ドキ子@産婦人科 Profile Banner
ドキ子@産婦人科 Profile
ドキ子@産婦人科

@dokikodokiko

Followers
3,469
Following
0
Media
35
Statuses
1,341

田舎の産婦人科医です。日々の診察から「こんなことを知ってもらいたいな」と思うことをつぶやきます。個人の見解ということをご理解ください。また、何かあれば担当医の先生にご相談ください。PPPMMMM。平成25年の風疹大流行時にMRワクチン打ちました 。たまに個人的なことつぶやきます、

日本
Joined May 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
ちなみに、通知切ってますし、リプにお返事は基本的にしません。
0
0
3
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
さて、ツイッターで話題だった「カップ麺は水で作るとお腹下す」というツイート。今はツイ消しされてますが、真偽のほどを確かめるために日本即席食品工業協会に問い合わせしておりました。その返事がすぐ来ましたので、公開します。もちろん結果は、「そのまま食べても大丈夫」です。
Tweet media one
86
29K
21K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
小学生女子が「トイレでナプキンのパッケージを開ける音が人に聞かれたら‥って思うと、生理が怖い」と外来で言ってたんです。わかります。私も子供の頃は同じこと考えてました。で、どんなパッケージが1番音が小さいだろうと考えて、何種類かのナプキンのパッケージ開封音の大きさを比較してみました
85
4K
17K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
【注意喚起】このグミ、コンビニで売ってたのですが、窒息に注意です。直径4センチくらい。かなり大きいので、未就園児くらいは口に入らないかもしれませんが、逆に小学生とかが危険かもしれません。中は真っ白なグミで、まあまあ弾力があります。まん丸なので、噛みにくいです。
Tweet media one
Tweet media two
57
5K
13K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
赤ちゃんの流産、死産、先天的異常は防げないものが大半です。なので、これらが起きた時にママが自分を責める必要はないし、他人がママを責めるのはもってのほか。なんかX(旧Twitter)で死産したママを責めてるお馬鹿さんを見かけたものですから。
6
1K
6K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
3 years
妊娠初期の検査で風疹の免疫がなかった人は、産後の入院中にワクチン接種してしまうことをお勧めしてます。産後退院しちゃったら、病院受診ってめんどくさくなるでしょ?風疹のワクチンは接種後2ヶ月の避妊が必要だけど、産後だからもともと避妊する人が多いし、接種に適した時期なんですよ。
9
1K
4K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
お産は、妊婦さんの努力でどうにかなることは少ないです。もちろん、ある程度気をつけることはあるけれど、気をつけてても難産だったり、帝王切開になったりする。なので「努力しないとダメなお産になる」みたいな発言は信じちゃダメですよ。
4
815
3K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
「生理は恥ずかしいものじゃない!」という正論をいくら子供に言っても、それを本当に理解できるのはもう少し先だと思うんです。もちろんそういう話は大事なので、ずっとしていくべきなんですが。
2
468
3K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
生理が大切であることを教えつつ、それが理解できるようになるまでの間に生理を嫌いにならないで欲しいなって思ってます。「恥ずかしくないよ!」と言わず、「恥ずかしいと思う気持ち」を受け入れ、少しでもその気持ちを和らげられたらなぁと。
2
312
2K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
結果ですが、ほとんど差がなかったという結果でした。全て昼用、羽あり、羽なし、大きさ 17センチから23センチ、ほとんどが不織布のパッケージで2つだけ不織布ではないものでした。ドラッグストアで売ってるもの8個を調べてみました。
1
365
2K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
子供の頃は他人と違うことに恥ずかしさを覚えたりします。生理が来てる子が大半になる年齢なら生理が恥ずかしいなんて思わなくなるかもしれませんが、小学生なら生理がある子はまだ少数派の可能性が。
3
274
2K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
少しでもナプキンのパッケージ開封音がしないものを子供達に教えてあげたい!という気持ちから開封音の大きさを計測してみましたが、企業様の努力によりどのパッケージも大差ない作りとなっているようです。
2
285
2K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
