lagisblade369 Profile Banner
マスラのツイ藻録 Profile
マスラのツイ藻録

@lagisblade369

Followers
50
Following
2K
Media
100
Statuses
5K

twitter(X)の大海より拾い集めたり。戦藻録にならう。シケイダを讃えよ。

神奈川県横浜市
Joined June 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
ジム優遇か…。ジムはガンダムの量産型だから、ガンダム並の性能…って言説があるけれど、陸戦型ガンダムに乗ったサンダース軍曹(すでにジムでザクを6機撃墜したエース)が「ジムとはケタ違いだ。これがガンダムか(ニヤッ)」って評価した時点で、まあ結構な性能差がありそう。08MS小隊第2話より。
Tweet media one
1
0
0
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
真相に辿りついたかもしれないちいかわを口封じ&闇討ちしようとして待ち伏せしてたら、巨大で強そうな島二郎がいて断念せざるを得ない・・・って流れだったのかあ。.
@ngnchiikawa
ちいかわ💫アニメ火金
1 year
🌛
Tweet media one
35
13K
26K
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
昨日のNHKスペシャルが酷過ぎて、これはイカンと思いつつ、いまだ落ち着かない。「流石NHKだ、一木大佐の名誉が回復された!」とはしゃぐ意見もみかけたが、あの番組内容で一木清直大佐も一木支隊将兵も、海軍も陸軍も米軍も現地人も納得できるのだろうか? 最後の辻ーん演出も意味不明だった。.
1
29
34
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
ブーゲンビル島沖航空戦や台湾沖航空戦で、上空の航空部隊が巡洋艦を戦艦に、上陸用舟艇(LST)を大型空母に見間違えるのも無理ないですわ。遠距離、対空砲火、硝煙、戦場という極限状態で、艦型を正確に見分けるのは難しい。.
1
28
32
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
辻ーん(辻政信)君さぁ、ガ島直前に大本営命令捏造してスタンレー山越えはじめて第十七軍と第八艦隊を大混乱させたよね。一木大佐が軍旗焼いて自決したって吹聴したのも辻ーんだよね、ガ島乗り込んで川口隊長罷免して混乱させたのも…。責任者の一人だよ。なのにアレはない。.
0
25
30
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
#NHKスペシャル「激闘ガダルカナル悲劇の指揮官」今回は軍事知識のある方々が違和感や批判を表明していた。自分も批判している。でも事前知識や縁の薄かった分野だったら「これが新説か」と受け入れていたかも。『花に追われた恐竜』の轍は踏みたくないが。Q「君が勝手に理解して、信じただけだろ?」
Tweet media one
0
16
23
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 誤字ではありませんが、こういうのも如何でしょうか。霞、初霜、雪風、磯風、浜風を纏めて夕雲型にするという、艦型マニア発狂案件。夕雲型の制服を着せられて憮然とする霞と初霜、まんざらでもない雪風と磯風、胸を気にする浜風、5人に散った姉妹を見る朝霜・・・。.
Tweet media one
1
12
21
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@exli3141 最近判明した情報ですが、子日の水雷長(勤務は1ヶ月ほどでしたが)が建造中の長波に着任して、長波の初代水雷長に就任されています。この方は浜波の水雷長に転勤したあと、レイテで筑摩と共に戦死なされました。.子日と長波、実は史実的に極めて縁深い艦だったことになります。.
1
22
16
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
#NHKスペシャル「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」。ガ島の敗因は陸海軍の対立=海軍の輸送船団軽視…というストーリーありきで唖然。ニューギニア(ポートモレスビー作戦)とガ島の二正面作戦で翻弄される現場や一木支隊をどう描くか期待してたが(NHKの武蔵や零戦欠陥アリからわかっちゃいたけどさ…).
1
13
14
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
@jedimaster320 「ミッドウェー島砲撃」. この時点でのミッドウェー島の航空戦力は飛行艇12機で、さらに第7駆逐隊の潮と漣が牽制艦砲射撃に出かけていますね。なぜか留守番の曙。そして宇垣GF参謀長と、草鹿機動部隊参謀長の掛け合いが面白いです。.
1
2
14
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@underwonder000  失礼します。神道にこのような言葉が伝えられています。『神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ』(鎌倉幕府、御成敗式目) 箱根神社のHPにも出ております。奥深い言葉です。.
0
3
14
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
隣にいたお父さんと息子さん、子供「あっ、ゼロ戦だ!」 父親「そうだね、なんでここにゼロ戦が置いてあるのかな」 疑問を感じつつも親子は記念の写真を撮影している様子でした。艦娘のパネル、しばふ艦と海防艦組が良い味を出していますね。告白されそうな磯波車掌も生で拝めて感激です。
Tweet media one
0
5
11
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
#無垢な暗殺者雪風.「金剛さん、母子手帳ってなんですか?」.「それはね雪風、提督との愛の結晶を授かった証拠デース」.「本当ですか! 陽炎型は私と谷風以外、全員支給されました!」.
