とある高校教師S Profile Banner
とある高校教師S Profile
とある高校教師S

@hellohellock

Followers
15,719
Following
2,466
Media
272
Statuses
7,931

日本のどこかの(元)高校教師。プロフ画像はテストの裏に生徒が書いてくれたやつ。J-ROCK好き(良いバンド教えて下さい)。教育社会学・教育経済学・教育心理学・教育方法論あたりの研究をライフワークに。中高生や大学生、教育関係者など、色々お話ができればと思います。

日本のどこか
Joined November 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
比較的良いのをまとめました。
2
132
485
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
これを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。
Tweet media one
658
43K
91K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
こんなD���をいただいた。俺の意見に耳を傾けずに「バイトせずに勉強すべきだ」という一般論にいつまでも固執している人たちは100回読んで欲しい。100回読んでも分からない人は何回読んでも分からんだろうからお帰りいただいた方が賢明だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
336
46K
75K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
正直、「学校は全然来ないけど、バイトはちゃんと行く生徒」をそんなに心配はしていなかった。「学校と違って、カネをくれるから行くのは当たり前」という生徒はしっかり生きていける。むしろ、「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」のほうが心配だった。卒業後、実際彼らは困っている。
88
38K
69K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「勉強すると将来の幅が広がる」とはよく言われる。でも実際は、勉強するとその方面に進むよう圧力がかかる。「東大を出たのに…」「芸大を出たのに…」「博士まで行ったのに…」。本来は、東大を出てラーメン屋をやってもいいし、農民になってもいい。学業と職業選択は必ずしも一致しなくて良いのに。
114
18K
33K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
とある卒業生と話をしていたら、「10万円の給付金はよく分からないし面倒くさいから申請しない」と言うから驚いた。書類1枚と身分証明書・通帳のコピーを同封して送るだけなのに、本人にとっては難しいのだ。家庭の事情で一人暮らしをしていて、助けてくれる人もいない。俺が一緒に書くことになった。
143
10K
32K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「家のことは全部お母さんがやってくれて、毎月お小遣いもらって、土日はボランティアです」という生徒と、「狭い家に兄弟が沢山いて、毎日バイト漬けで、家事の手伝いで忙しいです」という生徒を同じ「ボランティア経験の有無」という軸で評価するなんて茶番だよ。後者に目を向けない教育は虚構だ。
70
22K
31K
@hellohellock
とある高校教師S
10 months
卒業生から電話がかかってきたから何かと思ったら、「妹が大学に行きたいけど親がお金を出してくれないから奨学金を借りたいけど、親の所得が高いから奨学金が借りれない」と言う。親の所得が高いからと言って親が学費を出してくれるとは限らない。もはや経済的虐待。こういう例は結構多い。
164
3K
25K
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
目指すべくは「みんなが偏差値の高い大学進学を希望する世界」ではなく、「高卒大卒に関わらずどのようなキャリアを選択しても、正当な労働によって経済的に困窮することのない世界」であり、かつ、「家庭の経済力や文化や性差によってキャリアを諦める生徒がいなくなる世界」である。
46
5K
20K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「命が大事、命が大事って繰り返しても仕方ないんですよ。みんな命が大事だって分かってますから。そうじゃなくて、『あなたが直面している事態は、命に比べたら大したことじゃない』って教えないと。命の価値を上げるんじゃなくて、事態の価値を下げるの。」って、大学時代に教職の先生が言ってた。
17
16K
19K
@hellohellock
とある高校教師S
4 months
こういう問題はいきなり訴訟になるわけではない。遠足は令和4年5月だから、提訴まで1年以上経過している。その間に保護者は何度も学校側と話をしているはずである。ところが学校や教委が嘘や言い訳を並べ立てて自己弁護ばかりして埒が明かないので、仕方なく保護者は提訴するのがよくある流れ。
@Sankei_news
産経ニュース
4 months
遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴 遠足中に小学1年生だった女児が茶の購入を望んだのに教諭が認めず、熱中症で救急搬送されたとして、両親らが大阪府八尾市を相手取り、損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。
2K
10K
37K
31
5K
14K
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
彼はひねくれていたから敢えて俺を困らせようとした可能性は濃厚だけど、彼が本気でそう思っていたのかはさておき、そういう意見が出てくる授業というのは「良い授業」だと思う。周囲も衝撃を受けていたけど、どう受け止めたのかは未知数。それが良い点であり怖い点でもある。授業はまさに生き物だ。
