fukushimaaae Profile Banner
fukushimaaae Profile
fukushimaaae

@fkshmAkn

Followers
956
Following
219
Media
1,073
Statuses
24,715

歴史系博物館で働く保存系学芸員。専門は近代彫刻。酒と肉と彫刻が好き。あの日見逃してあげた誤植の恩返しを待っている。

Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@fkshmAkn
fukushimaaae
6 months
子らの健やかな成長を祈るムスカ
Tweet media one
83
12K
90K
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
そうだ。ミュージアムグッズの真髄は「なんだこれは!欲しい…!全然いらないのにすごく欲しい!」に、ある。
17
7K
40K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
「忘年会って明治にできた伝統なんじゃないの?」という疑問のもと、展覧会前の貴重な昼休みに同僚と調べてみたら、室町時代からあるんだそうだ。必要なのは酒、歌(連歌)、そして乱舞。基本的な話題は昔も仕事の愚痴らしい。ということは、忘年会は室町時代の雰囲気を残した伝統なんだ。残さねば。
20
4K
11K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
ミュージアムが「デートスポット」であり「1人で行くのはハードルが高い」と思われていることを初めて知った当時の私(20代後半)の気持ちを140字以内で答えよ。
18
881
6K
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
報道を見て「科博大変じゃん!」って思った方、全国の全ミュージアム漏れなく同じ状況です。なんならもっとキツい(収蔵庫の空調も回せないとか)とこだっていっぱいある。継続しにくいとは言えクラファンで勝機が見出せただけでも、同じ苦しみの中にあっては恵まれた一例だということは知られてほしい。
2
3K
4K
@fkshmAkn
fukushimaaae
10 months
ちいかわのカラコンと聞いて「あぁ、パッケージがね。キャラをイメージした色なのかな?」と思ったけど、私が甘かった。想像力の欠如を恥じる。 「目に入れても痛くないほどかわいい」を地で行ってた。
@SHOBIDO_JP
粧美堂 / SHOBIDO【公式】
10 months
\新商品/ 数量限定の『ちいかわカラコン』が登場🎉  各1,980円(税込) キラキラパッケージで レンズにもちいかわ達が♪ 粧美堂ECサイト「ココビューモ」にて 12/20(水)より発売! 🔍詳細はこちら #ちいかわ #アンジョルノ
Tweet media one
Tweet media two
235
16K
36K
2
2K
4K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
「学芸員志望」と言ったら周りの大人から「学芸員になりたい?博物館で働きたいじゃなく?」「学芸員になって何がしたいの?」「狭き門だぞ」「食えないぞ」「不安定だぞ」などと言われて迷える若人へも、届け! 学芸員にもなっても欲しいけど、博物館との関わり代は想像より遥かに大きく楽しげだぞ!
@momonokeMuseum
大澤夏美 Natsumi Osawa📚「ミュージアムグッズパスポート」vol.7販売中
4 months
博物館業界で働きたい、関わり続けたい高校生、大学生のみなさ〜〜ん!! ( ´・ω・)⊃拙著📚 Amazonこちら👇
Tweet media one
3
343
1K
1
684
2K
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
本を読むのは好きなんだけど、読める時期と読めない時期が交互にやってきて、読めない時期は本当に文字が入ってこないというか目が滑ってしまう感じになる。今は読めない時期。今回は読めない時期がすごく長くて困る。仕事で読む本は頑張って読むけど、読みたくて買った本がただただ積み上がっていく。
2
193
2K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
学芸員って歴史と美術と考古のイメージがなぜか強いけど民俗も生物も天文も地学もその他色々な分野に学芸員ているんだよ、ということをもっと色んな分野の学生さんに伝えていきたいですよね。
1
328
1K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
そんな訳で、忘年会はやりたいけど会社とかの付き合いで嫌々やるのは正しくないしリスク高いのでやめておきましょう。 家で家族と、または愉快な仲間たちとオンラインで飲みながら朝まで連歌や舞を楽しむのが、伝統的にもコロナ対策的にも2020年の正しい忘年会です。(極論)
3
814
1K
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
調べたので追記。忘年会(としわすれ)記録の古いものは『看聞日記(御記)』という資料。『古事類苑』にも色々載ってて、どちらも国会図書館のデジタルコレクションで見られます。『古事類苑』所収の「関八州古戦録」によれば「暁天」つまり夜明けまで完徹が基本。あとメンバーは親族か友達が普通だそう。
1
822
1K
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
学芸員もね。モノとだけ向き合っていたいとか、コミュニケーション苦手とか、人前に顔を出したくないとか言う人は少なくない(その上それを美徳と思ってる)けど、どんな仕事でも仕事相手は絶対人間だからコミュ力は高いに越したことはないし、人と接点を持たずに働きたいなら選ぶのは学芸員じゃないよ。
3
157
816
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 months