0
14
13
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 吉川潔氏、佐藤康夫、工藤俊作、有賀幸作、木村昌福、井上成美など、艦娘は「人」の影響を結構受けているっぽいので、そこからは創作側の匙加減かなぁと。あと島風には、大多数の艦にとって「峯風型の島風(1920-1943)の方が馴染み深い」という闇が。赤城「島風? ああ、峯風型の子ですね」状態の筈。.
1
2
10
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 日本国民は、戦中の大本営発表で嫌というほど「公式発表はアテにならない」という事を学んだ筈……。でも、知らない人も多いのかなぁ。. ところで、情報分析を経ても、なぜか沈んでいるサラトガさんと大破したことになっているウォースパイトさん。
Tweet media one
1
6
10
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim 2000年前のイエス様曰く「善きサマリヤ人の譬え」。強盗に襲われたユダヤ人が道端に倒れていても、宗教的に敬虔なはずの祭祀やレビ人は見向きもせず、ユダヤ人に嫌われているサマリヤ人だけが助けた話。解釈は色々あれど、殆どの人は他人の苦境を無視する…という事です。.
1
13
10
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
日本海軍の夜戦(夜間演習)ではヒロポンが至急されてる。第一次ソロモン海戦の時、鳥海に乗艦した丹羽文雄記者。夜戦直前、司令部付軍医が視力恢復錠(ビタミンA)と除倦覚醒剤を希望者に配る光景を著作に残している。見張員には必須だったようだ。.
@bouheitai1958
棒兵隊
5 years
話はずれるが、特攻隊員には「突撃錠」「特攻錠」などといわれる覚せい剤ヒロポンが支給された。特攻隊員以外にもヒロポンを注射されていた零戦パイロットもいる。沖縄戦でも義烈空挺隊が出撃時に「特攻薬」として「撃滅錠」「熱地戦力源」なる錠剤を支給されている。覚せい剤ヒロポンの一種であろう。.
0
12
10
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
@sky_relation ガンペリー・・・。ズゴックを撃破したり、対潜哨戒機としても優秀ですね・・・。.
0
0
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
大本教の出口王仁三郎聖師(教祖)が獣医を目指していた若き頃(明治26年頃)の回顧歌『霧の海』に「園部なる天神町の牧場に村の子あつめて犬を煮て食ふ」「赤犬は味よけれども白き犬は山椒入れねば臭くて食へず」「トンコツの稽古をするといひながら犬を縛りてなぐり殺せり」などなど…。.
@bowwowolf
岸本元
4 years
戦後しばらくまでの日本ってかなり犬食ってたはずなんだけどなんかなかったことにされてるよね 銀牙でスミスが「俺は洋犬だからまずい、赤犬がうまいんだろ」と甲賀忍犬に命乞いするシーンがあるが、これなんかも犬を食っていた時代の記憶があったからこその場面で.
0
3
10
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 戦犯対策で、まず現地で戦闘詳報や戦時日誌を廃棄して、中央でも破棄したとか。第十方面艦隊の福留繁サンは「これでかなりの部下の命が救われた」と誇っています。南西方面はさもありなん。宇垣サンの戦藻録欠損部分も、恐らくは。.
1
6
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
「こんなの絶対おかしいよ」.さやかちゃんのソウルジェムは魂+電池だったけど。. ちいかわ=Bloodborne、ちいかわ=ベルセルク、ちいかわ=進撃など錚々たる面子に、新たに「ちいかわ=まどか☆マギカ」が加わるとは、このリハクの目をもってしても・・・。
Tweet media one
@ngnchiikawa
ちいかわ💫アニメ火金
1 year
🔋
Tweet media one
1
2
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@ReppuTenku 福留氏��航海長しか経験なくて、艦長は長門が初という…。福留さんは神威の初代航海長なので、アメリカ大陸を西から東に渡って、NY造船所ではサラトガを拝んだかもです(唐突な長門×サラトガ)。山本長官と「アメリカは広いよ」 福留(長門艦長/GF参謀長)「広いですよねぇ」なんて意気投合?.
1
0
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 大潮(広瀬さん、大潮沈没後に島風初代艦長)、浜風(上井艦長の前職が浜風艦長)、由良(島風の上村機関長、由良沈没体験者)、那珂(舞鶴で建造中の島風のそばで、ずっと修理してた)、龍田(第11水雷戦隊旗艦、育て親)、最上と大淀(陸奥が爆沈したとき、一緒に救助活動)あたりもお願いします。.
1
1
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 艦の記憶と深く結びついた将官が、今の艦娘に影響を与えているのでは? 雷の場合は、前田艦長よりも工藤艦長。逆に朝潮を考察すると、野島を助けにいったのは朝潮艦長の吉井中佐ではなく、朝潮座乗の佐藤康夫司令です…。けれど同じ佐藤康夫司令座乗艦でも、朝潮と朝雲は影響の受けた方が違うわけで。.