20
3K
11K
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
世の中は「良いか悪いか」という議論では済まないことも多い。特にオトナの世界では、「誰が責任を取るのか」「誰がカネを出すのか」という打算的判断やポジショントークが蔓延している。哲学的な正しさも、現実を目の前にするといかにも弱い。学校で教える正しさが世の中で通用しないことも多いのだ。
6
3K
8K
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
サンデル教授の授業では、これを路面電車に置き換えて自らが運転している場合を扱っていたけど、それでも同様に「俺は運転士であって整備担当ではないからブレーキが利かずに5人死ぬのは俺のせいではないが、1人いるほうに曲がったら俺の責任になるからそのままにする」という逃げ方はできると思う。
28
2K
6K
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
高校在学中に妊娠してしまった時に、「学校を辞める」か「中絶するか」の2択ではなく、「高校を続けながら子供を産む」という選択肢ができたという話。 ちなみに「高校生が妊娠するなんて~」という議論はここでは非生産的。もうすでに妊娠してるケースについての話だから。
30
4K
6K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
社会で当たり前だと思われる能力をみんなが具備しているわけではないし、それを手助けする人間が近くにいるとも限らない。本当はしたくても、何から始めれば良いか分からないし助けてくれる人もいないし理解するのも難しくて手も足も出ない。それを端的に表現すると「面倒くさいからもう良い」なのだ。
10
2K
5K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
自称進学校あたりの教員が、「学部にこだわって大学をワンランク下げるなんて勿体ない。どんな学部でも○○大学には違いないから、そっちを受けろ」と強要することはよくある。 そういう進路指導のせいで大学を中退したり、編入学したりしているヤツを何人も知っている。許し難い。
30
3K
4K
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
このアプローチは絶対に辞めたほうがいい。失笑が漏れる中、誰かが手挙げたらどうするつもりなんだろうか。「手を挙げないだろう」という前提で考えているならもはや悪質だ。教師の「マジョリティ啓蒙イデオロギー」のためにマイノリティが「教材」として犠牲になるのは許されることではない。<
@barbeejill3
合法先生
6 years
保健の授業にて 「左利きの人、手を挙げて。」 「AB型の人、手を挙げて。」 いずれも40人中2、3人が挙手する。 次に、 「同性が好きな人、手を挙げて。」 と言うと生徒は失笑する。 「日本に、同性愛者は左利きやAB型と同じ割合でいる。」という話をすると、 笑うのをやめ真剣に聞く。
245
33K
103K
21
2K
4K
@hellohellock
とある高校教師S
2 years
俺はこれずっと言ってるんだけど、本当はもっと家庭科教育を大事にするべきなんだよ。家族のこと、自分のこと、子供のこと、経済のこと、生活のこと、衣食住のこと。こんなに重要で生活に密着した教科は他に無いと思う。もっと単位数増やして、受験だの何だの関係なくちゃんと学べるようにして欲しい。
31
543
4K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
俺が最初の授業で『ノート提出はありません。プリントを配るので自由に使って下さい』と説明したら、「じゃあ授業中は何をしたらいいんですか」と聞く生徒がいた。いや、俺の話を聞けよ。お前らはノートを取るのが勉強だと思ってんのかと。そんな勉強方法を染み込ませたやつは誰だよ、と思ったね。
27
2K
4K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
ヘレンケラーって偉人がいますが、小学校の頃に彼女の話を聞いて思ったことは、「この人は金持ちだから家庭教師を呼べただけで、貧乏な家に生まれてたら家で邪魔者扱いされてたでしょ」ということです。頑張れる環境に無い人はそもそも頑張れないんですよ。それを本人の責任にするのは暴力に等しいよ。
14
3K
3K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
「朝食を食べる子は成績が良い」というのも同様の詭弁。「朝食をちゃんと作って食べさせられる家庭は、その他の面でもしっかりしていて環境が整っているから、勉強もしっかりできる」のであって、単に朝食だけ食べさせれば成績が伸びると思ったら大間違い。風が吹いただけじゃ桶屋は儲からんぞ。
9
3K
3K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
テストに際して初めてノート提出をさせたけど、ノートの内容とテストの成績に相関関係が全然ない。学年トップのノートは「一応出しました」という感じ。黒板のメモやら俺の発言まで全部メモした、きれいなノートの女子は平均ぐらいしか取れてない。何の意味があってノート提出させてるか既に分からん。
35
3K
3K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
家のことを放置してボランティアができるってのは結構余裕がある生活だと思うんだよ。俺の前任校なんかにいた、バイト漬けで1ヶ月に5万も家に入れてるような高校生に「ボランティアの経験」を聞くなんて頭がおかしいと思うね。食うのに精一杯なのにタダ働きなんかできるかバーカ、って話だ。
11
3K
3K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
勉強もできないし校則も厳しいし先生も好きじゃないし何にも楽しくないのに誰が学校なんか行くかよ。バイト行ったら自分を認めてもらえるし、時間が過ぎるのも早いし、カネまでもらえるんだぜ。そりゃバイト行くよ。どうしてそんな簡単なことが分からないんだ。お前ら頭良いんだろ。想像力ねえのかよ。
