![t.kizawa Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1525114062576574465/YK_pVWBi_x96.jpg)
t.kizawa
@kizawa2020
Followers
2K
Following
24K
Statuses
15K
SIer所属のインフラ・クラウド系アーキテクト/マーケ/プロモ担当です。 #SORACOMUG 運営担当 資格:AWS認定15冠 / 情報処理安全確保支援士 / テクニカルスペシャリスト(NW)等 #AWS Ambassador / AWS Community Builder / #SORACOM MVC 2022
東京都 多摩市
Joined May 2010
RT @Keisuke69: DELTAで仕事をしだしてから知って驚いたことがベンチャーやスタートアップみたいなところでも意外とEC2使ってるところ多いってこと GPUが必要だとかK8Sを自前運用してるとかでもなく EC2、RDS、S3は偉大だ
0
8
0
RT @kurimoni367: 次回のEducation-JAWSは茨城支部さんとコラボで、3.15に筑波大学で実施です! かなり盛り沢山なセッションとなる予定です👀 ぜひぜひつくばでお会いしましょう! #jawsugib…
0
8
0
RT @jawsdays: 【お知らせ】 画伯たちが JAWS DAYS 2025 にも降臨します🎨 JAWS DAYS 2025のお祭りトラックでは「Amazon Bedrock」を使って生成した生成AI絵画の展示を行います。テーマを元に皆さんから送っていただいた絵画を展示を…
0
8
0
RT @non____97: 「Windows使っていたから」という理由のみでFSxWを採用するの、シンプルにもったいないなと思ったのでブログ書いた #DevelopersIO Amazon FSx for NetApp ONTAPとAmazon fSx for Window…
0
12
0
@synup16g うちは工数見積も受注判断もSEというかPM側です。 営業側からすれば社内に請けてくれる部署がないので辞退になりがちですが、請けてくれる社内人脈を育てるのも営業の仕事です。
1
0
2
資料拝見しました。 このあたりはいくらでも語れる・・・ 自分は特殊で1992年頃にアマチュア無線のパソコン通信(パケット通信)から入りました(当時高校生) 有線のパソコン通信は大学合格して1993年頃にNifty-Serveに加入してから。その頃のモデムは恐らく14400bpsでしたがパソコン通信の特性上長時間接続することは無かったと思います。 インターネットデビューは大学の研究室が先ですが、WindowsPC購入した1996年にはISPと契約し、テレホも駆使し徐々に廃人へ。 当時からモバイルPCにも目覚めていたので、持ち運んで居ましたが当初は移動中はオフラインでしたね。 ゲーム機のところはDreamCastも忘れてはいけないかと。ブロードバンドアダプタという10MbpsのLANオプションもありましたが、ユースケースが付いてこず宝の持ち腐れでした。
1
0
1
RT @numaguchi: 本日の JAWS-UG 福岡の登壇資料です! #jawsug #jawsugfuk JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective https://t.co…
0
7
0