肥和野 佳子 Profile
肥和野 佳子

@lalahearttwit

Followers
9K
Following
35K
Media
1K
Statuses
165K

88年からPA、90年からNYC在住。2015年からFL 。2023年から日本本帰国。1990年米国KPMG入社、2000年独立。国際税務専門職。JMMで海外レポート書いてた時期も。日本では博士課程で社会階層と移動の研究に従事。 アイコンは05年の写真。1958年生まれ。エッセイ「フロリダからの便り」執筆サイト以下

USA
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
日本はあんなに奇跡的にもCOVID-19での死亡者数を抑えられてるのになに文句ばかり言う?.もっとお上に頼らず、貧しい人が今困ってたらボランティアとして自分で今できることやって助ければいいのに。文句言うだけ?.
319
3K
14K
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 months
続き).インドは中国を抜いて現在世界一の人口だが、五輪のメダルはとても少ない。.インドでスポーツが根付いていないというか、国家として力入れてない感じ。.クリケットしか思い浮かばない。.カースト制度の名残でいろんな出身背景の人が一緒に仲間として運動するの難しいのかな?.
21
193
1K
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
ヒラリー嫌いの夫、だけどいくらなんでもトランプは酷すぎるからと夫はヒラリーにと言ってたのにさっき聞いたらトランプはどうせ負けるからトランプに入れたと!あほか!我が夫ながら情けない。フロリダ州はヒラリーリードとはいえ1%2%予想で接戦州なのに。.
16
2K
956
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
今回は正しく分析された統計学的に問題のないはずの社会調査の予想が外れたこと自体が歴史的課題となると思う。何が悪かったから社会調査の予想が外れたのか?科学の世界で大いに分析されることでしょう。あたらない社会調査なんて意味ないから。.
6
1K
981
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
日本帰省中に米国人の夫が救急車で真夜中に救急病院へ行ったのだけど、血液検査、X線、心エコー、CTやって、3時間程度滞在。保険なしの満額で、薬代全部含めて6万円代だった。あまりの安さに拍子抜け。救急車も無料だし。医師も看護師も救急隊員も素晴らしかった。いいね日本!.
8
340
896
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
子供にもね、「言い訳するな!」てしつけする親はよろしくない。.弁明をできるだけきちんとできる子に育てる方が良い。.私は子供の頃から「なぜそんなこと言う親がいるのかなあ?わけわからん」と思ってました。.米国きてすっきりした。「訳を言いなさい」が当たり前で。.
13
359
885
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
日本女性の年収は低すぎ。もっと女性が普通に稼げる社会制度にするのが急務。正社員なら解雇もなく一旦辞めたら正社員の職につけなくなるような制度をなくし、雇用の流動性を高めないと。保育所の問題だけじゃない。.
@tmaita77
舞田敏彦
6 years
ブログ更新。データえっせい: 収入の年齢曲線の国際比較 日本は「ジェンダー差が大きく,男性は60歳を過ぎるや急落します。性別・年齢による役割規範(拘束)が強いことの表れです。」
Tweet media one
10
545
816
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
@sumati8 あるある!米国でも中国人に高校で習った漢詩の一節を書くと「おお〜」って思ってもらえて。一挙に話が弾む。.漢文、役立ってる。.
1
85
806
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 months
中国は人口が多いし共産国の国家方針だからメダル数が多いのわかる。.英国は日本の半分の人口なのにすごいね。.オーストラリアなんて人口立ったの2670万人(日本の人口の約5分の位置強)なのにあのメダル数はすごく優秀.水泳王国で水泳では競技として発行するメダル数が多いせいもあるが。.続く).
5
147
797
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
日本の雰囲気に、もうすこし、みんな一緒に協力しあって乗り切ろうねって助け合いの感じがもっと欲しい気がする。.それと命がけで仕事してくださってる医療従事者への感謝の気持ちをもっと大袈裟にでも表現した方がいいように思う。.
22
233
785
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
米国ではフルタイム従業員は下っ端以外はほとんどが年俸制で残業代はつかない。だから基本的には皆効率良く仕事してさっさと自分の仕事が終わったら家に帰る。何度も転職当たり前の文化だから、嫌なら即べつの会社に移る。会社も労働環境良くしないとよい従業員を雇えないので好循環。.
8
338
765
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
米国のドラマや映画見てたらわかるでしょ。30の女性なんて若くてモテモテ。40もまだまだ。日本がどうかしてると思って大丈夫。仕事も恋も自分が有利になる市場に出ればよいのだ。.