こんな病院があるかどうかは別として、若い女の子で脳梗塞の可能性を真っ先に思い浮かべるかと言われたら微妙です。だからこそ!低用量ピルを飲んでる人は、「私は脳梗塞のリスクあんだぞ!心筋梗塞もな!ビル飲んでるからな!血栓症リスクあるぞ!」を受診時に必ずアピールして。
@ovonedenovo
ovonedenovo
5 months
10代の女性が突然言葉が出なくなり手が動けなくなったって救急車で運ばれてきて、救急の先生からコンサルされたとき、ベテラン含めてみんな半笑いでメンタルっしょって雰囲気だったけど、親がそういう子じゃないっていうからMRI撮ったら脳梗塞だったことがあったな・・・
237
10K
53K
1
696
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
フローリングの上に、カッターマット(ゴムみたいな緑色のマット)を敷き、その上にサンワサプライのサウンドレベルメーターを置き、その真上、マイクから5センチくらいのところで開封。勢いよく開封したのと、そーっと開封したのと比較してみました。
1
197
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
8種類測ってみましたが、1番音が小さかったもので57db。1番音が大きかったもので82db。ほとんどが70db前後でした。ほとんどのナプキンでそーっと開けた方が音は小さめでした。コンパクトタイプは小さく折りたたまれているため、開けるのにやや時間を要しましたが、音の大きさは他と大差はなし
1
238
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
小さなお子さんなら、親が買い与えなきゃいいですが、小学生だと高学年なら1人でコンビニに買いに行く子も出てきますし、この大きさだと高学年くらいでも普通に喉に詰まらせると思います。そして、小学生の高学年だと親も窒息に関しうるさく言わなくなる年齢なので、要注意だと思います。
1
346
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
相変わらずまとめ方がうまくいきませんが、そんな気持ちで比較をしてみました。
4
95
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
悪気はないんだとは思いますが、赤ちゃん連れの方に「母乳?」と聞くのはアウトです。とてもプライベートなことを聞いてることになります。パンツの色を聞くのと同じくらいプライベートに関わる質問だと思っていただいた方がいいと思います。
3
610
1K
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
妊婦さんに興奮するという性癖の方が、医療関係者を装って「指導をしてあげるから動画送って」というリプなどを送っているという噂があります。私も含めてですが、公式アカウント以外は「自称」です。くれぐれも動画など含め個人情報などを「自称医療関係者」に送らないようにしてください。
7
2K
916
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
3 years
怪しい週刊誌の記事などに「医師は患者に勧めている治療を家族にはしていない」なんて書いてありますが、そんなことしてるのはまともじゃない一部の医師だけでしょうね。世の中の大半の医師は、患者に勧めている治療を家族にも行いますよ。ワクチン等もね。
6
149
902
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
産婦人科は乳がんなどおっぱいに関しては専門外です。授乳に関するおっぱいのことなら産婦人科医の言うことを信じていいのですが、乳がんなど授乳以外のおっぱいのことは乳腺外科の先生が専門です。乳がんについてのツイートがここ数日多いですが、乳腺外科の先生のツイートを参考にするのが安全です。
1
742
832
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
前にも書きましたが、妊婦さんはいつ緊急入院になるかわからないと思っててください。妊婦健診に行ったら「即入院」と言われることは珍しくありません。「一度家に帰って荷物とか準備したい」とかもできないことも多いです。
5
151
779
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
①「小さく産んで大きく育てる」について よくこのセリフを耳にしませんか?産婦人科医としては、これに関しては基本的には言いません。なぜなら、低出生体重児(2500グラム未満の子)は大人になってからの疾病リスクが高いという研究もありますし、低出生体重児の方がいいという理由がないからです。
9
330
761
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
3 years
なぜ、もう妊娠が終わったのにワクチンを打つのか。 ・次に妊娠したときは風疹の感染を心配しなくていいように ・育児中に風疹感染して赤ちゃんにうつさないように ・育児中に風疹感染したら、育児がままならなくなるから 育児や妊娠関係なくとも、大人で風疹にかかるとしんどいから、接種オススメ
3
238
602
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
「子どもの海外旅行」 小児科医が書いた記事です(PDFです)。子連れ旅全般の参考になりますよ。「子連れ旅は難しい」と考えてしまい、それなら妊娠中に!と無理な旅行に行く人がいる。子連れ旅はそんなに難しくない!マタ旅より子連れ旅!
