kiyoharu M Profile Banner
kiyoharu M Profile
kiyoharu M

@kiyoharu0407

Followers
543
Following
729
Media
516
Statuses
857

千鳥会地車紀行 各地域の地車を撮影してます。 地車研究家

Joined September 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
本日、河南町寛弘寺の地車搬入されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
111
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
本日、大阪市平野区市町の地車搬入の撮影に行って来ました。 弘化3年(1846年)に製作された大阪型地車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
88
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
西浦のお別れ曳行が終わった後、地車を積み込む場所まで反高林の方々が曳行されました。
1
14
83
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年7月23日 東大阪大学柏原高等学校 だんじり同好会が購入した地車のお披露目曳行
2
21
87
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
大改修した東大阪市古箕輪の地車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
78
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年10月29日 千早赤阪村桐山・富田林市木戸山・ 大阪狭山市山伏 本日、抜魂式が行なわれました。
Tweet media one
2
3
70
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
尼崎市御園町 地車型式は堺型 明治22年に制作 地車の経路 明治22年に寝屋川市打上が新調→ 明治43年に泉大津市北曽根が購入→ 平成6年に尼崎市御園町が購入
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
10
69
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
本日、富田林市新家の地車搬入を撮影した後、堺市陶器地区福町上だんじりフェスを撮影
0
9
66
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
本日、羽曳野市西浦の昇魂式・お別れ曳行が行われました。 地車は、神戸市東灘区反高林に引き継がれます。 工務店で神戸型に改修した後、反高林の地へ。なお反高林でのお披露目は、2年後になる予定だそうです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
7
64
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
奈良県橿原市十市地区中殿 地車型式は特殊舟型? 江戸末期に制作 大工は不明 彫物師は相野伊兵衛
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
66
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
本日、入魂式をした四條畷市雁屋の地車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
54
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
本日、守口市下嶋の地車修理入魂式・お披露目曳行に行って来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
53
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
奈良県橿原市十市地区上ヶ田南 地車型式は、板勾欄出人形式住吉型 明治21年に制作 彫物師は、彫又一門
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
57
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町夏祭り 西町 新道パレードに向かう道中
0
7
51
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
東大阪市菱屋東 本日、昇魂式が行われ、午後3時にトラックに積み搬出されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
52
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
尼崎市大官町の地車 修理が完了して3月19日に搬入されました。 地車型式は、堺型。 江戸末期制作と言われています。 平成5年に堺市津久野地区宮山組より購入。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
49
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
神戸市東灘区反高林に引き継がれた 羽曳野市西浦の地車 地車型式は住吉型(元々は神戸型幕式地車) 大工は住吉大佐「川崎仙之助」 彫物師は小松源助 大屋根車板:「楠公子別れ、櫻井の駅」 小屋根車板:「加藤清正虎退治」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
53
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
門真市横地 入魂式 少しだけ曳行されました。
1
6
49
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
高槻市前島 嘉永7年(1854)に制作 地車型式は大阪型 大工は不明 彫物師は相野伊兵衛・小松源蔵
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
7
55
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
東大阪市荒本 曳行中
Tweet media one
0
5
47
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
本日、朝から天満市場の新調地車の撮影
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
47
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
富田林市喜志 曳行中
Tweet media one
0
3
45
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
本日、午後から東大阪市日下の太鼓台 入魂式に行って来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
45
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
富田林市加太 入魂式 午前の神事終了
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
40
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
堺市登美丘の地車彫物 過去に解体された地車の彫物を使用。 三枚板は、西淀川区野里東之町の先代地車彫物 正面「宇治川の先陣争い」 左側「新田義貞 稲村ヶ崎に宝剣を奉ず」 右側「那須与一、扇の的を射る」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
5
43
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
神戸市東灘区岡本 地車型式は神戸型幕式(元は大阪型) 明治末期に制作 大正15年頃に購入 大工は「大佐」 彫物師は赤金由松 平成27年に河合工務店で修復
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
45
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
藤井寺市野中 新調地車入魂式
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
43
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年7月23日 柏原市にある東大阪大学柏原高等学校のだんじり同好会が購入した地車の入魂式・お披露目に行って来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
45
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
東大阪市川島の入魂式に行って来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
44
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年10月16日 南河内だんじり祭り 河南町(寛弘寺・馬谷・大ヶ塚) 千早赤阪村(川野邊)
0
2
40
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
富田林市五軒家 明治16年に制作 地車型式は五枚板式大和型 大工は不明 彫物師は相野徳兵衛、山鳥亭盛貞 《地車の経路》 明治16年に奈良県大和高田市新町 (現在の永和町)にて新調→ 大正2年に富田林市五軒家が購入