5
286
716
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
奇妙に感じるのは、足が痛くてパンプス履きたくないならまず自分から始めれば良いこと。.なぜみんなで一緒にそうしたいと言い出すのか?.みんなで一緒でないとできないのか?自分一人からまず始めるのが筋と思う。.
15
260
662
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
それと私は昔、社会調査は専門の一つだったので、クリントンの勝利を予想した統計学的にもっとも進んでるといわれる社会調査であるネイト・シルバーの予想が外れたことに極めてショックです。「社会調査科学が負ける」とは。.
6
784
665
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 months
ものすごく違和感感じています。.個人叩きが酷すぎる。集団いじめのレベル。.そもそも兵庫県のことなのだから兵庫県のローカルニュースでよいこと。.メディアが連日取り上げて庶民がそれに乗って特定個人に社会的制裁与えるのよくない。人権問題ある。.
@hakushaku_aka
赤羽彩都(個人アカウント)@政治・経済
5 months
@TetsuNitta 正直、日本的な「空気」の力で、「人が死んでいるんだから」と斎藤さんを擁護するのは不謹慎だという雰囲気があったと思うし、今もコメンテーターでとりあえず「斎藤叩き」すれば無難みたいな空気がある。こんだけ連日テレビで取り上げられて違和感を感じている人はいるんじゃないかな。.
11
103
668
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
すでに日本人の名前は英語では、名前が先、姓があとで定着している。今更変えたら大混乱。世界が英語スタンダードになってきてるしグローバルだなんだ言ってるのに逆行するのは良くない。.中国や韓国の真似することないと思う。.
@HirokiManabe
真鍋弘樹 Hiroki Manabe
6 years
これ、まったくその通りで、名→姓で名刺を書くのは植民地主義的だよなあとずっと思っていた。でもファーストネームで呼び合うのが普通の米国だと、姓→名を通すのがなかなかに難しく。. ローマ字でも姓→名で 文化庁、20年ぶり呼びかけへ:朝日新聞デジタル
13
259
579
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
米国のトップスクールの博士号とって年収もすごかった米国人の女友達、40すぎてもう仕事はやることやって満足したから、これからは今までやってなかったことすると、.子供産んで専業主婦に。幸せそう。.そういう選択もいいと思う。.
4
54
548
@lalahearttwit
肥和野 佳子
9 years
ホリエモンたたき、朝青龍たたき、白鵬たたき、ベッキーたたき、桝添たたきなどなど、これは叩いていいんだみたいな雰囲気に乗って特定個人を叩くのはまるで学校のイジメみたいね。子供が真似するよ。.
11
904
531
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
なんで日本のマスコミは、日本がとてもCOVID-19で死亡者を抑えることに成功してて、世界から羨ましがられてることを報道しないのかな?. こんなに死亡者が少ないのは行政やや医療機関の人たちが頑張ってくださってるおかげなのに。. 日本は成功してるなんて言ったら国民がだれるとでも思ってる?.
21
180
543
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
米国から見てもそう。日本はなぜあんなに死亡者抑えることができてるのだろう?秘密はなんだって、マスク真似したが、他にも要因あるだろうって興味津々。.日本は死亡者少ないこと自慢していいから。.
@Kazz_UK
イギリス生活&ニュース
5 years
BBCニュースで🇯🇵の状況を報告。「まだカフェやレストラン等も開いている」「美容院すら開店」「それでも、アジアでの死者は少ない」「マスク😷?」「我々は真実は何も分からない」
Tweet media one
21
275
535
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
@mph_for_doctors ほんとこの記事も変ですね。.もう社会に感染が始まった初期ではないから、そもそも感染者を発見して隔離することはそんなに重要ではないと思う。今は誰もが感染者とみなして行動する時。.医療は必要なところに重点。.重篤や死亡を抑えることこそ大事。.日本はそれをとてもうまくできてる。.
2
110
509
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
はっきり言いましょう。.米国ではそんなに多くの人が避難所に殺到しないから受け入れに余裕がある。.米国は日本みたいに治安が良くないから、庶民はどんな怖い人がいるかわからない避難所なんて基本はホームレスシェルター的感覚だから行かない。.親戚や友人の家かホテルに避難するのです。.
