こんなん見せたら、一瞬でバットショーで、一旦観光客立ち入り禁止じゃ。世界遺産でよくこんな無神経な展示ができるな。安全意識だけでなく、管理者が世界遺産に全く無関心だというのがわかる
Tweet media one
Tweet media two
14
905
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
小泉元主張「太陽光や風力など、これほど恵まれた国はなく」異世界の日本ではなく、この日本での太陽光の日射量と世界との比較はこちらです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
611
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
でも、中国政府直轄企業の電子透かしが入っている資料を、大臣、官僚、委員他出席者の誰も気づかないで再エネTFが開催され、その際の資料がWEBに掲載されているってのは、それはそれでかなりやばいとも思う。透かしではなく、配布資料の本文の数字(価格)とか書き換えられてる可能性もあるのですし.
5
516
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
豊洲市場は地下のベンゼン問題で大騒動でしたが、喫煙所外の敷地内喫煙ででる煙の毒性は、それより桁違いに大きく、周辺への人への悪影響も相当なものなのに、それを放置され、排除もされないのはなんでだろう。こんなの食品工場でやったら永久出入り禁止レベルかと.
8
890
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
イギリスが石炭全廃とか言っているのは、現在の電源構成で石炭火力の比率が非常に小さいから、痛くも痒くもないから、だけの事な気がします。元々、北海油田(ガス田)もあり天然ガス発電が主力で直近は世界有数の風況に恵まれた洋上風力発電もあり。まあ、それが国際政治なんでしょうけど
Tweet media one
7
576
1K
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
ただ、メガソーラーでも低圧分割ソーラーでも、それ自体の違いと災害対策で大きな差異がでる根拠というものでは無く、むしろ、1ヘクタールを越える山林伐採では隣地開発許可申請で、通常調整池(や残置森林)が求められる筈ですが、調整池のようなものが見当たりません。
Tweet media one
Tweet media two
3
524
978
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
再エネに前世紀からいろいろな形で関わってくると、もちろん全部じゃありません、本当に環境活動家、団体の言動、行動は嫌になることが多いです。結局自分たちのイデオロギー、政治活動に正義と定義しやすい再エネを利用しているだけで、再エネを本気で普及させる実務に関わる人は見たことがありません.
7
379
984
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
派手な環境活動家より、地道に環境対策技術を研究している若者こそ応援すべき対象だと思う。世の中を変えるのはマイクだけじゃないのだから。.
3
421
966
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
資本関係はないとしても、自然エネルギー財団を設立したのはソフトバンク孫社長であり、ソフトバンググループは中国政府直轄の国家电网公司とアジアスーパーグリッドの事業性調査で、ロシア・グリッド、韓国電力の4社で連携していますので無関係とは言い難いように思われます
Tweet media one
Tweet media two
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
11 months
中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした。なお、自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。念のため内閣府でも確認を行います。.(3/3).
3
595
957
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
総務省再エネタスクフォースの中国の国家電網公司の電子透かし入りの資料の件今回(3月22日)の資料だけでなく前回12月25日の資料にも電子透かしが入っていたようです。現在この資料も削除されてますね。また削除対象が再エネTF構成員の資料のみですので改ざんではなく構成員の資料そのものなのでは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
626
930
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 months
河野太郎氏は、裏金問題にけじめとかいう前、まず、再エネ議連や再エネTFでの諸問題に関するきちんとした説明をしないといけないと思います。これらは裏金ではなくとも特定の誰かの利益を誘導する話でもあり、自分のけじめも取れない人物が他者にけじめを要求するのもみっともないと思います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 months
河野太郎氏の秋本真利氏のツーショットをご査収ください
Tweet media one
Tweet media two
6
419
907
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
渋谷のクルド人暴行デモ、なぜ日本人が中心なんだろ。モヒカンのおにいちゃん、ハンドマイクを警察関係者の目の前に密着させて、どなってるし。手を出さなければ、何をやっていいって話じゃないし。クルド人の人逆に仮に暴行を受けたとしても、彼らに利用されてないか。こんなの共感もなにもないよ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
27
752
884
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 years
「保育園落ちた日本死ね」についてガソリンの人や民進党の幹部がはしゃいでる光景を見て、絶望感。夫をペット以下の存在という党首も含めて、この人達は政権をとっても決して国民を大事にしない人たちなんだろうなあと思った。.