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
45
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
豊中市岡上之町 先日、入魂式が行われました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
41
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
富田林市山中田 地車搬出~ 富田林市加太に搬入
Tweet media one
Tweet media two
1
1
40
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
柏原市青谷北 地車型式は板勾欄出人形式住吉型 屋根の垂木部分が雲板造りになっている珍しい地車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
43
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年9月3日 富田林市平町 地車改修入魂式が行なわれました。 改修内容 枡組、虹梁の彫物変更と勾欄の彫物追加
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
42
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
本日は、河南町山城の地車搬入の撮影
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
36
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
柏原市雁多尾畑地区上町  四方唐破風屋根の大和型太鼓台
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
41
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
大阪狭山市茱萸木北 地車型式は石川型 制作年、大工、彫師は不明 明治4年に購入 平成5年に植山工務店で修復
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
37
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
東大阪市某町の個人所有 地車型式は板勾欄出人形式堺型。 明治6年に制作 大工は堀内市松 彫物師は彫又一門 地車の経路 堺市南野田→大正3年に和泉市葛の葉町→平成11年に富田林市加太→令和3年に東大阪市某町の個人
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
36
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
大阪狭山市大野(奥山) 地車型式は堺型 江戸末期~明治初期に制作 堺の大工作 彫物師は「彫又」西岡弥三郎 明治20年代に河内長野市天野地区中尾から購入 平成15年に若野工務店で大改修 彫物師は松本彫刻 平成30年に(株)泉谷工務店で改修 彫物師は木彫古澤
Tweet media one
Tweet media two
0
2
38
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
柏原市本郷 試験曳き
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
38
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町夏祭り 大道町 科長神社に向かう道中
0
3
38
@kiyoharu0407
kiyoharu M
11 months
令和5年11月4日 だんじりin大阪城2023 地継會
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
41
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
大東市大野 地車型式は岸和田型 大正4年に制作 平成12年に大阪市鶴見区諸口から購入 地車の経路 岸和田市畑町→昭和24年に大阪市鶴見区諸口(鬼板は獅子噛に変更、勾欄は跳勾欄から擬宝珠勾欄に変更、肩背棒を取り付け)→ 昭和51年に梶内だんじり㈱で修復→平成12年に大東市大野
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
38
@kiyoharu0407
kiyoharu M
11 months
令和5年11月4日 だんじりin大阪城2023 河南町寛弘寺
1
5
39
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
奈良県田原本町前田 江戸末期に制作 地車型式は堺型 大工は堺の大工 彫物師は小松一門
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
39
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
本日は、富田林市錦織のお披露目曳行の撮影でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
35
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
東大阪市川島 本日、午前にお披露目曳行が行われました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
36
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町科長神社宮入 永田町
0
1
36
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
東大阪市吉原、古箕輪の撮影
Tweet media one
Tweet media two
0
5
35
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
堺市登美丘の地車彫物 過去に解体された地車彫物を使用 車板は、東成区深江新家の彫物 脇障子は、守口市八番の先代地車彫物(地車が東大阪市川俣に売却された時に脇障子だけ他の彫物に付け替えられ、河合工務店に保存されていた)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
35
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
本日、富田林市宮甲田の抜魂式が行われました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
3月19日 大阪狭山市前田 お披露目曳行 午前は、尼崎市本五の地車搬入 午後は、尼崎市御園町の地車搬入を撮影 その後、前田に向かいましたので、終わる間際だけ見れました。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
38
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
吹田市神境町の地車 天保13年に制作 地車型式は大阪型 大工は吹田村の田原太兵衛、田原喜右衛門 彫物師は小松源助勝美、彦治郎、他数名
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
37
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
奈良県橿原市十市地区上ヶ田北 地車型式は堺型 明治初期~中期に制作
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
37
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
吹田市浜之堂の地車 天保年間に制作 地車型式は大阪型
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
35
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
朝から羽曳野市西ノ口の地車搬入の撮影。 その後、門���市横地の入魂式へ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
31
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
大阪狭山市大野(奥山) 地車三枚板 正面「奥州高館 白龍昇天」、 右側「倶利伽羅峠の合戦」、 左側「一ノ谷の合戦」 彫物師は木彫古澤
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
天満市場の地車彫物
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年10月2日 大阪狭山市前田 試験曳き
0
1
32
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町科長神社宮入 東條町
0
2
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
堺市登美丘地区登美丘の地車 本日、お披露目会が行われました。 入魂式は、まだ未定です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
33
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年7月29日、30日 南河内郡太子町だんじり祭り 東條、後屋、永田
0
5
36
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
