近藤 光生(Mitsuo Kondo) Profile Banner
近藤 光生(Mitsuo Kondo) Profile
近藤 光生(Mitsuo Kondo)

@likg_0126_mk

Followers
1,902
Following
1,432
Media
10
Statuses
511

株式会社LiKG(リク)代表取締役CEO|SEO対策の総合支援・Web制作|150名以上のITフリーランスによるオリジナルチームでご支援|高校サッカーインハイ全国優勝(ベンチ外)⇨事業会社でSEO責任者⇨創業|ビジネスに対する考え方や学びを中心に発信|Mission:価値を創造し社会をエンパワーメントしていく

Joined October 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
11 months
👇こんな人いたら、一度ご相談ください👇 「検索順位が上がらず悩んでいる」 「web施策が本当に正しいのか不安」 「SEO会社ありすぎて、選べない」 中小ベンチャー企業に向けて、SEO対策を中心としたコンサルティング〜記事制作までを一貫して提供しています💁‍♂️
8
4
485
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
17 days
話が長い人は、そもそも言いたいことが複雑になりすぎているケースが多いそうです。相手に伝えるべき情報を明確にするための方法として、紙やスマホなどを使って自分の考えを一度整理・可視化してみるのが効果的。多くの場合、相手は途中のプロセスには興味がないので、うまく端折ることが大切。
0
3
130
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
本日遂にフォロワー数が1,500名を突破できました!!Xでいつもポストを見てくださる方、いいねやリプをくださる皆さま、本当にありがとうございます😭
Tweet media one
13
0
124
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
15 days
経営者になっても、かつてプレーヤーだった頃の感覚は消えないものですよね。メンバーの働きが自分の基準に満たないと、つい「自分が引っ張っていかなくては」と感じることがあるかもしれません。ここで重要なのは、感情に流されずに一定の基準でメンバーを見ること。公平で冷静な姿勢が、健全なメンバ
0
0
106
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
16 days
「価値を創造し社会をエンパワーメントしていく」LiKGのビジョンが、日々の僕のモチベーションを支えてくれています。意思決定や新たな挑戦の際にも「世の中に対して誇れるものかどうか」「何のためにやるのか」を冷静に考えさせてくれる。本気で追い求めるからこそ、その価値を強く感じる。
0
0
98
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
20 days
ビジネスの本質は、目に見える成果を追求するだけでなく「人の不安や不満、不快を解消して、喜んでもらう」ことにあると思う。提供する商品やサービス、人間関係を通じて、相手の満足感を生み出すことが目的。信頼と長期的な関係は、その結果として築かれていくものだと信じています。
0
1
90
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
本当の意味での成功は「クライアント様の満足を通じて得られる」と考えます。真摯に向き合い、価値あるサービスを提供することが大切。相手の期待を超える努力を続けることで、信頼が生まれ、その結果として経済的な成功にも繋がると信じています。
0
0
84
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
14 days
長時間労働で結果を出す時代は終わり、今は限られた時間内でメンバーのスキルを高め、最高の成果を生むマネジメントが求められる傾向にあると思います。そのためには、努力すればギリギリ達成できる絶妙なゴール設定が大事。遠すぎる、小さすぎて見えないゴールに向かって頑張れる人はそうはいません。
1
1
81
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
「行動量と知識量」の関係は、成功の鍵を握る重要な要素。行動量が多ければ、経験を通じて知識が深まり、新しい知識を獲得する機会も増える。一方で、知識が豊富なほど、効率的かつ効果的な行動を取ることができ、成果の向上に繋がる。行動量と知識量は互いに補完し合って成長を促すサイクルを作る。
1
0
71
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
15 days
デザイナーやエンジニアなどの数値化しにくい目標設定が求められる仕事では、「上司の納得」がゴールとなるケースがありますよね。この時「何をもってOKとするか」はできる限り具体的に示すことが大切。曖昧さを避けた適切なフィードバックがメンバーを成長させる。
1
0
69
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
弊社は完全業務委託体制のフルリモート。同じフロアで働くからこそ生まれるコミュニケーションがないからこそ、小さな業務連絡の中で「一言感謝を伝える」という積み重ねが、信頼関係に繋がっていくのだと思っている。また「発注者だから上」「受注側は下」といった考え方に違和感を覚えるので、どんな
