橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】 Profile Banner
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】 Profile
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】

@hashimoto_shota

Followers
8,952
Following
39
Media
491
Statuses
3,864

YouTube190,000越え👉|公認心理師|心理学専攻教育学修士|音楽療法家|書籍等海外翻訳含め15冊以上【心理療法|栄養療法|音楽療法の三本柱】で人生リノベーション学校運営|Xお返事不可🙇‍♂️プレゼント7つ公式ライン👉

👇生きづらさ、問題の真の謎が解ける新刊!私を救おう!👇
Joined March 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
5 days
さらに重版【8刷】になりました!心より感謝申し上げます(韓国版と台湾版の出版決定済) 後でまた更新しますが、部数もベストセラー入り、処女作超えました。ここまでくるのに苦節16年。感動で言葉になりません 【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】
Tweet media one
0
6
82
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
5 years
A Thousand Miles-Vanessa Carlton #vanessacarlton #聴くだけうつぬけ #橋本翔太 #うつ #心理学 #音楽療法 #ピアノ #ピアノセラピー #ヒーリング #栄養療法 #musictherapy #music #筋トレ #piano #gym #低血糖症 #workout #gym #training #トレーニング #波動 #ピアノレイキ #reiki
42
545
3K
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
これは言ってはいけないことの一つだけど、世間や社会の圧力で結婚して子供がいない方が変人扱いされた時代に、本当は結婚も子供もいらなかった人たちが無理して子供をつくり親として機能せず、機能不全家庭で育った子供が今大人になって苦しんでるケースは多いです。皆望まれて生まれてきたかったのに
5
365
1K
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
優しい子供ほど、親の愚痴を、うんうん、一生懸命に聞いてくれます。親はうちの子はデキると勘違いして子供を自分の愚痴の吐口、傾聴カウンセラー代わりにしていきます。やがて子供の心が壊れます。愚痴をいうなとは言わない。愚痴は対等な大人に言ってください。子供に背負わせないで。
9
278
1K
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
お母さんはこんなに苦労したのよ、お父さんは今こんなに苦しいんだよ、そんな話を聞かされて育った子は自分が幸せを感じたり、ただ楽しく居ることに罪悪感を持つようになります。苦労話をするなとは言わない。でもそれは大人同士ですればいい。幼い子供にしつこく何度も繰り返したら呪いになっちゃう
7
199
1K
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
嫌な人からは離れろ!ってのをよく聞くし、それ本当にそうなんですけど、その離れ方が、ブロックするとか一生関わらないとか、極端になってる場合、人間関係が勝ち負けになってる可能性がある。曖昧にしてフェードアウト。別に切るわけでもないけど連絡はとらない。くらいのグレーで放置でも十分
2
184
1K
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
たくさん傷ついて来た人は年をとるたびに「もうこれ以上傷つきたくない」ということが優先されて人間関係はもちろん好きなこと、趣味のことまで面倒に感じるようになりがちです。無理をする必要はないのだけれど、傷つかないとしたら?嫌な思いをしないとしたら?どうしたいのか?これで本音がみえます
7
123
823
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
家族の悪口を子供に言うのはやめてください。言いたいのなら、子供ではなく、大人に言ってください。家族の悪口を聞かされた子供の心は分裂してしまいます。例えばどんなに旦那が憎くても所詮他人でも、子供にとっては一人しかいない父親なんです。逆もしかり。子供にとっては唯一の母親、祖父祖母です
5
130
640
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
大切な友達にほど、わかってほしくて沢山の愚痴をこぼしたくなりますが、相手はゴミ箱ではないので、吐口にしすぎると関係が遠のきます。特に優しい人ほど限界まで我慢して聞いてくれるのでプツンと壊れたりします。愚痴はほどほどにして、一緒に楽しく過ごすことにフォーカスすることが大切ですよね
2
106
572
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
7 months