ミュージアムに一人で行くのはハードルが高い問題って、前に話題になってた「美術館のドレスコード」の件に繋がるような気がするな。一人で美術館にフラッと行ける人はジーパンTシャツで行けるけど、誰かと誘い合わせてわざわざ行く人はオシャレして行かなきゃと思う。
4
242
737
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
この件って歴史と美術と考古のイメージが強すぎること(他の分野が知られてないこと)も問題なんだけど、同じくらいの問題は「学芸員は歴史も美術も考古も詳しい」と誤認されがちなこと。さらに言えば、「詳しい」とは「調べなくても聞けばすぐ答えられる人だ」と信じて疑わない人がいることなんよ。
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
学芸員って歴史と美術と考古のイメージがなぜか強いけど民俗も生物も天文も地学もその他色々な分野に学芸員���いるんだよ、ということをもっと色んな分野の学生さんに伝えていきたいですよね。
1
328
1K
1
271
743
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
なお私はずっと、ミュージアムはラーメン屋より焼肉屋より1人で入りやすい場所と思っていたこととする。(事実)(今はもっとそうだけどラーメン屋も焼肉屋も1人で入れない理由を忘れた)
2
66
738
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
あ…例の炎上元の人、鍵垢になっとる。これはさ、文化財や博物館業界の敗北だと理解しなきゃダメだよ。 最初に注意喚起した人は間違ってないし、元ツイの人は明らかに言いすぎたし言い方を間違えていたし、周りの人は不要な薪をくべた。(続)
2
107
696
@fkshmAkn
fukushimaaae
5 months
学芸員になりたいだけならチャンスは多い時期なのは事実。でも別に労働環境や条件が改善されたわけじゃない。むしろ問題は、応募がさっぱりないのに5年も10年も前と同じ条件で募集して「応募ないねぇ」「困ったねぇ」って言ってる現場の方。
2
202
593
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
(なんなら、ミュージアムに1人で入れないならどこなら入れるんだよと思ってる。世界一ひとりで入りやすい施設じゃない?他に1人でこそ入る施設ってなに?美容院?あ、探偵事務所とか?)
2
60
581
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
お陰様で多くの方が「全然いらないのにすごく欲しい」という葛藤と共に生きる同士であることを知ることができ、大変嬉しく思っております。 これからも不用意にミュージアムグッズを買おう。そして家に帰って「私はまた…なんて…なんてバカな買い物を…ウヘヘ」ってしよう。そう、改めて思いました。
3
76
549
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
で、科博のコレクションは当然素晴らしいし取り組みも面白いし私も大好きだけど、科博だけが素晴らしいわけじゃない。科博と比べられないくらい規模が小さくて世界的に云々な資料を持たない館も同じだけ素晴らしいのです。別の館だから、面白さが違うだけなのです。週末はぜひ、近所のミュージアムへ!
1
340
509
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
思いのほか多くの方に共感していただけて嬉しいです。せっかくなので、私イチオシのいらないけど欲しいグッズも見てください。
@morireki1
もりおか歴史文化館
3 years
Newオリジナルミュージアムグッズ、誕生しました! 『雑書』トートバッグ/1980円(税込) 企画展「『雑書』の世界 ー家老が書き残した盛岡藩ー」開始日(1/19)から、当館ミュージアムショップで販売開始です。 #雑書の世界 #ミュージアムグッズ
Tweet media one
3
61
175
2
115
433
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
色んな◯◯女子がいるけど、どれも呼称としては滅亡すべきだと思う。最近特にそう思ったのは、「刀剣女子」と呼ばれる層の人たちの、豊富な知識と高い鑑賞マナーを目の当たりにした時。あの人たちは刀剣女子などとおかしなラベリングをされるべきではない。立派な(マジで立派な)刀剣愛好家だ。
0
214
416
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
少し前に薬局に行った時、「今実習生を受け入れてまして…よろしければ薬の説明をさせても良いですか?女性の実習生です」と依頼があった。(性別を言われたのはたぶん処方薬が婦人科系のだったから)なるほどこういう個別の対応ができれば、博物館でも実習生と来館者が交わるのはアリだなと思った。
2
40
340
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
博物館は論争する施設ではない。資料を公開することと可能な範囲での問合せ対応は業務だが、「自説拝聴」は仕事に含まれていないと私は思う。学芸員(館長含)にもそれぞれ研究テーマがあり、研究以外の仕事も沢山ある。 土浦市立博物館が郷土史論争を拒絶!《吾妻カガミ》158
1
107
333
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 months
@feetpull 個人的には「文化財に指定する」という言葉にものすごく違和感を覚えています。指定されたから文化財になるのではなくて、文化財のうち特定のものを特に保護すべしと指定しているだけなのに指定する側が文化財保護法の条文を理解しないでどうすんだよ!と、この用法を見る度にモヤモヤします
3
152
324
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