@product1954
盛田隆二 🌐™
5 years
欧米の避難所はエアコン、シャワーに食堂も この差なぜ. 1人1人にベッドがないという時点で、欧米人は「考えられない」と。中国や台湾の避難所もベッドがあるのが普通。毎年、同じ疑問が呈される。日本は災害大国なのに「その場しのぎ」の避難所をなぜ延々続ける後進国なのか.
4
236
504
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
あと4時間で米国の地から離れて、さよならだなあ。.長い長い間お世話になった。30才で米国に来て住むようになって良かった。私のキャリアライフは花が咲いて満足だった。.良い米国人の夫とも出会えて幸せだった。.これから日本で新しいチャプターが開くのね。.
7
0
489
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
とてもいいね👍こういうの欲しかったのよ。乗り換えで6時間待ちとか辛いもんね。空港内ホテルは高いし、周辺ホテル行くには時間かかるしね。特に知らない外国の空港だと外でたくないしね。. 世界の空港に続々と「睡眠カプセル」出現
1
428
470
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@satoshi07qb あの写真は即消してください。馬にも基本的馬権あると思う。.
375
770
437
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
いや、そもそも外国は留学生に給付金は出してないから。.自国民にも給付金出してない国も少なくないと思うが。.
@ikeuchi_saori
池内さおり Saori Ikeuchi
5 years
本当に恥ずかしい。.この国の政府はやることなすこと浅ましさがにじみ出て守銭奴のよう。コロナ禍を日本で過ごす外国人の皆さん。他国なら受けられた水準の支援は夢のまた夢。全ての人をウイルス感染から守り補償を!. 現金給付留学生上位3割限定 文科省 成績で日本人学生と差
1
86
416
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
@Hiroshi99857672 米国で実感としては、鉄道駅のそばはたしかに治安が悪いですね。.車をもてない人がその近くに住むからね。.あと、土地が広大で、駅まで行くのに車いるし、目的の駅に着いてからも車が必要で、タクシーで行けるような距離じゃなかったりするので。.飛行機で行って空港でレンタカーが主流。.
1
79
399
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
ざけんな!
@kazu_fujisawa
Kazuki Fujisawa
8 years
日本で女性の年収が低く、出世しないのは、女性が一生懸命働かないから。もっと、もっと努力して欲しい。日本人女性、がんばれ!> 日本の男女格差、111位に悪化 G7で最下位
7
601
388
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
開会式のツイート見てると、結局ディスッてるのは日本の人が書いたツイートだね。.外国の少なくとも英語では見る限りは悪く言われているのは特には見かけない。.開催国なのに自虐なんてねえ。やっぱり不思議の国日本だわ。.
4
123
406
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
行政の人たちも必死で任務を果たし、住民を守ろうとしているのだし。.そんなに悪い方ばかりに受け取らず、多角的な視点で良いところももっと見ることが大事と思う。.
17
74
391
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
さっきCNN見てたら、またあの質の悪い日本在住米国人ニュースレポーターが、日本でここ1ヶ月で感染者が10倍になって〜なんてお馬鹿なこと言ってた。他所の国は遥かにもっと酷くて日本がどんなに���い状況かなんていいもせず、変わらず日本の自虐的なマスコミ情報を流すだけ。.
10
99
373
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
@mizuno_ryo_law 女子はどうなるわけ?社会的成功のご褒美で夫子がもらえるの?.そこがね〜そうならないのがジェンダー問題。.
10
49
361
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
そうじゃなくて、共働きなら育児は外注どんどん使うのが国際的には普通。数年間赤字になっても住み込みのナニーや家政婦雇って子供が小さい間は乗り切る。.日本でなぜ自分たちで育児プラス公的保育所で済まそうとして、夫婦ともに疲労するのを選ぶ人が多いのか?.
@maikoizumi2
Mai koizumi | 人事
6 years
ガイアの夜明け、伊藤忠のワーキングマザーが出てた。バリバリ働く優秀社員。子供を産み復帰すると経理の部署はどうかと上司に打診されていた。子供を毎朝保育所に送り、夫のサポートがなければ夜まで仕事ができない。結局男性の働き方が変わらなければ一生女の働き方なんて変わらないのかと落胆した。.
13
206
354
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
SNSで日本はもはや先進国ではなく、後進国になりさがったと言ってた人達、日本が後進国なら英国ってなに?.外国に住んでみれば、いかに日本が豊かで平和で衛生的で暮らしやすい国かわかるよ。.住宅だけはよくないが。.