1
2
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
@jedimaster320 南雲機動部隊はセイロン島沖海戦でブレニム爆撃機に奇襲攻撃を喰らったりと、どうもツイていない節があります。なので、たとえエンタープライズとレキシントンを沈めることが出来ても、先制攻撃を喰らって日本側空母の半分ぐらいは再起不能(リタイア)の予感がします。.
0
0
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 大井篤『海上護衛戦』310pに、南方に回航する駆逐艦に軍令部を通じて護衛を頼んだら、大島一太郎大佐が海護総司令部にきて言いにくそうに「勘弁してくれんかね。船団なんてあんなのろい奴らと一緒に歩かされたらコッチが危ないよ。僕らは艦隊戦闘が本職なんで、護衛などは僕らのお家芸ではないからな」.
2
4
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim マル3計画���長女が大和、次女が武蔵、三女が翔鶴、四女が瑞鶴ですから、艦種的にも、艦娘としての性格・プライド・容姿的にも大和=翔鶴・武蔵=瑞鶴で綺麗にわかれていますねぇ。追いかける1番艦(鳳翔←大和/赤城←翔鶴)と、慕われる2番艦(武蔵←清霜/瑞鶴←葛城)なのも…。.
0
6
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
いたるところで見かける「ガルパンはいいぞ」を見習って「#時雨はいいぞ」、木曾時雨「#きそしぐれはいいぞ」、比叡時雨「#ひえしぐはいいぞ」、磯風時雨「#いそしぐれはいいぞ」、嵐時雨「#あらしぐれはいいぞ」、雲龍時雨「#くもしぐれはいいぞ」で頑張るべきかな。「くもしぐれ」はいかも。.
0
8
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@goshuinchou 神職が般若心経奉讃文(上は梵天帝釈四大天王、日本国中大小神祇、諸天善神諸大眷属に至る迄、哀愍納受して我らの所願を成就せしめ給うべし 謹んで読誦し奉る。)を理解していれば…。.
1
3
8
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@soOuR12EJrvSBUY @lp_announce 第十一航空艦隊によるヘンダーソン飛行場への空襲です。8月20日にショートランドを発進した二式飛行艇がガ島東方に空母を発見します。ロングアイランドです。番組では「零戦を攻撃に向かわせた」とあります。零戦でどうやって空母を撃沈するのでしょう。せめて陸攻ですよね。.
1
4
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@sow_LIBRA11 Z.O.E(2001年3月)の「ジェフティ」は、特にAnubis(2003年2月)でプレイすると緑色・翠色のように見えました。ジェフティは緑色主人公ロボに該当するのでは、と愚考する次第ですが……。. @amazonJPさんから
Tweet media one
0
5
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@soOuR12EJrvSBUY @lp_announce 8月21日、輸送船団攻撃にむかって発見できなかった攻撃隊のうち、零戦13機がヘンダーソン基地に空襲をおこない、敵戦闘機6撃墜を報告します。番組では米軍海兵隊機は機銃掃射で一木支隊を攻撃したが、海軍の零戦は全滅した一木支隊の上空を素通りした…という描写でしたねぇ。.
0
6
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@ryumurasame @y_arim  生麦事件やったり市街地を焼き払われた薩摩がイギリスと結びついて、そして不倶戴天の薩摩と長州が同盟結んで徳川家倒して、その徳川家も家康さんの頃は今川家と織田家の間を同盟したり離反したりで、当時の人の感情は…と思うと、やはり歴史は複雑怪奇。.
0
4
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
艦これの「��島」は、戦車界隈における虎戦車(ティーガーⅠ)になりつつあって、実に興味深い。虎戦車には、初心者からマニアを極めたような宮崎駿までひきつける、ナニカがあるのだ。自分が最初につくった戦車模型もティーガーⅠだった・・・。.
0
12
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
高千穂型戦艦の話題でいつも思うこと。第一次世界大戦で防護巡洋艦「高千穂」が轟沈してるので、畝傍/浪速/吉野/初瀬/八島/新高と並んで命名・継承される可能性はゼロ。なぜ新鋭戦艦に縁起の悪い「高千穂」をつけようとするのか。RSBC世界では高千穂は健在で、むしろ青島攻略戦で大手柄でも立てた?.
@same_san_6285
Kim_rin
5 years
高千穂型命名の小話.予算獲得時に「金剛代艦型戦艦」で出したら.「金剛型巡洋戦艦」の代替に名目上「戦艦」はマズイとクレームが付き.言い訳する前に.「天城型」や「13号艦」の例を出されて逆に説得されてしまい.「金剛代艦型巡洋戦艦」で予算を取る羽目に. #RSBC #大サトー.