32
1K
3K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
あまりに失礼で頭に来たので、許可はありませんが掲載します。こういう人は許しません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
70
2K
2K
@hellohellock
とある高校教師S
3 months
これって高校教育を私学にアウトソーシングするために、わざとやってるんだと思うけどね。公共施設として学校を建てて、プロパー教員を公務員として雇うよりも、私学に補助金出した方が安上がりっていう話でしょ。そして廃校跡地を売り払えば儲かるって言う算段だと思うけど。切り売り政策。
@tokyokojuken
東京高校受験主義
3 months
大阪府の政策は大失敗。受験の専門家なら結末はわかるはず。府立高校が激減し私立高校が隆盛。中学募集に主軸を移し中学受験の過熱。大阪府の意図とは真逆の受験の低年齢化&教育費の増大でますます少子化へ。完全に1960年代の東京都の学校群制度の二の舞。(続
30
2K
4K
18
1K
2K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
家にある程度余裕があって、進学校に通ってバイトもせずに部活と勉強だけやってれば許される環境にある生徒と、家庭環境が壊滅的で、底辺校に通って放課後はバイト漬けでバイト代も親に半分巻き上げられるような生徒を比べて、「部活をやってる生徒のほうが成績が良い」なんてのは噴飯ものの世迷い言。
7
2K
2K
@hellohellock
とある高校教師S
3 months
こないだ誰かが書いていたが、日本の大企業は言わば「大人版の公立中学校」なので、公立進学校出身者との親和性が高いのは当然。先生の言うことをよく聞いて、積極的に部活にも生徒会にも参加し、内申点を稼いでいくタイプの人間が「優秀」だと判断される。先生が上司に、部活が飲み会に変わるだけ。
@jyusouken_jp
じゅそうけん
3 months
某総合商社の人事曰く、過去の膨大なデータ分析の結果、内定に最も相関する変数は卒業した「大学名」ではなく「高校名」だったそうです。 中でも公立進学校出身者は特に高いようです。これは学力と社会性(内申点)がバランスよく反映された有力指標であり、殆ど外れはないとのこと
97
1K
8K
11
539
2K
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
2010年の夏に、2児が母親の育児放棄によって餓死した事件があった。あの時も多くの声が母親を非難するものばかりだったけれど、映画『誰も知らない』の是枝監督は、「同じ境遇でも頑張っている人がいるのに、という見方は僕は好きじゃない。自分や強い人を基準にしちゃいけない」。と言っていた。
5
868
2K
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
クラスの生徒が『中学校の先生なんてそんなに賢くない』と言う。理由を聞いてみると、「中学時代の国語の先生は、私が滑り止めに受けた偏差値40台の高校の出身だった」と。そう。そうなのだ。団塊世代退職による大量採用で、教師が足りずに質が確保できていないことを、既に生徒が気付いているのだ。
27
677
2K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
社会で当たり前だと思われる能力をみんなが具備しているわけではないし、それを手助けする人間が近くにいるとも限らない。本当はしたくても、何から始めれば良いか分からないし助けてくれる人もいないし理解するのも難しくて手も足も出ない。それを端的に表現すると「面倒くさいからもう良い」なのだ。
10
2K
5K
1
604
2K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
働くようになってから色んな「オトナ」と出会うけれど、みんながみんな「社会で当たり前だと思われていること」をこなせているわけではない。昨年某芸能人の脱税が取り沙汰された時も、意図的で悪質だという声が多かったけれど、俺は彼の「特性」による杜撰さが原因だと思っている。
5
614
2K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「不登校」の原因が「友人関係」「教師との関係」だと思っている人が多い理由は、俺へのリプを見ての通りそういう声が通りやすいということと、「保護者はネグレクトで、生活も崩壊、貧困家庭。本人は学力も低く、生きる気力もない不登校の生徒」はそもそも声を上げていないということが大きいと思う。
Tweet media one
12
1K
2K
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
うちのクラスの学年トップの生徒でも、保護者面談で「うちは就職させます」と断言された。高校入試の時点であえてトップを取れるうちの学校に入学して、良い成績を取って良い会社に就職する作戦である。指定校で地元の私大に行くよりも、高卒で大手企業に入った方が給料も福利厚生も良いのだ。
38
450
2K
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
俺が指摘しているのは『「挙手をさせる」という方法が劣悪であり不必要』ということ。 だから、 「左利きの人~」「AB型の人~」と言って、 40人中2~3人が挙手したのを確認したら、 「実は、いわゆるLGBTの人も、同じぐらいの割合でいると言われています」 というアプローチならまだ良いと思う。
@barbeejill3
合法先生
6 years
保健の授業にて 「左利きの人、手を挙げて。」 「AB型の人、手を挙げて。」 いずれも40人中2、3人が挙手する。 次に、 「同性が好きな人、手を挙げて。」 と言うと生徒は失笑する。 「日本に、同性愛者は左利きやAB型と同じ割合でいる。」という話をすると、 笑うのをやめ真剣に聞く。
245
33K