@ruipapa
ルイパパ
5 years
イギリスがなぜ、あれほどコロナでひどい事態になってしまったのか。めいろまさんのレポートを読むと、よくわかりますね。.「全員はマトモな医療を受けられない…英国はコロナ危機を乗り切れるか」 @gendai_biz #現代ビジネス.
7
99
355
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
フロリダ目線からいうと、空振りでもいいからなぜもっと早くから行政がリーダーシップとって事前避難させないのか不思議でならない。.あれだけ大きなスーパー台風でコースも予想できてたのに。.避難は数日前から始めて、当日はもう家から出ないが鉄則。.
4
169
339
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
@order1914 ですよね。.英国女王、96才で今まで歩けてて、公務ができるほど頭も認知症になってなくて、めちゃ健康ですごいなあって思っていました。.
1
8
343
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
特に研究職を目指す日本の男性に足りないかなと感じるのは、「髪結いの亭主」になる覚悟が足りないこと。研究者として食えるようになるには時間がかかる。.妻子を養えるようにならなければ結婚なんてできないという思い上がりを捨てよ。.
4
162
336
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
@maryoakleysan ですよね!私もわかります。.ガンガン働いて成長し、達成感があり、仕事する喜びを経験できた。.ツイッター社がそういう働き方を経験したい人が集まる場になるのもいいと思う。.それがずっと続くわけじゃない。切磋琢磨で良い経験をして力をつけ、数年間働いて次の会社に移るの普通だし。.
2
19
330
@lalahearttwit
肥和野 佳子
1 year
女性がまともに稼げない社会構造そのものが少子化の元凶と思う。.お金があれば家事育児は買える。他の国はそうだし。.いくら育休なんかやってもモラルハザードが出るだけで大して効果ないではないか。.鶏が先か卵が先かでは、まず女性が稼げる社会が先だね。.
@tmaita77
舞田敏彦
1 year
正社員ですら,こうだぜ。
Tweet media one
8
118
334
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
フロリダの家、最後の夜は夫が寝ていた側のベッドで寝た。.12月に夫が病院で亡くなった日の夜もそうした。夫に包まれた感じが欲しくて。.翌朝、私たちが愛した家のキッチン、バスルーム、クロゼット、ドア、窓などなど各所に手を置いて「ありがとうね」って言ってお別れした。.
0
4
320
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
多分、日本の人がイメージする弁護士と、米国の弁護士はかなり違う。.米国には司法書士、行政書士、弁理士という職業名はなくて全部弁護士。.米国の弁護士のおそらく9割位は一度も法廷に立つことはなく、法務やその他に従事。.
2
59
292
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
@amneris84 そうかなあ?会社が相手にしてくれないならなぜ週刊新潮なのか引っかかる。人権団体なり民事訴訟なり他にいろいろ方法はあったはずでは?ひょっとして週刊新潮側から持ちかけられて一年前の録音を渡した?テレビ局朝日がいつ頃何回セクハラ苦情を彼女に言われたか発表できないというのも妙だ。.
5
99
283
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
上野千鶴子氏が何年か前に入籍したのは、配偶者でないと病院、介護、葬式などで法的に困ることがあったからではと思う。.夫に扶養されたり相続でお金もらうとかそういう感じでは全くないし。普通の結婚とは大きく違う。.その点は上野氏が批判してた「結婚」とは違うので考慮点と思う。.
37
65
288
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@Ra_koyama @hamukazu それは確かにあったね。昔は相対評価だったから成績のいい生徒は内申点も当日試験も満点近くだから軽々公立校受かる。.そういう成績トップで大丈夫な生徒から内申点を合格ラインすれすれの生徒に回す。.そのさじ加減が微妙で、自分のクラスから公立高合格者を沢山出した先生が高評価に。.
3
64
288
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
橋下氏を見直した。はっきり自分の考えを主張するアサーティブな人格良いね👍.物事の見方が多角的で客観的でフェアネスを重視していて好感が持てる。頭脳明晰だからきちんと論理的に説明。.多くの人の意見に流されることは決してない。これ大事。.
8
66
290
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
米国ではすでに起こっている厳しい現実が日本でも待っている。それは学歴や職業など社会経済的に似たような属性の人同士が結婚することで、カップルとしての社会経済格差がどんどん拡大していること。こういうのはシャッフルしようもない。.
8
150
268
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 months
それはちがう。.全然子に会わせてもらえもせず、子育てになんの関与もさせてもらえず、養育費だけ出せという状況があった方がおかしかったのだと思う。.会わせてももらえない親の気持ち、子の気持ちを考えよう。.
