在宅鉄いちさと Profile Banner
在宅鉄いちさと Profile
在宅鉄いちさと

@ichisato45tx

Followers
2,772
Following
2,029
Media
158
Statuses
3,248

中学生のときWebサイト「4号車の5号車寄り」を開設。工場、配置区所、非現業で車両の世話をしてきました。 更新情報は @4gousya_update (TXは @TsukubaExpStyle )をどうぞ。 @kumoyuni45 も育てて行きたいです。 個人アカウントですがフォローや返信、DMは基本的に対応できません…。

Joined June 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
G車の無料開放が思ったより伸びたので、湘南新宿ライン絡みで。 埼京線と湘南新宿ラインの平面交差を解消するため、2004年6月5日~6日に池袋駅構内立体交差化工事が行われました。 工事期間中、211系新前橋車の一部運用を113系国府津車が代走し、結果的に113系唯一の湘南新宿ライン運用になりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
559
2K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
2階建て2扉だと、この車両に間に合った世代でした。常磐線で限定運用に就いており、狙って乗りましたが、年齢的に資料写真は撮れませんでした。 「クハ415形」を名乗るなど、改めて見ると特別な感がありますね。415系としては早々にE531系営業開始と入れ替わりで運用離脱、経年15年で解体されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
532
2K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【JR東日本の2階建て車両】学生時代、J-TRECを見学したときに聞いた面白い話を2つ。 1)座席は通路を通せないので、窓から搬入して、最後に窓ガラスを付けます。座席が壊れると、窓ガラスを外して交換します。 2)重量で言うと、台枠を中心に車体の半分が普通鋼で、ステンレス車体か微妙なところです。
Tweet media one
6
512
1K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
Youtuber全盛時代、時代錯誤かもしれませんが、将来少しでも鉄道系への就職を考えているのであれば、顔や名前を出すのはお勧めできませんね…。 同世代で悪名高かった鉄道オタク達も、顔が漏れていない限り、平然と就職していきました。就職し、家庭をもち、いつのまにか居なくなってしまいました。
1
395
1K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
見えていた話ですが15年差になりましたね。 今年度からE233系の機器更新が始まりますが、E217系は更新後約10年で廃車になっており、E233系は使用年数を延長するらしいものの、実績として稠密線区の新系列は26年使わない現状が。 中央快速線のグリーン車が経年13年ほどで解体される未来が少し見えます。
Tweet media one
14
294
1K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
本日開催「つくばエクスプレスTX総合基地見学&撮影会ツアー」の往路にはTX-3000系3684Fが充当され、車内案内表示は新快速守谷行でした。
Tweet media one
Tweet media two
6
410
1K
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年7月28日、JR西日本への103系譲渡という大変な出来事が…。7月25日の37Eで離脱した武蔵野線のケヨE38編成が、27日に東大宮へ回送されました。控車(西のクモヤ145)は26~27日に吹田→東大宮で甲種輸送されました。28日夕刻、夢のような吹田行の甲種輸送が大宮を通過していきました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
294
896
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
【17年前】2004年7月1日、E231系にグリーン車が連結され、10月16日の改正まで無料開放されました。初日はヤマU508編成、7月19日にコツK-01編成、7月20日にコツK-03編成が営業を開始しました。国府津車両センターE231系の東海道線での営業開始は10月16日改正で、初営業は小山貸出運用でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
252
877
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 months
譲渡後に譲渡先で図面大公開とは穏やかでは無いですね…。 江東区でレストランになった生き別れは元気でしょうか。
Tweet media one
2
108
893
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
自分が中学生の頃「寿命半分」に関する2chのテンプレがあり、初見の方は読んで頂きたい…と思ったら検索に苦労しました。 「寿命半分」はメンテナンスフリー化を表していて、「価格半分」が実現できなかった以上、「13年で(全車)置き換えても経営を圧迫させない車両」は実現できなかった、という…。
Tweet media one
Tweet media two
1
345
848
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
鶴見線E131系は2021年9月、鉄道車両生産統計に発注済みのような数字(2M1Tの24両)が出ていましたよね。突然の置換えになりそうです。 今年度100両の内訳は、仙石線E131系が60両、GV-E197系が38両、E493系が2両とか、そんな雰囲気かなと勝手に思っています。 新幹線は発注残を抱えてますね。
6
247
827
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