103K
9
794
2K
@hellohellock
とある高校教師S
10 months
奨学金借入の可否が親の所得に依存するのは、「所得が少ないけど子供を進学させたい」という「性善的な低所得世帯」を想定してるんだろうけど、世の中には「カネはあるけど子供には使いたくない」という親もいるわけだから、そういう世帯の子供が奨学金制度から漏れるのは制度設計として甘いよね。
2
385
2K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
こんなメッセージをいただいた。残念ながらこういう例は少なからず存在する。こういう生徒を教師はどう「評価」する? 大学はどう「評価」する? 企業はどう「評価」する? 評価は本来とても怖いこと。 ただ、俺は『生徒を救える人』『生徒の未来に希望を抱かせられる人』こそ教師になって欲しい。
Tweet media one
13
965
2K
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
@hanzou_400 裏にあった代ゼミを見えなくするために、河合塾がお金を負担してまで嵩増ししたという話は都市伝説だと思っていたけど、さすがに3軒並んで同じ手法で嵩増ししてると信憑性があるんじゃないかという気がしますね。 今や代ゼミは嵩増ししなくても隠れるぐらい小さくなってしまったのは時代の流れ…
Tweet media one
2
813
1K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
「妊娠→高校中退→出産→離婚→中卒だから仕事がない→貧困→子供が放置される→高校在学中に妊娠」というループが少なからずある以上、これを止めるためには「高校中退」を止めんといかんよ。教師は「生徒を良くして、結果的に社会を良くしていく」のが仕事。見るべき先は生徒と社会の将来の姿。
14
1K
1K
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
コミュニケーション能力ってのは、「みんなと仲良くする能力」じゃないよ。 「嫌いなやつとでも、適当に距離を保ちながら、ケンカしない程度にうまいことやっていく能力」だよ。 世の中、嫌いなやつだらけだよ。ロクでもないよ、ほんと。
1
670
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
こんなメッセージもいただいた。遊ぶ金欲しさにアルバイトする生徒もいれば、生活費を稼ぐためにアルバイトする生徒もいる。当然勉強する時間もない。頑張らなかったわけではない。頑張れる環境に無い生徒だっているんだ。そんな簡単な想像力も無い教師が多くて本当にイヤになる。
Tweet media one
17
1K
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
真面目であることと、従順であること、そしてそれを担保に思考を放棄することは全くの別の話です。
Tweet media one
Tweet media two
1
652
1K
@hellohellock
とある高校教師S
2 years
教育実習を受け入れる側が「教師になる気がないやつはお断り」というのもわかるけど、俺も教育実習に行った段階で民間企業の内定をもらっていた。本当にいつか教員になるかどうかも不明確ななか、教育実習に行ったからこそ、やっぱり教員になってみたいと思ったわけで、無碍に門前払いするのは気の毒。
11
155
1K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
働くようになってから色んな「オトナ」と出会うけれど、みんながみんな「社会で当たり前だと思われていること」をこなせているわけではない。昨年某芸能人の脱税が取り沙汰された時も、意図的で悪質だという声が多かったけれど、俺は彼の「特性」による杜撰さが原因だと思っている。
5
614
2K
2
403
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
村上春樹が何が嫌いかって言うと、端的に言えば『読んでも結局何が言いたいのか良くわからない』んですよね。「頑張って背伸びしてインテリ臭を出そうとしたけど内容が空虚な意識高い系」に通じるところがあると思います。書きたいことは沢山ありますがこれ以上書くと怒られそうなのでやめておきます。
20
580
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
よく入試なんかでボランティア経験が聞かれたりするけど、あれも「ボランティアをできる環境にある人間かどうか」が選別されてる気がするんだよね。わざわざボランティアなんか外で探さなくたって、「うちは共働きなので家で皿を洗ったり洗濯の手伝いしてます」のほうがよっぽど優れたボランティアだ。
5
926
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
共働き家庭も多いのに、PTAのために保護者の貴重な時間を浪費させてる。「バザーの売上は寄付するんです」と言うけれど、売上10万円だったら全校生徒から100円ずつ集めれば似たような金額になる。同じ時間だけパートして、そこから寄付したほうがよっぽど効率的。保護者の労働時間は無償じゃないのに。
10
653
1K
@hellohellock
とある高校教師S
10 months
なお卒業生本人は高卒後に働いており、妹の進学のためにお金を出したほうが良いのかを悩んでいました。
1
76
1K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
なお、「(国・自治体が)支給したくないから、わざと手続きを煩雑にしている」というご意見には賛同しません。正確な事務を行うために手続きを厳密にすることには一定の合理性があるとは思います。ただ、それが結果的・副次的に「困ってしまう人」を生み出してしまう現状がある、ということです。
8
307
1K
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