3
93
270
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
いちいち批判なんてするほどのことでもないような?.あの愛犬は、子がいない安倍夫妻にとっては子供と同じような存在なのだから、娘か息子と一緒に座ってる家族動画と思ったらいいと思う。.
@nhk_news
NHKニュース
5 years
安倍首相の投稿動画へ批判「多くの反響 寄せられた」官房長官 #nhk_news
2
26
269
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@moca0304 水に対して洗濯物の量が少なすぎると洗剤の玉が擦れなくて破れず水に中でマイマイするのかなあ?.
4
7
247
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
100歳無料なんて、意味あるのかな?けち臭い感じ。NY市は60歳以上はコミュニティカレッジの授業料無料。.
@tmaita77
舞田敏彦
6 years
100歳以上、授業料100%免除 花園大が奨学金新設:朝日新聞デジタル すげえ。.
3
136
253
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@hirokatz その通りですね。今はスピードが大事。ワクチン接種の優先順位は緩くていい。.米国なんてコネで早く予約取れた人なんてたくさんいるし、ワクチン余った時はそこら辺の人に声かけて若い人にもバンバン打ってた。.いちいち問題にされたりニュースになったりもしない。とにかく一人でも早くだった。.
1
87
259
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
日本の人はここ数年日本が落ちぶれて後進国になっただの、えらく自虐的だったけど、こうしてみると、.日本がいかに先進国でいい国か少しは実感してるかなあ?.
3
53
244
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
あと1時間ちょっとで日本に着く🇯🇵.いつもは帰省だったが今回は本帰国。日本在住者に戻るんだ。.生まれ育った日本に。.
9
4
243
@lalahearttwit
肥和野 佳子
1 year
@osakanabanashi @jeanplastic 日本の布団は綿布団が主流で重い。元々は家庭の布団は下に毛布を敷いているので掛布団は襟元だけカバーがあれば良かった。旅館は他人が同じ布団を使うから体が当たる部分全体にカバーが必要。全カバーだと重くなるし、重い綿布団のカバーをかえる時に全カバーだとすごく替えにくい。.
1
79
237
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
私の長い米国生活終止符に驚いている人もいるようだけど、フロリダにずっといる意味が無くなったのです。.あそこは米国人の夫とリタイアメントライフを二人で過ごしてこその場所。一人では意味がない。.NYCならもう数年居たいかなとも思うが、家賃が高過ぎてもう無理。.米国にもう生活がないの。.
2
2
234
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
いい分析と思う。日本は既婚女性の年収が低すぎ。結局終身雇用で一旦やめたら正社員のポジションが極端に少ないのが働きにくさに。.中高年女性が当たり前しっかり稼げる社会制度が必要。.
@tmaita77
舞田敏彦
6 years
ブログ更新。データえっせい: 収入の年齢曲線の国際比較 日本は「ジェンダー差が大きく,男性は60歳を過ぎるや急落します。性別・年齢による役割規範(拘束)が強いことの表れです。」
Tweet media one
1
177
229
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 months
共同親権は先進国としてあって当たり前の権利。.今までなかったのがおかしかった。.DV問題以外に何もないからそれしか言われないが、DVに関係ない離婚が実際にはほとんど。.共同親権の方が養育費も払ってもらいやすくなるし。子供にとってはどちらも親。メリット大きい。.
@mpiZk0zHT5bdJZe
ありしん@共同親権反対です。
6 months
◆TBS報道特集が取り上げる「実子誘拐被害調査報告書」とは?. 「実子誘拐被害者」の96.7%が「DV一切ない」と回答。. 一方で、自由記述には、「突き飛ばした」「蹴った」「柔道の投げ技」「物を投げた」「怒号」「追い詰めた」など具体的な実態が書かれている。. #報道特集
Tweet media one
2
91
228
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
日本でちょっと風邪ひいて熱出て病院行ったとかいうことあるけど、厳密には「病院」ではなく「医院」に行ったってことだよね?.英語で話すときhospital に行ったなんて言ったらどんな重病?って思われる。.医院clinic でもいいけど普通はI went to see doctor とか 言えばいい。.
5
26
222
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
7月12日は夫と初めて出会った記念日。20年前の今日。20周年記念日です㊗️.しあわせな20年だねって、さっき夫が。.本当に。夫と出会えて私の人生しあわせ。ありがたい。💕.