「地域の歴史文化で町興し!」はいいんだけど、求められる役割と与えられる予算のアンバランスさは本当に酷い。あと歴史文化の振興が結果として町興しにも結びつくことがあるのであって、歴史も文化も観光客誘致のために守ってるわけじゃない。その辺履き違えた行政の人が多くて困る。(個人の感想です)
0
95
308
@fkshmAkn
fukushimaaae
5 months
言いたいことは理解できなくはないけど、これはダメでしょ。そもそも実習の段階で「教師になる!」と決めていなくとも、現場での経験を経て教職を目指す学生だっているだろう。教員にならなくたって教育現場を知る人が増えるだけでも良いことだ。このやり方はその芽を摘んでしまう。全く賛同できない。
@ikuji_takuto
タクト先生@現役教員の不動産投資家🏠教員のパラレルワーカー
5 months
教育実習を受けるときは必ず進路を聞く‼️ 腹を割って話す‼️ 教員になるつもりがないなら、子どもたちも犠牲にできないから、最低限しか参加してもらわない‼️ 授業も最終週の導入しかさせない。 単位だけ取ってもらって、さっさと帰ってもらう‼️
48
60
1K
2
84
298
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
「保存状態が悪かったときは、自分の手で修復することになる」 なりません。修復家として在籍している人を除いて。そしてその立場の人はキュレーションにはあまり関わらないと思います。 学芸員のやりがい|マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報
2
145
292
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
RT「学芸員の活動の多くの部分が文化財を損なうリスクに直結する」ほんとにそう。常に心して仕事しないといけない。我々の仕事は資料を守るためにあるけど、資料を最も積極的に危険に晒してるのも我々なんだよ。同業者でも無自覚な人がいるけど、本当は誰よりも自分に一番厳しい監視の目を向けるべき。
2
53
274
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
恐ろしいことに読めない時期でも読書欲求はあって、好きな本はバンバン買ってしまう。ただただ積読が増えるので買うのをやめた方が良いのかと悩んでたんだけど、先日見た番組で能町みね子さんが「買うけど読まない。読みたいなーと思って見てる」ということをおっしゃってて、励まされてまた買ってる。
1
37
221
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
ついに手に入れた! 狙ってたのは ・ありがとう オリゴ糖 ・いかがでしょう 冷え性 ・すいません リンパ腺 ・ぜひ 慈悲 ・素敵 ビフテキ だったんだけど、全部はずれた。 でもこれはこれで、とてもよい。
Tweet media one
Tweet media two
0
48
220
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 months
良記事! >博物館が好きで、博物館の研究をするために大学院に進学した人ばかりが周りにいるので、話がすごく合うし、(中略)ただ一方で、世の中の多くの人は博物館に興味がなかったりするだろうし、なんなら足を運んだことすらないって人もいるはずで。 私は若い頃、ここには思い至らなかったな…
@momonokeMuseum
大澤夏美 Natsumi Osawa📚「ミュージアムグッズパスポート」vol.7販売中
3 months
「OKAMURA Lifestyle Store」 @okamuraJP の連載企画「となりの偏愛LIFE」でインタビューをしていただきました😁 愛好家って全身全霊LOVEな印象持たれますが、意外と距離感考えてるのよというお話をさせていただきました👍
Tweet media one
1
25
122
1
56
212
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
同じ番組で久保ミツロウさんが「買う本は理想の自分に読んで欲しい本」的なことをおっしゃってたのも「まさに今の私だ!"元気でやる気に満ちて勤勉な私"なら好むはずの本を買ってる!」と猛烈に納得した。とりあえず、理想的な自分になれた時に満足できる蔵書を集めてる時期だと思うことにした。
0
35
209
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
でも、本来ならばもっと美しく優しい着地点があったのに、文化財関係者にも薪をくべた人が少なくなかったのではないかな。悪意の有無は問題じゃないし、主張が正しければ許されるのでもない。真に業界のためを思うなら、目の前の反対者を叩くのでなく理解してもらう努力をする言説こそが必要だ。(続)
1
36
211
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
私はこれを目標として学芸員になりました。私が楽しいこと、面白いと思うことを多くの人に面白がってほしい。多くの人が面白いと思うことが、資料保存のためには必要だと思うのです。あと普通にうれしい。 元の文意はそういうことではないかもしれないけど…
@Namba_NIT
なんヴぁ@C104/2日目(月)東5・ピ08b
3 years
これはおでかけオタクに限った話じゃないと思うんですけど、種々のオタクに対して「あなたがやってるの楽しそうなので私も興味持ちました」というのは最大級の賛辞なんですよ
7
12K
35K
3
52
205
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
予定通りオシャレすぎた今日の足元。 やっぱり履いた状態で鮭が完成される。素晴らしいの一言ですわ。感服。
Tweet media one
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
あとこれが、明日履く靴下!