入試そのものに文化資本は要らない。学力があれば入れる。 ただ、「大学に進学しよう」「勉強しよう」「東大を受けよう」という行動意思形成が文化資本の賜物なのである。
@SotaKimura
木村草太
3 years
東大入試に文化資本なんていらないよ。それが大きな影響を持つのは、エッセーや面接が重視される入試。 東大一般入試なんて、塾一辺倒で、部活もボランティアもやったことなくて、コンサートや美術館に行ったことなくても、過去問が解ける学力さえあれば受かるんだから。
34
318
960
0
351
1K
@hellohellock
とある高校教師S
10 months
@25sitoncup 「女だから行かなくて良い」のと「親子仲の悪さ」が理由ですので、大学がどこであるかに寄るものではありません。 また、仮に、「娘が希望している大学へは行く必要なし」と判断したのであっても、それは経済的虐待であると言わざるを得ません。
8
52
1K
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
こんなの「紙の新聞を読むのが好きです」とか「新聞の役割はなくならないと思います」って答えないと落とされるからに決まってるだろ。俺の知り合いが某新聞者の最終面接で「これからは紙にこだわらずにマルチメディア展開すべき」って言ったら、面接官全員にダメ出しされて落とされたぞ。<
@akomaki
Akiyoshi Komaki 駒木明義
7 years
面接官をやると、やはり「なんで今どき新聞を志望するの?」と聞くわけです。「自分は紙の新聞を読むのが好きです」とか「新聞の役割はなくならないと思います」とか返ってくる。だから、若い人ほど新聞の将来に危機感を抱いているという考えは、少なくとも社内ではあてにならないと考えている。
18
669
498
1
2K
1K
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
ただ、教師はそういうタイプの人ではあってはいけないと思うね。「普通であることに矜持を抱いて生き、自分とは違った人々を理解せず、むしろその存在を許さない精神によってマイノリティの人権を侵害し、マジョリティの既得権益を拡大する」ようなタイプの教師は害悪なので消えてほしいと思う。
5
301
1K
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
俺の母校は、長期休暇中に「宿題」は出るものの提出義務はなかった。代わりに休み明けに宿題考査があって、「宿題の内容が理解できているのかどうか」はそこでチェックできる。すでに内容が分かっている人はノー勉で望めばいいし、そうでない人はできてないところを勉強してくればいい。とても合理的。
5
246
962
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
1年生の数学の学年末考査に出ていたこの表。 『うちの生徒は意味も分からず丸覚えしますからね』 「いえ、この表はそのまま覚えさせてます」 『えっ…』 「こんなの簡単に覚えられるんですよ。sinは分子が0,1,2,3,4になってます。cosは逆です」 『はあ…』
Tweet media one
Tweet media two
4
535
901
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
そもそも、高校は30歳の人が入学してもいいんですよ。その人が在学中に妊娠した場合は恐らく「体育の実習ができないなら留年しなさい」とはなりません。じゃあなんで18歳の高3が妊娠した場合は「実習しなさい」になるんですか? 法的に女性は16歳で結婚できるんです。理屈が通りませんよね。
15
1K
896
@hellohellock
とある高校教師S
29 days
@tkzwgrs 私は3校の高校で勤務しましたが、同様のものを中学校から聞き取って作成していました。直接の中学校訪問や、電話などで聞き取りを実施しています。私も担任をした際は、次年度への引継用に作っていました。問題は、それを漏洩させたという点と、その事実を隠蔽しているという点です。
4
50
929
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
聞かれたので答えるだけですが、ONE PIECEが合わないのは「感動させに来てる感」ですね。1��で子供が落としたおにぎり(しかも砂糖と塩を間違えた)を食べてるのを見て、『いや、食べないでしょ』と冷静に思います。24時間テレビと同じ臭いがする、と言うとまた怒られるのでしょうか…
28
899
876
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
学校をタイプ別に5分類してみた。あくまで俺の主観に基づく分類なので、必ずしもこれに当てはまらないかもしれないけれど、ステレオタイプ的な典型例として。
Tweet media one
5
555
840
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「バイトなんかより学校の方が大事に決まってる」という声が多くある。そりゃそうだ。でもそれは状況が分かってない。そもそも「学校」に不適応な生徒が多く集まってて、家庭に余裕もない状況で、バイトと学校のどっちを取るかと言えばバイトを取るでしょ。自分と同じ状況だと思うんじゃねえよ、って。
6
319
821
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
そんな保護者に対して、『いやいや、大学進学したほうが良いですよ』などと教師ごときの俺には言えない。学年トップとは言え井の中の蛙であって、大学一般入試やその後の就職活動では恐らく戦えないことを保護者も本人も知っているのである。そういうキャリア方針もその家庭の「文化」である。
9
202
836
@hellohellock
とある高校教師S
2 years
な~~~んにも考えてない教員が多いと思うけど、あと10日もすれば「18歳で成人」が始まるよ! 高校3年生でも誕生日が来れば成人になる。成人になりたての大学生が色んな契約トラブルのカモにされているように、高校生がカモになるの。校内でもトラブル必至。成人相手に「生徒指導」する?