10
1K
832
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
高齢者そっちのけ、という表現だと記事の表現を流用すれば逆に高齢者が上級国民じゃないのかなと思う。重症化の問題はあるにせよ行動制限はできる。一方行動制限のできない救急、警察官、自衛隊、介護士、保育士など感染リスクが避けられない人たちは、まだ接種を受けられない。この点はおかしいと思う.
1
301
862
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
日頃、エビデンスと言っているのに、きっちりしたエビデンスを出さすに電力会社の売り惜しみ陰謀論を展開するのは、正直やめたほうがいいと思う。本当にかっこ悪いから。石炭火力をA重油で発電するなんて、いろいろな意味で狂気に近いレベルで、でもそれをやるのが電力会社の安定供給の矜持だと思う.
0
417
807
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
河野太郎大臣の内閣府再エネタスクフォースの現在の4名の構成。自然エネルギー財団事務局長 大林ミカ氏。慶応大学 川本特任教授、アジア成長研究所理事長 八田達夫氏、都留文化大学 高橋洋教授(→自然エネルギー財団特任研究員)国の検討会に同じ組織から2名もいる事事態異様なんですよね
Tweet media one
0
512
802
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
再エネTF委員4人中2名が自然エネルギー財団。財団はソフトバンク孫社長が作ったものだけどアジアスーパーグリッド構想のときにSB、国家電網公司(中国)、ロシアグリッド、韓国電力公社の4社が事業性調査で提携しているので、中国の国家電網公司の透かし問題は自然エネルギー財団経由なんでしょうね
Tweet media one
Tweet media two
4
511
802
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
7 years
自然エネルギーに長年関わるものとして、このメンバーはこれまで何もしてくれなかったし、このような人たちとは一切関わりたくない。単に政争やイデオロギーに自然エネルギーを利用しているだけにしか見えない →小泉・細川両氏“原発ゼロ法案”「近い将来必ず実現すると」
12
1K
776
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
政府・厚労省が配布した布マスクにカビが生えている件(いわゆるカビノマスク)。これが、政府・厚労省に返品される、あるいはなんらかの形(匿名でも)実物が開示されたら、それでカビと確認できれば事実。写真だけで実物が開示されないのであれば、間違いなく捏造。そう確信している.
8
494
774
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
あと、地熱発電は先輩がどっぷり何十年とか変わっていましたが、開発の難易度、開発スパンの極端な長さ、日本固有の問題など考えると、短期間に電力の主力となれるわけではない。それを考えずに、原発を叩く為に、過度に礼賛しても、何の応援にもならないと思います.
6
343
779
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
しかし、カビノマスクは、真実か否か、実物の検証による科学的立証行為もなくSNSで写真がものすごく拡散され、メディアでも紹介された。これが捏造であれば、デマを低コスト、低リスクで非常に大きな効果をだした、というデマの成功事例とも言えるのかもしれない.
4
593
759
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 months
想像の斜め上になった。世界に広がるとか、大林ミカ氏、もう厄災レベルとしか.
@Sankei_news
産経ニュース
10 months
<独自>中国企業ロゴの透かし、国連やEU関連機関への資料にも 国際会議で誤認招く恐れ . 内閣府のタスクフォースで民間構成員が出した資料に中国国営企業のロゴマークの透かしが入った問題で、構成員が国連などでも中国企業のロゴ入り資料を出し使っていたことが分かった。.
6
457
769
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
「電力会社は台風で倒木が発生することが予見出来たはずだ」とか、既に言われてるみたいですね。でももし倒木が予見できても、それを所有者、自治体がどうにかしてくれなければ、どうにもできないところもある気がします。いずれにせよ、メディアや社会はスケープゴートを求めているのかもしれませんが.
19
385
732
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
少なくとも報道ステーションは、感染アナのルートは徹底的に調べて報道するのは最低限の報道機関の義務かと思います。これだけクラスター対策の重要性が叫ばれていますし。あるいは公表しないのは、公表できないマズイ行動、行為があった、という推察もできてしまいます.