Tweet media one
2
4
34
5
36
196
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
無理なの。専門家だって突発的な質問は調べて確認したり裏を取ってから発言するの。専門家だからこそ必須の行為なのよ。
2
65
193
@fkshmAkn
fukushimaaae
8 days
私は展覧会のタイトルは短く端的に、少し想像の余地を残すようにして、サブタイトルで詳細を説明する派。 「罪と罰 盛岡藩の犯罪記録」と「江戸へ 盛岡藩の参勤交代」は一番上手くハマった例です。サブタイトルをそのままタイトルにした時、「少し硬いけど成立するな」ってのが一番いい気がしてる。
@taki_kurage
滝登くらげ
9 days
学芸員の観察日記159「展覧会名」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
Tweet media one
3
237
771
2
33
191
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
私は私の学芸員としての力量の足���なさを理解してるし、研究者を名乗るのも烏滸がましいくらいにマジで下の下だと思ってる。でも研究活動のけの字とか博物館のはの一画目も理解してないような奴から、研究・展覧会・博物館のことをわかったようなこと言われた上に仕事を貶められるのは許さない。絶対。
0
27
180
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
生物出身のうちの両親は歴史系のバラエティは好きだが歴史自体にはあまり興味がない。そんな両親が最近突然慶喜を推し始めたからどうしたのかと思ったら、大河の草なぎくんの慶喜が良すぎるらしく、「慶喜は素晴らしい人だ!」と絶賛してる。 まぁ悪影響は無かろう。
0
36
181
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
これはほんとそう。で、学芸員志望者はまず学芸員としての就職の幅を広げるために、多くの求人の応募条件である「実務経験3年以上」を積むためどこでもいいから「学芸員」という肩書きで3年働きたいと考える。すると条件が劣悪な非正規でも応募が一定数集まっちゃうという悪循環もある。私もやった。
@miyamonomiyamo
宮本晶朗
3 years
学芸員の就活でしばしばネタになることに「どこも応募条件がミュージアムでの勤務経験とあるけど、最初の経験はどこで積むんや!」というのがある。ホントにそうで、この仕事は、コネでも運でもいいから、最初のキャリアを作れるかどうかがめちゃくちゃ大きな分かれ道。0と1の差がとてつもなく大きい。
2
637
2K
2
91
175
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
それを忘れて相手を叩きすぎはしなかったか?と、自身に問いかける姿勢が大切ではないだろうか。そういう自分を疑う姿勢は、研究の上でも一番大切なことじゃないですか。優れた研究者たらんと思うなら、意見を異にする人の声をこそ真摯に聴き、自分の意見を正しく伝える努力を惜しんではならんよ。(続)
1
32
166
@fkshmAkn
fukushimaaae
6 months
そうなの。学生時代は「マニアックすぎて潰し効かねぇ…修復か博物館に引っ掛からなきゃ人生詰む…」と思ったものだけど、実際は専門として学んだことはもちろん、カメラの扱い、泣きながら耐えた高所作業、遊び程度のイラレ技術が異常に役に立つ。思った以上に我らの経験は得難いものだぞ、若人たち。
2
25
162
@fkshmAkn
fukushimaaae
5 years
この仕事を始めてから「好きな展示」「見たい展示」と「うちでやりたい・見せたい展示」が明らかに違ってきた。昔は「好きな展示」が「やりたい展示」だった。「うちでやるべき展示」を考えていなかった。今は、どんなに好きで素晴らしくても「それは東博とかで見ればいいじゃん」と思うのが出てきた。
1
54
158
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
自治体のクラウドファンディング活用は慎重であるべきだと思う。どうしてもやるなら「予算をつけられない事情」「それでもやらねばならぬ理由」を明記するのが誠意だけど、残念ながらそれは同時に「自治体はこの事業に金を払わない(払えない)」という意思表示になってしまう、リスクも高い行為だ。
1
67
154
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
で、それぞれの分野の館で働く人が全員必ずしも元々その専門家だったとは限らないことも知ってほしいですよね。 大規模館では生じにくいけど、中小規模館ならよくあるじゃん。「え?あの人ってもとは民俗の人なの?近代史だと思ってた!」みたいなこと。
0
40
151
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
トキューサ、善児退場の頃に「太郎がやらないことは全部私がやりますよ兄上」って言ったけど義時全然聞いてなくてちょっとギャグっぽくしたシーンがあったけど、あの時から本当に常に義時の隣で義時の意向に添いながら周りとの緩衝材役も担うっていう最高の補佐をやってるんだよね。凄いよトキューサ。
0
24
149
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
だいたいそんな人が資料と向き合ったってまともな発表なんかできないじゃん。学芸員である以上は、インプットとアウトプットはセットであるべきよ。アウトプットする気のないインプットを欲望に任せてしたいだけなら趣味でやって欲しい。あなた個人の知識欲を満たすことは、公共利益ではない。
1
32
143