富田林市宮甲田 地車型式は石川型風の折衷型 昭和63年に制作 大工は池内工務店 彫物師は中山慶春、十場裕次郎
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
33
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
河内長野市長野地車 明治20年製作
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
柏原市古町 地車型式は大和型 制作年は不明 明治15~20年に堺方面から購入 大工は不明 彫物師は小松源助
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
富田林市加太 地車搬出しました。 東大阪市某町の個人へ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
喜志
0
2
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
本日、午前中に富田林市西板持の曳行
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町科長神社宮入 後屋町
1
2
31
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
柏原高校だんじり同好会 地車型式は板高欄出人形式住吉型 制作年は江戸末期から明治初期 大工は住吉大佐11代目川崎仙之助 彫物師は彫又一門 《地車の経路》 大阪市住吉区上住吉?→大正期に堺市津久野西組が購入→平成18年に東大阪市森河内の個人が購入→令和5年に柏原高校だんじり同好会が購入
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
32
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
天満市場 龍踊り
0
2
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
河内長野市長野 地車修理入魂式
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
4 years
河南町山城 地車修理入魂式 少しだけ横しゃくり見れました。
0
2
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
神戸市東灘区西區 地車型式は神戸型幕式 平成27年に新調 大工は植山工務店 彫物師は木彫近藤
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
32
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
堺市陶器地区辻之 小屋前で横しゃくり
0
1
31
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
富田林市新家の地車 平成8年に制作 地車型式は折衷型 大工は池内工務店 彫物師は木下彫刻工芸・川原一門・井尻一門
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
東大阪市稲田北町 地車型式は大阪型 昭和10年に制作 昭和54年に梶内だんじり㈱で幕式を三枚板地車に改修 令和2年に植山工務店で大改修
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
藤井寺市北條 道明寺に向かう道中
0
1
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
奈良県橿原市十市地区上ヶ田南 地車彫物 車板:「秀吉本陣、佐久間の乱入」 三枚板:正面は「漢の高祖龍退治」     右は「大巳貴命、鷲退治」     左は「武松の虎退治」。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
33
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
神戸市東灘区横屋 地車型式は神戸型幕式三枚板 明治期に制作 昭和初期に兵庫県津名郡多賀村(現在の淡路市南西部)より購入 彫物師は二代目彫寅 平成13年に「梶内だんじり㈱」で修復
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
34
@kiyoharu0407
kiyoharu M
11 months
東大阪市西堤 制作年は不明 地車型式は大阪型 大工は不明 彫物師は相野喜兵衛永次・小松福太郎・彫又一門・辻田友次郎 三枚板は「賤ヶ岳の合戦」 昭和10年に大阪市城東区野江西之町から購入
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
32
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
富田林市山中田 お披露目曳行
0
1
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年10月16日 富田林市東部地区だんじり祭り 南大伴
0
1
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
富田林市伏見堂 地車型式は石川型 嘉永6年に制作。 現在の富田林寺内町の中にある七町会の一つである御坊町が新調。 大工、彫物師は不明 明治中期に購入したと言われている
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
守口市土居 地車型式は大阪型 明治初期に制作 大工は不明 彫物師は西岡弥三郎 東大阪市鴻池村���起きた水害で土に埋まっていた地車を明治8年~10年頃に購入したと言われている。 平成13年に池内工務店で修復
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
27
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町夏祭り 西町 山田西集会所に向かう道中
0
2
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
吹田市都呂須の地車 地車型式は北河内型 天保6年に制作 嘉永5年に河内方面より購入 大工は河内屋新田の彦兵衛、幸助、他数名 彫物師は花岡良造義
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
池田市新町 地車型式は大阪型 制作年は江戸末期 大工、彫物師は不明 明治21年に千早赤坂村方面より購入(千早赤阪村下東阪?)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月10日 河内長野市木戸本郷 入魂式
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
26
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年7月24日 太子町夏祭り 西町 山田西集会所前
0
2
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
大阪市平野区加美北東 江戸末期から明治初期に制作 地車型式は板勾欄出人形式堺型 大工は堺の地車大工 彫物師は彫又一門 《地車の経路》 堺市百舌鳥赤畑町が新調→ 大正末期から昭和初期に和泉市富秋町が購入→ 平成11年に大阪市平野区加美北東が購入
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
28
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
柏原高校だんじり同好会 板高欄出人形式住吉型地車 三枚板の彫物
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
3 years
本日は、大阪狭山市狭山の昇魂式に行って来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
27
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
令和4年6月30日 愛染祭 宝恵駕籠パレード
0
1
26
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
奈良県香芝市下田 嘉永7年(1854)に制作 地車型式は大和型 大工は庄右衛門・他 彫物師は彫又一門 大阪府八尾市志紀方面で制作された地車
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
32
@kiyoharu0407
kiyoharu M
2 years
城東区蒲生聖賢の地車 令和3年に制作 地車型式は、大阪型 大工は、大下工務店 彫物師は、辰美工芸
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
29
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
奈良県大和高田市奥田 明治15年頃に制作 地車型式は堺型 大工は住吉大佐 彫物師は不明
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
30
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
高槻市東天川 江戸末期に制作 地車型式は大阪型 大工は不明 彫物師は相野一門
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
31
@kiyoharu0407
kiyoharu M
1 year
令和5年7月7日 午前中に奈良県大和高田市奥田の蓮取り行事と地車の撮影に行って来ました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
30