【15年前】2006年4月4日、113系グリーン車の211系編入が終盤を迎え、113系から高崎車両センターへ直接転用されるG車がクモヤサンドでTKへ入場しました。113系G車の改造はKK(鎌倉総合車両センター)で行われていましたが、同所は同年3月末で閉鎖され、TK入場が1度だけ発生しました(ATやOMでも実施)。
Tweet media one
Tweet media two
1
151
812
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
FV-E991系の甲種輸送は2月頃ではと思いますが、武蔵中原への機関車入線は、思い出せないほど実績が無い気が…。 E233系は国府津まで配給され、205系・209系は国府津まで回送してから配給されていました。 写真は同形式209系に置き換えられ、ライトまで取られて旅立つナハ1編成で、立川で見送りました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
133
746
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年4月17日、山手線の205系が運用を離脱しました。引退を前に4月1日からトウ4編成に記念ヘッドマークが付けられました。同編成は1985年3月25日、最初に営業を始めた205系でした。東総の配置は余剰となったサハ205-45、60が2010年3月5日付で廃車(構内で解体)になるまで残っていました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
194
705
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
相鉄JR直通線はなかなか低迷していて、東急直通後は、日中の両数を絞るか、潔く撤退も有り得るのではとすら思ってしまいます。 同一系統毎時4本を切ってくると、横浜経由と戦えない気がして…。
10
214
706
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
2006年9月3日、新型車両E233系が姿を見せたと聞き、東急車輛へ向かいました。プレスリリースのトイレ風の箇所、セミクロス風のピラー、ドア外の黄色帯が無く、車番を飛ばしたのが意外で、掲示板へ書き込みました。それから14年、トイレを追設したり、トタT71編成まで新製が続くとは思いませんでした。
Tweet media one
0
225
657
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
京浜東北線の209系は15年程度で転属・廃車となり、一部は9年で落命した車両もいましたが、E233系は順調に車体保全が進められており、あと数年で209系の活躍期間を抜きそうです。 それだけ月日が経ってしまったということですね。
2
137
657
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
現状のE235系投入(京浜東北・根岸線、横浜線)、E233系転属(仙石線、房総、甲信、高崎エリア)をまとめた画像も作りましたが、ピースが埋まっていない感が…。 横浜線は2024年度から置き換えるとは考えにくく、実現可能性が落ちるので、タイトルに入れるのは断念しました。
Tweet media one
2
262
608
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
見たい部分が色々あり、結局見に来てしまいました…。 FV-E991系は荷票から武蔵中原までの甲種輸送で、電力変換装置は日立製でした。車両用信号炎管の省略や、パンタ台が確認できます。
Tweet media one
Tweet media two
2
194
614
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
5 years
【15年前】過去の写真でも載せていこうかと思います。2005年4月、山手線を撤退した205系量産先行車を見に東大宮へ行きました。トウ1、3編成は東大宮、トウ2、4編成は尾久へ疎開され、京葉線への転用を待っていました。手前がトウ3編成、奥がトウ1編成で、保安装置仮設のためスカートを外しています。
Tweet media one
Tweet media two
2
165
596
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
8 months
もうE233系ウラ177編成の川崎事故から10年ですか…。 事故後は南武線の先の線路に2両、すでにホーム拡張で無くなってしまった東海道線脇の側線に8両が仮置きされました。前者は陸送で埠頭に陸送された後、新白河へ陸送・保管、後者はDE10牽引でTKへ輸送後解体されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
143
618
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
本日、FV-E991系ナハHY編成「HYBARI」の日中走行(武蔵中原→扇町)を見ることができました。扇町からの返却は日没後だったようです。 初回より光線に恵まれた土曜日でしたが、あまり同業者はいませんでした…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
152
595
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
12両固定編成、現行の在来線旅客電車で最長となりましたね。 過去に683系の例はあるようですが、首都圏で前例はあるのでしょうか…。
19
83
551
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
10年前の通勤電車界隈を総じて言えば、試運転の正しいスジが2chに貼ってあって、現地は2〜3人しか居なくて、撮影地のオジサンは雛壇の組み方からネタまで教えてくれて、という雰囲気だった気が…。 おそらくネタを得る難易度は変わらず、サイトの指標からも、単純に趣味人口が増えたのではと思います。
1
103
538