1
1
65
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
26 days
目標設定は、自分が覚悟を決められる絶妙さが大事。あまりにも現実離れした目標は「さすがに無理かも」という諦めの思考や心の隙を招く。努力すれば達成できるというイメージが湧くかどうか、達成するための具体的な方法や計画を立てられるかどうかを基準にすると、効果的な目標設定ができる。
1
0
65
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
新しいサービスや界隈の動きについて、いち早く情報を手に入れられるツールがXだと思っている。Xでこまめに情報収集している人は発信も早いので、そういった方達をフォローすることで、自分も素早く情報をインプットできるようになります。
1
0
63
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
弊社は完全なるフリーランス集団として事業展開をしています。web業界においては自らのスキルを磨き、フリーランスという生き方を選択できるほどの「優秀な方々」がたくさんいます。クライアント様に対して、安価でありながらも高品質なサービスを安定的に提供できている背景には、こうした優秀なメン
0
0
62
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
23 days
組織の成長のために、リーダーとしての器を広げていくことは欠かせないと思う中で、すごく尊敬する圧倒的な人から大切な気づきを得られた。それは、どんなに成功を収めたとしても「調子に乗らない、傲慢にならない」ということ。これはビジネスに限らず、人生全般において忘れるべきではないと思ってい
1
1
62
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
弊社では、嬉しいことにますますメンバーが増えてきていますが、その反面インシデントやアクシデントに繋がるケースも多くなると感じています。当たり前ですが、実績が多くなればそういった事例も増えてくるので、今のうちにより良い組織構築���行うべきだと言えると思います。
1
0
60
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
今期掲げている目標達成に向けて、余計なことは避け、遊びもリフレッシュの範囲内に留めると決めている。自分自身の思考として、「もっとやらなくちゃいけない」と追い込むよりも「やらないことを決める」方が楽。結果として、自然と仕事に集中する時間が生まれ、良いペースで目標に近づけています。
0
0
60
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
19 days
メンバーを「道具のように扱う」ことと「リスペクトを持って接する」ことを比べた時、後者の方が良いに決まってますよね。前者は人が定着しないし、教育コストもかかり続けるし、何よりも事業が前に進まない。リスペクトを基盤に信頼関係を築いたことは、結果としてクライアント様のご要望に対して柔軟
0
1
59
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
27 days
企業の成長を促進するためには、各メンバーが主体性を発揮できる環境を整えることが大切。自ら考え行動する力を持つことは、全体の生産性向上に繋がり、創造的なアイデアも生まれやすくなると感じています。この行動が文化として根付けば、困難な状況にも柔軟に対応できる強い組織となれるように思う。
0
0
57
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
12 days
何かを成し遂げたい時、まずその根底にある「なんのためにやるのか=WHY」を意識的に考え、時に立ち返ることも大切。目標を立てる時も、具体的な数値目標が大目的の上に築かれていることが重要で、例えば「お金が欲しい」と単純に思うだけでは才能を最大限に活かすことは難しい。「〇〇のためにお金が
0
1
59
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
29 days
悩みや苦しみ、欲。これらは深いほど開花できるものだと実感しています。ネガティブな要素は断ち切りたくなるものですが、それをパワーやエネルギーに転換していくことが大事。例えば、「お金が欲しい」というのも健全な欲。この欲を「社会に貢献し、人の役に立ちながら稼ぐ」という発想に変えることが
0
0
58
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
私事ですが、私の友人で閉店間際にスーパーに買い物に行ったら万引き犯と間違えられて店員さんに止められたそうです。しかし、友人は何も取ってはいないのに「すいません」と謝罪をしたとのこと。友人は、「そのような素振りを相手に捉えられてしまった自分が悪い」と思ったそうです。僕ならなんて返す
1
0
56
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
この世に無数の会社がある中で、"複業"とはいえ意思を持って弊社を選び、事業に堂々と向き合ってくれるチームの仲間には感謝しかないです。チームという大きな力が無ければ、より良いものをお客様に出すことも、個人及び会社の成長も出来ません。だからこそ、一人ひとりのメンバーに真摯に、リスペクト
0
0
55
