![nanam Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1309478481701470208/KanrA1NG_x96.jpg)
nanam
@nana_nananam
Followers
4K
Following
62K
Statuses
4K
発達障害児の親の視点だと、 講義などでは発達障害は失敗からは学ばないと教えられてきたけれど、失敗しても成功体験によって上書きできると知ったので、幼児期に失敗させないことは大切だけど成長過程においては失敗しても方法を導いてあげることで失敗しても大丈夫と思えるようになります。
1人の発達障害者の意見ですが 周りが失敗させないように先回りしてしまうと1人で何も出来ない人間になってしまうので 失敗するのは本人の特性上仕方ないことであることを繰り返し伝えることと、失敗したら自分自身を責める必要はなく、ミスをカバーする方法と、原因と自己対処を自分が可能な限り考えることを自分は教えてほしかったですね
0
0
18
RT @iwatate1017: 「不登校を学校のせいにするのはやめよう」のポスト。では「不登校を家庭のせいにするのもやめよう」。要因は構造的なので原因探しは何も生まないが、不登校は親のせいだと、自己責任にしているのは誰なのか。学校のシステムの中の画一性、競争と管理が合わないの…
0
89
0