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年7月9日、E531系90両全車が一斉に営業を開始し、同日新設された特別快速などに投入されました。写真は土浦駅での特別快速出発式、下り特快初運用となる3366M(K453+K405編成)などで、「グッとよくなる!常磐線」が懐かしいです。E531系初列車(高萩4:56発・330M)はK403編成でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
218
520
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【約15年前】2004年9月4日夜、幕張の113系6連が酒々井駅構内で冠水し、運用を離脱しました。急遽、小山の115系7連(ヤマY367+Y368編成)を借り入れて、湘南色6連でマリ115編成として暫定運用しました。11月5日~12月17日まで活躍し12月21日に東大宮へ返却回送されました。写真は21日に我孫子で撮影。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
161
521
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
E131系相模線・日光線向けのプレスが遅いJR東日本、DEC700形電気式気動車のプレスが遅いJR西日本、DD200-700のプレスが遅いJR九州と、3社が競っているようですね。
0
142
522
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
クハE531-17は加熱変色しており、復旧は難しい印象ですね。211系で外板を切り継いだ例はありますが、この範囲の前例がJR東では無い気がします。 他社では大破したステンレス車体の鋼体を、2~3割程度交換した例があり、業界誌に掲載されていました。(それだけ技術的に珍しい工事ということです。)
4
126
504
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
武蔵野線は205系の淘汰予測が容易で、置き換えも数年かかりましたが、今後はE131系が直前プレスリリース → 数か月で大量投入 → 一瞬で全滅、という事態が想定されます(仙石線以外)。E217系より先に全滅する線区もあると思います。 もう心残りが無い状況になっていないと、色々と間に合わないです。
0
202
493
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
ヒカリエ号(4110F)は田園都市線系統へも行けるよう車体幅2778mmで新製されていますが、装備が田園都市線と更に離れてしまうと、永久に田園都市線へ行く機会が無くなりそうで…。 相鉄直通改造で運転取扱い上の一線を超えてしまうかもしれません。
0
135
496
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
E127系の南武支線転用がほぼ見えていますが、205系1000番台はあまり人気が無い気がして…。 101系のように1本は短期間残るかもしれませんが、それでも撮影機会��大幅に減った記憶です。今が気軽に撮れる最後のチャンスかもしれません。
Tweet media one
4
118
500
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
超個人的な話ですが、15年前にE331系が東急を出場したとき、例の踏切で直前横断をしてしまい、E217系と触車して死ぬところでした…。本当に数mでした。乗務員さん気付いていませんでした。 最近も死亡事故が起きていたと思いますが、特に趣味で訪れると周囲が見えなくなるので気を付けたいところです。
3
79
482
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
ウラ52編成(→マリC614編成→マリC446編成)は二度目の編成短縮になりましたね。京浜東北線最後の1編成でしたが、元ウラ1編成(←ウラ104編成)のサハ209-2を組み込んでいて注目されていました。 長野配給を見に八王子まで行きましたが、もう11年ですか…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
126
481
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
中央快速線向けグリーン車、定員は従来分散していた車掌室とトイレをサロE233形に配置することで、サロE233形が86名、サロE232形が94名となり、2両合計で従来通り180名となっています。戸袋で窓が縮小されている箇所にも座席が設置されています。
2
91
470
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
E235系の投入、次年度まで本数を見積もると、足元のペースが落ち過ぎているので、計画が変更された可能性もあります。 今回初めて、廃車直前に装置・車体保全を実施したE217系が出ましたが、今後増えていくかもしれません。
1
121
465
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年10月11日に201系試作車6両が大宮へ廃車回送されました。205系大転属時点ではSIVではなくMGを増設した車両が1両(M'393)だけありましたが、201系試作車の発生品と噂されました。MM'393は5000番台化で種車ペアが崩れており、MG待ちなら納得できる動きでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
172
466
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年12月下旬、京浜東北線209系の窓開閉化工事が確認されました。初期段階では各編成片側1両程度の施工で、29日時点で写真のウラ28編成は5号車山側のみでした。改造は旧下十条電車区で運用間合いに実施され、4・5・7号車を優先する変則施工でした。置き換え発表まで1年を切っていました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
126
475
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