1
279
582
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
生理痛。昔は痛み止めを飲むしかなく、痛みを我慢するのが美徳のような扱いをされ、痛み止めさえ飲まずに我慢してたりしました。でも、今は痛み止め以外にも、ミレーナ、ディナゲスト0.5、低用量ピル、いろんな選択肢があるし、痛みを我慢するのはそもそもよくない。辛かったら婦人科へ相談してね。
1
204
554
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
インフルエンザでの学級閉鎖。特に症状もなく、健康に見えるお子さんも外出をお控えください。「インフルエンザで学級閉鎖のクラスの子」=「インフルエンザ患者と濃厚接触していた子」=「インフルエンザにかかってる可能性が高い子」です。
2
371
526
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
妊婦さんが「カップ麺禁止」と旦那さんから言われたというツイートを見かけました。カップ麺、たまに食べるくらいなんてこと無いですよ(食事制限を指示されてない場合)。塩分高いし、栄養が偏るから、頻繁じゃ困りますけどね。
0
181
515
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
妊婦さんの血液検査では「風疹」はどこの産婦人科でも健診の検査項目に入っていますが、「麻疹」は入ってない病院が多いです。そのため、「麻疹」に対して免疫があるかどうか不明な妊婦さんが大半です。麻疹が流行してますので、GWに流行地への旅行は控えた方が安全です。
0
396
439
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
①痛み止めを飲むタイミング 生理痛や頭痛に痛み止めを飲むことがあると思うんですが、痛み止めは飲むタイミングが大切。「痛くなりはじめたらすぐ」または「生理痛のように痛くなるのが前もってわかってるものは痛くなる前から」飲むのが大切。痛みMAXになってから飲むと効きが悪いですよ。
1
628
398
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
1 year
思春期早発症|日本小児内分泌学会 低身長な男子高校生の漫画のポストがバズってたのでこちらをご紹介。低身長になる原因は何個もありますが、その一つです。親が気づけるかどうかにかかってますので、お子さんを持つ親御さんは知っておくといいかと。
1
224
383
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
母子ともに無事なことが重要。その経過がスムーズで理想の経過を辿れたら、それに越したことはないけれど、そうじゃなかったとしても、最終的に「母子ともに無事でよかったね」と思えることが大切です。
0
104
376
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
「帝王切開で楽して産ませてもらった」と芸能人の人が言ったそうなんですが、楽じゃないですよね。その人は楽に感じたのかもしれないけれど、有名人がこんなこと言うと、「帝王切開で楽して産んだくせに」みたいなアホなこと言う奴が出てくるので、こう言う発言はほんとに迷惑ですね。
5
258
374
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
【個人ポスト】私は不妊で顕微授精したし、切迫流産で1ヶ月入院したし、帝王切開でしか分娩してないし。子供は1人が発達障害&人格障害で中学は入学式から卒業式まで登校できず、精神科長期入院、警察と児相には何度もお世話になってます。全て防げねーんだわ。防げない病気の方が大半なのよ。
0
27
374
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
さて。早い方だと1月終わりから花粉症が出てくるのではないでしょうか。妊婦さんや授乳婦さんでも飲めるアレルギーの薬はあります。耳鼻科や内科の先生は慎重を期して「薬は処方できません」と言うこともあります。そんな場合は産婦人科にご相談ください。産婦人科で処方、もしくは紹介状で対処します
1
227
359
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
どんなお産でもお産は素晴らしい!と思っているけれど、そんな私でも「それはダメだ」と思うお産はある。無介助分娩だ。お産は命がけ。帝王切開も、経膣分娩も、吸引分娩も、無痛分娩も、どんなお産も素晴らしい。ただ、自己表現にお産を利用し、ハイリスクな無介助分娩をするのは私は認めない。
1
247
354
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
