lost_calf Profile Banner
迷える仔牛 Profile
迷える仔牛

@lost_calf

Followers
3K
Following
7K
Statuses
4K

南欧在住。子供8人。海外から見た日本/恋愛/経営/投資/IT/旅/エアライン/ホテル/子作り/子育てについてつぶやいています。経営者/情報科学者/投資家。

Joined July 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@lost_calf
迷える仔牛
2 months
@3hdvlIm0q35lZO 子作り子育て
0
0
6
@lost_calf
迷える仔牛
2 months
@7203 これ、スマホによる低温やけどの可能性が高いです。
0
0
0
@lost_calf
迷える仔牛
2 months
@clubtropixxx1 欧米は社会全体で子育て、間違いないです。常に見守られてる感あります。
1
0
3
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
@kazu_fujisawa 日本円資産の価値が上がるのは、欧州在住者としてシンプルに嬉しいです。
0
0
1
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
これから先10〜20年で、人間のやっている仕事のほとんどはAIとロボットがやってくれるようになる。その時に人間に残された一番大事な仕事は何か。それは生殖だと思う。子作りこそ、我々にとって最も尊い、貴重な仕事になるのだ。
Tweet media one
0
0
6
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
子連れで20カ国くらい回ったけど、子供への無関心・不親切さでは日本がダントツ。中国・韓国ですら、日本よりだいぶ子供に優しい。特にヨーロッパにいると、どこも子供ファーストで本当に快適。誰しもが話しかけてくれるし、手伝ってくれる。今の日本で子育てとかホントに無理ゲー。
0
1
11
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
8人子供作ったワイ優勝。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
3 months
【今年の出生数 初の70万人割れか】
0
1
27
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
この投稿に23万いいねがつく日本、本当に狂ってるな。こんな社会で子供が増えるわけがない。
@pp_299torino
トリノ
3 months
わりと切羽詰まってる状況でトイレの一番前に並んでいたら小学生に列を抜かされて、「並んでるんです」と言ったら、後ろにいた母親が「でもほら、子どもだから」とか言うので、「順番教えてないんですか?」って強めに返しちゃった。めんごめんご。こっちは漏らして社会的に死にたくないんだわ。
0
0
7
@lost_calf
迷える仔牛
3 months
もう世界最後の夫婦同姓国になっちゃったから、一周回って開き直って「そういう宗教の国です」って認めた方がよくね?
Tweet media one
0
1
2
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
ヨーロッパの幼稚園や小学校の近くに行くと、わちゃわちゃ騒いでる子たちを笑顔で見つめるおじいちゃんおばあちゃん達をよく見かける。地域全体で子供達を育てようという雰囲気を感じる。日本だと学校にうるさいってクレームいれるんでしょ?信じられないな。
0
0
5
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
@oo5gx @0__r @araichuu そうです。おそらく不特定多数の相手と性交渉することが多いからです。
1
0
0
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
いやこんなの暴露でもなんでもなく、過去に何度も明るみになって逮捕者も出てる。PCI(パシフィックコンサルタンツインターナショナル)事件とか有名やね。
@Parsonalsecret
髙橋𝕏羚@闇を暴く人。
4 months
井川さんこの暴露はやり過ぎです。 自民党が海外に金をばら撒くのはキックバックがあるから。 大企業の会長をやっていた井川さんだからこそ知っている事でこれで売国奴になった日本の社長は多いだろうな。 で、ウクライナの復興費は58兆円だがらその30%が岸田達に入った?
0
0
2
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
日本の在外公館は、しょっちゅうどこどこでこんなデモがある、危険だから近づくな、離れろみたいな注意喚起してくるんだけど、そのデモに賛同して参加したい日本人もいるかもしれんのに、そういう個人の政治的意思は全無視だよね。「日本人はみんな日本政府と同じ考え」という大前提があるんだろうな。
0
0
5
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
昔から「帰国子女」という言葉に違和感があった。英語でいうとReturneeだが、明らかにニュアンスが違う。外国で子育てしてやっと気付いたが、血や国籍が日本人でも、日本の学校で教育を受けていない場合は、本当の「日本人」ではないという事なんだろう。日本の初等教育での洗脳はそれくらい強い。
0
0
7
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
生活保護とか児童手当とか児童福祉手当とか、本来は国から地方への法定受託事務なんだから、申請も支給も全部オンラインで直接国にしたらよくね?今時市区町村を間に挟む必要ある?余計なの間に挟むから、申請受け付けないとか場所によって支給基準が違うとか起こるんじゃないの?
0
0
7
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
ヨーロッパの先進国にも色々問題はあるけど、今後も世界の中心であり続けるよ。だって今の政治も経済も教育も音楽もスポーツも科学技術も軍事も建築もぜーんぶヨーロッパ(とその植民地)発祥だもん。仕組みを作る側は強いよ。
0
0
8
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
ポルトガルとケニアに限らず、世界のほとんどの国のまともな大人は政治や経済、世界情勢についての話をよくする。日本人だけが異常。みんなロボットみたいに自分の考えがなく、全員が政府の報道官のような立場で話す。
@ifname_i
月坂架 絃 ⌬ いとちゃん
4 months
ポルトガル🇵🇹とケニア🇰🇪の友人の 「日本人って大人も幼稚だよねって気づいた」との想いを共有させてください。 「あれから色んな日本人と出会って、日本の大人って幼稚だよねって気づいた。私たちは女子会でも、国がどうあるべきか、どうすれば実現できるのかが話題の中心の1つにある。中学の時には、
0
3
22
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
子供たくさん持ってわかるけど、これはガチ。
@Xholic_natsu
なつき
4 months
子供いらないって人が増えてるけど、3歳くらいで折り紙にアンパンマンとパパの顔と「だいすき」って少し間違えた字をクレヨンで書いて渡された時に、こちらも自分が産まれて生きて来た数十年の全てが報われるからやはり考え直して欲しい。
0
0
8
@lost_calf
迷える仔牛
4 months
もう自分の裸以外に売るものが何もないんだろうな。タイのゴーゴーバーみたいになってきた。
@mohimohi2020
もひいぬ
4 months
終わりだよこの国を感じる1枚だがこの淫紋はさすがにシールかな
Tweet media one
0
0
5
@lost_calf
迷える仔牛
5 months
ヨーロッパの公立病院は、初診は結構待つけど、リフィル処方箋(繰り返し使える処方箋)は無料でオンライン発行してくれるし、薬代にも補助がある。日本で同じ薬もらうために毎回病院通ってお布施してる人はかわいそうだ。しかも未だに問診票都度手書きしなきゃいかんってマジ?
0
0
2