日光線、宇都宮線向けと思われるE131系の労組ソースが出たことで、労組やポスターで置き換え話が出ていない205系は、相模線、南武支線だけですね。 ここだけ残るはずもなく、一瞬で淘汰されるでしょうね。
3
156
466
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
1 year
ようやくE531系の代替新製が行われそうでしたが、今回のE231系も修復困難そうですね。 死者が無く不幸中の幸いでしたが、電柱が自然に倒れたのであれば、厳しく追及されそうですね…。
4
113
468
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
E233系0番台トタT71編成ですが、両先頭車の屋根上に2つずつ、ATACSアンテナと思われる準備工事が確認できました。一方で、近年準備されることがあるGNSSアンテナと思われる台座や、WiMAXアンテナと思われる台座は見当たりませんでした。 (注:台座の使途については不確定な部分があります。)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
209
458
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
7直のダイヤ、南側の異常時折り返しが崩壊しそうで…。 元町・中華街が無理なのはもちろん、湘南台も海老名も1面2線なのは相当な負担だろうなぁと。 系統を整理するのが得策ですが、今までのところ総花的な話ばかり聞こえてきますよね。
6
130
463
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
E231系近郊タイプ登場当初に1000番台表記が避けられた理由は、近郊タイプの暖地向けが出た場合は中間車が0番台になる見込みだったためでした。 SS未開業でG車が北側に無い時代、東海道線向けは、0番台を主体とし2000、5000、7000番台を含むような暖地向けとして新製されそうな雰囲気がありました。
2
99
443
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
5 years
【15年前】1か月遅れですが2005年3月15日。E531系1本目(カツK451+401編成・逗子→勝田)と209系3100番台1本目(ハエ71編成・大崎→南古谷)が同日に所属先へ回送されました。前者は試運転後の16日、後者は前日14日の落成でした。E531系は今年も増備される一方、209系3100番台は先行きが不透明です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
139
430
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
普通の鉄道事業者が全車両の4割を4年で置換えたら、傾いてしまいますよね…。(簡単に言えば経年10年で捨てるペースです。) 相鉄HDの運輸収益は全収益の2割弱に過ぎず、このような凄まじい投資が可能なのでしょうか。羨ましい限りです。
5
97
440
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
GV-E197系は国電顔に産まれたためか、メカ的な面白さか、機関車を淘汰する車両なのに、人気が高い気がしますね。幸せな車両ですね。
0
78
446
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
9 months
1991年の常磐新線免許申請時、開業20年後となる平成32年の運行計画で登場する「快速A」が、TX春改正で蘇るとは…。 史実では開業は5年遅れ、開業19年目での設定となりました。 ちなみに、快速Aは10両編成で、朝ラッシュでも45分でつくば→秋葉原を走破します。(当時は島名→みどりのは計画前です。)
Tweet media one
3
138
451
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
GV-E400系、燃費は悪そうですが、安全面で推進軸・補機軸を消したかったこと、新動力車としてメンテコストを抑えられることが判断材料でしょうね。 JR東も次はハイブリッドに戻るという話がちらほら…。
2
94
380
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
205系の西武譲渡が流行ったというか、ゴリ押しがあったのは、もう15年ほど前では…。ほほえみ号という有名コテが205系転属説を2chで連投して、最後は個人情報流出で消えてしまいました。 まあ、JRと大手私鉄では車輪寸法を測る場所まで違い、保安装置もJRと西武では遠いので、考えにくい気がします。
2
71
361
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
7 months
15年前とは信じたくないのですが、あの日は快晴でしたね。青空に映える車体でした。 プレスリリースのイラストよりデコレーションが多く、LEDのアニメーションなども目新しかったです。 4月の割に気温も上がった日で、出場日未明に芸能人が捕まりました…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
79
378
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
マリC612編成、末期は事故でも注目されましたが、209系で唯一車籍を残していた大船工場製MM'ユニットが連結されていました。 2枚目の通り、車体裾部に板状の構造があるのが大船工場製の特徴で、同ユニットが解体されると、原形が残るのは久里浜の訓練機械(廃車済み)のみとなります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
82
362
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年10月26日から209系500番台ミツ515編成が京浜東北線で営業を始めました。2005年8月のTK公開で「ウラ転用」「車体保全工事の予備」と掲示されていたにも関わらず、貸出という形となり、0番台の今後を察した方が多かった気がします。この時以来、カラー帯を変えての「貸出」は実現せず?