1
2
7
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
1945年2月16日、追浜から離陸した零戦が横浜市磯子区杉田上空で空中戦により撃墜され、山崎卓上飛曹はパラシュートで脱出に成功。ところが米軍パイロットと間違えられ、現地民に撲殺。機銃掃射に対する復讐と思われる。これ以降、飛行服に日の丸の着用が義務付けられた。悲劇が起きた現場は今も不明。.
0
11
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@ReppuTenku 誰が言ったかソース失念ですが、航海科は神経質…でしたっけ。駆逐艦や巡洋艦の艦長すら経験せず、航海長のみで、栄光の長門艦長抜擢は異例ですよね。似た事例では井上成美サンも、比叡までは艦長なかったような。こうなると他のGF参謀長がどんな経歴だったかも興味が湧いてきます(人事沼の足音)。.
1
0
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim 松永さん、高松宮に招かれて「海軍の欠点短所を書いておけば、それが後世のためになる。これからは海軍の悪かったことも堂々と書きたまえ。そのために苦情を言う者が出てきたら、高松が言ったと答えたまえ」と励まされたそうなので、後世の者は日本軍の欠点短所をドシドシ研究すべき。.
0
8
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 島風は、上官/部下、指揮官/隷下、先任/後輩の関係の重要性を那珂先生と龍田先生に叩きこまれていそう。なので、軽巡の矢矧の顔を「一応は立て」ても、基本は同格もしくは後輩として見ているとか。あと島風が旗艦だったら誰であろうと遠慮なく命令しそうな雰囲気があります。.
1
0
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce クッパ姫はbowsetteとして、海外で定着した感じですなぁ。八木レーダーみたいに、そのうち逆輸入される予感。「 #Bowsette 」があるから、例の漫画が余計にマト外れに思えます。.
0
6
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
@ArimInfo 艦型も航続距離も駆逐隊もすべて違う駆逐艦で、姉と後輩を失った瑞鶴を守る地獄の輪形陣・・・。
Tweet media one
1
5
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim  松永市郎さん:乗っていた古鷹が沈む(サボ島沖海戦)→通信長として乗っていた那珂が沈む(トラック島空襲)→通信長として乗っていた名取が沈む。兵隊と共にボートを漕いで生還→葛城通信長になり、葛城が大和特攻から外されて命拾い。なお、お守りは成田山不動明王。.
1
7
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lp_announce マレー沖海戦の時に「戦果があがりすぎて困るよ(ニコニコ)」と乗り乗りだったり、山城のサイパン特攻に一番やる気だったのが大元帥だったり…。そういえば大元帥が武蔵に乗った時に記録映像を撮ったそうなのですが、宮内庁に残ってないかなぁ。.
1
2
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@nysalor ポール・ファッセル『誰にも書けなかった戦争の現実』に「敵の類型化 サル(日本)、サディスト(ドイツ)、めかし屋(イタリア)」ってのがありまして、WW2の連合軍が言い出したっぽいですね。マレー沖海戦の時もイギリスは「日本の空軍力はイタリアと同程度だから心配ない」とか。.
1
2
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim  「関わりたくない」と思うのもごく当たり前の反応で(善きサマリア人の法…日本の医者が善意で急病人を手当てしたら訴え��れた…なんて事例もあります)、だからこそイエス様が「これが主の理想で、こうあるべき(それが容易いとは一言も云っていない)」と勧めているのです。.
0
6
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
@lunatic_lcl @ReppuTenku 真っ二つになった春雨(春/雨)が前部を新造したときに夕雲型に準じたように、不知火や霞も舞鶴での修理中に夕雲型の艦橋に更新した可能性も?(舞鶴工廠では夕雲型をどんどん建造中) 不知火や霞の写真や海底の実物がわかれば良いのですが。.
0
4
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 愛宕では尋問担当の大尉が「機長は処刑すべし」と意見具申。9月20日にトラック入港、捕虜は夏島で処刑されたそうです。第四戦隊の戦闘詳報はこれ関係で廃棄? また第二艦隊(近藤長官、愛宕)or四艦隊(井上長官、鹿島)の管轄かも不明です。なお愛宕の大尉は比叡に転属して副砲指揮所で戦死。.
1
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
八景島鎮守府(八景島シーパラダイス)に瑞雲と艦娘を拝みに行ってきました。艦娘パネルは違和感なく溶け込んでいて、提督でなければスルーしがち。択捉ちゃんやばい。そして瑞雲。でかい。瑞雲単機で大きいと感じるなら、母艦の伊勢型戦艦に乗ったらどう感じてしまうのか。
Tweet media one
1
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@kounodanwawoma1 あくまで南西方面に限定しますが、辻政信のシンガポール華僑虐殺にはじまり、南西方面でのゲリラ戦、ビハール号事件に代表される捕虜処遇問題、統治に絡んだスパイ問題、補給不足と食糧不足で住民死亡とか、色々と。勝てば官軍とはいいますが…。.