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
日頃の行動が未来に与える影響の大きさを考えると、毎日の選択がどれだけ重要かを実感する。たとえ厳しい結果に直面したとしても「本当だったらもっと悪い結果になっていたかもしれない」というポジティブな捉え方は、良い行動の積み重ねから生まれるものだと思う。
0
0
54
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
自分の置かれている環境と他人の環境を比べて「アイツよりはマシか」と満足する、というのは非常にもったいない思考です。大切なのは常に上を見ることで、なりたい自分像を定め続ける。小さいフィールドの中でどんぐりの背比べをしていても、大きな成果を上げることは難しい。
2
0
53
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
ITベンチャー企業で経験を積んだ後、ほぼ勢いでフリーランスとして独立し、その半年後にはLiKG設立。振り返ると、新しい挑戦ではあれこれ考えすぎず「まずはやってみる」というシンプルな行動がとても大切だと感じます。最初の勇気が、その後の成長に大きく影響を与えることを実感しています。
1
0
52
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
何かを成し遂げたい時、どれだけ「覚悟を決められているか」は重要。結果が伴わない場合は「心の隙」が原因であることが多い。油断・傲慢・目標が腹落ちしていない、などの隙は、結果に影響を与えてしまう。逆に言うと、どんなに高い目標であっても「絶対に達成する」という強い想いがあっての行動は結
0
1
52
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
18 days
「アウトプット力」を高めるためには、知識を積極的に形にしていくことが大切。書くことや話すこと、教えることを通じて知識を表現し続けることで、その理解が深まり、自分の中に定着していく。小さな試行錯誤を重ねながら、その表現を磨いていくことが、より効果的なアウトプットへと繋げる方法。
0
0
50
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
13 days
マネジメントには、正解があるようで無いと感じる。考えてみれば、企業ごとに異なる文化が存在し、マネジメント側の価値観や経験も多様で、メンバーそれぞれの個性や背景も違うわけなので、当然かもしれません。とはいえ、個人の想像力やアイデアだけでは限界があるのも事実。役立ちそうな情報を探す努
0
0
51
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
自分の目指す人や目標とする人がいるならば、その人のことを好きなだけ真似てみればいいと思う。その人が今までしてきた経験や軌跡をたどり、できる限り身をもって実感してみる。そうすると、その人のスケールや価値観を共感でき、今の自分に足りないものが見つかるのではないかなと
0
0
50
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
ビジネスでチャンスを掴むためには、積極的に行動し、人脈を活用する姿勢が大切。遠慮や恐れを捨て、自信を持ってアプローチする方が、成長のチャンスを得られる。遠慮していると機会はどんどん逃げていってしまう。だからこそ、図々しく人を頼る心の強さを持って、リソースを最大限活用していくべき。
2
0
49
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
努力をしても絶対に成果を出すことができないものが世の中にはたくさんありますが、筋トレは継続したら必ず結果がついてくるものですよね。トップ経営者に筋トレをしている人が多い理由も”結果が可視化される”というのが大きい。 僕も最近再開しました。笑
3
0
49
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
どんなに多忙でも他者からの依頼を受け入れることは、成功する事業家にとって必要不可欠。ビジネスで大きな成果を上げるためには、他者の協力を得ることが必要だから。プロジェクトや事業が拡大するほど、一人の力では限界が出てくる。チームで協働するからこそ、より高い目標や成果を達成できる。
0
0
47
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
僕の考えとして、結果を出すために大切なのは、瞬間的な速さや爆発力ではなく、遅くてもいいからコツコツと走り続けることだと自負している。何をやるかも大事だけど、ずっと続けられるかを見ることも同じくらい大事。「諦めない」という心の忍耐力を磨いていこう。
0
0
48
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
10 months
業績や売上が良くても、蓋を開けるとボロボロな会社は結構多い。更なる事業拡大や売上UPを目指したいと思っているならば、社員がここで働き続けたいと思ってもらえる環境を作るのも非常に大事。社員一人ひとりとの対話を通じて、人事評価制度や福利厚生などの仕組みを見直すのも手段の一つ。
1
0
47
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