2
428
705
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
1 year
「全国に2000隻以上あるフェリーを避難所にすること」???いや、そんなに無いって・・・(国交省資料2023年で253隻)もしかして、13人乗り以上の旅客船(移動用で宿泊想定無し)込みでカウントしてないですか?(つまり机上の空論)
Tweet media one
Tweet media two
@reiwashinsen
れいわ新選組
1 year
#高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論. 【能登半島地震 必要な支援は】.もうとにかく遅い、遅すぎます。岸田総理が被災地に入ったのは1月14日。発災から2週間後です。世界中の災害を調べましたけど、トップが現地に入るのは翌日か翌々日。遅くても4日後です。2週間後なんて例がありません。
Tweet media one
12
486
719
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
再エネタスクフォースは日本の電力政策にも影響を与える組織ですし所轄省庁が内閣府。再エネTF作成資料に中国政府関係企業の透かしが入っていたのであれば、国家安全保障、エネルギー安全保障としても極めて重大な問題だと思います。仮にそうでなくてもデジタルセキュリティ面としては深刻だと思います.
1
398
709
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
2 months
Luupのポートですが、昨日は数か所みただけで、こんなのばっかりでした。特に水道メーターでは東京都水道局からも積載禁止だと注意喚起でてかなり経ちますがLuupという企業はコンプラとか存在しないんでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
2 months
◯◯も歩けば、積載禁止にあたる #luup
Tweet media one
Tweet media two
4
351
709
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
正直なところ、再エネ業界、風力発電業界に身を置くものとして、京都大学の安田陽特任教授の言動というか相手への態度は目に余るものがあり、大変恥ずかしいものがあります。彼を含め再エネ学者といい太陽光発電研究者いい、みっともない言動・態度が多いのか情けなく感じています.
@gomatsuo
松尾 豪 Go Matsuo
3 years
ブロックしている安田陽さん、わざわざ私のツイートをご覧になられて批判されているのか。。.しかも、科学の部分をわざわざ消してツイートされるとは。当該ツイートに私の至らない部分があるのは認めますが…やれやれですね。.
6
282
688
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
7 years
これまで、小泉元首相って、反原発イベントとかそういうところで語っているだけで、再エネのリアリティな政策提案、それに伴う元首相としての支援とかまったくない。単なるイベント屋として、心地よい場所で、無責任に説教垂れてるだけのおっさんだと思ってます(再エネ当事者としての意見です).
6
528
662
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
電力供給という多くの人の命にさえ関わる重要な政策を多くの電力実務者の意見は無視して、無責任な学者が牛耳るような事はやはりおかしいと思う。電力インフラは大学教授の実験場やゲームではないのだから.
2
311
676
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
もともと招待者が適切かどうか、の議論だった気がするけど、なんで、ホテルとか民間企業に強制捜査的なことをしようとするんだろう。あと、関係ない寿司屋さんまで巻き込んでるみたいだし、めちゃくちゃ過ぎる。こんな面々に政権取らせたら、暗黒国家になりかねない位の恐怖を感じています。.
7
504
651
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
河野太郎氏や再エネ議連がPRしている件、ソフトバンク孫社長が菅直人元総理大臣らにロビーして太陽光発電の高額買取(ちなみに当時既にドイツの買取は既に安く、かつ1万kW以上のメガソーラ-は固定価格買取制度対象外だったのですが)を実現させたのを思い出しました。ちょっと恐怖を感じました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
372
648
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
8年以上前のポスト。東京新聞が大林ミカ氏と高橋洋氏ばかりに意見を求めている点を指摘.
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
9 years
東京新聞の太陽光発電を遮る新ルール再エネ業者に不利 採算合わずという記事を読んだけど電力会社の問題もあるけど、太陽光参入業者の何甘えた事いってんだという部分も感じる。あとなんで毎回髙橋洋氏とか大林ミカ氏とか同じ面々にだけ意見を求めているのか、も再エネ関係者として違和感を表明します.
2
350
606
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
そういえば、このような形でのブラックアウトって、以前から起こりうると言われていたような気が。その時は需要に対して個別発電所の出力が大きい場合、使用率が80%でも90%とかでも大型発電所が落ちると、ブラックアウトの危険性の指摘だったと思う。.
5
557
567
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
2 years
電力自由化なのに、みんな発電所を持たないで、小売ばかりやってるけど、どうして、自ら発電所作らないの?よくご当地系とか再エネ新電力とか、再エネは安いと言っているのだし、自ら投資したらどうでしょうか?資金力とか言い訳めいた話もあるようですが競争力があるならファイナンスもつくでしょう.