1
6
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim 霞のwikiで見かけたのですが、能代は7月下旬に第11水雷戦隊に編入されて、能代・龍田・霞・若月で訓練してます。出撃前祝の席で龍田から美保関事件や天龍の活躍を聞き、霞から神通と二水戦と朝潮型の素晴らしさを聞かされ、酒に酔い潰れた龍田と霞を介抱する能代…とか妄想。.
1
4
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
「聯盟よさらば!わが代表決然議場を去る」 日本側の視点で語られる国際連盟脱退だが、脱退された側はどんな雰囲気だったのか、良くわからなかった。今日わかった。「いったい何が起きているの?」という"呆然"の二文字。「どうすんだよ、これ…」という"不安"の二文字。.
0
3
6
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
防衛省、戦史叢書39(ネット公開版)より。昭和天皇(大元帥)が第一次ベララベラ海戦の「漣、浜風、磯風、時雨」の戦闘に御不満を持ち「魚雷だけでは駄目、もっと近寄って大砲でも撃てないのか」と指導なされた件は、もっと大勢の方々に知って貰いたい・・・。他の戦闘でも色々と言及していたのでは?
Tweet media one
@Ayukawa_Reiji
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber
5 years
これは『拝謁記』とは別のメモですが、「第一期作戦後マリアナを防備すればよかった 戦争すんだつもりで防備撤去した」「ダガルカナルを捨てニウギニヤ、ポートモレスビーを攻撃した方よかつた 両総長きかず」との発言は注目すべきでしょう。大元帥としての昭和天皇がどの程度作戦に介入し得たか。.
0
8
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lp_announce 『艦長たちの太平洋戦争』より、時雨艦長だった西野繁中佐の証言。. 時雨「駆逐艦はものすごい爆発を起こすもんだねぇ。炸薬をいっぱい積んでいるからかな?」.響/浜風「時雨・・・・・・」. 白露の生存者を救助したのは浜風だったとか。
Tweet media one
1
6
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
判事(故渡瀬氏)の殺人遺体遺棄告白「彼はスコップの下」がツボに嵌まった。映像では、綺麗なスコップが、死体を埋めた綺麗な庭に、まっすぐ立っていた。そこに判事の律儀さ、真面目さ、几帳面さが漂って、異様な印象を醸し出したのだろうか。判事の狂気が出て素晴らしい。.#そして誰もいなくなった.
0
1
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  「摩耶」は文字通りお釈迦様の母親・摩耶夫人。涅槃に入って二度と戻ってこないお釈迦様に対し、弥勒菩薩(如来)ならやってきます。もしや艦娘の摩耶に子供が出来たら・・・。.
1
4
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim @ryumurasame  防衛大の教授がまとめたレイテ沖海戦の総括で「やっぱり日本は指揮官が陣頭指揮しなきゃだめだ、日吉の穴倉なんかにいちゃだめだ、すくなくともレイテ沖海戦での連合艦隊長官の居場所は大和しかなかった」ってのもありましたね・・・。.
0
3
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@soOuR12EJrvSBUY @lp_announce 下らない対立について描く、日本軍の愚かさや犯罪を報道する。大いに結構。ですが、その為に事実を捏造する行為には同意できません。これはドキュメンタリーです。たまたまこの方面の軍事知識があるから気づきましたが、他の番組ではどんな事が行われているか。.
1
5
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 草鹿GF参謀長「大和と矢矧の護衛は秋月型が冬月と涼月、初霜が初春型、霞が朝潮型、雪風と磯風と浜風が陽炎型、朝霜が夕雲型……全部"夕雲型駆逐艦"でええやん! 大和と矢矧以外は、月型2隻と夕雲型6隻、いいね?」(夕雲型の制服を渋々着用する初霜、霞、雪風、磯風、浜風)
Tweet media one
1
3
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@mosquitoincage 名取が第二水雷戦隊やってた時の神風型と睦月型は、ぜんぶ番号表示なんですね。第一号駆逐艦(神風)とか第十九号駆逐艦(睦月)とか。だから旗艦名取も「十九号さーん」とか呼んでるうちに「名をつけます! 十九号ちゃんは睦月!」となって、それが昭和3年に公式名称になったとか。名取ならぬ名与。
Tweet media one
0
2
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@to_boesuruinu @y_arim  深海棲艦の正体が祟り神化した神霊(神霊+戦死者の怨念)ならば、艦娘のメンタルケア(和解)は鎮魂という側面なのでは。荒ぶる神を祀るのも人類の使命になります。一ノ瀬俊也さんの『戦艦大和講義』は、その点を突いてて面白かったですよ。.