「人間関係」は大切な財産であり、自身の人間性がもたらす大切なもの。僕は勉強が得意なわけでも、特別な才能があるわけでもありません。それでも会社が成長し続けられているのは、間違いなく周囲の皆様のおかげ。僕を信頼してくださるクライアントの皆様、一緒に働きたいと言ってくれる仲間、応援して
0
0
48
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
「日本は好きだけど、日本では働きたくない」この言葉は、僕が独立を目指すきっかけとなった言葉です。イギリスでの短期留学中、日本文化に興味のある学生が集まるサークルと交流する機会がありました。そこで、日本の労働環境に対するイメージがネガティブであることに衝撃を受けたんです。社会貢献の
1
0
47
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
21 days
豊富な知識やノウハウを持っているからといって「仕事ができる」とは限らない。大事なのは「実行力」。身につけたことを活かして具体的な行動を起こせる人こそが、ビジネスの現場で求められる「仕事ができる人」なんだと思う。成功している経営者は、この能力がずば抜けて高いように感じる。
3
0
46
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
ハーゲンダッツの売上は、月別だと12月が最も高いとのこと。広告効果や新作、クリスマス等の要因が強く、特有の濃厚な味わいのアイスクリームは冬の需要が高いらしい。ただ氷菓子は、夏に一番売れるというのが一般常識のようにも思う。このことから「アイスは夏に売れる」という固定概念を取っ払うこと
0
1
46
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
9 months
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします LiKGは去年1月に設立し、今月から2期目に入りました。まだまだ歴は浅いですが、日々新しいアップデートを重ねていき、皆様にとってより良いものを共に作っていきたいと考えています 今年も皆様にとって、良い一年となりますように
0
0
46
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
勝ち方を知ることも大事ですが、負け方を想像することも大事です。こと事業においては経営者として、負ける可能性がある戦いに挑む際は、損害をできる限り抑える方法(負け方)を想定できるかも重要なポイント。「ただでは負けない」という意地です。
1
0
45
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
人は生きている中で様々な選択を強いられることがありますが、僕は迷ったら「ワクワクする方」と決めています。人それぞれ色々な意見があると思いますが、ワクワクする=自分が惹かれているのだと思っています。
3
0
46
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
実名でXをやっていると、知人の方や友人から「いつも見てるよ」と声をかけてくださることが増えました。正直目立ちたいタイプでもないので、身内に見られる恥ずかしさはあるのですが(笑)一方で着実に運用できている手応えも覚えます。どうせやるならしっかり伸ばす必要があるし、明確に目的をもって
1
0
44
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
今の時代、副業・転職は当たり前になってきました。要するに、選択肢が広がっているということが言えるかと思います。そこで、大事なってくるのが「辞め方」だと思うので、次の良き出会いに巡り合うためにもより良い「辞め方」を意識した働き方を行っていくべきですね。
1
0
44
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
「経営者とはなにか」を考え始めた時、多くの経営者と話すことで意識が具体化し見えてきた部分が非常に多かった。経営者それぞれの経験談や歩んできた軌跡・思想を学ぶことで「自分はどういった経営者になりたいのか?」を知ることができる。今でも経営者と話す機会があれば「経験談を聞くこと」が大事
0
1
41
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
当社の特徴は、多様な環境で成果を上げてきた優秀なITフリーランスの方々と全国規模で独自のネットワークを築いている点にあります。クライアント様の課題感やご予算に応じて、最適なスキル・経験を持つメンバーとチーム編成できることは最大の強み。これが、成果にコミットし続けられる大きな理由の一
0
0
44
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
「社会貢献をすごくする会社」でありたい。金銭的な成功も確かに重要ですが、それ以上に社会に対してポジティブな影響を与えることに意義を感じます。その結果として「認められること」が最大の喜び。この価値観は、人生の目的を明確にし、充実した毎日を過ごすことに繋がっています。
0
0
44
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
29 days
「自責と他責」という考え方は、自己評価と他者評価に深く関わる重要な要素だと感じる。自己成長や成功を目指す時、自分の責任を正しく認識することで行動が変わり、前進することができる。他責に傾きすぎると、環境や周囲の影響にばかり目が向き、自己改善の機会を逃してしまうかもしれない。