7
194
578
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
すいません、それ、サニックスエナジーの廃プラ発電所(7.4万kW)かと。苫東厚真火力(165万kW)は・・「しむらー、うしろー!うしろー!」です  
@mizuhofukushima
福島みずほ 参議院議員 社民党党首
6 years
北海道苫東厚真火力発電所です。なぜ北海道全域で停電になったのか、検証し、今後このようなことが起きないようにする必要があります。他の地域の電力会社はどのようにしているのか、調査と検証をしてみます。
Tweet media one
7
879
556
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 months
河野太郎大臣の再エネタスクフォース。これは再エネの普及のためのものではなく、再エネを悪用した河野太郎大臣による電力行政関係者、旧一電へのリンチ組織、というように感じていました。健全な再エネ普及につながったとは思えませんでした。そもそもTFの人選が再エネの人では無い認識でした.
1
278
572
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
電力インフラは、経済だけでなく人の命に直結する問題でもあるので、一人の大学教授の無責任な実験場にしてはいけないと思っています.
1
178
557
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
「要因には火力発電所の供給力が落ちていることがあります」電力自由化&旧一電は上場会社、であれば株主利益の最大化の観点から、平常時での新電力との競争上で負担にもなる老朽火力の休廃止は、まずは株主から要求されるのも自明の筈。制度設計に関わった学者、関係者は何やってたという話も.
0
233
555
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
ドイツの発電における石炭の比率が日本より高いという点は日本では殆ど知られていない。これは逆にドイツを礼賛する学者、ドイツの再エネ関係者が日本に全く知らせていない、という事でもある、ということで、しょっちゅうエビデンスというのに、都合の良いエビデンスだけを紹介しているという事ですね.
1
591
542
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 years
駅員への暴言にしても、機動隊員への暴言も、いろいろなお店の店員にも暴言しまくる事ができるのは、それが『絶対安全』を元にやっている、極めて卑怯かつ、情けないニンゲンの所業だと思います.
4
970
530
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
7 years
新聞を読まないのが無教養では無く、新聞を読んでも正しい教養が得られなくなった。言い換えれば、新聞記者に教養が無くなった(悪口ばかり)。新聞記事がつまらないどころか、気持ち悪い。そんだけかな.
0
477
520
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
つくば市の全く回らなかった風力発電機(ダリウスサボニウス風車)、素人が見ても回らないと思うほどトンデモ事案でしたが、誰も止めず、そもそも早稲田大学の教授(橋詰教授)とか、本当は発電しないのわかっていたと思う。この酷さレベルは地下室で太陽光発電するに等しい超トンデモ事件でした.
1
394
514
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 years
英語表記やめてくれ!食うなよ! RT @7N1GPI: 相模原の食堂のカツ重の写真が何故か今頃上がってきてますが・・・おらはカツ重よりも 「きつね FOX」がツボだった・・・初めて見た時はそりゃもう・・息ができなくて・・大変でしたw  http://t.co/2Hz3lTrune.
Tweet media one
14
2K
501
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
1 year
風力の仕事をしていて、風力発電分野でやばいなと思った政治家は、秋本真利議員、河野太郎大臣。学者?だと京都大学山家特任教授、安田特任教授。組織だと再エネ議連、再エネTF(自然エネルギー財団主体)、自然エネルギー財団でしょうか。今の結果を見ると風力の味方では無く敵だったと感じています.
7
201
518
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
1 year
素人ながら寒冷地のソーラー独立型電源を仕事で作っているものですが「仙台は冬になりエネルギー貧困のために暖房器具が使えない状態」と「パネルと蓄電池を3セット」「50万円を目標額」ですが、冬季の日照時間の少ない状態で暖房能力を満たすシステムを作れるんでしょうか?仕様をお教えて欲しいです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@fffsendai
Fridays For Future Sendai(Japan)
1 year
☀️寄付のお願い☀️.FFF仙台とライフライン無償化プロジェクトで、家庭用ソーラーパネルと蓄電池を使い、電気の供給が止められる世帯や「節約」が限界にきた世帯に対してエネルギーの一時的な供給を行うための新たな取り組みをはじめます!. #電気代高すぎ. 詳細↓.
Tweet media one
12
377
516
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 years
全盲女子生徒が蹴られた事件、障がい者という区分けを考えるとき先日読んだ記事の「体に障害を持つ人なんていない。技術に障害があるだけだ」の言葉を思い出します。メガネの技術がなければ日本人の大多数は、安全に行動するだけのレベルではないのだし、多くの人は単に技術で救われているだけかと.
