iyokan_pasa2 Profile Banner
いよかんパサパサ Profile
いよかんパサパサ

@iyokan_pasa2

Followers
519
Following
8K
Statuses
2K

元起立性調節障害大1長男、社交不安障害通信制高1次男、完全不登校中1娘の3人を育てるシングルマザー。いよかんのパサパサになった部分が好き。

Joined February 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
14 hours
ウイスキー香料(アルコールなし)が使われたりしてて正に大人の味!めちゃうま!
0
0
0
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
22 hours
一度不登校を経験したら、次のステップで登校できても手放しで安心できない。 長男は今大学進学して一人暮らししてるけど、だからって大きな期待はできないんだよな。もしかしたらまた潰れるかもしれない。本人は小さな不安の種の時点で相談してくれるからまだ今のところはいいけど…
0
0
6
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
22 hours
ふむ。興味深い。
@wagashi_no_yosa
Masanari Sakurai
2 days
その通りでして、最近の研究だと私の調査分析含め、読書習慣ある子は成績良い(読解力あるから)が学校文化には適応できていない子という分析結果が出てきてます。こうした学校への対抗文化と読書の関係について、今後私も掘り下げたいと思っています。
0
0
1
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
1 day
この前、朝の通勤ラッシュの電車に幼児3人とお母さんが乗ってて。周りの人たちと謎の結束感で子供たちを潰さないように守ってた。「いっぱい人いるねえ」ってかわいい声聞いたらねえ。カルガモ親子のように連なって降りていくのを見て、お母さん頑張ってねと陰ながら応援した。
0
0
12
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
1 day
中身見ないで文字だけ見て言うけど「発達のある子」ってなんだ?子供は皆発達して成長していくものでは?発達障害のこと?
@mextjapan
文部科学省 MEXT
2 days
🆕あべ大臣記者会見動画公開 発達のある子どもたちへの支援に関する動画公開,学習指導要領改訂に向けた子供の意見の活用,核融合発電実証に向けた原型炉に対する期待,教師の長時間勤務と病気休職の関係、休憩時間の確保,競争的研究費の間接経費について #文部科学省
Tweet media one
0
0
2
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
3 days
58+37の計算を、58+40してそこから3を引くと瞬時に暗算できるのに、九九は覚えられないってことある?
0
0
5
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
3 days
生まれてこの方、きのこもたけのこも食べたことがない。子どもの頃チョコ苦手だったので。だから戦争には参加できない。完全中立。
1
0
11
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
3 days
できねえのよ 毎週休みの日に「お母さんの部屋はなんでそんなにすぐ汚くなるの?」と娘に叱られて泣きながら片付けてるのよ
@Nanaio627
なないお🍀当たりの宝くじ
5 days
整理整頓キャンセルなんて我々ADHD界隈では当たり前すぎてですね キャンセルじゃないんだよできねえんだよ
1
0
2
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
7 days
今日中華鍋で後ろから殴られたくらいショックな出来事ありけり ちょいと精神の宮殿を彷徨ってくる
0
0
6
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
7 days
@FutoukouC @futoukougenki 確かにバランス大事だ。 子のためと言って自分はさておき子のことばかりだとそれは重いし、自分のことばかりだと子供は寂しいし。 子は子、自分は自分と線を引いて、その上であなたのことをちゃんと見守っているよという安心感が必要なんだろな。 しかし難しいね。
0
0
1
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
7 days
@KoKm4agcnHQxV0d 行けるかな、行ってほしい。 子供に対して大人が勝手に期待した分、その落差にショックが大きくなりますよね。
0
0
1
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
8 days
採用面接で条件を小出しにしか出してもらえないの、不信感…
0
0
7
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
9 days
自分のトゥイート読み返したら読点多くてキッショ!ってなってるw
0
0
1
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
9 days
SCに「娘は中学の間は来られないと思ってます」と伝えたところ、その覚悟がおありで…みたいな表情をされた うむ、しかと受け止めた、みたいな 学校関係者だと、新年度から来られるといいねと言いそうだが、SCはまだ時期尚早だとわかっていて、母がその気ならどっしり構えようとわかってくれたのかも
0
0
10
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
9 days
おーい不登校の父親たち〜! ※理解ある父親は除く ↓↓↓
@keep_walking_u
ふう|不登校の子らと笑う父
9 days
子が不登校。言われたらつらいこと。 ①甘すぎる ②子どもに舐められてる ③社会で通用しなくなる ④将来どうする ⑤せめて勉強くらいは 父親から母親に言うなんて論外。 全て妻に押しつけ無責任に口出すだけなんてダメ。父親も子どもと向き合おう。できないなら黙って最前線の子と妻を支えること。
0
1
7
@iyokan_pasa2
いよかんパサパサ
10 days
不登校に限らず、病欠の子でも見られるのにね。
0
0
5