0
0
44
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
経営者の課題は尽きない。例えば「顧客獲得」という課題を解決すると、次は「人手不足」にぶち当たるように、目の前の課題が解決したとしても、次の課題が常に現われ続けてくるものだと思っています。波の振れ幅が大きい分負荷はかかりますが、その大波を乗りこなすことも経営の醍醐味の一つなんじゃな
0
0
41
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
日常生活の中で、時に他人に対して苛立ちを感じることは避けられないものですよね。様々な出来事に直面する中で前に進むためには、人や物に依存するのではなく、出来事そのもの「コト」に向き合う姿勢が大切。出来事に焦点を当てることができれば、問題を明確化することができます。
2
0
43
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
22 days
営業活動を積極的に行う中で、前職でお世話になった方々からいただくお仕事も多い現状に、とても感謝しています。仕事のスキルを高めることももちろん大切ですが「近藤のためなら仕方ないな」と思ってもらえる「愛され力」を磨くことの大事さを改めて感じています。
1
0
41
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
生まれ育った日本は、世界的に見ても奇跡と言えるぐらい豊かだと感じる。この豊かな国を築いてくれた先人たちに深い感謝の気持ちを抱いています。僕は、株式会社LiKGを通じて社会に恩返しがしたい。これからの日本を良くするために貢献したい。そのために、今日も地道に、着実に進んでいます。
1
0
41
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
「仲間を大切にすること」は、チームの結束力を高める重要な要素。メンバーそれぞれが持つ得意領域を活かし合いながら、苦手領域は補い合うチームづくりによって、自社の介在価値は上がると考えています。結果として、クライアント様へ提供するサービスの質向上も期待できる。
1
0
40
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
9 months
奈良にある靴下屋さん話。店主は既に77歳。18歳の時から自分で始めたようで、約60年間続けているらしい。同じことを愚直に続けられることは、間違いなく才能の一つだと思う。
3
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
「素直な心」は、持続的な学びと成長するための姿勢として不���欠。私自身この姿勢を保つことで、自分の弱点を認識し、改善に努めるための大きな助けとなりました。また、個人としてだけでなく、わからないものは「わからない」と周囲に伝えることで、組織の成長にも繋がっていると実感しています。
0
0
39
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
仕事が上手く行っている時ほど分析を徹底しましょう。なぜ上手く行っているのかを確認し、根拠を見つけ再現性を持たせることが次なるステップです。
1
0
39
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
クライアントとの間で認識の齟齬が生まれるケースは少なくないです。例えば「KPI」という言葉一つとっても、その定義がクライアントの認識と異なっているケースはよくある話。専門用語を並べて会話して、相互に認識がズレてしまっては何も意味がありません
1
0
39
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
新しいサービスを導入する際に、まず大事なことは環境を整えること。ただ、環境を構築するだけで多大なコストや時間がかかる場合もあると思います。だからこそ、リサーチや市場の分析を行うなどのステップを踏んだ上で「小さくはじめて一つ一つ固めていく」ことが必要ですよね。
3
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
「人生は最後に勝てばいい」 僕はこの言葉を大切にしています。時に大きな壁にぶち当たり、苦しい事や悲しい事、いろいろあるのは当然。それらに一時的に屈したとしても、もがき続けることは大切だと思う。がむしゃらに前に進み学んだこと一つひとつは、自分の財産になっていると実感しています。
0
0
39
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
今月から新生活を送り始めた方が多いかと思います。はじめは人の多さに驚く方もいるようですが、慣れてくると周りの人が多い分「自分」というものを改めて実感してくる瞬間があると思います。今後、新しいことへ挑戦していくと思いますが、自分を見失うことなく本心と向き合って突き進んでほしいです
1
0
36
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
9 months
成功の反対は失敗ではなく「何もしない」こと。僕はこの言葉に込められた意味を大切にしている。失敗は挑戦の一環であり、何もしないことこそが成功の放棄だと思うから。
1
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
26 days