1
5
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@solomon_japan 防衛省 戦史叢書62「中部太平洋方面海軍作戦2」の338ページ(ネット公開版191)、369ページ(ネット公開版206)。軽巡洋艦や駆逐艦では重砲は運べず。ここには記載されてませんが、昭和18年7月14日横須賀発、トラック経由で9月7日ナウル到着の「乾隆丸」がいます。この船が運んだ可能性も。
Tweet media one
0
0
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lp_announce フィリピン戦線は海も地獄、空も地獄、陸はなお地獄、そしてフィリピンの住民はもっと悲惨という、なんというか…言葉では表現できませんや。そして雲龍は桜花、隼鷹は震洋、あきつ丸はマルレ、信濃と龍鳳は桜花と、特攻兵器輸送のオンパレードで、これもまた…。.
1
4
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 公式「けものフレンズ2。公式で描かれている関係や感情を尊重してください。サーバルのパートナーはキュルルです」.大多数のファン「地獄へおかえり」.
0
4
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce ガ島戦といえば「愛宕奮戦記」に妙な記述が。9月11日に国川丸の水戦が飛行艇を撃墜して、村雨が捕虜8名(機長大尉1、少尉2下士官5)。愛宕に移したら、愛宕の大尉が情報を喋らぬ機長を棒や靴で殴る。「海軍操舵員よもやま物語」では、その後主計長と仲良くなって、雑談でエセックス級の事を喋ったとか。.
2
3
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim  【第14回MMD杯本選】砲雷撃戦、はじめ! (4:53) #sm25566494 中盤、時津風・暁vs陽炎のサッチウィーブみたいな戦術機動も研究されていそうですね。全体的には「二次元の空中戦」になりそうです。.
1
2
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lunaticprophecy 大本教の出口王仁三郎(聖師)が「原爆は日本が作ったが天皇が使用を許さずドイツにやった。それがアメリカに渡って使われた。」(昭和20年9月4日)ですね。「陛下の避難先として皆神山の地下に壕をほった。大和型4隻を舞鶴湾に配置すれば安全だ」と戦争中に仰った人なので…。.
0
6
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
@hacso_JGo4 ちいかわ三人組は、初顔合わせした時に「炭酸(単三)」と真相に到達しかけた実績があるので、一葉・二葉からは警戒対象なんですよねぇ。しかし三人組から見ると、フレンドリーな島民でしかないという、アンバランスさ。
Tweet media one
0
1
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  桶狭間奇襲や、ミッドウェーの「運命の5分間」のように、勘違いや美化で、研究者も鵜呑みにしてしまうのは、歴史の常なのかなあ…と。山雲・天津風・時雨・矢矧の原為一さんも、この手の美化が多くて微笑ましいというかなんというか(矢矧沈没時刻は13時40分頃という説が)。.
0
3
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  井上成美さん、海軍次官時に「もう大型艦の修理はするな(いま敗戦交渉してるんだから、もう余計な作戦して戦力減らしたり戦死者だすな)」と出して、レイテ戻りの艦隊側が「大型艦の修理をさせんとは何事だ!」と大喧嘩したような。で大和修理と沖縄特攻。大和組も複雑な感情かも?.
0
2
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
戦艦「大和」や坊ノ岬沖海戦については随分と勉強したけれど「艦隊決戦というファンタジーを想定して建造された大和(日本、日本人、個人としての総称)が現実に直面して追い込まれ、爆沈して終わる」という発想はなかった。出口王仁三郎聖師は"三段の型"を云われたが、大和もそうだったのかも。.
0
2
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@mosquitoincage 国立国会図書館デジタルコレクション.海軍制度沿革. 巻4 ……の41コマから探ってきました。駆逐隊の編制は、65コマあたり。
Tweet media one
0
1
2
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
@nysalor レキシントン級空母が太平洋をわたってきて、爆弾や毒ガスで東京空襲する可能性を想定していたようですね。そっちの対策がメインかも。実際にやってきたのはホーネットとエンタープライズでしたが。中島武、昭和5年、「航空母艦」
Tweet media one
1
2
5
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@misumi01 1943年(昭和18年)7月以来の「夜戦部隊」再結成ですね! なお、第七戦隊司令官は西村祥治少将なので、この夜戦部隊もいわゆる「西村艦隊」になります。
Tweet media one
0
0
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@sawaracp @y_arim  1944年7月に行われた「ろ号輸送部隊」(長良、摩耶、鹿島、冬月、清霜、朝雲、浦風、竹)という、この意味不明な組み合わせも推して行きたいです。演習で長門型戦艦に仮定された鹿島を見て「鹿島さんは巡洋艦から戦艦になる途中なの?」と憧れる清霜とか。.
0
3
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  1943年のソロモン諸島は日本の航空機と駆逐艦と兵隊さんの、文字通りの墓場ですから…。トラック泊地で停泊を続ける戦艦や大型空母や重巡や鹿島達に対して、駆逐艦乗りの回想に「俺達こそが日本海軍だ」の記述が多くて、納得します。駆逐艦がいなきゃ動けないという現実。.
