山田英春 Profile Banner
山田英春 Profile
山田英春

@lithosgraphics

Followers
9,718
Following
564
Media
12,251
Statuses
34,540

装丁業。著書『巨石:イギリス・アイルランドの古代を歩く』『不思議で美しい石の図鑑』『石の卵』 『ストーンヘンジ』他 。仕事サイト:。ショップ:

Joined November 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@lithosgraphics
山田英春
2 months
娘が写真加工アプリで左の写真の中央の人たちをAI消去しようとしたら、右の黒い人が出てきた。もう一度やってみたら違う黒い人が出た。
Tweet media one
Tweet media two
204
5K
44K
@lithosgraphics
山田英春
6 years
タッシリ・ナジェールの有名なハリネズミ岩。足の周りなど、整えられているように見えるが、自然に出来た形。
Tweet media one
32
10K
26K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
オーストラリア先住民が使っていたブーメラン、戻ってくるタイプは水鳥の上空に投げて、猛禽と錯覚させてこちらに誘導するためのものだったと初めて知った。photo: Guillaume Blanchard, wikimedia
Tweet media one
39
3K
9K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
職人が腕の良さを誇示したくてやったとしか思えない、ペルー、クスコのインカ時代の石組み。
Tweet media one
14
1K
8K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
貝の本の連続tweetをされた方がいて、残念ながら入ってなかったので、一押しを。『不思議で美しい貝の図鑑』(創元社)私の石の本の姉妹書のようなタイトルと装丁ですが、それは私が関わったからで、超美しく精細な貝の写真集です。マクロ撮影された貝の写真本ではダントツのクオリティーです。是非!
Tweet media one
Tweet media two
5
3K
7K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
創刊45周年、講談社学術文庫フェアの特別しおり、できました。紙3色に箔3種です。絵柄は昔の製本工房の絵です。
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
5K
@lithosgraphics
山田英春
2 months
影も含めて実行したら、今度はドラム缶のようなものになったと。
Tweet media one
9
592
5K
@lithosgraphics
山田英春
1 year
『世界のふしぎな木の実図鑑』の仕事でいろんなドングリを知ったけれど、この洒落た帽子かぶってるみたいなクエルカス・パキロマが好き。
Tweet media one
7
2K
5K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
植物の化石で一番好きなのは、アルゼンチンの松ぼっくりの化石。外側もきちんと残っているやつがいい。
Tweet media one
6
899
4K
@lithosgraphics
山田英春
7 months
ヴォイニッチ手稿、イェール大学が全頁アップしている。Cipher manuscriptの名で。このへんがいちばん面白い。
Tweet media one
5
1K
4K
@lithosgraphics
山田英春
7 months
中世の壁画に描かれたゴジラ来襲の場面。(こういうことをする人の凝り性ぶりが好き)
@phil_lol_ogist
Stephen Hopkins
7 months
medieval godzilla for your timeline, as a treat
Tweet media one
23
939
3K
10
1K
3K
@lithosgraphics
山田英春
7 years
昨年チリで発行されたセルクナム族の祭典「ハイン」の精霊切手。
Tweet media one
5
2K
3K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
『犬神家の一族』の英語版の装丁、なんかかわいい。
Tweet media one
13
1K
3K
@lithosgraphics
山田英春
5 years
セルクナム族の切手、反応多かったので、久しぶりに少し説明を。これは前世紀に絶滅した南米最南端、フエゴ諸島に住んでいたセルクナム族(オナ族)の「ハイン」という祭典に登場する精霊の姿。
Tweet media one
13
1K
3K
@lithosgraphics
山田英春
1 month
「新大陸には車輪がなかった」と言われているけれど、これはトトナカ文化の子どもの玩具。車輪がどういうものかはわかっていたけど、物を運ぶために利用しようとしなかった。牽かせる動物がいかなったからではないかとも言われているらしいけど、人間はたくさんいた。
Tweet media one
10
685
3K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
富士山が入っているモリソナイトを買いました....