Tweet media one
Tweet media two
1
74
358
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
横浜市営の3000N形、今年の2月ごろに廃車から更新への方針変更が明らかになっていたようですね。 生々しい動きです。
8
104
357
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
1 year
「剥げサロ」だったE217系クラY-9編成、G車だけでなく、クハE217-9のカラー帯の一部も剥げていました。 洗車機でこの高さだけ剥げたというよりは、落書き対応などで局所的に使用した溶剤などが影響したのではと思います。 現車は機器更新後、解体されており、記録が散逸しそうなので残しておきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
109
363
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
2シート工法と無関係ですが、E233系以降、川重製が減ったのは、単に東急車輛を買収したからでしょうね…。 GV-E400系、E261系、E001形などの少数形式、TECは引き続き新製しています。 また、鉄道車両は複数社が設計に携わり、出場メーカーはその中の1社です。川重分担が残っている形式もありそうで。
4
63
350
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【15年前】2005年3月24日、103系3500番台ハエ56編成が運用を離脱しました。25日に品川線開業120周年イベントで展示後、4月1日にTKから解体先のOMまで廃車回送されました。3500番台は八高川越線唯一(貸出除く)の103系として新製された編成で、半自動ドアSWがあり、3000番台と異なる組成でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
106
337
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
本日から、GV-E400系(秋田車)の試運転が上越線で始まりました。 検修は乗車しているものの、仮設物は確認できず、乗務員訓練の可能性が高そうです。
Tweet media one
Tweet media two
0
129
337
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
7 months
数年前、JR東日本幹部の講演で聞きましたが、FV-E991系は規制緩和が無いと充填量を増やすのは難しく、冬場は暖房を切って激寒の中で試運転していたらしいです。 今冬季はどうしているのでしょうか…。
1
90
344
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
1 year
機器更新後、走行試験が続いていたE231系800番台ミツK3編成ですが、本日の三鷹16:48発1608Aから営業に復帰しました。 運転室背面から運転室がほとんど見えませんね…。 戸閉装置のドアスイッチは未更新でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
123
331
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
グリーン車を組み込んだトタH57編成8両、豊田から国府津まで公式試運転へ向かったようですね。目立った仮設も無く、試運転は続きそうです。 昨晩の更新は内容乏し過ぎたので追記しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
86
325
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
数年に一度のテロより、日々転落する旅客を救うためのホームドア展開速度が重要なはずで、そのためには安価なホームドアが必須なので、構造は変わらないと思いますね。 (一時の恐怖感で衆愚的な方向に行政が走ったら別ですが。)
1
79
327
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
5 years
TXが緩急分離できずに変電設備の増強を強いられ、到達時分を落とし続けているのは、流動が想定外だったのが大きいでしょうね。 元々は、南流山で乗客が減り、青井、六町ではあまり乗らないはずだったので、優等が主体で問題ないはずでした。工事誌には24本/hと45分を両立したダイヤが書かれています。
3
127
312
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
鶴田~鹿沼間でE131系車両展示の送込み回送が車両故障みたいですね…。
1
96
321
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
E217系インドネシア譲渡、348両の譲渡を商工省が拒否(去年)→政治決着しそうなので連載記事がCNNに掲載(ここ数日)という流れのような…。 連載の中で、中古車譲渡を求める昨年の書簡の記事と、運輸省が拒否という記事が公開されただけで、物事は動いていない(もう数日で動く)ように読めます。
1
74
308
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
これです。元209系ナハ1編成前頭部分の現在の姿…。JRTMの研修センターにあります。後ろの車体は浦和電車区の209系が出所です。 ※教えて頂きありがとうございます。