0
7
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lp_announce 戦史叢書39巻(防衛省ネット公開225ページ) 漣、浜風、磯風、時雨の戦果に御不満の昭和天皇/大元帥。.天皇「この間陸軍の大発を護衛して行った駆逐艦4隻が逃げたと云うではないか」.総長「魚雷を撃ち尽くして退避しました」.天皇「魚雷だけでは駄目、もっと近寄って大砲ででも撃てないのか」
Tweet media one
1
3
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@lp_announce @nakachandaisuki 三川艦隊と第一次ソロモン海戦について最初に知った時は「夜戦に勝ったけど輸送船団攻撃しなかったのかぁ」でしたが、第十一航空艦隊(南東方面部隊)→第八艦隊(外南洋部隊)の上下関係や微妙な対立を知ると「第五空襲部隊の陸攻は、もうちょっと輸送船団食えなかったのかなぁ」という…。.
1
1
3
@lagisblade369
マスラ��ツイ藻録
9 years
@y_arim  2駆からきた五月雨と春雨は四水戦出身で那珂ちゃんと亡き由良の部下、時雨はどちらかというと川内とつきあいが長く、長波サマはガ島戦で五十鈴と色々行動しているので、全部流れこむ能代二水戦がますます混沌としてきますね(実においしい・・・).
0
2
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 百武中将のほかに大本営参謀が乗りこんだとか。この参謀、ショートランドで親潮に乗り換えてガダルカナルにむかった……。辻政信中佐ですね。MMRの「またしても辻、あんただったのか!」 辻ーんの悪口で盛り上がる大和、長波、親潮、陽炎、五月雨。あきつ丸は苦笑い。.
0
2
2
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@RAksmsix  失礼します。1943年9月に、秋津洲・響・山雲・巻波(未実装)と輸送船で、日本~上海~トラック泊地の輸送任務を行っています。秋津洲のwikiにありましたので…。山雲は横須賀を拠点に警備や護衛をおこない、響も横須賀拠点だったので、以外と接点がある「かも」。.
1
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 長勇陸軍少佐(沖縄戦で戦死した参謀長、「激動の昭和史 沖縄決戦」は傑作でした。)が「宮様が南京に入場された時、ゲリラに襲われて万一があったら我らの首がいくつ飛んでも足らん。南京周辺を徹底的に綺麗にしろ」って話も。辻ーんの南京版…というか、こっちの方が先?.
1
3
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
@ArimInfo アンドリュー・スミス『月の記憶 アポロ宇宙飛行士たちのその後』に老退役軍人の話が。爆撃機パイロットとしてベトコン部隊にナパーム弾落としたら「馬が燃えて暴れて可哀想だった」。スミスが「人は?」と聞いたら、考えて「いや。だが馬は心が痛い」と。あきつ丸、摩耶山丸も大量の軍馬がいたので。.
1
0
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 連合軍側も結構誤認しているんですよねぇ。あと日本側は結構な頻度でシカゴ型重巡を駕籠マストの米戦艦…テキサス型戦艦とか…と誤認していますが、あれは間違えます。ビスマルク級/シャルンホルスト級/ヒッパー級みたいにワザと似せたって事はないと思いますが。.
0
2
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@nakachandaisuki 第一次ソロモン海戦は第八艦隊の輸送船未攻撃ばかりが責められるけど、第十一航空艦隊/第二十五航空戦隊の陸上攻撃機は何をしてたんですかねぇ…。8月9日のガ島空襲では、零戦15と陸攻16で、手負いの敵戦艦(ジャービス)狩りに熱中して輸送船を放置してます。.
1
1
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
4 years
@ArimInfo 第四艦隊時代を知ってる6Sdの神風型や睦月型が見る鹿島と、海上護衛部隊の戦隊旗艦だった海防艦達から見た鹿島との間で深刻なギャップが生じ、泥爆雷と絵の具爆弾が飛び交って大損害が発生した某鎮守府。#艦娘クソ事件簿.
0
0
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  古���啓蔵さんが「出撃時機と到着時刻を固定して唯走れでは、途中の壊滅は必至である。これだけの部隊を潰すならば、それだけの成果はあげることを考えるべきである」(ドキュメント戦艦大和)と証言している事を考えると、この「出撃タイミング」は佐世保回航でしょうか?.
1
1
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim @ichigogyuunyu96  高松の宮様が7月14日の日記に書いてました!「神通」ハ2313敵巡洋艦部隊ト砲戦ヲ交ヘ、彼ノ集中砲火ヲ蒙リツツ砲雷戦ヲ以テ勇敢奮戦セシモ、駆逐艦ノ雷撃《敵駆逐艦ノ雷撃ハ珍シイ》ヲ被ルニ及ビ、二三五三船体両断、沈没スルニ至リ(続).