イベントの多い年末年始は 幸せそうな他者が目につく ↓ 家族や育ち自分の問題を再認識する ↓ 孤独感が強くなる ↓ 不安定になる という感じで漠然とモヤモヤ、イライラしてる人も増える印象があります いつも通りの月末だと思って淡々と過ごすのも大切です あとはSNSをお休みするのも大切
2
100
542
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
「やらなかった後悔」って強調されがちだけど、やらなかったことで守られてた安全や安心があるかもしれない。行動すること=善みたいな雰囲気あるけど、行動がいつも正解なわけではないのが難しい。動かない、やらない勇気もあると思う。
6
100
525
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
父親や母親が不幸な人、もしくは愚痴が多かったりいつも不満だったりしていると、子供も無意識に、親と同じように不満や不幸の多い人生を選び、幸せになることに罪悪感を抱きがちです。仮に親が亡くなっても続きます。でもあなたが幸せになることで連鎖を止められます。それが本当の供養になります
2
72
507
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
機能不全家庭で育つと親からもらえなかった分、友達やパートナーに過剰に求めてしまがち「くれくれ」になりがち。この傷や苦しみをなんとかして、わかって、としがみつきたい気持ちは分かるけど相手に求めすぎるといくら理解のあるパートナーや友人でもいつか疲れ果てしまう。だから自分と向き合おう
4
64
410
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
親の不幸は、親のもの。あなたが背負い込む必要はないんです。 それでも優しい人は重荷を背負ってしまうんだけど、もうそろそろ、その重荷をおろすことを許可しましょう。相手は不幸を手放したくないだけ。それを認めて、自分は幸せを選んでいいんです。
2
70
400
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
お母さん(お父さん)がお父さん(お母さん)やおばあちゃんの愚痴を延々と子供に聞かせ続けるとその子は将来病みます 大人の愚痴と問題は、子供にぶつけずに、あなたの周りの大人に言ってください あなたが母親や旦那を嫌いでも、子供は生まれた時から基本的に家族が好きなの それを奪わないで。
8
64
383
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
私たちは子供の頃から「根拠ない大丈夫」をもらえなかった。だから苦しいの。とにかく大丈夫だよ、って言ってもらいたかったし、安心させてもらいたかったの。理屈じゃないの。だから自分に向かって大丈夫だよ、と声かけしてあげてください。根拠とか理由とかいらないの。まずは大丈夫だけでいいの。
4
65
384
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
どうしても、育ちの影響ってあります。ただ、その恨みや憎しみにとどまり続けると被害者の感覚がどんどん強くなって、自分の力を失ってしまい、ますます生きづらくなります。今ここから、自分の力で自分を回復させることができる、人生を取り戻すことができる。それを忘れないでください。
4
56
371
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
親のために、 他者かのために 子供の頃から、 自分の本音を、 我慢してきた人は 30後半から 40半ばくらいに 限界がきます。 心の奥でノックする かすかな自分の声に 聞こえないなりに 耳をすませてみてください 「本当は〜したかった」 「本当は嫌だった」 「本当はこうして欲しかった」
8
67
366
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
好きなことをしよう!っていうけど親や世間のためによい子で頑張ってきた人は自分の声を我慢しすぎて何が好きなことかすらわからなくなってる場合が多い。仮に浮かんでも罪悪感が伴う。自分を満たすと養育者が不機嫌になったり嫌味を言われたりしたから。今から小さなことから自分を満たす練習しよう
3
61
346
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
生きづらさの原因の一つは本人の自覚がない過緊張。子供の頃から本当のリラックス(家庭が安定していて未来の心配がない)を経験できず自分1人でなんとかするしかなかった経験がゆえ心身を緩められないんです。寝ていても起きていてもずっと思考がグルグルしてスマホが手放せない人なんかにも多いです
1
58
337
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
7 months
私たちは自分に厳しすぎます。できたこと、頑張ったことも、それじゃだめ、まだ足りない、次はこれ、と、自分を認めず追い立てがち。 2023年を振り返って、 自分を褒めてあげたいこと どんな小さなことでもいいので、考えてみてください。 そして自分をナデナデしてあげてください。
0
50
326
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
せっかく生まれたんだから、あるいは、生まれてきちゃったんだから 過去が辛い人ほど今から幸せになってやらないといけないと思うんです。自分のために幸せになってやらんと 過去が辛い人ほど今のちょっとした幸せが、すごく幸せに感じられるっていうデータもあるし。残りの人生よくしていきましょ