12
251
839
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
以前に他の先生からもらった、昭和40年代の某金融機関の入社用書類。まさに「根掘り葉掘り」だ。 「愛読書」や「尊敬する人物」ですら最近では御法度だけど、ここでは「家の宗教」や「支持政党」、「家族の収入や最終学歴」まで聞いている。こうして「社員を家族として受け入れる」わけだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
723
805
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「よくそんなに言いたいことを言えますね」と言われますが、それは基本的に誰に嫌われてもいいと思ってるからです。嫌われることを恐れない人間は強いんですよ。もっと言えば、私はそういう私が好きなんで、それを変えようとも思いません。私を嫌うのは自由ですから勝手にして下さい、という感じです。
3
220
809
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
要するに、「ちゃんとやらなければ」という「自分にも他人にも厳しい」人にはそのまま頑張っていただいて、それとは別に理解の深い人達で困った人達を支える社会のほうが効率が良いし平和なのでは、というのが現実的な答えではないかと思っている、ということ。あんまり理想的ではないんだけれど。
1
238
817
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
FAQ 「要らない(お金に困っていない・制度に反対している)から申請しないのでは?」 →本人は欲しいと思っています。生活が特段豊かでもありません。 「知的障害があるのでは?」 →発達上の特性は、必ずしも知的な障害を伴うものではありません。普段は特に問題無いです。
1
252
809
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
高校生にもなってスマホ持込禁止なんてのはただの教育放棄と思考放棄。 その利便性と危険性を教えていく(そして学んでいく)のが教育なのであって、「面倒くさいことはしたくない」という本音が見える学校のスタンスは受け入れ難い。むしろ授業でも積極的に活用してほしいぐらいだ。
8
470
790
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
とは言うものの、実は自分のなかで答えが出ていないこともある。「規律を守り、普通であることに矜持を抱いて生きている」タイプの人達が、果たしてそうした「規格外」の人々を理解できるのか分からないし、むしろその存在を許さない精神によって大多数の平和が作られているのではないかという疑問だ。
1
261
798
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
授業料が無償だと言っても学用品が高くて困っている家庭は多い。何でもかんでも指定用品にしたがる教員は、家庭の経済的事情を本当に考えているのかといつも疑問に思う。体操服やシューズ、ワークや副教材は自費だし、制服に加えて指定のチョッキやらカーディガンを買わせる意味がどこまであるんだ。
17
362
787
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
@nezumi32 この記事ですね。
Tweet media one
1
309
802
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
『「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」のほうが心配だった。卒業後、実際彼らは困っている。』というツイートで、そもそも俺が想定していたのはこういう話なんですよ。特殊例だと思われるかもしれませんが、前任校だとけっこう多かったんです。現任校でもありますけどね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
442
759
@hellohellock
とある高校教師S
5 years
学校を休みがちな生徒。親も友人も担任も生活指導も何とかして学校に登校させようと必死。 生徒は、「みんなが言ってることは全部分かってるし、自分でも同じことを思ってるし、学校に行きたいのに、どうしても来れない。自分で自分が分からない」と言って泣いてしまう。そう。そうなんだよね。
7
147
757
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
大学のゼミでの話。『地方をもっと活性化するべき』という俺に対して、田舎出身のゼミ生が「活性化は良いことだけど、個人が取れる一番手っ取り早い行動は都会に出ることであって、その行動は制限できない」と言われてハッとした。全体でどうするのが良いのか分かっていても、個人の行動は「自由」。
4
494
739
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
どうして日本は、守れない規則を作って、運用でどうにかしようとするんだろう。40km制限を40kmで走ったら煽られる。60kmだと捕まるから、50kmぐらいで「周りに合わせて空気を読んで走る」しかない。学校でも会社でも「軽微な違反は大丈夫」って認識になる。まさに隠れたカリキュラム。
3
622
726
