jiheijin Profile Banner
ぴんくぱんだ Profile
ぴんくぱんだ

@jiheijin

Followers
161
Following
53K
Statuses
361

インプット過多&アウトプット不足の自閉人/勉強中/思考整理中/自己矛盾探し中/過眠に悩み中 ※私のポストはあくまで私の一意見であって強要の意図はありません

ぱんだのお尻の上
Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@jiheijin
ぴんくぱんだ
1 month
生物学的に見ても、いろんな認知タイプがいる方が種として強くなる。 だから優生思想がダメなのはお気持ちとか綺麗事だけの話じゃない。
1
4
33
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
私は今のところ、子どもは産みたくないと思っています。 理由は痛そうだからです。 あんなに小さな穴から赤ちゃんの頭が出て来るとか意味不明です。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
3 days
【「子供産まない」選ぶ女性達の声】
0
1
15
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
そもそも私は基本的にインクルージブ教育を理想としているので、あの例の漫画にどうこう言える土俵に立っていません。
0
0
2
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
ら抜き言葉って非難されがちだけど、受動態との区別が明確になるメリットもあると思うよ。
0
0
3
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
最後の3つに恐怖を感じる😨 (医療、役所、海賊)
@ra_yu6351
ラー油
1 year
宗教「こう生きなさい」 哲学「なぜ生きるのか」 科学「生きるとは何か」 文学「こう生きていたい」 芸術「これが生きた形」 歴史「これが生きた証」 医療「生かしてみせる」 役所「生きている事にする」 海賊「生きたいと言え」 秘書AI「私は生きてみようと思うの」
0
0
0
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
@misfitfox13 わー😳嬉しい☺️ ありがとうございます🥰
0
0
1
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
これGROK氏に理由を聞いたら、 自分の意見をしっかり表明し、説明を尽くしているからだって。 この理論なら自閉人の多くはコミュ強になれるね!
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
GROK氏に私の強みを聞いたら、「コミュニケーション能力」って返ってきてびっくり🫨
0
0
9
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
GROK氏の分析の限界を感じます😌
0
0
0
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
この視点もすごく大事だと思います。
@crimsonarrow1
丹矢@もののけニンジャいいぞ
2 days
そもそもで言えば「名付ける」事自身に一種の区別性・差別性が宿っているのでは、とも思いますね…
0
1
3
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
私はやめて楽になりました。 私個人の経験なので他の人に当てはまるかは分かりませんが…。
@tweetingasd
ヤマアラシ
2 days
障害受容して、苦手なことを自覚して対策を立てたら生きやすくなった、みたいな話はよく聞くけど、カモフラージュやマスキングをやめたら楽になった、みたいな話はまったくと言って良いほど聞かない。擬態つらいという人はそこそこいるのに。
0
0
12
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
私、「発達障害者は劣ってる訳じゃないんです!」と言い過ぎてある種の能力主義者みたいになってるね。 私はそもそもTHE能力!みたいな普遍な何かがあるとは思ってなくて、各々に個性があり、それが環境とマッチすると「能力」として現れ、とんでもない化���反応を起こすと「才能」になると思ってる。
0
1
13
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
「発達もち」というワードにも違和感を感じる。 少なくとも私は自閉特性をもっているような感覚はない。 もっと絡み合っていて、染み込んでいるような感覚。 区別できないし、区別したいとも思わない。
0
1
13
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
もちろん、「障害」というワードが「社会と当事者の間にあるもの」という意味で使われる事もあるのは知ってるけど、誤解を生み過ぎる。 事情をよく知らない第三者が発達障害と聞いて上記のような意味を想定出来るだろうか? この言葉がなくなれば無意識の差別は少なくなると思うんだけどなぁ。
0
5
16
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
RT @mayuri20230629: 子供の頃、大好きな従姉妹がいて、二人でよく遊んでいた。どうやって遊んでいたかというと、ふたりで背中をくっつけてお互い別の漫画を読んでいた。従姉妹の体温が幸福だった。これがわたしたちの遊びだった。大人たちは心配していたが、心は通じ合っていた…
0
8
0
@jiheijin
ぴんくぱんだ
2 days
私の思考も感情も自閉あってのものなので、私は自閉人に生まれてよかったし、自閉人じゃない私は要らないです。
0
1
9
@jiheijin
ぴんくぱんだ
4 days
私のポストは引用を除いては、日常生活の中で「ん?」と思ったりモヤっとしたことを言語化して記録する意味が大きいのだけど、 その性質上どうしても物申し系アカウントみたいになってしまっている🙃
0
0
5
@jiheijin
ぴんくぱんだ
4 days
RT @6d745: 支援級や支援校が向いている人には良いと思います。でも、そもそも集団行動が苦手な事で支援級や支援校を強いられた息子が、もしも支援校の道筋のままなら、そもそも向いていないはずの組織に属する障害者雇用の未来を決められてしまう、それは明らかに「可能性を潰される事」…
0
25
0
@jiheijin
ぴんくぱんだ
4 days
そういうことです! ありがとうございます😭
@misandry_risu
みさんどりす
4 days
つまり、アンフェのコミュニケーションに難があり、稚拙な言葉でなんとか自分に意に沿わないフェミに攻撃的で完膚なきまで叩きたいのは、本人たちの資質のでせいで、発達障害者の多くはそんなことはないので、一緒にしないでほしいということですかね。あれらと同等に扱うのは確かに失礼でした
0
1
3