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
少なくとも、コミュ力不足だとか人と接したくないとか、資料とだけ向き合いたいとかっていう理由で学芸員を選んだり、学芸員なんだからそれらが満たされるはずと思ってるなら、マジで仕事舐めないでくださる?って思う。昔がどうだったかわかんないけど、現代の学芸員の需要には合わない。
1
32
142
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
(もちろん、努力は報われるとは限らない。でもそれは、仕事にしてる我々と仕事ではなく一市民として文化財やその周辺に関わる人の違いだからね。仕事にする人にはあって、それ以外の人には求められない責任はあるよね)
2
17
143
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
(逆を言えば、調べもせずに非専門分野のことを断言する人はちょっと危ういor別の意味でガチヤバの鉄人ということ。どっちの可能性が高いかを考えるのはとても大事。まぁ考えるまでもなく、その人の著書などを探れば自ずと答えは出るけどね。それがわかるためには自分も勉強してないといけないけどね。)
2
59
144
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
それなのに、相手に窓口を閉じさせてしまった。それは本当に相手側だけの問題だったか?という自信への問いを、忘れてはいけないと思うのですよ。当事者の1人として。
1
20
143
@fkshmAkn
fukushimaaae
6 years
上馬キリスト教会さんのツイッターの使い方は宗教界隈だけでなく、SNS下手な博物館界隈にとっても良いお手本だと思う。「難しそうなこと」を「べつに難しくないこと」にするだけでなく「マジメにしないと怒られそう」なイメージの組織が、率先して「マジメにふざける」というのはすごく加減が難しい。
0
26
139
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
指定管理料の不足によって運営が困難なこと(公募に手が挙がらないこと)は「指定管理の限界」ではないと思う。指定管理者に求めることと予算のバランスがとれていないということだ。指定管理者は低コストで儲けてくれる存在ではないこと、施設の運営には予算がかかることを設置者はもっと認識すべき。
0
70
133
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
軽い気持ちの駄文が燃え気味に拡散しまったので言葉足らずだった部分を言い訳して回りたい(一部やった)けど、たぶん意味もないしストレスなのでこの話はやめます。不快な思いをした方もいるようなので、その点はごめんなさい。 忘年会、やりたい人は安全に配慮して楽しんでください。よいお年を。
0
22
135
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
コミュ力低いと学芸員になれないと言ったつもりはないけどな。「コミュ力低いし接客無理だけど学芸員はそういうのなくて良さそう」と思って目指すのもそういう姿勢で働くのも間違いだと思うという話。自他共に認めるほどコミュ力低くて人前も苦手でも最善の努力をして働いてる同業者は多い。私も含む。
1
19
133
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
これマジでそう。 科博のクラファンが話題になった時、危惧していた通りの「ウチもやろうよ」発言をした身内には「バカ言うな(以下略)」と伝えたけど、科博は自ら稼ぐ努力をしたまでであって、そのこと自体は素晴らしい。問題は「博物館は自ら稼ぐもの」と世間やお上が思ってしまうことなのよ。
@kano_kotoha
かのやん
1 year
博物館に対し、「自ら稼げ」というのはダメだし大変下品だと思うんだけど、自ら稼ごうとする博物館が素敵なグッズや図録を作って宣伝してくれるのは大変大変うれしいな。 ミュージアムグッズ、面白いよね。
0
13
53
1
56
120
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
これはほんとにそう。 私は田舎育ちだけど幼少期にたまたま県立美術館が自転車圏内にオープンしたから、1ヶ所だけではあれど自分の意思で行けるミュージアムがあった。これは進路に大きく影響したと思ってる。
@miyamonomiyamo
宮本晶朗
1 year
私は東京生まれ東京育ちで、ミュージアムとか音楽ホールとか図書館とかが身近にあったのは、本当にありがたかった。上野のお山までチャリだったから、高校の授業サボって東博とか西美とかに行ったりで…。恐ろしいことに、私含めて東京の人はこれが当たり前だと思っているんだよな。
7
851
4K
1
38
119
@fkshmAkn
fukushimaaae
6 months
昨夜は2桁前半だったいいねが、朝起きたら4000を超えてて、昼休みになったら5万を超えていて驚きました。ムスカ人気の高さをしみじみと感じています。 バズったのは私ではなく、ムスカ大佐と下前です。
0
12
120
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 months
どっちもそれぞれの良さ楽しさがあるから良いんだけど、それによって行きにくくなることは避けたい。 引用で「人には人のミュージアム」と言ってくれた方がいたけど、本当にそう。
1
42
116
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
これ美味そうすぎる。ホタテとかエビとか白子とかでもきっとおいしいのでは?要は天ぷらで美味しいものは全部美味しいのでは?美味しくて、かつ軽い、中高年の味方な気がする…!