Tweet media one
9
445
2K
@lithosgraphics
山田英春
1 year
RT> もうオリンピックとか万博とかいらんから、国立博物館くらいきちんと予算つけんか。
1
728
2K
@lithosgraphics
山田英春
7 years
来年2月に世界各地のおかしな岩・奇岩の写真集を編纂して出すことになりました。私の写真集ではなく(少し入っていますが)集めて編纂・編集した本です。詳細は追ってお知らせします。写真はニューメキシコ州、アシスレバ・ウィルダネスの「翼の王」
Tweet media one
2
1K
2K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
新訳、ロジェ・カイヨワ『石が書く』( 菅谷暁=訳、創元社)情報が公開されました。書影も。8月下旬刊です。よろしくお願いします。
Tweet media one
3
504
2K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
携帯に残っていた写真3 これは何だろう。自分で撮った記憶はない。猫の会議は学校帰りの暗い公園で見たことある。
Tweet media one
4
703
2K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
ストーンヘンジの夏至の日はかつてもっとカオスだったのだ。これは60年代初頭。
Tweet media one
3
711
2K
@lithosgraphics
山田英春
6 years
RT> 雨花石は河床の堆積の中から掘り出している。自然に削られ、ある程度磨かれているので、水をはった器に入れて眺めるというのが観賞法だった。近代に入って、バレル研磨されるようになったが、研磨してない自然のままのものも味わいがある。目玉の入ったアイ・アゲートもある。
Tweet media one
1
670
2K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
イギリスの水深別海洋生物切手セット。
Tweet media one
3
396
2K
@lithosgraphics
山田英春
11 months
『増補愛蔵版 美しいアンティーク鉱物画の本』、初校校正。11月刊です。旧版はコンパクトな四六判でしたが、B5判に拡大して、オリジナルの印刷物に近いサイズになっています。新しい図版も30頁以上加えています。
Tweet media one
0
495
2K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
どんぐり。
Tweet media one
9
535
2K
@lithosgraphics
山田英春
2 months
インドネシアで4万年以上前という測定値の絵が発見されたりしても、まだ「芸術はヨーロッパで始まった」とか言ってると、冷ややかにみていたが、ラスコーの壁画はやっぱり別格というか、ちょっとどうかしている。
Tweet media one
1
264
2K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
怪しげな通販サイトで、自分が2520円で売りに出されていることを知る。67%off。レビューには、「購入後1ヶ月経ちましたが、問題なく使用しています。」など。
Tweet media one
9
591
2K
@lithosgraphics
山田英春
5 years
コロンビアの顔つき土器。
Tweet media one
10
548
2K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
『不思議で美しい石の図鑑』に掲載したこれらのサンゴの化石もIndostoneさんから買ったもの。和風。
Tweet media one
0
353
2K
@lithosgraphics
山田英春
1 year
ススキノの事件、父親が独特な衣装でステージで歌っている映像が流れているが、ニュースで見た三つともジェネシス時代のピーター・ガブリエルのコピー。
3
518
2K
@lithosgraphics
山田英春
7 years
またセルクナム族のハインの精霊切手を買ってしまった.....。
Tweet media one
5
935
1K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
サハラ砂漠の壁画は絵画よりも圧倒的に線刻画が多い。絵画は古くても8000年前くらいまでだが、線刻画は10000年以上前のものもあるのではと言われている。サハラは12000年前くらいから湿潤になり、8000年前には緑に覆われ、森林もあった。
Tweet media one
2
430
1K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
江戸東京たてもの園内にある、戦後東京郊外の「空き地」。
Tweet media one
8
432
1K
@lithosgraphics
山田英春
1 year
今回、この絵がある場所の近くを移動してたのに見られなかったのが本当に残念。何してるんだろう、この人(?)は。何か羽根のある丸いものを解き放っているような。
Tweet media one
2
300
1K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
『世界のふしぎな木の実図鑑』(小林 智洋・山東 智紀 著 / 山田 英春 写真、創元社)から。ウンカリー��の仲間全種。マダガスカルの固有種で突起に「返し」がついた凶悪な木の実。この中に細かい種が入っている。東京農大の進化生物学研究所からお借りした貴重な標本が入っています。
Tweet media one
7