16
6
221
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 months
@4im8hJV7aYKpppY 単にwelcome backを直択して「お帰りなさい」になったのでしょうね。.日本語の「お帰りなさい」とは意味違うよね。.正確にいうなら「再びようこそ」だったと思うなり。.
0
7
219
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
同じように必死で勉強して同じようなトップ大学出ても、会社に入ったとたんに扱いが違う。.男子は多くがエリートになれるのになぜ女子だとなれないの?キャリアを積もうとするとなぜ茨の道になるわけ?女は独身ならOKだけどねって言われても。男は結婚も子供も普通に手に入れてるやん。.
5
59
212
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
日本で「言い訳するな!」とか大人が言うことあるよね。.あれって子供の頃から「なんで?」って思ってた。.「言い訳」は別に悪いことはない。説明であり、自己弁護。それがきちんとできることは大事だし、人を納得させる力も大事だし。.
@theonlyonekanta
カンタ🇺🇸HACHIDORI
6 years
アメリカでは「ダメだからダメなんだよ」と言うと対立が生じる。これは友人間もそうで「何でダメなのか」をしっかり説明する。一方日本では、「髪を染めるのはダメ」「日焼け止めを持ち込むのはダメ」「防寒具を持ち込むのはダメ」「印鑑じゃないとダメ」という規律にただ従うのみ。.
3
61
210
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
妻もどうせはたらくなら年収は多い方が良い。半端にパートで一日5時間働いて年収百万円より、毎日8時間働いてボーナスももらっていろいろベネフィットも就く正社員で思い切り働いて稼いだお金でシッターや家政婦雇うのが合理的。生涯年収ですごく大きな差がつくよ。.
2
125
204
@lalahearttwit
肥和野 佳子
11 years
ほんと、この図、わかりやすくていいですね。いかにライフステージで悩みが変わるか、今悩んでいてもそれは人生の中では短期間のことだとか、心構えができますね。@tmaita77 http://t.co/4EMzKbbuhi.
Tweet media one
2
144
209
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
こんな感じなんだろうなあ。.日本は女性がしっかり稼げる社会制度になってないからなあ。.だからいくら保育所作っても税金の垂れ流しになる。女性がもっと稼げれば使い勝手の良い保育の外注も使えるし、楽になるのに。.
@tmaita77
舞田敏彦
5 years
学力よりも性別で年収が決まる、日本は世界でも特殊な国 連載133回目です。.
4
94
206
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
@shihonori まさにそれそれ。自分たちで家事や育児をすべきなんて誰が決めた?って思う。確かに生き物として自然と言えばそうだろうけど、高度な知性と技術革新を成し遂げた人類がそれに全員がこだわる必要はなかろう。夫婦のライフスタイルの優先順位は夫婦によってて違って当然。.
1
48
205
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
@takeonomado いや、そうではないんですよ。.米国とは制度が大きく違う。.日本の勤務員は確定申告しないからね。.日本の税務署では企業から所得税源泉徴収されるお金をまとめて受け取るだけで、個人の住所なんてわからないし、銀行口座もわからない。.個人の給与所得情報は住民税の関係で市役所や区役所に行く。.
3
102
205
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
こういうこというと反論すぐ来るだろうけど、日本にしっかりした軍隊があれば、米国並みに非常事態対応がレベル高くなるかもなあ。.日本の自衛隊もレベルは高いが機動力というか自然災害にしても制度的な迅速な対応体勢がなあ。.
2
13
200
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
ベッキーの不倫にしても、日馬富士の件にしても、福田事務次官の件にしても、日大のアメフトの件にしても、一方向にあまりにも多くの人が流れて物事を深く分析もせず、叩きまくって人民裁判的にする日本社会の同調性が高すぎの雰囲気が恐ろしい。法治国家が泣くね。.
11
60
203
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
@amneris84 もしも週刊新潮が持ちかけたとしてもセクハラ発言はあったならそれは無くすよう要請すべきこと。ただタイミングが良すぎないか?モリカケのこともあり財務省を撃ち落とす一斉攻撃で週刊新潮が彼女を使ったならばタチ悪い。いずれにせよ匿名でいいから本人から事情を説明すべきと思う。.
1
62
192
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
これってちょっと違うと思う。日本の貧困って米国の貧困実態とは違って、下位数%でも、米国みたいな考えられないような悲惨な生活ではないからね。. アメリカ有名メディア「貧困の原因は個人の素行じゃない。日本を見ろ。みんな真面目なのに貧困すごい」 - NAVER まとめ
8
114
196
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
真面目に家事なんてしてたら仕事にエネルギーそそげないし、体が休まないし、子供でもいればなおのこと。外注に頼らずフルタイム・キャリアを積む人なんて男女とも世界中でそんなにいないと思う。日本社会だけなぜ苦しむの?.