@akari_hasegawa
長谷川あかり
2 years
今日のおつまみ。牡蠣フライより牡蠣の揚げ出し派です。
Tweet media one
Tweet media two
3
1K
9K
0
12
115
@fkshmAkn
fukushimaaae
5 years
「運営に関わる者たちが鈍感であれば、その博物館はやがて泥舟のように沈んでゆくにちがいない。」が一番刺さった。 博物館職員、特に学芸員は「過去」を扱う仕事だけど、常に「今」と「未来」を見ていなければいけない。過去を大切抱えて前に進む仕事。
@mahoroszk
Suzuki Mahoro
5 years
毀誉褒貶あるだろうけど、このような文章を書く方が県立館の館長を長年務めるということ自体、非常に稀有なことなのだ。この館の活動をきちんと評価できる人が日本の博物館界に何人いるだろうかといつも考える。/地域に開かれた博物館へ(2月23日) 福島民報
0
175
359
0
72
111
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
ツリーの形成途中だから我慢してたけどこれ!これよ!と思ったので緊急RT! 小〜中学生の団体には「恥ずかしさ」「揶揄される恐怖」という理由で本当は好きで興味のあることに真剣に取り組めない子が一定数(数は多くないかもしれないけど)いるのよ!ほんとそれ!(続)
@kotetu2019
古墳王子
1 year
小学校では校外学習で博物館に行く機会が必ずあるのだが、正直集団が大きすぎて学芸員の先生方の話をじっくり聞くには相当の集中力が必要で、ふざけたりする子もいるしグループ行動だから好きなところで立ち止まれない。 そして真剣に取り組むことが恥ずかしい…真面目は揶揄われてしまうのだ。 続く
1
64
240
2
34
113
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
動物をテーマにした展示をした時「犬追物」を紹介したら、動物好きで特に犬が好きという人から猛烈な批判を喰らった。可愛くて美しい動物の姿を見たいのにこんな残酷なものを見せられて不快だと。二度と来ないと言われた。 でもどんなテーマでも美しく平和で可愛い面だけを切り取るのは、ただの嘘だ。
1
21
105
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
労働は全然好きじゃない。働かずに生きられるなら是非そうしたい。でも文化財や博物館が好きだから一生懸命働いてるし、とにかく生きるために働いてる。だから「一番好きなことを仕事にするな」は全員の真実じゃないと思う。どうせ嫌々働くなら好きなことのために働くというのも選択肢の一つよ。
1
18
105
@fkshmAkn
fukushimaaae
10 months
そうなの。美術と歴史、美術と民俗、歴史と民俗、科学と歴史、科学と美術…なんか色々、(人の相性もあろうけども)分野同士の相性良いと思うのにもったいない。知らない分野の展示は面白いぞ。未知の知見が得られるのなんて大好物じゃん。この業界に生きる者ならば。
@kurooribe
黒織部
2 years
美術好きの人たちも歴史展示をもっと見ればいいのにと思うけどこっちも現代美術はぜんぜん見ないからそのへんはおあいこなんだよな。それはそれとして歴史展示を見ればいいのに。
0
12
99
1
28
101
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
@lke8pqhzFd4b3NQ いらなければいらないほど買っちゃいますね。
1
8
99
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
なにかの折に来館者に配るなら鉛筆が最適なのではないか。ミュージアムグッズとしてボールペンやシャーペンは有りだしボールペンはわりと買うけど、鉛筆以外の使用を認めない博物館施設としてはもっと鉛筆をゴリ押すべきなのではなかろうか。ぼんやりと「はくぶつかんだいすき」鉛筆を眺めながら思う。
1
43
100
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
(なお鉄人でも非専門分野の範囲には限度がある。近世史の人が中世や近代を語るとか民俗の人が歴史に片足突っ込まざるを得ないのは必要なことだし、美術史の人は歴史も知らなきゃだし、保存の人は美術史を大口で齧る。その線引きを大声で喧伝しないだけで、「専門じゃないけどなー」と思ってますよ。)
0
33
97
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
いわゆる「学芸業務」への市民参加は、うまくいけばとても良いものになるけど、館側の相当しっかりしたケアと指導が大前提になるんですよね。 ウチは到底そこまでできなかったので廃止されました。 詳しくはここでは…述べたいが…述べられぬ。
3
13
95
@fkshmAkn
fukushimaaae
10 months
「モノが語る」のは大事だけど、語り出す「モノ」は聞き手によって語る内容が違うこともある。 だから展覧会においては、そのモノが語ることのできる数多のストーリーのうちの一つを選んで「これを語ってくれ」と頼んで特定の場所に配置する。それが学芸員の「表現」だと思っています。
@enakakioa
Aoki Kanae
10 months
モヤモヤを連投すると、展示と解説パネルの関係によって、本来、「モノが語る」が「モノを語る」になってしまうというのが気になるんだな。多分、先日来のSTEAM教育問題やら、科学系、歴史系と、美術系の距離感やらの一因も、ここにあるんだろう。「博物館体験」は、文字学習の補助材料じゃない。
2
26
155
1
23
87
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
等身以上の大きな像の運搬梱包は本当に大変。仏像のようにある種の定型があっても当然大変だけど、近現代彫刻はそもそも定型など存在しないのでますます大変。 持つとこは「底部」「突起以外」「あとは構造を見て判断」的な感じ。 基本的に「持ちやすい所に限って持っちゃダメ」という罠がある。
@taki_kurage
滝登くらげ
9 months
学芸員の観察日記144「持つとこ」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
Tweet media one
3
493
2K
0
17
87
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
私も一応修復を専門とする学芸員だし現職場には「保存担当」として在籍しているけど、修復行為は絶対にしません。他の学芸員が軽い気持ちで題箋を糊で貼ろうとする(一応修復材料として販売されている糊)のも絶対に止めます。なぜなら学芸員と修復家はまったく別の職業だからです。
2
33
85
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
「条件が劣悪な非正規でも応募が一定数集まっちゃう」となると、やりがい搾取が止まらないのももちろん問題だし、そういう組織は学芸員を使い捨てる前提で動いてしまうのも問題。同じ場所に長く留まってそこにあるモノの調査研究をできる人がいないというのは、学芸員や博物館だけでなく地域の損失だ。
0
33
82
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
「だが、情熱はある」を今しがた見始めたんだけど、若様役の人、声というか喋り方が本人そっくりだね。研究したんだろうなぁ。
0
12
79
@fkshmAkn
fukushimaaae
5 years
ていうか、東博で良かった展示は東博で見るから素敵なのであってうちみたいな狭〜い展示室でやったら台無しなのですよ。 狭いなりに、そして田舎なりに、うちで見てこそ面白いものを探さねば、何もかもが右肩下がりは避けられない。 伊勢丹でバカ売れしたものが、田舎の商店街では売れないのと同じよ。
0
33
82
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
「博物館活動」の一端を学芸員以外の人が…という発言に対して学芸員の専門性を軽んじてる!っていう人は、学芸員以外の博物館関係者の専門性を軽んじてるよね。「博物館活動」って学芸業務だけじゃないし、全部学芸員の仕事になってるなら、本来業務以外を他の誰かにパスできるって、嬉しい以外の何?