4
45
309
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
今すぐ大きく変わりたい、というのは、ここまで必死で生きた自分に向かって「お前のやり方が気に入らない。お前のせいでこんなに辛いんだ」と自分を殴ることになりかねません。今日ちゃんと生きてるのは過去の自分がその時なりに必死に頑張ってくれたから。まずはそこを認めてあげてください。
1
60
304
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
あなたのことを、大切にしてくれない人に、あなたの貴重な時間を使うことはありません。ブロックする必要もないけれど、すーっと距離をおいて、フェードアウトしていく。これって大人のやり方だと思います。ゼロ百思考じゃなくて、曖昧な状態にしておく感じです。曖昧でいいんです
1
35
302
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
支配的な人、コントロール癖のある人の特徴の一つは「頼んでもないのにアドバイスしてくる」です。あなたのためではなく自分が優位に立ちたい、気持ちよくなりたいだけ、の場合が少なくない。そしてそれは皆さんなんとなくわかるはず。状況にもよるがモヤっとするアドバイスは聞き流していいのでは
2
56
294
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
一度決めたら、それはあなたという大切な自分自身が決断してくれたことだから、尊重して、蒸し返したり後悔したりしないで、その決断を選んだことはベストだったと思ってあげてください。大切な友達が決断したことにウダウダ横槍入れないでしょう?それと同じです。大事な自分が決めたのだから大丈夫
0
44
275
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
暴力などのわかりやすい親の支配よりも、不機嫌、愚痴、子供が楽しそう嬉しそうなのが許せない、あんたはいいわわね、といった、わかりづらい支配の方が、生きづらさにつながってるのに気づかない分苦労することが多いです。子供に申し訳ない気持ちをうけつける、罪悪感を使った支配です
0
47
270
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
嫌なことを何度も思い出して反すうしてしまう、こうしてやればよかった、ああしてやればよかった、と思い出しシュミレーションしてしまう。一人で抱えてきて助けてくれる人がいなかった経験が多い人あるあるです。そんなときは「あれは嫌だったね」「腹たつよね」と自分に寄り添う言葉をかけて
1
41
268
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
世の中には話し合いじゃなくて、とにかく批判否定をしたい人がいます。そういう人は、いくら丁寧に伝えてわかり合おうとしても「批判否定してケンカしたい」だけなのでコミュニケーションが成立しません。つまり批判自体が目的で、とにかく怒りたいだけ、サンドバッグを探してるだけなんです。逃げて
0
67
247
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
親を56してやりたいほど憎いというのは、経験がない人には理解されないことです。それがわからない人は幸せです。わかる必要はないけれど、そう思ってしまうしかない環境で生き延びてきた人がいます。その人達に対して説教をたれるのはお門違いで失礼です。
3
27
254
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
もっとやれもっとだ まだ足りない、それじゃダメだ ただ生存しているだけで祝福された経験がないと何か価値のあることをしてないと生きていてはいけないと思ってしまう 生きてるだけ生き抜いてきただけですごいことなのに。そこは評価してもらえなかった。嘘っぽく感じても自分が自分にいってあげよ
1
40
249
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
嫌いになった人をブロックする、徹底的にぶちまけて関係を終わらせる。相手よってはアリですが、人の気持ちも自分の気持ちも年単位で考えると結構変わります。昔のことがどうでも良くなってふと連絡してみたくなる時が来るかもしれない。だから「今はフェードアウト」白黒つけない選択肢も悪くないわよ
4
31
253
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
今抱えている問題が、しつこく繰り返されている場合、代々家系で繰り返されてきた問題の可能性があります。私たちは人生の問題を何世代にもわたって無意識に引き継いでしまい、きづけば親や祖父母と似たような問題を自分も持っているのです。気づいた人から自分の代で連鎖を止めていけます。
2
36
247
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
人に相談するのはいいのだけれど、意見を求めてる風で、本当は自分の考えに賛同してほしいだけ、反対意見はいらないみたいな人は多いです。これは「自分の考えの答え合わせ」のための「相談を装った同意を求める行為」なので、相談された方も「なんでわたしに聞くの?」とモヤモヤしがち。あるあるです
4
32
232
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
