i_am_not_okami Profile Banner
御上(経営層の裏垢) Profile
御上(経営層の裏垢)

@i_am_not_okami

Followers
926
Following
20K
Statuses
10K

御上(みかみ)といいます。出資先のTech系企業にハンズオン参画中の取締役が裏垢から「私一味違うでしょ?」を目指してツイートします。「いいね」を頂けると励みになります。RSU、暗号資産、不動産を持つ富裕層の端くれです。言葉遣いを丁寧にすれば上流婦人と呼んでいただける事もありますが、お嬢様育ちではありません。

御上神社
Joined March 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
2 months
私が足元にも及ばない方からもフォロバを頂ける事があり感激しております しかし普段は罵詈雑言を放つ中年BBAですので、フォロー解除はお気軽になされてください 本垢は実名のため会社のPRのリツイートしかしておりません 決して語らない雑談を孤独に垂れ流すのが御上(みかみ)です
1
0
22
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
自然発火しそうなツイートですね
@kamatatylaw
高橋雄一郎
8 days
知人の理系大学教授も学力が劣る女子の優遇策を自分の大学に導入して欲しいと述べていた。実験系研究室ゆえ学部生は全員男子で院もほぼ海外留学男子、研究室に「色がない」とのこと。学力が劣る女子なら雑用を頼みやすいし、学部男子も可愛い女子がいると毎日研究室に来るモチベーションになると。
0
0
2
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
子供がお父さんの帰りを待ち構えている? もしくは表情の見えなくなった女性が男性をエレベーターから蹴り出して、ドアが閉まると同時に玄関が開き殺人鬼が襲いかかってくるとか? ホラー路線なのかな
@kazkitashima
きたしま
6 days
(……ん?)
Tweet media one
0
0
0
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
生活保護の人を押し込み見せかけの家賃を高める手法が流行っていたが、今では外国人グループになったわけだ
@EBISU_ESTATE
恵比寿の不動産卸𝕏
7 days
最近聞いてゾッとしたのは、「年金暮らしで貧しい高齢者の持ち家をリースバックし、その家を諸事情により部屋を借りづらい外国人グループにシェアハウスとしてまるごと転貸する」というスキーム。 ・持ち家の所有権を安く取得 ・設定賃料を高めにして収益を確保 ・外国人ブローカーから紹介料 ・老人ホームからも紹介料 パッケージ化することでリースバックの持続可能性を高め、デメリットを小さくし、想定されるリスクをぼかすという高齢者を「宿主」としてゾンビ化させ、実質その場で乗っ取る寄生虫のようなムーブをする不動産業者に出会いました。 【登場人物】 ・生活に不安を抱え孤立した高齢者 ・介護負担で折り合えない子 ・安く買いたい不動産屋※投資家 ・まとめて部屋を借りたい外国人G ・入居者が欲しい老人ホーム 皆の最大公��数を追い求めた結果と言えばそれまでですが、流石に驚きました。 現場からは以上です。 おやすみなさい。
1
1
7
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
合ってますよ インターネットゾーンで入手可能な情報の範囲で調べ物をした=デスクトッ��サーチでは限界があるし、アウトプットにはならない だからコンサルファームもSMEとしてアサインされる有識者がいる 下調べ的な意味での調べ物(せいぜい初期調査)のみのDeep Researchでは代替にならないです
@gomatsuo
松尾 豪 Go Matsuo
7 days
我々は、オープンインテリジェンスではない情報(対面取材や非公���データ※分析)を取得し、「インターネット上にはないインテリジェンスの提供」に価値を感じ、重きを置いているため、Deep Researchリスクには対応できているとは思っているのですが… ※商業データ調達や社内データ収集
0
0
0
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
同意です 外観的には少数精鋭だった頃のコンサルファーム���戻るような感じじゃないですかね ジュニアが育ち辛くなるはずなので、コンサルファームはレイオフするのかな?とか思いながら古巣の業界を眺めています
@a_d_holdings
a.d.holdings
7 days
いわゆる「椅子」の数は減ります。ただ、リサーチの枠組みの調整、プロジェクトそのものの整備・マネジメントを担���Mup的な椅子は残り続けるので、少ないその椅子に座れた者は今持て囃されてるエリサラよりも高待遇になるので、母数は減っても少数の勝ち組が今よりさらに鼻につくだけな気がします。
0
0
2
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
Deep Researchは私も使ったけど、しみじみ感が無いですね 一般論としては、まあそうなんじゃない?っていう感覚、でも刺さらないんだよね これはコンサルファームでも安い調査モノのプロジェクトだと「あるある」だったりします そこを防ぐために、対象業界や領域に精通したSMEを入れます
@ai_syacho
神威/KAMUI
6 days
Deep Researchは���も悪くないんだけど、 今後の神威の戦略について聞いたら、戦略コンサルにレポート書かれた気分で、 いやー、 なんか違うんだよな。 みたいな気分になった。 なんだろうこの感覚。
0
0
2
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
「問い」の立て方次第な気���しますけどね TwitterでのDeep Researchの使い方は情報収集、良くて調査止まりなのは同意です
@ochyai
落合陽一 Yoichi OCHIAI
6 days
しかし皆のDeepResearchの使い方を見ているとPhD 教育の必要性を感じるので教育機関としての大学重要だと思った.研究したことないと研究ツールがあっても研究しない.