2
23
81
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
発端ポストは消されたようで詳細はわからねど、ちょっとそれはないでしょうというレベルの発言が多々…言われたら言い返したい気持ちはわかるけど、言っていいことと悪いことというものがだね…。自分の受けた傷より大きい傷を付けてやらねばの姿勢が強すぎてもう直視できない。怖い。
1
2
79
@fkshmAkn
fukushimaaae
10 months
何はともあれ、吾郎ちゃんは頭のおかしいイケメンの役が本っっっ当によく似合う…!素晴らしいが過ぎるぞ! 十三人の刺客の時の松平斉韶とかね、すごい良かった。もうマジで気持ち悪くなるようなエグい場面にしか現れないんだけど、すごくすごく良かった。
3
31
78
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
私の退職後にやって来るおそらくは修復を専門としない人が業務として修復をすることになる可能性高いのです。だから、私は自分の専門性を犠牲にしてでも、後任の人と資料が背負うリスクを減らしたいと思います。それが私が資料を守る方法(のひとつ)です。
1
16
76
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
酔って喧嘩したら切腹させられたり、酒の密造で摘発されたり、酔って路上で寝てた人の着物を盗んで打首になったりした人々をご紹介するやつです。
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
お酒怖いですよの展示が明日からはじまります。マジ教訓。 テーマ展「罪と罰Ⅲ ー酒は飲んでも飲まれるなー」 | もりおか歴史文化館
1
18
52
1
35
73
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
学芸員はもちろん、展示解説を担うボランティア・友の会会員を含め、展示室内で来場者と接するすべての人が、「解説は喜ばれる」「善意は受け止められるもの」「人との触れ合いは誰しも喜ぶ」「声をかけることがおもてなし」といったような独善的な価値観は捨てるべきだと思う。
@kikuchi_saki
菊池咲@ムジナ基地
3 years
ふらっと入った展示会場で、作家ではなく展示を企画した人(たぶん)がぐいぐい話しかけてきて本当に鬱陶しかった。キャプションの文章を読んでから、この絵から順番に見ろとか言われた。放っといてほしい。興味があったらこっちから話しかけるし。
2
7
68
1
12
72
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
博物館が好き、博物館で働きたい、展示に関わりたい、研究職志望…それらは全部学芸員と「=」で結ぶことができる未来だけど、他にもその希望を叶えられる仕事はあるし、作れますぞ!作ってる人間がいますぞ!という本です。 正解はひとつじゃないし、自分にとっての正解はやってみないとわからんよ。
1
9
72
@fkshmAkn
fukushimaaae
6 months
恥ずかしながら少しだけご協力させていただいた書籍が、間もなく発売となります。 (私の失言の数々は置いといて)とても素敵なコンセプトの本です。学芸員を目指す学生さんに「ミュージアムの関わり代は学芸員だけじゃないぞ!ゆったり構えてけ!」という意味も込めて、読んでほしいと思います。
@momonokeMuseum
大澤夏美 Natsumi Osawa📚「ミュージアムグッズパスポート」vol.7販売中
6 months
\\新刊情報// 文学通信 @bungakureport 『ミュージアムと生きていく』が出ます! ミュージアムグッズの人間が、ついにミュージアムをテーマにした本を出します。新しいチャレンジです。多くの方にご協力をいただき実現できました📚 5月中旬発売予定! Amazonでの予約👇
Tweet media one
3
45
163
1
19
72
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
どれもある程度納得はしつつ、本題と違うけど「学芸員」という存在への認識に違いがちょっとありそうで興味深い。 ①業種・ポストとしての「学芸員」 ②その立場にある人としての「学芸員」 ③またその責務を果たす能力を持つ人という意味での「学芸員」 ④単に資格保持者という意味の「学芸員」
2
10
69
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
博物館に関連する著作権と所有権についての講座とかオンラインでやってくれる人いないかしら。博物館界隈に明るい弁護士さんとか。 展示室での写真撮影とか画像利用とかについて、所有権がどこまで力を及ぼすことができるのかイマイチ理解しきれてない。
2
10
68
@fkshmAkn
fukushimaaae
9 months
北から目線で申し訳ないけど、北海道東北北陸出身者に対して「北国出身だから平気でしょ」的なことを言ってはいけません。その地域の人が平気なのは服も靴も建物も、全てが寒さ対策に特化しているからで、人間本体が寒さに強いわけではないのです。 東京に3年以上住んだ北国の人はただの東京人です。
1
22
68
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
@mahoroszk やってました!親か友達から聞いて「そういうもんだ」と思い込んでましたけど、もしや岩手以外ではあまりない風習ですか?