11 months
人間関係が嫌になりやすい人の特徴として、究極の話、 相手に期待しすぎちゃってる、 求めすぎている、つまり相手への期待値が高いことが多い。 なので人間関係においてモヤモヤしたときは、 相手への期待値が高くなってないか? を一度振り返るといいかもしれません。
0
33
219
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
普通の家庭に育った人は、親として機能していない親のもとで生まれてしまった苦しみは、本当に理解できないので、それを話すのやめましょう。最後は正義とか親子とはこうあるべき、みたいな説教されて終わりです。わかってもらえないことを、わかって欲しいと求めても、それは不毛なのね、悲しいけどね
2
42
224
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
不安感が強い人は子供の頃から 自分の怖い、悲しい、苦しいに寄り添ってもらえなかった人が多い だから子供なりに助けなしで生き延びるためには不安感を強くして、必要以上に警報を鳴らして 傷つかないように警戒して生きていくしかなかった 強い不安感は生き延びるための当時の技術のなごり
0
41
214
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
心の回復、自分の人生を取り戻すことができる人と、苦戦する人の違いは、被害者ポジションからいかに脱するか、にかかってるとわたしは思います。 生まれも育ちも選べなかったこの人生、でもそれを受けいれて今からできることに取り組むには被害者の感覚をやめないと自分の力を取り戻せないんです。
4
31
214
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
後悔癖、って、うつります。特に親から、家族から。 本当に選んだ方がダメで、選ばなかった方がよかったなんて絶対誰にもわからないのに! 子供の頃から後悔するように横槍を入れられてきた方は、それに気づくだけで変わってきます。その後悔クセは、あなた以外の誰かの後悔クセがうつっただけでは?
2
28
219
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
機能不全家庭で育つと、どんなに相手がおかしなことを言っていても、声や語気が強かったりイライラしている相手に圧倒されてしまいがちです。力尽くで正論っぽいことをいう人に言いくるめられやすく、ターゲットにもされやすいので、直接対峙を避け、第三者に相談してください。そして距離をとります
0
32
219
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
愚痴や不満を我慢する必要はないし吐き出した方がいい。でも人に会うたびに愚痴や不満を漏らす前に自分で書き出すなりして自分との対話を先にした方がよいです。愚痴って、ある程度の量を超えると、聞き手の優しい人たちがだんだん離れていきます。程度問題ですが相手も人間だから疲れちゃうのね
3
31
217
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
他人の顔色なんて気にするな、と言うのは簡単です。子供の頃から親、養育者の顔色機嫌を伺いながら、これ以上攻撃されませんように、問題がおきませんように、怒られませんように、刺激しませんように、と生きてきた人が、急に他人の顔色平気になるのは無理。
0
34
210
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
親が精神的に不安定(中身が子供のまま)の場合、子供が楽しそうにしてる姿が許せなくなり、私と同じように苦しめ、というメッセージを送るようになり、子供が楽しそうだと不機嫌になったりする。よって子供は親のために不幸を無意識に選ぶようになる。この連鎖は本気で変えないと不幸から抜け出せない
1
54
211
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
自殺は逃げだ、って平気で言う人まだいるけど逃げることすらできなかったからこそ死を選ぶしかなかった背景もあるはず そもそも、うつをはじめ脳機能のエラー状態なので、正常な認知や判断ができなくなってしまうことが一番の原因であって、それをいまだに根性論一つでくくるのは暴力的だと私は思う。
0
34
206
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
嫌われるのが怖い人は 私はどうせ嫌われる存在である という前提を持つ 辿ると子供の頃から いるだけでいいよ 何もできなくてもいいよ という感覚を築けてこなかったので いい子でいたら 成績がよかったら 手伝いをしたら 頑張った時だけ愛されたので そのままの自分は 嫌われると思い込んでる
3
29
206
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
誰のどんなかっこいい言葉や、励ましの言葉なんかよりも、ここまで生き伸びてきたあなたが、今日も息をしていること以上に、説得力のあることなんてないんです。 すごいことなんだよ、本当に。
0
26
211
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
19 days