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
いつかは私も素敵なマダムになりたい おばあちゃんになったら男の人のツーブロみたいに刈って、パープルとかに染めたいな。ファンキーおばあちゃんです 今の髪質と毛量が維持出来るなら短くせずにミルクティーグレージュがいいけど
@shinagaobasan
あしながおばさん
7 days
去年、数年ぶりに行ったら、銀座三越や新宿伊勢丹と比べて、圧倒的に人が少なくお客様の年齢層高めで上品な雰囲気だった エレベーターで一緒になった6,70代のマダムが2歳娘に「あらかわいいコート着てしっかり歩いてお利口さんねぇ☺️」と声をかけてくださり、娘がたまたま調子良く「こんに���は��」と
0
0
3
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
Salesforce再び🌱 大して要件が無ければKintoneで代替可能だが大型SIとしての旨みが無いパターンでゴリ押し提案したか 営業基幹システムって何の���業なんでしょうね、受信料徴収のパイプライン管理だったりしたらウケるね🤣
0
0
0
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
省電力なAIも出来るが、大規模かつ大容量のAIデータセンターは必要でしょうね 原子力、後は核融合とかも選択肢か
@rom13856511
d
6 days
IFP新興技術担当ディレクターが「スターゲート級、ギガワット規模のAIデータセンターを構築するための政策プレイブック」を紹介しています。ポイントはエネルギーとセキュリティーです。 --- (訳)IFPで、私たちはここ数か月にわたり、アメリカ全土で「スターゲート級」のプロジェクトを迅速かつ安全に��数構築する方法を模索してきました。 私たちが必要としているのは、Special Compute Zones(特別コンピュート・ゾーン)です。 ここでは、アメリカでギガワット規模のAIデータセンターを構築するための政策プレイブックを紹介します。 アメリカのAIデータセンター整備における問題は何でしょうか? まず最初の問題:現在のエネルギーシステムが単純にこの需要に対応できる状態ではないことです。 ⭐️私たちの総発電量の成長率は中国に比べて停滞しています。 ⭐️石炭火力発電所を稼働し続けるという選択肢もあり、そうすれば2029年までに35ギガワットの電力を、事実上利用可能な形で確保できます。しかし、石炭は大気汚染が深刻で、政治的にも支持を得にくく、単独の解決策としては不十分です。 ⭐️天然ガスはよりよい代替案であり、迅速に建設可能です。しかし、サプライチェーンには余剰能力がほとんどありません。世界最大のガスタービンメーカーであるGE Vernovaは、すでに2030年以降まで予約が埋まっている状況です。 ⭐️さらに、新たにガス発電所を建設する場合、再生可能エネルギー��規制上のリスク、企業の脱炭素化コミットメントの高まりなどによって、長期的な経済性が不確実です。 ⭐️先進的な地熱技術や小型モジュール炉(SMR)のような次世代技術は大きな可能性を秘めていますが、開発初期段階ではコストやタイムラインの不確実性による資金調達の課題があります。 これらすべての発電技術に共通する問題として、新たな発電所や送電インフラの建設に伴う許認可(パーミッティング)に数年かかることが多く、タイムラインが不透明になるという点があります。 --- 第二の問題:AIのセキュリティに関して、重大な市場の失敗が起きていることです。 ⭐️数年以内に、アメリカ企業が開発するシステムは世界の経済・軍事力のバランスを変える可能性があります。 国益の観点から、それらが敵対国に盗まれ、こ���らに不利に使用されないようにすることが重要です。 ⭐️しかし、アメリカのAI企業同士は互いに競争状態にあり、技術を十分に守るために必要なセキュリティ投資を行うと、他社との競争で不利になる可能性があります。 さらに企業は通常の商業的リスクを超える損失は負わず、国家安全保障上のリスクについて責任を十分に負ってはいません。 その結果、業界全体が、国家レベルの対立を想定した防御に必要なセキュリティ投資を十分に行っていないのです。 ⭐️連邦政府はこの2つの問題を同時に解決できます。つまり、ますます強力になるAIがアメリカで開発され、その恩恵がアメリカにとって良い形になるようにするのです。 ⭐️トランプ政権は許認可(パーミッティング)の大幅な加速を図り、次世代エネルギー技術の資金調達を解放し、サプライチェーンの問題を解決するべきです。 そして、この支援を強固なセキュリティ要件と結びつけることで、十分なセ��ュリティを確保することが不利ではなく、商業的にも合理的な判断となるようにすべきです。 ⭐️私たちは、Special Compute Zones(特別コンピュート・ゾーン)を創設することで、これを実現できると提案します。 ⭐️連邦政府が協調して行動することで、国内の各地域でマルチギガワット規模のクラスタを構築可能にし、最終的には全国で数十~数百ギガワット規模に��達させるのです。 これはアメリカ史上でも最も野心的なインフラプロジェクトの一つになるでしょう。 ⭐️5ギガワットのクラスタは、現在ある最大のAIクラスタと比較して約50倍の規模に相当し、これを支えるには大規模な原子力発電所を複数建設するのに相当するエネルギーが必要です。 しかし、これほどの規模とスピードのエネルギー・プロジェクトは実現可能です。 たとえば、中国は2014年から2019年の間に25ギガワットの新規原子力発電容量を建設しました。 