2
31
67
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 months
ちゃんとその薬局の薬剤師さんたちが見守ってくれていたし、その旨も予告があった。ミュージアムでここまでかっちりフォローできる場面は多くないけど、有り得ない話ではない。 ていうか私は実習のときギャラリートークをさせてもらったんだよね。思い返せばずいぶん冒険してくれてたんだなと思う。
1
6
65
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
さらに本来修復家に回るはずの仕事が存在しなくなり、優秀な修復家の技術が買い叩かれ、あるいは失われてしまうことになりかねません。「修復」という特殊な、けれど文化財業界にとって必要不可欠な技術とその保持者の仕事を守るため、学芸員が安易に修復に手を出すことはあってはならないと思います。
1
18
65
@fkshmAkn
fukushimaaae
4 years
『悔しみノート』が気になりすぎて買ってしまった。プライド高いくせにすぐ凹むし、そのプライドの高さゆえに凹んだことを人に悟られたくなくて相談もできずにSNSで叫ぶばかりの自分が読んだらどんな気持ちになるかわかってたのに買ってしまって、まだ序盤なのに精神が血まみれ。
1
5
63
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
ちなみに、なぜ私がここまで頑なに学芸員による修復を否定するかと言うと、私が過去に属した組織において「前任者がしていたこと」がそのまま後任の業務として引き継がれることがほぼ全てだったからです。要するに、私がもし修復を業務としてしまうと、
1
14
64
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 year
20代の頃から普段着でさらっと着物を着られる人に憧れがあって「将来的には着物で暮らすババアになりたい」と思ってた。30過ぎた頃に「現時点でスキル0だと無理では?」と思って35の正月に「着物を一人で着られるようになる」という目標を立てて1着目を購入して、見事に沼ってる今。 #着物馴れ初め
1
0
63
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
そして、これはさらに個人的な考えになりますが、「修復」という職業分野を守るためにも、学芸員が悪戯に修復をすべきではありません。修復は特殊技能です。外部の専門家に依頼すれば決して安い仕事ではありません。
1
17
63
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
昨日来たインターンの高校生に虫の説明をするときに「この人は繊維製品を食害します。特にウールとか好きですね。」と口走ったり、資料の説明をするのに「この子はとても保存状態がいいですよ」と発言してしまっていたことに今気づいた。若人にイタイ奴だと思われたかもしれない。
4
9
59
@fkshmAkn
fukushimaaae
2 years
知識として修復について学ぶ学芸員は大勢いますし、それは大切なことですが、知識があることと修復ができることは全く違います。医療に関する書籍をよく読み治療の知識を得たからと言って患者の診療や手術ができる訳ではないのと同じことです。
2
14
59
@fkshmAkn
fukushimaaae
11 months
蘇民祭は残念だけど、行ったこともない私には「なぜやめるんだ!もったいない!」などと言う権利もない。続けるための労力はすべて地元の人が支払っていて、地元が「無理」と言ったら、どんなに素晴らしくても無理なのだ。だからそうなる前に体験しないと。知らなくては支える手段さえ見つけられない。
0
21
59
@fkshmAkn
fukushimaaae
3 years
暇な時間に数時間通史を読んで何かわかるんだとしたらすごいことだけど、そういう人はわかったつもりになってるだけで一番危険だと思う。それこそ曲解や勘違いのもとだ。 どんな分野でも、研究者は自分が知らない異分野へのリスペクトを欠かさないものだと思ってたけど、そうでもないんでしょうかね。
@kenichiromogi
茂木健一郎
3 years
政治指導者から大学入試まで、歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。歴史は確かに大切だが、暇な時に数時間通史を読めば済む話。プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃったし、大学受験生は試験対策でゴミ知識を頭に入れる。そんなことより大切なことは世の中にたくさんある。
314
323
1K
2
20
58
@fkshmAkn
fukushimaaae
1 month
私の人生の責任取ってくれない人に従って嫌な目にあうなんて馬鹿馬鹿しい。 私の人生の責任取れるのは私だけ。 故に私をぶん回して良いのは私だけだ! 今までもこれからもな!
4
6
55