@Mc127_100
走ルンです
6 years
ワシのいた大学のサークルに投げられてた東日本テクノロジーのパンフに載っていた、209系ナハ1編成の生首 2010年くらいのNN公開で解体場に置いてあったナハ1編成の生首は青帯に変えられて研修設備に置かれているらしい
Tweet media one
2
138
307
2
110
309
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
半導体問題、鉄道事業者からすると、支出が減って好都合かのように見えますが、メーカーさんの遊んでしまった生産設備の維持費用は、必ず将来の調達価格に乗ってしまいます。 作れる物は作って貰うのが得策で、廃車からの部品捻出、機器更新の縮小など、各社進めている印象です。
0
82
305
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
将来、有楽町線が延伸し、豊洲~住吉が繋がると、深川車両基地へ連絡線が伸びる予定です。 半蔵門線、東西線から、自社線だけで綾瀬工場・新木場CRへ繋がることとなり、検修基地の再編があるかもしれません。というより、再編しないと連絡線がペイしなさそうです。
0
91
305
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
京浜東��線、横浜線は新型車両の投入先として優位性があるものの、数年スパンでは先送りになったような気がしますね。 205系は投入を待たずに全滅へ向かい、投入される頃にはE231系、209系500番台の老朽取替という位置付けになりそうです。 借地で営業しているJ-TREC横浜も厳しい状況になりそうで…。
2
96
301
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
京葉線向け205系の最終運用、趣味人口が少なかったのか定かでは無いという…。 最後まで営業したのはケヨ24編成で、当時主流の鉄道目撃情報SNS(黄緑板)では2011年7月17日が営業最後の目撃でした。E233系5000番台が揃う2日前です。 (要ログイン)
Tweet media one
1
108
298
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
E259系第一陣は、雲一つ無いような青空の下、東急車輛から姿を現しました。2009年の話ですが、強烈なコントラストが未だに印象に残っています。同日中に逗子から津田沼まで公式試運転を行いました。 253系の灰色(成層圏の灰色の空)を廃したシンプルな外観でしたが、今回、銀色で復活するようですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
61
299
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
東横線・副都心線が直通した際は、メトロ車を貸し出して、数か月前から東横線で営業運転に入れていました。この点は新横浜線開業と異なります。 非直通用ROM準備などのコストを要しますし、地上設備の関係などで対応不可能だったのかもしれませんが、乗務員の習熟は当時より困難だったと思います。
Tweet media one
Tweet media two
0
87
295
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
6300形が新横浜線へ入線する際、新横浜駅の「東横線P4地上子」との間で誘導障害試験が必要になるようですね。 誘導障害試験は、地上設備を仮設すればいいので、必ずしもその線区に行く必要は無いのですが、他の目黒線形式も含め、新木場CRなどのイレギュラーな場所に姿を見せるかもしれません。
2
80
291
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
E231-800は走行距離が短く、それなりの数なので、サプライズ無く青森で機器更新になりそうですね。 個人的には相互直通運転だと予備車の共有が困難で、責任も曖昧になるので、会社を跨いで直通線区の配置区を集約したら良いのではと思っています。(検修設備と要員が難しいですが、7本くらいなら…。)
1
50
288
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
発注から出場まで2年弱なので、おそらく数ヶ月で一気に組み込むことになり、公式試運転も平行して行う形ですね。 58回も試運転は盛況すぎるので、東京・大宮から豊田までの回送で試運転を兼ねる形でしょうか。 趣味的には、毎回メーカーさん乗せるのも面倒なので、グランドE233系で29回に収(文字数)
1
78
287
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
E653系の変則的な組み換えは計画的なものだったのですね…。約10年越しで現カツK70編成の真相が分かるとは思いませんでした。 白土氏は本社運輸車両部で車両計画を担当されていた頃、車両動向に関する記事を商業誌へ頻繁に寄稿されていました。
1
52
280
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
5050系8連が相鉄対応を進めていること、今回の資料から不思議な増結車8両(新製予定52両-目黒線で必要な52両+3020系入籍済み6両+6000系入籍済み2両)が存在することから、4112F~4115Fの登場が気になるところですね。