2
738
498
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 years
テレビ朝日の「ザ・スクープスペシャル ビキニ事件63年目の真実~フクシマの未来予想図」だけど、これ、どんな企業が『番組スポンサー』なんだろう。敢えて福島とビキニ事件と結びつける理由はなんなんだろう?(小さい頃、第五福竜丸の所属する港町に生息していたきたきつねより).
2
886
494
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
「不正アクセス等による資料改ざんがあったのではないかとの問い合わせ」で資料を削除するのであれば、再エネTF構成員の資料のみ削除するのではなく全ての資料を一旦削除するのが筋ではないかと思う。また敢えて再エネTF構成員の資料だけ、しかも昨年12月と3月で構成員資料だけ狙う理由がわからない
Tweet media one
Tweet media two
2
263
509
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
1 year
再エネの電気はこういう緊急時に融通供給とか追加発電ができない、蓄電池が仮に普及していたとしても、その運用は災害前提というものではないだろうから、長時間の電力不足時には活用は難しいと思う。そのあたりを、かの学生環境活動家などは、すぐに解決できる画期的方法でも持っているんだろうか。.
2
259
498
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
バングラディッシュの人口は1.6億人日本よりも多い。日本人と同じ生活水準まで引き上げて石炭火力等を使わないで成り立たせる方法を明確に示してほしい。再エネも風力や水力は難しいと思うし太陽光も国土面積が日本の半分以下この中でどうできるのか、等。口では無く具体的知恵をだしてほしい.
2
155
492
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
電気、ガス、水道のほか、生活必需品であるガソリンもお忘れなく。揮発油税(53.8円/L)がかかるうえに、その税金にまで消費税がかかる(タックスオンタックス)というすごい状況なので、新聞の軽減税率なんかより、報道を通じてこの二重課税をどうにかしてほしいです、新聞社の皆さん.
5
679
478
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
8 years
多分、どんなにひどい状態でも日本人は東京オリンピックをなんとかしちゃうと思う。災害などがあっても日本人の底力は世界でも類をみないのではと思うから。つまり、何が言いたいかというと、オリンピックは祭典ではなく実は災害つて思ったってことです。.
0
372
466
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
18ページのうち表紙以外の17ページにロゴが入って言いますので、恐らく、電子透かし等ではなく、中国国家電網公司のPowerPointで設定されているスライドマスターで設定されているほぼ見えない半透明化されたロゴマークに自然エネルギー財団大林氏は気づかず、使い回ししていた、という気もします.
@oiloilff
妙に石油に詳しいフリーザー
11 months
一部同じ資料を使ったとしても、複数のページに同じ透かしが入るのはとても違和感がありますねぇ. pptで資料作成をした事がある方ならわかると思いますが、フォーマットを最初に指定しなければこうはならないはずですからねぇ.
4
234
483
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
東大松村教授の電力自由化、電力改革って空前の現場猫案件なんじゃないかとふと思いました
Tweet media one
0
173
485
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
国家送電網の構築を目指す非営利団体GEIDCOに自然エネルギー財団が参加していますが、このGEIDCO会長が国家電網公司会長、副会長が自然エネルギー財団創設者・会長の孫正義氏とあり中国の国家電網公司と自然エネルギー財団との関係は十分大きいと思われます
Tweet media one
Tweet media two
@cao_kisei
内閣府規制改革推進室
11 months
中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした。なお、自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。念のため内閣府でも確認を行います。.(3/3).
0
287
472
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
今回の北海道の電力問題、原発再稼働派と反原発派の感情的だったりやイデオロギーだったり相手を侮蔑する話ばかりになったり。ちょっと良くない気がします。今必要なのは電力不足やブラックアウトに対して技術的にどう対処するのかであって、そのアイテムとして原発をどうするのかだけかと思っています.
7
345
458
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
洋上風力発電の入札。相当やばい方向に進んでいるような・・・このままだと最終的に業界自体が致命傷になる気がする(逃げて正解だったかもしれない).
4
125
442
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
話が大きくそれますが、電気代を安くする為、と言って経営コンサルじゃないけど、大学の先生とかが制度設計して、結局、電力インフラがぼろぼろになって、供給余力もなくなって、大停電や計画停電などの危機が今生まれているんですよね。これって大学の先生らの命の軽視なんだと思います.