頭ではわかってるのに、できない。というのは、無意識、つまり自覚できない領域に何かメンタル的な理由があることが多いです。頭ではわかってるし実際その通りすぎる。なのにできない…。そこにはちゃんと理由があるわけで自分がダメとか怠けてるとかそうではないんです。自分を理解する優しさは大切
0
30
215
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
ギバー、テイカー、マッチャー、だいぶ浸透してきですが、テイカーの何が人を疲れさせるかというと、無料で奪っておいて、それがうまくいかなかった時に相手を責めるからなんです。解決を他人に求め、情報やアドバイスを求め、やってみてうまくいかないと他責にする。そりゃ絡まれた人は嫌になるよね
0
33
202
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
子供の頃から一人で頑張るしかなかった人は、選ぶのが苦手です。傷つかないように後悔しない選択肢を選ぼうとしますが、結局、何を選んでも後悔しがちです。完璧な選択肢なんてないのに、完璧な方を選ぼうとしてしまうから。ならばどっちにしろ後悔するからどっちでも正解。そう開き直るのも大切です
2
40
198
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
はぁーもぅー 嬉しいよぉー 10まんにんだよぉー ぎんのたてだよぉー あと10年かかると思ってたの、本当に。 てか何年やってもそこには辿り着けないと思ってたの。 生きてきて、よかったよぉー みなさん、ありがとうぉー
13
5
192
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
やる決断も大切だけど、やらない決断も大切。前に進むことを推奨されがちだけど、やらないで留まる、今を維持する、今は動かない、これも勇気ある選択。動くのではなく休むことを選ぶのも、勇気ある賢い選択です。大切なのは、進めない動けない自分を責めないこと。休むのも勇気ある決断だから。
2
31
187
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
即座に言いたい文句があっても、即座に送りつけてやりたいメッセージがあっても、可能ならとりあえず1日くらいは寝かせた方が、だいたい正解です 気持ちが落ち着いても伝えたいことなら、伝える。そうじゃない場合は、無駄に攻撃的な内容になってる可能性があります。いったん寝かせるの本当に大切…
1
20
185
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
誰だって我慢なんかしたくないし我慢を進んでする人なんていない。でも我慢をしていれば親が納得した、優しかった、他者が受け入れてくれた、そんな悲しい成功体験が積み重なると、我慢がデフォルトになって本人もきづけなくなるだけ。我慢とは生き延びるための他者優先の悲しい技術でもあるのです
1
46
185
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
周りに嫌われたっていい! 自分らしく生きる! 声高に叫んでる人ほど 嫌われ孤独になる恐怖を勢いで抑圧してる 嫌われても本当に気にしない人はその発想すらない 勢いでポジティブやってもすぐまた落ち込むんだから 無意識の孤独になる恐怖と向き合うことが解決の道 弱さを認めた人から強くなる
1
27
178
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
未熟な親ほど、一緒に苦しんだり落ち込んだりすることを子供に求めます。子供は自分の世界でただ楽しくいたいだけだし、それが子供らしさです。しかし子供の頃から機嫌良くニコニコ楽しく過ごしていただけなのに、親や周囲の大人が、そこにわざわざ水を差すような言葉や態度をとられると、楽しく機嫌よ
1
30
180
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
もうね、しんどい時は、浮上してくるまで待つ、くらいの気持ちの方が戻りもはやかったりします。ジタバタをやめると、ふわーっと水中から水面に上がってくるイメージ。もちろんそれができなくて余計ジタバタしちゃうんだけど、せめて自分をダメ認定するのはやめて、静かに待つ。が意外と効いたりします
0
25
178
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
なぜ自分と向き合う、自分の心を知る必要があるのかというと、それ無しでは他責に向かい、優しい友達やパートナーであっても八つ当たりをするようになり、やがて関係をぶち壊し、さらに人間不信の悪循環にハマるからです。自分の中の本当の原因に向かわないと外側を破壊し続けることになります
1
38
174
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
自信がない人ほど「正しさ」を押し付けてきます。視野が狭いわけですが、あえて視野を自分から狭くしておかないと、小さな世界でしか自分を保てない人です。その小さな世界に無理矢理ひきずりこもうとしてくるので、心の中で四万十川の対岸くらいの距離を作ってください。ガンジス川対岸でもいいです。
0
29
178
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
辛い時に側にいてくれる友人は大切ですが、その上で幸せになった時に一緒に喜んでくれる人が真の友だと思います 苦しいときは励ましてくれたのに、回復、結婚出産、昇進など幸せなことがあると、不機嫌そうな態度をする人、無視する人に要注意! 不幸で自分よりも格下のあなたが好きなだけ。離れよう