0
107
273
@ichisato45tx
在宅鉄いち���と
3 years
長文になったので久々にブログにしましたが、113系の長野への輸送は3通りあり、特にリニューアル車は制約が多かったです。 209系で置き換えられた編成の上越線経由の輸送は、大半が宮内折り返しの自力回送で、踏切事故車のマリ212編成が唯一の越後石山折り返しの配給でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
56
273
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
9 months
冗談きついですね…。 2ヶ月でABC運用組み直しですか。 時刻表は再発注でしょうか。 怖くなりました。
1
35
271
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
サンライズ用285系は、事故で先頭車が欠けると運行体系を維持できなくなりますが、2両損傷しても検査入場以外は運行体系を維持できるようにするためか、両先頭車を同一構造・方転可能にしているようですね。 (JR西日本の新車は基本的に全車が奇数設計ですが、285系の片側先頭車は偶数設計です。)
0
61
270
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
山手線E235系���剰編成の転出先として、京浜東北線は一番自然ですね。改造項目が少なく、捻出されるE233系は京浜東北線の余剰車と一緒に他所へ転用改造できそうです。 なので、京浜東北線向けE235系が登場する可能性は引き続き残るのではと思っています。大量投入は数年スパンでは無いと思いますが。
0
53
257
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
京急1500形の組換えはさすがに凄まじくて…。 今まで東急5000系や京王7000系など、組換え多数の形式を反映してきましたが、いずれも10世代の計算で間に合っていて、10世代以上は暴走と判断して計算中止としていました。 1500形は20世代前まで計算しないと新製時点に辿り着きませんでした。
Tweet media one
1
72
256
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
新製ペースを早めるため余剰前提のサハE235-500形2両が新製され、サハE231-4600形2両が廃車されています(もう2両は運用削減で余剰)。 オリンピックまでに置き換える意図もあるでしょうが、定検と改造の併施も目的のように思います。検査や改造の費用は莫大で、2両の新製費が飛ぶぐらい効率的な気が。
Tweet media one
1
62
250
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
撮影会は全3形式を並べる形で、1606F、2672F、3685Fという変化の富んだ3編成が選ばれ、ヘッドマークの交換と行先方向幕の変更をして頂けました。 そして、展示以外の車両も充実しており、2016年に消滅した最終表示が、2017年以降のフルカラーLEDでも確認できました。そしてTX-3000系の監査走行も…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
70
248
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
結局、貨物が日常走行する武蔵中原駅の本線で機関車を切り離し、中原支所まで自走になったようで…。 H100形甲種輸送の最後尾に連結されていたGV-E400系が、秋田駅で切り離されたこともありましたが、たまに妙に柔軟な手配が行われますね。
0
44
247
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
付随車多すぎ案件で、両数からも中央快速線向けE233系グリーン車が発注された可能性が極めて高いですね。 M車はE493系やE129系のほか、他社も一応あり得る(あまり被らないですが)ため色々想像できます。 仮にT車にE233系以外が混ざっても、G車の編成減は高々数本程度、規模感は変わらずでしょうか。
1
68
244
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
「サークルK」で呼び慣れていましたが、同名のコンビニも無くなり、後年、不思議な呼称に見えてしまうかもしれませんね。
1
52
234
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
新小岩信号場、ちょっとした撮影会でしたね。元マリC626編成他10両は、キヤE195系と並んだ後、馬橋でE493系とも並んだようで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
48
237
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
マト139編成は帯に関する全体計画の後に、突発的に撮影会が計画された可能性があり、帯を剥がさず出場は有力かと思います。 一方、クラY-47編成は前例通り構内で解体が一番楽でしょうね。復旧せずに本線を走らせるだけで、色々な手続きが必要になってしまいます。
4
49
224
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