292
1K
@lithosgraphics
山田英春
20 days
ウルグアイの水晶のなかのメノウ。 Quartz crystals and Agate, Uruguay
Tweet media one
1
242
1K
@lithosgraphics
山田英春
7 years
セルクナム族の「ハインの精霊」切手、切手の値段と精霊の「格」のようなものは全く関連がない。一番重要な精霊は左下のショールト(主なものが7人いる)。最も値段の高い右下のウレンはどういう存在なのかよくわかっていない。「瞬間移動」の魔法を見せる。
Tweet media one
2
715
1K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
バリ島の石屋Indostoneさんの閉店セールで買った石が届いた。普段はあまりカボッションは買わないのだけど、このサンゴの花が一輪入ってるような小さなやつはちょっとかわいい。
Tweet media one
4
185
1K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
維新に入れた人、何がいいのか教えてくれよ...と入力しつつも、聞いたらさらにげんなりしそうなので、教えてくれなくていいです。
5
253
1K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
7月23日から岩手県一関市の石と賢治のミュージアムで開催される「不思議で美しい石の世界」、当初はトークイベントに伺う予定でしたが、展示のみにすることにしました。追って正式にアナウンスあると思います。展示は充実したものにすべく、今準備しています。メノウなどの販売もします。
Tweet media one
Tweet media two
6
506
1K
@lithosgraphics
山田英春
3 months
家の近くの公園で、小学生の女子2人に、「何してる人ですか?」「俺? 何してるって?」「仕事は何ですか?」「本の表紙作る仕事だけど、どうしてそんなこと聞くの?」「ちょっと不審者っぽいな〜と思って」というやりとりがあったことを報告しておきます。
Tweet media one
2
131
1K
@lithosgraphics
山田英春
6 years
もう一枚、松ぼっくりの化石。アルゼンチン。
Tweet media one
1
343
1K
@lithosgraphics
山田英春
9 years
イギリスで見た、いちばんいいかんじの喫茶店。Bradford on Avon。イギリスには何度も行ったが、巨石の写真ばかり撮っていたので、島の西側の田舎ばかり回っていた。
Tweet media one
1
563
1K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
なんてかっこいい写真なんでしょう。サウジアラビア、Bir Himaの岩絵。ただ、かなり広角で撮っているようで、実際にはラクダの絵はほぼ実物大くらいのようだ。
Tweet media one
2
175
1K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
イギリスに繰り返し行っていた頃、印象的だった建物のひとつがこの喫茶店。Bradford on Avon
Tweet media one
2
203
1K
@lithosgraphics
山田英春
4 years
ものすごくにらまれた。「じゃりン子チエ」に出てきそうな猫に。
Tweet media one
3
259
1K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
カラスウリの花の季節。
Tweet media one
2
263
1K
@lithosgraphics
山田英春
2 years
麻酔から醒めたら、「こんなにとれましたよ」と結石見せられた。朦朧としつつ「僕、石のコレクターなんです…」と言うと、手術室に失笑がもれて、また意識がなくなった。
6
171
1K
@lithosgraphics
山田英春
3 years
恐竜ってこんなに大きかった、という絵。1885年のカミーユ・フラマリオン『人類の誕生以前の世界』の挿絵。
Tweet media one
2
258
992
@lithosgraphics
山田英春
2 years
これがシーヘンジ。海辺に作られた小さなウッドサークル。約2000年前、初期青銅器時代のもの。 @googlearts より
2
346
986
@lithosgraphics
山田英春
7 years
「暗黒」でない、ハッブル宇宙望遠鏡による馬の首星雲の写真。
Tweet media one
6
681
932
@lithosgraphics
山田英春
5 years
セルクナム族のハインの精霊のこのポーズ、頭を抑える形に何か意味があるのかしらと思っていたが、なんと、マスクが落ちないように、というだけの理由だった。
Tweet media one
2
308
925
@lithosgraphics
山田英春
4 years
チュニジアのタイル
Tweet media one
0
166
892
@lithosgraphics
山田英春
7 years
フィレンツェの石その4。フィレンツェの「キュビスムの石」Verde d'Arnoも複数掲載した。これは『不思議で美しい石の図鑑』にも掲載されているもの。バランスが良いので、外せなかった。
Tweet media one
1
270
863
@lithosgraphics
山田英春
4 years
『世界のふしぎな木の実図鑑』(小林智洋・山東智紀 著 / 山田英春 写真、創元社)、見本が出来ました。制作に3年以上かけた、書きおろし、撮りおろしの図鑑です。是非書店でご覧になってください!!