3
24
173
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
生理、体調不良、風邪で熱があるときって、誰でも未来が不安になって落ち込んでネガティブになります。これはメンタルが弱いからじゃなくて「体調が悪いから」。今不安で苦しいのも、睡眠不足、疲れの蓄積、栄養欠損とかの肉体面が原因ってすごくあります。あなたが弱い、ダメとかそっちではないんです
0
23
175
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
親子問題、トラウマ、機能不全家庭で育ったことに関する悩みや苦しみはわかってくれる人にだけ話して。経験がない人に話しても「いつまでも親のせいにするな。もう30年もたってるのにまだひきずってるの?」などすれ違いの回答でまた傷つくだけ。相手に悪気なくとも分かり合えないのが前提なの
2
38
172
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
昨年の11月からなのですが、当YouTubeチャンネルが、信頼できる医療/健康の情報源であることを示す「YouTubeヘルス」の審査が通り「日本の公認心理師による動画コンテンツ」として、YouTubeヘルスに登録され、パネル(バッジ)が表示されました。 かつ、文脈 / 背景に基づいた医療 /
Tweet media one
2
11
171
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
生理痛だって、頭痛だって、 その人が感じている痛みのレベルは本人にしかわからない 誰かの生理痛や痛みが、そんなに苦しくないからといって 「そのくらいの痛みで大げさねぇ」 なんて言われる筋合いはない 痛いものは痛いのよ 自分の感覚こそ、事実 感情も同じ 本音を大切にできるのは自分だけ
1
33
166
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
10 months
他人の悪口でいつも盛り上がってるグループ、団体、仲間は あなたのいないところで 確実にあなたの悪口を言っています あなただけは、言われていない。 なんてことはないです 程度にもよりますがひどい悪口を言うグループほど、あなたも酷い悪口を言われてます それでも関わりたいかはあなた次第
0
28
165
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
みんな簡単に「もっと休んで」とかいうけど「じゃあ休んでる間、お前がやってくれるんか?面倒みてくれるんか?できんなら簡単に言うなや」という怒りがわいてきてイラっとするのは割とあるある。ずっと一人で頑張るのがデフォルトだった人。そのくらい責任感強くて人に頼らず頑張ってきた人なのよ。
0
25
172
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
子供の頃に頼れたり甘えられる人がまだいなかった人は完璧主義になりがち。ただその完璧の定義が「幼少期に生き延びるために作った定義」のままで、今大人になった状態ではそれは完璧主義というより「こだわり主義」に近いもので、生き延びるために身につけた悲しい癖だけど気づけば手放していけます
0
23
164
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
何を選んでも後悔する、あっちの方にすればよかった、やればよかったら、やらなきゃよかった。それでいつも苦しい人は、子供の頃から、親を含めた周囲の大人に「後悔」をいつも愚痴る人がいたはず。そして「あっちにすればよかったのに」とあなたの選択を否定し後悔する気持ちにさせられてきたはず
0
20
166
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
「あなたよりも、もっと大変な人たちがいるんだから」 だからあなたの苦しみは我慢すべきものだ。という裏のメッセージ でも 辛いものは辛いし 苦しいものは苦しいのよ 自分が感じている本音は誰かに比べて劣るとか、そんなことはない 感じてることは事実なんだから 誰かに否定されるものではない
2
35
163
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
ちょっと嫌なことがあった時に、相手をブロックしてやりたくなるのは、ブロックに攻撃性が含まれるから。やり返して打ちのめしてやりたい、攻撃で幕を降ろしてやることで優位に立てる感じ。人間関係が勝ち負け、上下になってると起こりやすいです。対等に繋がってる人はブロックの発想にいかないんです
0
30
166
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
ウェルテル効果と言ってマスコミの自殺報道がさらなる自殺者を増やす原因になることがはっきりわかってます。 毎回思うんだけどなぜ規制が入らないのか。視聴率のためならなんでもしていいのか。誰のためにやってるのか。 少しでもしんどい人は、しばらくメディアやSNSから離れて自衛してください。
0
44
156
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
16 days
今、現実で起きている問題を掘り下げると、ものすごく深い【自覚できなかった寂しさ】に辿り着くことが多いです。自分と向き合いはじめてから年単位かけて、ここに辿り着くことが多く、この【寂しさ】には【恥】も隠れていて、ここを抜けると、ものすごく変わります。抽象的になってしまうけど。