ビジネスも、マラソンのように長期的な視点で走り続けられることが大切。社会人として経験が浅かった頃は、結果を求められるプレッシャーなどから常に全力疾走、自分自身を追い込みがちでした。そんなペースでは一時的には頑張れても長くは続かない。「やらないことを決める」ことの重要性に気づいたの
1
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
SEOの基本は「読者のためになる記事を書くこと」と、よく参考書で見かけます。確かにその通りですが、その良し悪しは読者にしかわからないもの。何も知らない人が読む場合と少し調べたことがある人が読む場合など読者の条件は様々。最初からその心髄を引き当てることは難しいので、長期的な戦いになり
0
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
プロの定義は「その仕事で生計を立てている」ことであると考えていますが、継続的に生計を立てるということがどれだけ大変なのかを日々痛感してます。今やネットで調べれば、技術力が必要な仕事でさえも、素人がある程度は学習して実践できる時代。プロと素人の差をどう捉えるべきかが問われている。
2
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
経営が順調な時は「直感」を信じて迅速に決断し、前進することが重要。やることを次々と決めて、前へ突き進む。しかし困難に直面した時は、冷静に状況を整理し、客観的に分析することが必要。深く考え直し、明確な行動計画を立てることで、前進する道を見つけることが求められる。両軸どちらも大切。
1
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
エラーが起こった際や何かしらの課題にぶつかっているとき、考えるのに費やす時間は予め決めておく。科学的にも言われてますが一定期間やってダメなら、脳をリセットするために次の日に回したり散歩しながら考えたりた方が良いというのは実感としてある。
1
0
38
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
100人が右に行ったら、自分は左に行きたいタイプかもしれない。若いころ、家族も親戚も友人もみんなタバコを吸ってたから、僕だけは絶対吸いたくなかったんです。本当に素晴らしい意思決定をしたと今になって思います。笑
3
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
組織成長の鍵は「仲間の本心や特性を理解し、その可能性を信じる」こと。個々のスキルを尊重し、協力し合うことで生まれた信頼関係は、新しいアイデアや解決策を導き出す力となることを実感している。多様な視点を取り入れることで、より高い成果も期待できる。
0
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
コンテキストターゲティングを追及することは、マーケティングにおいて非常に重要となります。ユーザーが見るコンテンツを理解し、より良い広告を届けることで、エンゲージメントを高め、広告効果を最大化に繋げられる。データを活かすことで顧客体験を向上させ、競争力もアップも狙うことができます。
0
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
とにかく「量をこなす」こと。これは僕の仕事に対するこだわりの一つ。人一倍の量を積み重ねることで、他の人よりも早く質に転化していける。効率と効果を同時に高められることを実感しているし、20代で会社を設立できるレベルまでに成長できたのは、このこだわりがあったから。
0
0
37
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
今の時代、教科書に載っているSEO対策だけでは上位表示されづらいケースが多い。様々なベクトルから戦略を考える必要があり、戦術と施策の範囲はどんどん拡大している。すぐに成果が上がるものでもないし、施策の実行範囲が広く大変ですが、だからこそ、顧客と共にSEO戦略を共闘していく体制を取ること
0
0
35
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
14 days
ありがたいことに、フォロワー数が1,800人を超えました✨🤝皆さまいつもいつもありがとうございます!!最近はXを通じての新たな出会いが少しずつ増えてきており、SNSに力を入れてよかったとの実感が増しています。引き続きどうぞ宜しくお願いします🙇🔥🔥🔥
Tweet media one
2
1
36
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
自然のジャングルで生き抜くためには、自然の流れに逆らわないことが重要らしい。この社会においても"流れ"というものがあるように感じる。社会の流れに逆らわず、新しい情報や知らないことは素直に受け入れて、その先を見通していく。社会でも適応できた者が勝つと思う。
2
0
36
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
カスタマーサービスにやりすぎはない。こう話すのは、Amazon創業者ジェフ・ベゾス。世界的大企業になって以降も、常に彼は「お客様からのメールが届くアドレス」を持ち、気になったことがあればすぐに担当者に転送しているという。この姿勢、全ての経営者が忘れてはいけないものだと思う。
1
0
35
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