Tweet media one
3
282
867
@lithosgraphics
山田英春
1 month
古代メキシコの人物像は人の生皮を剝いで裏返しに着てる人とか、怖いものが多いんだけど、メキシコ湾岸低地のトトナカ文化の人物は三頭身なのでちょっとかわいい。
Tweet media one
3
215
840
@lithosgraphics
山田英春
1 year
2016年に刊行された『美しいアンティーク鉱物画の本』(創元社)、何度か版を重ねましたが、紙代高騰などによりこの規格での増刷が難しく、B5判にして増補したものが刊行されることになりました。それぞれの絵もオリジナルに近いサイズになります。
Tweet media one
4
231
811
@lithosgraphics
山田英春
1 year
6月の旅で宿泊するキャンプ場のすぐ近くにこういう店があり、非常に危険。瑪瑙化した恐竜の骨Gem Bone もあるみたいだし。
Tweet media one
4
152
794
@lithosgraphics
山田英春
4 years
タイザンボクの花芯は面白い。ジョージア・オキーフに描いてほしい。
Tweet media one
6
182
800
@lithosgraphics
山田英春
4 years
ストーンヘンジは冬至の夕日が、円の中心から見て最も大きな三石塔の中心に沈む。ストーンヘンジへ入る道・アヴェニューの延長線上に。冬至の前には近くの居住地でブリテン島各地から集まった人々がその年の春に生まれた豚を屠り、大規模な祝祭を催していた。
Tweet media one
2
335
791
@lithosgraphics
山田英春
5 years
これも撮影したときは未研磨だった雨花石のアイ・アゲート。水に沈めて撮影した。その後、バレルで磨いたけれど、あまり上手に磨けなかった。
Tweet media one
2
218
781
@lithosgraphics
山田英春
1 year
昨日訪れた壁画サイト。こんなに整然と描かれたものは世界で他に例がない。Cerro Azul, San Jose del Guaviare
2
166
776
@lithosgraphics
山田英春
6 years
ナスカの布は本当にほれぼれする。「古代アンデス文明展」
Tweet media one
0
192
749
@lithosgraphics
山田英春
5 years
わき出る言葉。チュニジアの博物館で撮影したカリグラフィ。
Tweet media one
0
228
746
@lithosgraphics
山田英春
7 years
遺跡の発掘写真で、一番好きなのが、これ。オルメカの巨大人頭石。こんなでかい顔が地面から出てきたら驚くだろうな。
Tweet media one
0
364
739
@lithosgraphics
山田英春
5 years
同じく、Bradford on Avonにあったいい感じの喫茶店。
Tweet media one
1
202
737
@lithosgraphics
山田英春
7 years
アルジェリア最南部、Tassili Ahaggarの、砂漠に生けてあるような岩。
Tweet media one
5
280
732
@lithosgraphics
山田英春
6 years
「死ぬために生きている」とも言われ、死を重視し、贅を尽くした葬儀を行う独特な文化をもつトラジャ族の岩壁に掘られた墓。バルコニーのように掘り抜かれた場所にタウタウと呼ばれる人形が生の世界を見渡す。 #TanaToraja #タナ・トラジャ
Tweet media one
2
244
723
@lithosgraphics
山田英春
10 years
ロシアの民衆版画ルボーク風にかいたイラスト・シリーズ、よくできてる。個人的にはこれが一番好き。「中世ロシアの宇宙戦争」 http://t.co/MQumOXzpIu http://t.co/fUCSas3Ta6
Tweet media one
7
575
718
@lithosgraphics
山田英春
6 months
コーンウォールにある、かつて「アーサー王の円卓」とよばれたもの。小さすぎ。
Tweet media one
2
149
728
@lithosgraphics
山田英春
4 years