1
1
2
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim 国vs国の世界大戦から、軍の内紛(Z)、テロリスト(逆シャア)、戦前回帰(0083、ユニコーン、コスモバビロニア/F91)、格差(ザンスカール/V)、全滅(コロニー40基落とし、人口100億→1億/ガンダムX)→プロレス(Gガンダム)→ディアナ様のお尻(∀)流石….
0
6
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim  何か記憶にひっかかると思って調べたら、武蔵の生存者も那智の生存者も、「さんとす丸」に乗って帰る途中でした。一緒に沈められた第38号哨戒艇は、元樅型駆逐艦の「蓬」で、美保関事件の体験艦ですね。.
0
2
2
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
@rnmsd680 三島由紀夫が「豊穣の海」で示唆したように、現人神(昭和天皇)への・・・。初代ゴジラは東京だけを襲って海へUターン、シン・ゴジラも皇居前で進撃を止めてしまったので。.
0
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 海軍は吉川英治が大好きで、吉川著「宮本武蔵」を取り寄せて配ったなんて話を思い出しますなぁ。あと原為一大佐(時雨の司令、矢矧の艦長)も「宮本武蔵」大好きで、沖縄特攻で吉川版武蔵にちなんだ訓示をして、部下側に(艦長、その解釈はおかしい。俺の方が吉川武蔵を���み込んでるぞ)なんて回想も。.
0
1
2
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@y_arim  たとえば「神通」という艦娘を掘り下げようと思ったら美保関事件と第二水雷戦隊は避けて通れませんし、そのためには歴史の勉強も必要かと。少なくとも、掘り下げて提示する方は。料理の仕方は、その表現者の手腕という事になると思います。つまり神通×陽炎はいいぞ、と。.
0
1
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim @ichigogyuunyu96 〔行間書込〕翌朝、敵駆逐艦三附近ニ来リシモ、一隻ハ潜水艦ノ雷撃ニヨルカ或ハ飛行機ノ誤爆ニ依リ船体切断、沈没セリト、「神通」遭難者二十一名目撃セルヲ伊180潜ニ救助セラレル。』…神通砲撃は、誤認かもしれないが、全て創作でもなかった。.
1
1
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
故渡瀬恒彦氏、仲間由紀恵含め、時間を忘れるドラマだった。最も背筋に来たのは、判事(渡瀬)の独白「あの男は良く働いてくれた。彼は今スコップの下だ」。台詞と共に窓越に見える、墓標のように立つスコップ。渡瀬氏渾身の演技で、判事の狂人度全開。冥福を祈ります。. #そして誰もいなくなった.
0
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
5 years
@ReppuTenku 宇垣纏霊言集、古賀峯一霊言集、福留繁霊言集を出して即座にクロスチェックされる世界線は回避したいです……(井上雄彦画風で)。.
0
0
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
8 years
@y_arim  歴史としては「おお…」としか言えませんが、艦艇としては「こんな関係があるのか!」となる増援部隊。ゲームに実装されることは無いと思いますが、峯風型の島風から改名した哨戒艇1号や、灘風の哨戒艇2号。この時輸送船団にいますが、神通や他艦がどう呼ぶかも興味深いです。.
0
3
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
9 years
@RAksmsix  お役に立てれば嬉しいです。トラックには大和農園や武蔵農園があり、呉終戦組も最後は農園の手入れが日課になってとか。農園までいかなくても、家庭菜園やプランターが趣味(逆に苦手)という艦娘同士で、交流関係はいくらでも広がりますね(結論:駆逐艦はすごいぞ、最高だ)。.
1
3
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@1day5eat 早波は高雄さんと縁があるので…ラバウル空襲の時と(行きも帰りも)、能代の代理として高雄が臨時の第二水雷戦隊旗艦となったとき、��雄を護衛してたのが早波なので…。鳥海と藤波を影からみてる早波の肩を、ポンと叩いてくれるのが高雄なのかと。高雄込みの早波・鳥海・藤波。.
1
1
4
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
6 years
@lp_announce 谷風の乗組員を救助したり、舞鶴生まれの島風・早霜・沖波が揃ったり、「谷風の仇を討つ」なんて勇ましい沖波ちゃん。けれど谷風×沖波なんて、よほどの夕雲型好きでも想像外・想定外でしょうねぇ・・・。
Tweet media one
1
1
3
@lagisblade369
マスラのツイ藻録
1 year
それにしても、ちいかわ世界に突如投入されたセイレーンというキャラクター。強者、上位者、知性捕食者としての生態の生々しさ。外見のかわいさ、キャラ付けの両立。自分が知る限りでは類を見ないキャラクターで、さすがナガノ先生である。(“あのこ”はモフ系、神獣系なので、探せばいそう).
0
0
4