仕事で楽をしたいと思っている方、多いのではないでしょうか?中には「楽をしているけど、成果を出す人」を見かけることもあると思います。おそらくその方は「楽」と「成果」を得る為に、人の2倍3倍考えて・工夫しているのだと思います。それを「努力」と言います。
0
0
36
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
「1人の人を大事にすること」は、僕がとても大切にしている価値観の一つ。肩書きがあるから偉いのではなく、その立場にいるからこそ、最前線で支えてくれている仲間をリスペクトし、守っていくという姿勢が大事。その姿勢を保ち続けることで築かれる信頼関係に、これまで何度も助けられてきました。
0
0
34
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
17 days
自己承認欲求とは、正々堂々と勝負に勝って満たすものであって、他を陥れて満たすものではない。それは単なる卑怯だと思うのです。
1
0
35
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
会社員時代「誰よりも自分が仕事を楽しんでいる」というを心境に至った瞬間があった。組織で働く中で同期への競争心を抱いていたが、最終的には他者との比較ではなく「自分が楽しめているかどうか」を意識していた。それが、結果的に成功へと繋がるケースも多いように感じる。
0
0
35
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
1 month
7年前、大学の卒業アルバムに「会社を創って、日本をより良くする」と書いた。その後、LiKG設立に至るまでに紆余曲折はありましたが、この思いは一度も揺らいでいません。日々、確実に成長を続け、今日も前進。まだまだ時間は必要ですが、LiKGは必ず社会に影響を与える会社になります。
0
0
34
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
24 days
僕の夢は「この国の社会課題を何か1つでも解決するようなサービスやプロダクトを生み出すこと」です。特に、企業の人手不足や少子高齢化には深く関心を持っています。例えば2030年には国内で最大79万人のIT人材が不足するというデータが出ています。IT業界に限らずこの社会課題は深刻。AI・DX・副業・
0
0
35
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
達成したい夢や目標があるなら、どんな困難に直面しても逃げずに向き合うことが大切。仮に逃げたとしても、結局「別の困難」が待っているだけで、本当の解決にはならないと思っています。めげずに立ち向かうからこそ得られるものがあり、それが次のステップへと繋がる大切な経験となるよなと。
0
0
34
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
「人に任せるよりも自分でやった方が早い」はよく分かるのですが、それは「自分が人に任せる能力がない」ということにも繋がると思います。なぜ「自分がやった方が早い」と思ったのかを考えてみると、自身の性格や仕事への習熟度が原因だったりします。一度、「人に任せるために自分は何をするべきか」
2
0
33
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
10 months
自分の力で「変えられる」ことと「変えられない」ことの切り分けが大事。人の悩み相談を受けると大体は「自分の力で変えられない」ことに悩んでる。どう頑張ったとしても「他人」と「過去」は変えることが出来ない。悩みの原因が「自分」と「未来」であるのであれば、全力でコミットするべき。
3
0
34
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
「見た目が9割」論は事実なことが多い。webマーケティングにおいても、見た目を重視した戦略立案を行うことが多々あり、デザイン性における印象や操作性(UI/UX)で勝負していく場面がある。文章においても、数字は半角に統一したり、「・・・」ではなく「…」を使うなど、細部までこだわりを持ち工夫を
1
1
34
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
8 months
ローランドさんの言葉で、1日1回女性の可愛いと思うところを伝えることで長期的に関係を維持できるらしい。これは社内やパートナーにも同じことが言えると思ってる。部下が良いアクションをした際に上司がしっかりと褒めてあげることで、会社全体の雰囲気や一人一人の意識は勝手に高まっていく。
0
1
33
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
決断力は行動力に等しいと考えています。決断したことを素早く実行に移す力があれば、挑戦の機会が増えます。それが毎回成功するとは限りませんが、失敗さえも将来の成功への鍵となり得ます。経験を積むことで、適切な判断やアイデアが生まれ、自分自身や会社の成長に繋がると信じています。
0
0
33
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
物事を決めたり目的を定めたりするとき、5W1Hの意識を持っておくと良い。英語でも、5W1Hという6種類の疑問詞で構成されているように、6つの答えが整っていれば、物事はある程度具体化する。
2
0