松ぼっくりの大きさ比較。今秋刊行予定の木の実図鑑所収。いよいよ本当に(!)出ます。右端はオオミマツ。左端はツガです。
Tweet media one
1
200
713
@lithosgraphics
山田英春
11 months
シオドア・スタージョン『夢みる宝石』(川野太郎=訳、ちくま文庫)、色校正。装画は山口洋佑さんです。
Tweet media one
2
227
717
@lithosgraphics
山田英春
4 years
戸田ツトム氏のデザイン、最初に見たのはたぶん『遊』の中のレイアウトなんだと思うけど、はっきり記憶に残っているもので最初のはこれかと。
Tweet media one
3
160
703
@lithosgraphics
山田英春
5 years
ブラジル、カピバラ渓谷にある、ミノムシ人間と間で踊る人間。カピバラ渓谷には、こういう盆踊りのようなポーズの人物像がたくさんある。 #SERRA_DA_CAPIVARA
Tweet media one
5
283
695
@lithosgraphics
山田英春
7 years
メキシコの骸骨民芸品の中でも一番好きなのが、この牛の角の櫛。もうつくる人がいない。
Tweet media one
0
314
685
@lithosgraphics
山田英春
6 years
タナ・トラジャの嬰児を葬った木の墓。生後半年未満で亡くなった赤ん坊はこうした木に穿った穴に葬られた。樹液の多く出る木が選ばれ、樹液を母乳の変わりに吸ってあの世で成長することを祈願した。 #TanaToraja #タナ・トラジャ
Tweet media one
0
252
675
@lithosgraphics
山田英春
5 years
すごいサイトを見つけてしまった。トスカーナでパエジナ系の川原石、海岸の丸石を拾っている人のサイト。アルノーの緑あり、パエジナあり、すごい丸石ぞろい。
Tweet media one
2
154
674
@lithosgraphics
山田英春
4 years
画像のレタッチ作業をした『オーデュボンの鳥』、刊行され、書店でパネル展もやってるんですが、残念ながらどしどし見に行ってとは言いがたく、いくつか少しずつ紹介を。1827-1838年の間に銅版画手彩色で作られた世界最大の鳥類図鑑『アメリカの鳥類』。
Tweet media one
16
365
660
@lithosgraphics
山田英春
4 years
ウルグアイ、水晶の中のメノウ。スキャナで撮ったので、ニュートンリングが出ている。
Tweet media one
2
165
655
@lithosgraphics
山田英春
1 year
Nine Mile Canyonで撮ったこの「星を配置するコヨーテ」という名の絵。「偉大なる精霊が、袋の中の星から星座の星々を配置していたが、コヨーテが忍び寄って袋を盗み、逃げるときに袋を投げて天の川を作った。」という伝説をもとにしたものだと、さきほど教えてもらった。
Tweet media one
0
202
650
@lithosgraphics
山田英春
1 year
これも同種。いわさきちひろの絵の子どもがかぶっていそうな感じ。
Tweet media one
1
244
647
@lithosgraphics
山田英春
5 years
浅草石フリマのメインはこの幾何学模様石「アルノーの緑」。フィレンツェ近郊で採れる風景石パエジナの仲間で、とても珍しい石。ひょんなことでコレクターから大量に買い取ることになったので、一気に売りますが、重いし、売れなかったら帰りが辛いので20個くらいかな。#浅草石フリマ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
147
631
@lithosgraphics
山田英春
7 years
フィレンツェの石その8。フィレンツェの「キュビスムの石」Verde d'Arno。これも新刊には掲載していない。昨年の東京国際ミネラルフェアのカタログの載せたような気がする。
Tweet media one
0
210
627
@lithosgraphics
山田英春
7 years
イギリスの水深別海洋生物切手セット。これは楽しい。
Tweet media one
0
519
614
@lithosgraphics
山田英春
3 years
メキシコのロイヤル・インペリアル・ジャスパーの模様