3
25
185
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
嫌なことがあれば、落ち込んで当たり前、ムカついて当たり前。疲れていたら何もしたくないのは当たり前。だって私、人間じゃん。 それをまず認めてあげることが【自分を愛する】という掴みどころのない、漠然とした感覚のはじめの一歩になります。
1
24
162
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
今まで毒親の問題の責任まで背負って自分の人生を犠牲にしてきた人ほど、徹底的に親のせいにして、怒りを感じる段階も必要です。でもその次に行かないと被害者意識から抜けられなくなって、自分の力まで失うんです。どんな過去でも、自分の人生は自分がよくしてあげられる、その段階が回復のスタート
3
21
163
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
メンタルの苦しみ。親子の確執、病気の痛み。本当にわかり合えるのは似たことを経験した人だけかもしれません ただ、理解できないからといってそれを否定したり拒絶したり攻撃する必要はないと思う それは確かに誰かの現実だから わからないことをそっとしておくのは優しさと尊重なのかもしれません
0
18
160
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
心のブロックを外せばうまくいくという話がありますが、ブロックがかかっている理由がちゃんとあり、それによって心が守られてるので、ブロックを安易に外すことはおすすめできないし、外せたとしてもリバウンドします。ブロックされてることを敵視してしまうこと自体がすでに間違っているんです。#わ
1
20
165
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
しんどいときは、しんどい。って、感じたり、つぶやくことを自分に許してください。そしてそれを許してくれる人のそばにいてください。しんどいのは事実なわけで、それを無理やりポジティブや笑顔に変えようとする雰囲気のある場所や人のそばにいすぎることは、心の健康にプラスとは限りません。
0
41
161
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
人間関係って、言い争ったり、切ったり、リセットしたり、言い負かしたり、論破したり、気を遣いすぎたり、相手の顔色を気にしすぎたりするよりも、【適切な距離】が取れれば、割とすんなり解決したりします。距離を取る、距離を置く。これって強い解決策。だいたい正面から立ち向かうと損しがちよね
1
25
159
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
何か原因があって不安になるというよりも不安を強く感じてしまう過敏な心と体が先にあって、その心身が不安をかき集めてしまっていることが多いです。食事栄養睡眠で立て直すと同時に、何をそんなに不安がっているのか自分に聞いてあげてください。そして根拠のない大丈夫でいいので大丈夫を伝えて
0
23
163
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
4 months
決断ができない、優柔不断なのは、自分の本当の声を優先することを子供の頃から許させない雰囲気があったからかも。好きに選んでいいよと言われても親の顔色機嫌や声色で、結局親の意向以外の選択肢しかなかった繰り返しで、今も好きに選んでいい場面で自分の声がわからなくなります。まずはきづくこと
4
31
160
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
「私は変わりたい」 その理由が今の自分が嫌いだから、であるならば 今日まで何十年も自分なりに頑張って生きてきた自分自身をボコボコにした上で お前なんか消えろよ! と言うのと同じ そんな悲しいことしたらうまくいきません まずは必死で今日まで生きてきた自分をヨシヨシしてから始めよう
2
26
159
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 months
#毒親育ち であっても、アダルトチルドレンであっても、今ここから、自分の力で、自分を幸せにしてあげられる、傷を癒してあげられるんだ、という希望を、短いポストの中でどうやったら伝わるのか、いつも悩んでます。デリケートな内容だから難しいですよね…今回、書籍で丁寧に書けたのは大きいです
0
13
158
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
11 months
シンガポールの友人が人間関係で気をつけていることの一つとして Do not burn your bridges. というのを教えてくれました。橋を焼き払うな。つまり人間関係において、絶交や絶縁で終わらせるのではなく、相手との橋は残しておけ、ということです。
0
21
154
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
例えば完璧主義だと休日昼間まで寝てしまって午前中予定がこなせなかった時点で、何もかも嫌になって二度寝して本当に休日を丸潰しにしちゃうとかあります。完璧を求めるゆえの矛盾です。そうじゃなくて夕方に目が覚めたら、そこから「最善」をどう尽くすかを考えるわけです。完璧よりも、最善主義!