32
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
5 months
人間にとって摂取すると一番健康になるものって「水」なんですよね。1日の目標摂取量は2Lらしく、相当飲まないといけないようです。サウナに入った後や運動後にしっかりと水分を摂取することで、体の疲労回復や老廃物の蓄積も抑えられるのでより効果的だそうです。
2
0
33
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
Xのポストでも同じことが言えるけど、広告や記事作成をする際「ユーザーから共感してもらえるか」という点は重要なポイント。当たり前すぎてもダメだし、過度な表現は誤解を生む。「そうそう!本当にその通り!」と共感を得られるような文章を目指したいものです。
1
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
Xを通じて、多くの経営者の方々と繋がれていることに感謝です。日々何気なく過ごしているだけでは知り得ないような情報を、Xを通じて吸収することが出来ています。これからも沢山の素敵な方々との出会いを期待しながら、Xでの発信を続けていきたい。
0
0
32
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
ブランディングなどの商品価値を獲得するためには、緻密な戦略設計と効果計測が必要。SnowPeak社長の山井氏によると「ブランディングを意識した会社作りをして今があるわけではない」という。「自分自身がユーザーとしてどのように使ってみたいのか」を考えることが一つの指標になると語っていた。
0
0
31
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
7 months
お客様とお仕事をする上で、短期的な目標達成だけを追うのではなく、自社とお客様とが共に成長していく関係性を築くべきだと考えている。わからないことがあれば聞き合い、自身の持つ知識は惜しみなく伝えていく。お互いに成長できる雰囲気を作り上げていくことが必要だと思う
0
1
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
コンテンツの再利用とリパーパスは、効率的な情報拡散を行うコンテンツマーケティング戦略の一つ。既存のコンテンツを新しい形で再利用することでコストを抑えながら、多くの人に価値提供ができます。これは、間違った方向に進んでしまうとただの「パクり」になりますが、上手く活用することでブランド
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
今まで僕が仕事を進行する中大切にしてきたことの1つに「先即制人」という概念があります。会社員時代「これやりましょう」と言ってから動くのでは遅いという学びを得ました。前もってジャブを打ち、実施時期から逆算してイニシアチブを取っていくことの大切さ。実際、早い者勝ち的な要素は社会人/経営
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
「行動力」は、夢や目標を現実に変える力です。思考や計画に多くの時間を費やすことも大切ですが、行動が伴わなければ結果は得られませんよね。挑戦や困難に直面することができるのも行動があってですし、それらを乗り越えるからこそ確かな強さになっていくと信じています。
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
4 months
誰もやりたがらないようなことをやることでチャンスを掴めるかもしれない。先輩の雑用や、一見めんどくさい事務作業もそう。泥臭いですが、そうやって這い上がっていけた人が、最終的に大きなリターンを得ている気がします。
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
僕は「次の仕事を生み出すことが最も大きな報酬である」と考えています。クライアント様の悩みや課題をしっかりと理解し、その解決に全力を注ぐことが信頼関係を築く第一歩。このプロセスで得た成果は、次のビジネスチャンスを生み出すことがある。目の前の人を大切にする姿勢が大切。
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
6 months
花粉が猛威を振るっています。皆様この時期はいかがお過ごしでしょうか?薬を飲むと眠くなることもあると思うのですが、就寝前に飲む薬を処方してもらうことで、寝つきが悪い僕の体質には後押しになります。ネガティブな事象をポジティブに転換する。これも一つの価値創造。
1
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
2 months
その仕事、自己満になっていませんか? 「好きなことを仕事に」と起業される方が増えてきていますが、上手くいかずに悩む人も多く見受けられます。ビジネスは需要と供給によって成り立つもの。相手が何を欲しているのかをもう一度考え直してみましょう。「何か」が変化すると人は動きます。
0
0
30
@likg_0126_mk
近藤 光生(Mitsuo Kondo)
3 months
「必要十分」のラインの見極め。これは経営をする上で欠かせない観点だと思っています。限られた時間の中で最大の成果を出すための、自分なりの1つの指標ですね。「必要」以上に時間をかけてもダメ。「十分」以下のレベルでもダメ。この塩梅を磨いていくのが大切だと思っています。
0
0
30