Tweet media one
1
112
623
@lithosgraphics
山田英春
4 years
これは木の化石ではなく、この地方によくみられる鉄分を多く含んだノジュールの中に亀裂が入っているものだと思う。年輪のような模様はリーゼガングのパターン。
2
194
600
@lithosgraphics
山田英春
6 years
H.P.ラヴクラフト『『ネクロノミコン』の物語』(「新訳クトゥルー神話コレクション2、森瀬 繚訳、星海社)色校正戻し。装画は中央東口さんです。
Tweet media one
0
442
586
@lithosgraphics
山田英春
6 years
NHKの、コズミック フロント NEXT「人類と星のファーストコンタクト」の録画を見直す。オーストラリア、アーネムランド、ボラデール山の巨大な虹ヘビを撮影した日本のテレビ局は初めてかもしれない。この絵が比較的近年再発見されたからだ。
Tweet media one
2
260
582
@lithosgraphics
山田英春
4 years
そして、なんと言っても特筆すべきは、何度も紹介しているが、この「ミノムシ人間と踊る人」の絵。
Tweet media one
1
232
595
@lithosgraphics
山田英春
5 years
3月に4K放送された「奇跡の巨石文明!ストーンヘンジ七不思議」、5月25日(土)21:00-23:00、NHK BSプレミアムで再放送します。ここ十年余の最新の研究成果も紹介されていてとても面白いです。私もちょこっと出ています...。
Tweet media one
3
294
583
@lithosgraphics
山田英春
5 years
家族に「カニ型万能ナイフ」もらいました。
Tweet media one
0
198
563
@lithosgraphics
山田英春
3 years
ウェールズの運河。
Tweet media one
1
110
567
@lithosgraphics
山田英春
4 years
アルジェリア、サハラ砂漠にあった、「動物に刺さって移動」する木の実(草の実)。持って帰るつもりだったが、ただでさえ時間がかかる出国前の検査で何かゴチャゴチャ言われたくないので、棄ててしまった。残念。『世界のふしぎな木の実図鑑』に入れられたらよかったかも。
Tweet media one
3
79
545
@lithosgraphics
山田英春
1 year
有名なアンテロープ・キャニオンに行きました。人でいっぱいなので上の方を。
Tweet media one
2
80
548
@lithosgraphics
山田英春
2 months
ラスコーIIの敷地にある犬の像(尻尾が無くなってる)。この犬が小さな穴に入り込んだことが発見につながった。
Tweet media one
4
108
546
@lithosgraphics
山田英春
4 years
『世界のふしぎな木の実図鑑』(小林 智洋・山東 智紀 著 / 山田 英春 写真、創元社)11月中旬刊、『縞と色彩の石アゲート』(山田英春、創元社)12月上旬刊。
Tweet media one
Tweet media two
0
166
543
@lithosgraphics
山田英春
7 years
イギリス領南極地域のこれは海洋生物食物連鎖切手シート。
Tweet media one
2
458
529
@lithosgraphics
山田英春
7 years
↓ オークニーは巨石遺構と墳墓、住居跡で知られていたが、近年、とんでもない施設の跡が発掘された。石壁の厚みが数メートルにも及ぶ、宗教施設が複数。ストーンヘンジが建造されるずっと前のもの。放棄され、埋められた形跡が。おそらく気候変動が原因で住めなくなったのだと。
Tweet media one
1
328
535
@lithosgraphics
山田英春
3 years
南ア、ケープタウンの岬の近くにたくさん咲いてたこの花、よくみると多肉植物っぽい。
Tweet media one
2
65
525
@lithosgraphics
山田英春
3 years
かわいい。北イタリアで出土した紀元前3400-2000年頃の石像。このエリアで見つかった石像が展示さえれている博物館がある。
Tweet media one
0
123
505