2
19
158
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
大人になって、ダメ出ししてくれる人は、ありがたい存在でもありますが、あなたのためにという仮面をかぶった、ただの嫌なやつの可能性もあるので、一度は受け止めて反芻して、納得いかなければ、さっさとその人から離れた方がよいです。つまりあなたのために風味のただのモラハラだったりするので。
1
31
154
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
暴力じゃ何も解決できない。誰も報われない。悲しい。
1
13
152
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
10 months
本当に大丈夫である、のと、 大丈夫なことにしているだけで、 本当は大丈夫じゃないのだけれど、 それも感じなくなってきていて 大丈夫だと思っている のは全然違います。大丈夫なことにするのに慣れて麻痺してしまうと、どこかで無理がたたって心身ダウンします 自分の「大丈夫」を疑うのも大切
1
20
150
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
人に疲れてしまうなら、下を向いて歩いてもいいんです。仕事などで必要なときだけは、顔をみるけど、それ以外の時は首から下だけ。顔を見ない、目を合わせない。買い物のときも、すれ違うときも、それで十分。それはコミュ障だとか、問題行為なのではなくて、自分を守るやり方の大切な1つです
1
19
155
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
2 years
誰かの意見や話に対して、必ず批判反論したがる人が増えてる気がします 反論、批判、まして論破が自分の「賢さ」を示すことで「対人コミュニケーション」のあり方と思ってるのかもしれません  でも本当の賢さは視野の広さや相手への想像力にあって… 何より批判反論ばかりしてたら普通に嫌われます
2
22
150
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
家庭の中に安心安全がなかった人は、不安であることがデフォルトになっています。不安であることが平常運転になっているんです。安心して緩める経験が乏しくやったことがないので、リラックスや安心がよく分からない状態ともいえます。不安のほうが安心と言う矛盾した状態です。
3
35
155
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
「自分を信じよう!」って擦り切れて使い古された言葉ですけどそれは「自分はすごい!自分は素敵!自分はできる!」とか言い聞かせることではなく 自分はちゃんと回復できるしこの焦りも不安もやがて落ち着くし、なんだかんだと生きていけるし自分は大丈夫なんだ という感覚のことだと思ってます
0
16
152
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
メンタルがしんどい時は、可能なら一度場所を変えるのは効きます 部屋を出てカフェとかファミレスに行くでもいいんです。 そこまで行くのがしんどくても、場所を変えるだけで五感が刺激されて視野狭窄が緩み少し楽になります。外の自販機でお茶買って外でちょっと飲むとかでもいいんです
0
18
149
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
7 months
明けましておめでとうございます。 お互い、ますます良い一年にしていきましょう! 皆さんにとっても、嬉しいことがたくさんある一年になりますように。
1
6
153
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
3 months
誰かがの人生が羨ましくなってるときって、大体、自分の本音を我慢してるか、我慢してることにも気づいてなくて、ただ生きるのか苦しくなってるときか、なんですよね。そして自分の本音を聞くには、誰かや外側ではなく、自分の中へと耳を澄ませてあげないと聞こえてこないという矛盾がそこにあるのよね
0
27
152
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
部屋が片付けられない人は片付けないことで「心を守っている」心理が働いてる可能性が一つ考えられます。雑然とした部屋にいた方が、片付けが気になって思考がクリアにならない分、不安やネガティブな思考を逆に抑えていられるという状態。部屋がスッキリするほうがなんか不安になる人が一定数います
0
25
151
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
10 months
好きな子だからこそ意地悪してしまう…小学生の恥じらいゆえの歪んだコミュニケーションですが大人になっても人とのつながり方に無意識に 相手を攻撃したりなじったり傷つけて、それでも自分を許してくれることで愛情を確認してしまう人がおり、相手はやがて疲れ関係は破綻します。気づくことが大切
0
27
148
@hashimoto_shota
橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻修士過程修了|音楽療法家】
1 year
眠い時はとにかく寝てください。自覚のないストレスや心の負担がある時には、脳は睡眠を求めて眠くなります。休日が潰れても家事ができなくても、まずは寝ましょう。心が疲れ切ると交感神経優位で逆に眠れなくなるので、一早い心の回復のためにも寝るのは本当に必須。
0
35
149