0
112
192
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@doughimself でも現実的なこと言うと、生理用品ってすごく種類がある。.ナプキンは大きさ、厚さ、羽根のありなし等様々な種類があるし、タンポンもいろんなタイプがあってブランドも色々。.みんな自分の好みがあるのでトイレットペーパー設置のように簡単にはいかないのよね。.
20
26
193
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
米国でレストランでの食べ残しを普通に持って帰るから、料理の手間もお金もセーブでき、勿体無いという罪悪感もなく、こんないいことないと思う。なぜ日本はレストランの食べ残しの持ち帰りをいつまでも禁止にしてるんだろう。過保護過ぎる。勿体無い精神とおもてなしはどこに?五輪までに解禁せよ。.
14
132
194
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
そうかなあ?私は断然、橋下氏がいいこと言ってると思うが?.ブレずに、人が言いにくくて言えないようなことをはっきり言ってくれる。リーダーとしての資質いいね。.人の言うことばかり聞いて芯がない岸田氏よりよっぽどいいと思うなあ!.
4
38
189
@lalahearttwit
肥和野 佳子
11 years
リツイート沢山で反響:アメリカ就職において最も重要な8つの要素 http://t.co/PMKyZ7rxJA これ、具体的でとても役に立つ内容。日本の学生も読むとよい。.
1
45
180
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
やはり日本は別世界。米国のことはすごく遠く感じる。.夫が亡くなって余りのショックで最初の1ヶ月半は毎日涙してた。やはりあの米国の家にいたら思い出が詰まりすぎてて辛い。.私は日本という新しい世界で前に進むことができそうだ。.あと1ヶ月で日本に全面帰国。.
1
2
181
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
結局私の年代の女性たちが、いかに性差別を受けて来たかわかってないってこと。ヒラリーが大統領になることは差別を経験して来た人間にはいかに深い意味があるか説明したのに。結局世界を握る白人男性ってこんなにも鈍感なのか?.
2
247
163
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
米国の人ってこんな風にクロゼット内に靴を置くからなあ。.衛生的に良くないよね。
Tweet media one
4
52
179
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
@May_Roma そうだよね。.日本の一部の人は誤解している。東京ほど生活の質が高い都会は世界にないと思う。.それなのに日本はもはや先進国ではないとか、貧しい国になったとか、なんにも知らずに呟いてる人がいて、そういうの見るたびにすっごく違和感ある。.
2
39
178
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
スウェーデンで亡くなったのは高齢者がほとんど。高齢者たち自体は政府のCOVID-19対策のやり方への満足度が若い層より高かったそうだ。.なんとなくわかる気する。.高齢者って元気なうちは守られたいだろうけど、そうでなくなったらもうそろそろ死にたいと本気で思ってる人少なくないから。.
8
62
166
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
@holozoa55 ははは、東京は車持ってない家庭が多いから、環境的な影響もあるんだろうなあ。.軽自動車を親が持ってたら普通にガソリン入れてるの見るもんねえ。.
6
11
172
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
米国人の多くの夫婦はしょっちゅう挨拶みたいに”I love you” って1日に何度もいう。なんでそんなに何度もいうのか以前に夫に聞いてみた。そしたら「世の中で生活してていつ何が起こるかわからないだろう?最後に君に言った言葉が変な言葉だったら嫌だからね。」って。ジーンときた。.
2
27
174
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
最悪だなあのNHKの国際部アメリカ担当の花澤氏。ネイトシルバーも知らないのかもね。この後に及んで大接戦でトランプが勝つ可能性やら嫌われ者同士の戦いとかヒラリーを下げてトランプを盛る内容ばかり。選挙結果で大恥かく可能性高し。覚えておこうね。.
1
358
161
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
トランプの勝利スピーチはいままでになく品が良く、まともなこと言っているわ。以前のやんちゃぶりはどこへやらみたいな。スピーチライターを含めこれからは彼をサポートする人々が重要となってくる。皆でしっかり監視しないとね。世界に影響あるからね。.
2
161
162
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
NHK「お部屋でSING」でリトグリを初めてしっかり見て(紅白で見たことはあったが)、気持ちいいね👍.日本のポップスでは多人数で下手な斉唱でダンスばかりの集団が沢山いてもう10年以上続いてうんざりだったし。.本格的な歌はやはり良いね👍😊.