さらに、アメリカは新技術の開発・導入を劇的に加速できる実績があります。 Operation Warp Speedのおかげで、新型コロナウイルスのワクチンは史上例を見ない9か月という短期間で開発され、過去のどのワクチンよりも10倍以上速かったのです。 先月、バイデン政権は大統領令(EO���を出し、これを実現するための基本的な措置の多くを講じました。 しかし、その大統領令には3つの重要な欠点があります。 1. 連邦所有地をAIデータセンターに利用可能としていますが、この方針により発生する許認可(パーミッティング)の問題に対��する計画が十分ではありません (連邦所有地である以上、自動的にNEPA〔国家環境政策法〕が適用される)。また、今後の拡大で直面するサプライチェーン問題に対する解決策も含まれていません。これらは、国防生産法(DPA)の対象を絞った活用によって解決できます。 2. AIデータセンターの電源をクリーンエネルギーに限定するよう求めながらも、2年以内にギガワット規模のクラスタを立ち上げるという目標を設定しています。 ⭐️先進的な地熱技術やSMRなどの次世代技術は、中長期的には有望な解決策ですが、この2年という短いタイムラインでギガワット規模を実現するには、天然ガス・タービンの大規模導入が不可欠でしょう。 3. 戦略的に重要なアメリカのAI技術を敵対勢力から守るために必要なセキュリティ要件をいくつか導入してはいますが、依然として十分とは言えません。 ⭐️トランプ政権は、新たな大統領令を出すことでこれらの欠点を補い、ますます強力になるAIがアメリカで開発され、アメリカにとっての利益を最大化するようにすべきです。
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
@Bonaparte_2022 やっぱりIQが3に落ちるんですかね?😓 社会的に成功した殿方がトロフィーワイフを欲しがるのは、高級な腕時計みたいな発想なのでしょうけど 愛想尽かされないように努力して、更に成功すればいいんですけどね 転落した時に一緒に頑張れる子はトロフィーワイフとして結婚しないからね🤔
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
しかもTwitterで頑張る奴が偉い、いや頑張る事は無駄だ、と言い続けていても何にもならない 他人の事は気にせず、なりたい自分との差分にフォーカスして、考えながら生きていくといいよねというアドバイスになる
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
人生を頑張る/頑張らないの話、私の結論はこうなる どちらの選択にせよ、何らかの幸せを本人が得る時点で幸せ=目的達成とすると、どちらサイドの話もフォーカスを当てると正常バイアスであり、所詮はN=1の話に収斂する だから、他人の成功や失敗は学びの材料にして自分なりの旅を続けるしかないよね
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
人生を頑���る/頑張らないの話、私の結論はこうなる どちらの選択にせよ、何らかの幸せを本人が得る時点で幸せ=目的達成とすると、どちらサイドの話もフォーカスを当てると正常バイアスであり、所詮はN=1の話に収斂する だから、他人の成功や失敗は学びの材料にして自分なりの旅を続けるしかないよね
0
0
4
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
見栄張っちゃったんですかね
@tamachanbank2
たまちゃん2@銀行
6 days
大赤字出してても港区六本木🥺
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
@silence69golden 多香子ちゃんの方が幸薄そうに感���るんですけどね
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
@w_i_n_1500 価格帯もそうですが、庶民がどこで使うんだという感じですね ヴァンクリは同色10モチーフのネックレス位までなら普段着でもいける おはじき炎上はコモディティに加え、頑張って買った逸品なんですよ、だから思い出のプライスレスがある それを頭ごなしにセンス無いとでも言わんばかりだから😓
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
こじるりの旦那がお亡くなりになったニュース、ヤフコメでの言い方が酷い Twitterも陰謀論とかツイートされてるけど、ヤフコメも言いたい放題だよね
Tweet media one
0
0
3
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
現場を巻き込むSaaS、いいですね バーティカルAIエージェントも現場を巻き込みたいよね、もちろんそのつもりだけど、元気が出ました
@shimojquando
下岡 純一郎 / QUANDO
7 days
SaaS企業である私たちが、なぜリアルな建設会社をM&Aしたのか。 その「普通じゃない、選択肢」について、背景や想いを書きました。
0
0
1
@i_am_not_okami
御上(経営層の裏垢)
6 days
@shimojquando 拝読しました Tech系企業でSaaSプロダクトを抱えつつも赤字だった���で、出資と共に参画し収益改善に奔走している立場の者です テクノロジーの力をレバーに人々の幸せを願う身として、感動しております バーティカルSaaSの物語、続きを楽しみにしております
0
0
0