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
地毛が明るい子がクラスに数人いるけど、就職や進学の面接のときに「黒く染めていけ」という指導をするのも気が引ける。ただ、面接の相手にいちいち説明するのも回りくどいし、誤解する人もいるだろうから、自衛手段として黒染めしていくのが「賢い」方法ではあるんだろうなあ。馬鹿馬鹿しいなあ。
13
312
735
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「バイトを推奨すること」は「学業を軽んじること」ではない。「事情があって学校を辞めて働く生徒」を理解することは、「毎日頑張って学校に行っている生徒」の否定ではない。「貧困家庭の生徒の実情」を理解することは、「裕福な家庭の生徒」の否定ではない。批判は中傷ではない。
8
290
735
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
「提出物を期限までに出す」というスキルは社会人として生きていく上で非常に重要。期限を過ぎれば、ペナルティがあったり経済的損失を被ることが日常茶飯事だ。だから学校教育で「提出物を期限までに出す」ことを学ぶことは一概に悪いとは言えないが、如何せん度が過ぎていて悪影響を及ぼしている。
3
120
750
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
子供を死なせてしまったり、脱税のような違法行為があったりしても、その原因となる特性や傾向が本人にあったのかどうかは、センシティブな情報なので報道されることはない。本人を守ることが趣旨なのかもしれないが、むしろそれに触れた方が事件の根本原因が分かるし、社会も良くなっていくと思う。
2
232
738
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
「右翼と左翼って何なんですか」という質問をされたとき、こういう図を書いている。どっかで読んだ本に書いてあって「確かに」と思った。 『右翼は、世の中を内外に分けて、内側の味方をする。左翼は世の中を上下に分けて、下側の味方をする。』
Tweet media one
2
285
712
@hellohellock
とある高校教師S
10 months
「親にお金を出してもらえないなら自分で稼いで行けば良い」「親に出してもらおうとするのが甘い」という論調の方がいますが、まったく当を得ていません。「親がお金を出してくれないので、将来的に自分で返すつもりで奨学金を借りようとしたが、親の所得のせいで不可能」という状況ですからね。
6
87
713
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
マイノリティは少なからず周囲の「無理解」を知っているし、「挙手して」と言われて挙手すれば自分が「晒し者」になることも分かっているし、誰も挙手せずに「失笑」されるという現実を再認識してしまったうえに、「やっぱり言わなくて良かった」との思いを強めるだけで、気分が良いのは教師だけ。
1
373
695
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
学年末考査をどうするのか、テスト返却をどうするのか、入試をどうするのか、終業式をどうするのか。 全部含めていっぺんに指示を出してほしい。 そして生徒たちは繁華街やらディズニーやらに遊びに行くのが目に見えている。
8
336
688
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
『ピーマンが嫌い』というのは許されるのに、『村上春樹が嫌い』というと怒られてしまう。「好きな人もいるんだからそんなことを言うもんじゃない」なんて言うけど、ピーマンだってパクチーだって好きな人いるじゃん…
14
336
669
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
「のび太が勉強が出来ないのは母親が『勉強しろ』と言うばかりで一緒に見てあげないから」というのは面白い指摘。「子の学力は母親の学力に依存傾向」という研究もあるようだし。ドラえもんってのは結構示唆に富んだマンガで、ジャイアンが暴力的なのも、母親の育て方による影響は大きいだろうね。
3
226
669
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
報告を怠った男子生徒を叱責したら、「バイトでも同じことでいつも怒られるんです」。『じゃあ、今度は忘れる前に俺が声を掛けるわ。それ以外はよくできてるしよく頑��ってるよ』と言うと泣き出してしまった。「いつも怒られてばかりで褒められることがないんで」。そうか。じゃあもっと褒めてやるよ。
3
187
669
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
「志が高い教員」「意識が高い教員」による「マジョリティ啓蒙イデオロギー」のために、マイノリティが「教材」として消費され、犠牲になるのは決して許されることではない、ということ。この結論は変わらない。
1
326
656
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
返信も来ましたので紹介しますね。ちゃんと許可も取れました! よかったです(`・ω・´)
Tweet media one
Tweet media two
20
510
631
@hellohellock
とある高校教師S
6 years