3
14
166
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
ですよね。話にならないほど日本女性の年収低い。だから保育サービスも買えない。.
@tmaita77
舞田敏彦
6 years
女性だと「酷い」に尽きる。
Tweet media one
2
106
163
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
ダイヤモンドプリンセス:.日本は大きな声で自己弁護しないとダメだよ。.外国は自国の責任を逃れようと日本に非を押し付けようとするから。.
0
72
167
@lalahearttwit
肥和野 佳子
9 years
そりゃ、ボスがいない秘書はハッピーで、秘書がいないボスはアン��ッピーみたいなもんじゃないのかな、日本の場合は。日本男性はなんだかんだいっても、妻に母親みたいにいろいろ世話やいてもらう人が多いから。
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
9 years
未婚女性の不幸率が8.1%なのに、未婚男性の不幸率は43.5%。30〜50代の統計。社会的圧力の問題なんだろうか。/未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会
Tweet media one
1
186
159
@lalahearttwit
肥和野 佳子
11 years
日本の大学で「デートレイプ」の教育をもっと広めるべき。米国の大学へ初めて行った時、男女ともにパンフレット渡されて"No"と言われたらすぐ手を放せ、"No"の裏の意味などない、女性が知人・友人である男性の部屋を訪問しても女の"No"に従わなかったらレイプと。.
4
306
158
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
「天皇陛下、万歳」は、.God bless the queen! .みたいなもんで、外国人には別に違和感なかったと思う。.日本の左翼でしょ、違和感言ってるのは。.
6
45
158
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
@dicamai たしかに。自分で寄付したい団体に寄付すればいいんだし。.
0
27
155
@lalahearttwit
肥和野 佳子
8 years
「新奇探索傾向」って、刺激を求める、スカイダイビングやったり、転居が好きで、それまでと全然違う職業に転じたり、新しいことに不安を感じない。新しい刺激でドパミンがどんどん出て喜びを感じるタイプ。日本人には少ないらしい。逆に「不安傾向」の遺伝子の人が多いんだって。.
0
158
152
@lalahearttwit
肥和野 佳子
2 years
とってもきれいな富士山が飛行機の窓から見えて。.もう日本上空を飛んでるのね。.関西空港に到着する便。
Tweet media one
0
7
156
@lalahearttwit
肥和野 佳子
3 years
それって男子だったらどうなのよって言いたくなるよね〜。.1980年代半ばまで、大卒女子は親元からの自宅通勤でないと応募もお断りにされてた時代があったよ。.女子用の求人票に「自宅通勤のみ」のスタンプ押されてた。地方出身者は応募できない求人票ばかりで。.
0
59
153
@lalahearttwit
肥和野 佳子
7 years
社会主義的にこういう圧力をかけるのは良いとは思わない。あくまで自由な選択肢があることが大事で、夫婦によってライフスタイルも優先順位も違って当たり前。育休は男女共とっても取らなくてもどちらでも良いと思う。. フィンランドでは育休取らない男性は“悪い人”
2
47
154
@lalahearttwit
肥和野 佳子
5 years
米国で言われていること:.なぜ勉強しなければならないかと子供に聞かれたら.「人に騙されないため」.
@megane654321
めがね旦那
5 years
児童生徒からの「どうして勉強しないといけないの?」に対しての納得感ある返答選手権お願いします。.
4
50
150
@lalahearttwit
肥和野 佳子
4 years
年取って思うに、やはりやりたいことは若くてエネルギーがあって元気なうちにやったほうがいいね。. 年取って時間やお金があっても、若い頃ほどの気力も健康もあるとは限らないのでねえ。.
3
28
147
@lalahearttwit
肥和野 佳子
6 years
べつに良いではないか、妻に食わせてもらっても。妻より年収がかなり低くても。ずっとそうとは限らないのだし。.知的で研究者目指してて一緒にいて楽しい人で、稼げない分家事育児やってくれる男性なら結婚OKという女性それなりにいるよ。特に年上が狙い目。.
2
79
140
@lalahearttwit
肥和野 佳子
11 years
小保方晴子氏はほんとうに今時のキャリア女性だなあと感じる。一昔前のような「男のように考え、男のように振るまう」ではなくて、自然に女のまんまで当たり前のように仕事する。米国でも今はそれが主流。ヒラリー的な感じはもう古い。.
2
227
144