駅の時計、数百円の電波時計で「ほぼ」代替できるところ、「ほぼ」を「100%」にするために、重厚長大なシステムを敷いていると聞きますね。 安価な時計を置いても、試験会場などと同様、万一遅れたときに責任が生じてしまうようで。 聞けば聞くほど、撤去したほうが良いのではという印象でした…。
1
68
230
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
9 months
2004年8月9日、初めて205系1100番台が3連で武蔵中原へ到着。先頭車化改造1両目とされたサハ205-161→クハ205-1101は2年ほど孤独でした。 夏休みでしたが5人くらいでしたでしょうか。引退時にこれほど盛り上がっているとは思いませんでした。隣に居た方は起業されて鉄道メディアを運営されています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
38
235
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
【211系長野車置き換えについて】正しい情報源は下記の労組資料で、4年後に「後継車」との表現です。形式どころか、新車か転入かも不明瞭です。E231系転用は2015年の労組資料(改訂で破棄と思われる・後述)に記載がありましたが、当時は松戸車が転出対象とされていました。
1
110
222
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
昨今の関東私鉄も海鉄の315系もそうですが、先頭車はコストが嵩むようになり、数を減らす判断が増えていますね…。 省令対応、デジタル列無、ホームドア対応、ワンマン対応と、資産価値が上がり、線区によってはそれだけで廃車にできなくなりそうです。 メトロ9000系や東急3000系もこの匂いがします。
1
50
222
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
10 months
よく千葉支社からプレスリリースに無いこの内容を聞き出しましたね。「一部」などの表現が原文通りなのか心配になるほどです。
0
22
229
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
4 years
E331系の「連接部の強度が不足して部材に亀裂が入った」話、2017年12月出版の「JR東日本はこうして車両をつくってきた」(交通新聞社)で公になっていたのですね。知りませんでした。 廃車前、この話が「噂」として公然と流れていて、10年ぶりの答え合わせになりました。
@mtfs125
まー
4 years
DDM自体は悪くなかった(というかDDMの運行に与える影響を十分に検証できないまま他の部分がダメになった)らしい
Tweet media one
0
145
297
0
144
221
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
田園都市線は昨年3月で3運用減らされていますが、急な2020系の発注取止めは難しそうですね。 6ドア車を置き換えた5000系付随車、2020系に組込みが可能なら、大井町線5両や増結の2両など、効率的に捻出できたと思いますが、そうはならなさそうで…。
3
33
225
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
1 year
E131系1000番台、まだ1000未満の番台が埋まっていない中で、初めて大台に乗るわけで、今までとは異なった設計の車両になるかもしれませんね。 掲示や労組資料で表に出ているE131系は鶴見線向けと仙石線向けですが、どうなるでしょうか…。
2
57
225
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
2 years
PDF中「グリーン車両の新造計画」がE233系グリーン車組込み準備改造を含んでいるか気になるところですね。どちらにも取れそうな書き方です。 仮に含んでいれば、準備改造の予備編成として、209系1000番台が延命する可能性が出てきますが、含んでいなければ延命は望み薄です。
2
45
215
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
10-300R形が、初めて若葉台入りしたのは2005年1月4日でした。2004年12月29日から線内日中試運転を行っており、2005年1月20日から営業入りとなります。 当時、10-010Fの先頭車のみを10-310Fにした暫定編成で、2段窓の試作車を連結していました。 先頭車も解体されて5年経つようで、時の流れが…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
64
220
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
1 year
中央快速線向けE233系と構成が近いのは京葉線向けですね。保安装置が一緒でCPはT車中心の搭載、SIVは東芝です。 (通勤タイプだと、TIMS箱に保安装置が収まるとCPはT車中心に搭載するので、CPは自明かもしれませんが。)
0
50
214
@ichisato45tx
在宅鉄いちさと
3 years
E131系による相模線の置き換え、実感湧きませんが、割合にすると結構な投入ペースですよね…。毎日差し替えれば10日くらいで終了するという。 実際には機能保全が増えてしまうでしょうから、そこまで極端なことにならないと思いますが、いつ205系が消えてもおかしく無いですね。
Tweet media one
0
36
209