8
221
455
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
11 months
再エネタスクフォース提出資料だけでなく、所属する自然エネルギー財団の資料にも、中国の国家电网公司のロゴが紛れているとなると、自然エネルギー財団と国家电网公司は関係者(例えば研究員や実務スタッフなど学術的なもの等)の人的交流などがある可能性も十分にありえるのかもしれませんね.
0
232
442
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
初期の電力自由化には関わった経験から感じるのは電力自由化の考え方は悪くないと思う。ただ、途中で電力自由化の制度設計が明らかにおかしくなった気がします。電力自由化の失敗ではなく、電力自由化の政策立案者、学者らに大きな問題があった(=責任がある)と思います。.
3
118
431
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
2 years
それと、反原発の方って、再エネを正義の棍棒として相手を殴るのに都合の良い道具としかみていないように感じる事がとても多いです。実際のところ、再エネの普及の中で現場で汗をかくとか、大規模な再エネ設備投資をしているとか、そういうの実践されている方を見かけないんですよね.
6
160
424
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 months
引用『河野氏・・・「大林氏について「非常に専門性は高いと思っている」』・・・えっ( ´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚) エネルギー関係者一同。(専門家というより、研究者のお面をした活動家だと思いますよ).
@Sankei_news
産経ニュース
10 months
再エネ資料に中国企業ロゴ 河野太郎氏、大林ミカ氏の有識者起用「特に問題なかった」. 河野氏は、政府が進める再エネ政策で「(タスクフォースで)まとめたものも閣議決定に盛り込まれている」とし、大林氏について「非常に専門性は高いと思っている」と述べた。.
2
240
430
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
熱海の太陽光発電所ですがなぜ調整池がないのか?もしやと思い面積を計測しましたが(ざっくりです)林地開発許可申請が必要な1haを下回る規模のようでした(添付地図の線だと9998.95㎡)
Tweet media one
Tweet media two
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
4 years
ただ、メガソーラーでも低圧分割ソーラーでも、それ自体の違いと災害対策で大きな差異がでる根拠というものでは無く、むしろ、1ヘクタールを越える山林伐採では隣地開発許可申請で、通常調整池(や残置森林)が求められる筈ですが、調整池のようなものが見当たりません。
Tweet media one
Tweet media two
5
316
405
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
3 years
風力発電に限らず、太陽光、再エネ、蓄電池、EVなんかも、ドイツはすごい、欧米すごい、日本はだめ、テスラすごい、トヨタだめ的な発言が、学者、論者から多いんですよね。そこまで言うなら、日本でビジネスやれば、めちゃ儲かる話なんだから、なんで自分でやろうとしないの、が毎度の疑問です.
6
159
414
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
コープさっぽろ、細かいけど、10/8のプレスリリースを微妙に差し替え(北海道新聞の表記削除)。また10/7の「北海道新聞朝刊1面掲載記事」に関して、を削除。この2点から見ると、本来は風評被害での訴訟対象であるべき北海道新聞と裏で手打ちした感じですね。ちょっと虚偽体質すぎないですか.
2
601
394
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
6 years
福島のサンチャイルドの問題は作品では無く背後にふくしま未来研究会(会長が地元ゼネコンのボスで設立者、ゼネコン関係者、再エネに関与)ふくしま自然エネルギー基金(役員を参照それ系の毎度同じメンバー、政治色、イデオロギー色が強い、原発事故アーカイブ事業あり)が関与した事ではないかと思う.
4
336
392
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
10 months
再エネTFで自然エネルギー財団大林ミカ氏の資料に中国の国家電網公司のロゴがあった件、多分ITリテラシーの低さ、自分で作らずコピペしまくり、セキュリティ意識の無さによるもんだとも感じますが、資料の中身が太陽光買取価格の見直しの提言で、中国政府系の会社のロゴいれるとか、想像を絶するとしか
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
171
407
@northfox_wind
翼が折れたきたきつね
5 years
桜を見る会自体は問題があると思うけど、今回の立憲民主党議員のやった行為のうち、最も腹立たしいところは、空見積を取った事。見積作成も時間と人件費はかかる。それは(直接かは別として)国会議員のやるような事ではない。仕事でも一番イヤなのが発注する気の無い、先方の相場確認用の見積依頼.
4
359
397