あと、過度に期待しない方がいいです。ある程度「こんな風なお産になるといいな」という希望はいいと思うのですが、希望通りになったら超超超ラッキー。希望通りにならないのが普通。期待値上げすぎると、思った経過にならなかったお産にショックを受け、産後に辛くなりますよ。
1
106
357
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
1 year
産婦人科で「自費ですがぜひ受けた方がいいですよ!」なもの ・妊婦健診 ・子宮頚がん検診 ・妊娠前からの葉酸サプリ(安くても0.4mg入ってりゃいい) ・妊娠前の風疹抗体検査(県の無料検査があったりもする) ・HPVワクチン ・妊婦のインフルエンザワクチン(コロナワクチンもおすすめだが今は無料)
1
68
343
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
産後の仕事復帰。はやくに仕事復帰しなければならない人、育休を長めに取れる人、仕事復帰したくてもできない人、色々います。これは本人の能力云々よりも、周りの環境(職場、家族など)が大きく影響してると私は思います。「私は早めに復帰した=他の人もそれができる」ではありません。
1
131
317
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
ママが赤ちゃんに異常が出ないように何か努力できませんか?と聞かれたなら、 ・感染症対策(トーチの会は必読) ・葉酸サプリを飲む(1日0.4mg) ・禁煙 これらを妊娠前からしようねってことくらいかな。あとは妊娠後は魚の水銀量は気をつける。でも、これをしても防げないものが大半ね。
1
68
321
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
本当に医療関係者ならば動画を送れなどとは言わないはずです。たとえ、本当の医療関係者だとしても、動画を送れというような人を信じてはいけないと思います。
1
486
302
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
前にもつぶやきましたが、お産の入院の時に着圧ソックス(メディキュットやスリムウォークなど)の夜用を持っていくといいですよ。産後にむくむ方が結構いらっしゃるので。夜用なら履いたまま寝られますしね。パンストタイプじゃないもの(ニーハイかひざ下)の方が無難です。
2
84
308
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
年末年始にご実家などに泊まりで行く妊婦さんも多いとは思います。保険証と母子手帳は忘れずに持って行ってくださいね。
1
123
282
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
①人工妊娠中絶時に相手の男性の血液型を調べることはほぼないです。妊娠した本人の血液型は必ず調べますけどね。それは、血液型がRh(-)かどうかを知るためです。妊娠した本人がRh(-)という血液型の場合は相手の男性の血液型を調べることがありますが、本人がRh(+)なら調べません。#なんか見た
5
158
275
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
「赤の���人をいきなり触ったらダメです」と言ったら「そんなのわかってるよ!」とみんな思いますよね?ならば「性的目的なら🆖で、赤ちゃん可愛いから触るのは🆗」なんてことも、もちろんあり得ませんよね?だって、赤ちゃんだって赤の他人ですもんね。はっきり言いますね。 赤ちゃんを勝手に触るなよ
1
85
277
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
1 year
妊娠をする『前』に風疹の検査 妊娠をする『前』に風疹の検査 妊娠をする『前』に風疹の検査 大事なことなので3回書きました。
1
66
262
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
経皮毒という言葉をツイートしたのでそれに関して。 ・経皮毒のせいで、羊水がシャンプーの匂いがする→絶対にあり得ません。そんなに皮膚から吸収しませんし、羊水がシャンプー臭くなるなら尿も臭わなきゃおかしい ・���販のナプキンは子宮を冷やす→あり得ません。子宮は外から冷やせません
2
251
257
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
妊婦さんは痔になりやすいのですが、痔をあなどってはいけません。酷くなって入院になる方とかもいます。便秘でも下痢でもないぐらいの便の状況を保ち、清潔にし、場合によっては薬を使います。特に痛みや出血がある場合は放置してはいけません。
0
86
235
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