教育実習の指導教官は、とても「素敵な先生」だった。俺の授業が終わると、校庭隅のベンチで一緒に珈琲を飲みながら話をしてくれた。怒らない、否定しない、人を信じる。俺は今でも全然できていない。「教育実習は授業実習じゃないよ。『教育』実習だよ。生徒を見ないとね」という言葉が忘れられない。
1
115
640
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
「問題集を解いて提出しないといけないんです」 『解ける問題を解いて、解けない問題を赤で写してるんだろ?』 「はい」 『逆だ。解ける問題は写せ。解けない問題は解答を参考に解いて解法を憶えろ』 「え?」 『解ける問題なんか解く必要はない。提出義務があるから提出するだけだと割り切れ』
8
310
624
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
初任研修で「授業中いきなり教室を飛び出した生徒に理由を聞いてみたところ、家に忘れ物をしたと言う。この生徒にどう対応したらよいか」という問いに、「発達障害の疑いがあるので早く医師に診断して貰うべき。学校では対処できない」と答えた教師がいた。学校でどうサポートすべきかという話なのに。
27
359
617
@hellohellock
とある高校教師S
4 years
授業を「板書&ノート」スタイルで行くべきか「プリント穴埋め」スタイルで行くべきかは、教員界隈ではよく議論になるが、俺は基本的に「プリント穴埋め」スタイルを続けている。理由は色々あるが、やはり「板書はあくまでメモであって、話を聞いて欲しい」から。板書を写しながら話を聞くのは難しい。
3
115
632
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
学生はいいよ。休みたければ休めばいいし、関わりたくない人とは関わらなければいいし、したくないことはしなけりゃいい。でも社会人になったら世界がひっくり返るよ。休みたくても休めないし、関わりたくない人と関わらなきゃダメだし、したくないこともしないとダメ。最悪だよ。
7
197
599
@hellohellock
とある高校教師S
2 years
小学校の頃に同級生が、将来の夢を「かわいいおばあちゃんになる」と書いていた。大抵みんなは職業を書いたり「金持ちになる」みたいなことを書いてたから、俺も『そんな夢アリかよ』と笑い飛ばしたんだけど、今から考えると、人生の集大成が「かわいいおばあちゃん」ってのはすごく良いと思う。
3
60
617
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
容易な提案としては、「ボランティアの経験はありますか」ではなくて、「誰かのためになると思ってしてきたことは何ですか」ぐらいに聞けば良い。返答は「裏山のゴミを拾った」でも、「家で家事の手伝いをした」でも、「ハイチに千羽鶴を送った」でも良くなる。評価する人間が中身を判断するだけの話。
3
274
590
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
教員としては「経済的に許されるのであれば、とりあえず大学に進んで自分探しをする」というのをひとつの選択肢として提示するけど、保護者にしてみれば「目的も無いのに大学に行かせる意味がない。学費を払うのは私だ」となるのは当然。学費を本人が払うようにするか、大学も無償になるか、かなあ。
10
182
587
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
着々と成功を繰り返してきた子は、目標の建て方も上手だし、それを乗り越える方法もある程度自分で道筋がつけれる。でも、これまで失敗し続けてきた子は、馬鹿みたいに壮大な目標を立ててみるけれど、何から手を付けて良いかも分からないし、もっと言えば努力もしない。夢が実現できることを知らない。
3
259
573
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
図書館に行くと中高生が学習室の場所取りに必死になっている様子をよく見るし、フードコートで勉強している中高生もよく見かける。豪華な設備はいらないから、勉強に適した静かな空間がもっと身近にたくさんあると良いと思う。できれば多少のアドバイスや指導ができる人がついているともっと良い。
0
76
568
@hellohellock
とある高校教師S
8 years
高校の卒業生が社会人になった後に、大学や専門学校に再入学する例は何度も見てきた。「今さら進学して間に合いますかね」と不安げに聞いてくる元生徒も多い。 俺がいつも言うのは、『これからの人生のなかで、今日が一番若い』ということ。いつでも、誰にでも、「今日」がこれからの出発点。
4
188
533
@hellohellock
とある高校教師S
7 years
人間は、とかく自分が得意なフィールドの価値が高いと思い込みたくなる。勉強が得意な人は勉強の価値が高いと思ってるし、運動が得意な人は運動の価値が高いと思ってる。自分が不得意なフィールドの価値を貶めて、自らを持ち上げているうちはまだ青い。その他をも認められるようになれば「強い人」だ。
2
178
536
@hellohellock
とある高校教師S
3 years
3年生に「小論文を書こう」という課題を出したら、1人の生徒が紙を丸めて捨てていた。やる気がないのかと思ったら、「作文が苦手だから別の課題が欲しい」と言いに来た。なるほど。何が苦手なのかを教えてくれる生徒はありがたい。じゃあ、同じ内容で俺と2人で討論しよう。考えた中身が大事だから。
3
57
553