で、そのために「妊婦さんのパジャマや下着の場所など家族が把握しておく」「ペットを飼ってる人は、家族が世話できるようにしておく」「上の子がいる人は上の子のことを家族が全て把握しておく」です。これは妊娠したらすぐに対応してください。
1
35
229
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
涼しくなってきましたが、妊婦さんは結構「暑がり」になってることも。側から見ると薄着に見えて「そんな格好で寒くないの?」とか「そんな格好で冷えるわよ」なんて言われたとしても笑顔でスルー!自分が楽な格好をしましょう。「冷え」は自分が「冷えて辛い」と感じなければ、気にしなくて大丈夫です
0
127
222
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
44歳で初産をした芸能人の方が妊活本を出すそうですが、44歳初産はとても稀な話です。残念ながら40代で妊活がうまく行く人が多いわけではないのです。「うまくいかずあきらめた」人の話は話題になりにくいだけで、たくさんいるのです。きつい話ではありますが、期待しすぎるのも危険かと思いまして。
1
108
200
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
アカウント名の後半を変えましたが、「ピルを飲んでるなんてビッチ」とか言われるって話が回ってきたからです。自分の身を守るために飲む経口避妊薬や、生理痛のためにピルと呼ばれる月経困難症治療薬を飲む女の人は、「自分の身体にきちんと向き合ってる、かっこいい女の人だ!」と知ってほしいです。
0
52
200
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
お子さんの病院の受診。受診するか悩む時ありますよね。私はママやパパの「なんかおかしい」という感覚を大切にして欲しいと思ってます。「軽い風邪な気がするけど、なんかいつもと違う」みたいな時は受診して欲しいなと。いつも見てる親だからこそ気づく変化ってあると思うんです。
4
63
201
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
2人目や3人目など、上のお子さんがいらっしゃる妊婦さん。「ある程度知ってるしー」と油断せず、母子手帳や産婦人科や小児科でもらった資料等は全て目を通してください。少しずつ変わってることもありますし、ご自身の事情も上のお子さんの時と違うはずです。
1
35
197
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
月経が来たばかり、または来そうな年齢の子に、いつ月経が来てもいいように日頃からナプキンを持ち歩かせると思うのですが(カバンに入れたりして)、その時にできればショーツとポリ袋も一緒に持たせてあげてください。急に月経が来てショーツを汚してしまった時のために。
3
104
191
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
⑦「小さく産んで大きく育てる」について 「小さく産んで大きく育てる」の本来の意味とは違う意味を信じ、「赤ちゃんがあまり大きくならないように、ママが過剰にカロリーセーブする」なんてことはやってはダメなのです。なにごと標準が無難なのです。おしまい。
1
59
191
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
後、感染症は気をつけてても感染しちゃうことはあるけどね。後、何回も言うけど、これらでも防げないものが大半だからね。防げるのは極々一部のものだけだから。
1
32
190
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
私が考える妊活としてやるべきことは ・風疹の抗体価のチェック&ワクチン接種 ・婦人科系の感染症のチェック ・子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣腫瘍など病気がないか診察を受ける ・子宮がん検診受ける ・葉酸を飲む ・基礎体温つけてみる ・太り過ぎない痩せすぎない ・婦人科に通う ぐらいかな
1
110
184
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
これから、このツイートにつなげる形で、人工妊娠中絶や死産の埋葬に関わる話をします。このツイートが役に立つ人はそんなに多くないかもしれませんが、あまり病院で細かく説明することはないことなのでツイートしたいと思います。不快と思われる方はスルーしてください。
1
82
185
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
長期入院に備え、上の子がいる方は「幼稚園などの制服が衣替えしても大丈夫なようにしておく」も大切ですよ。
0
17
186
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
病院の問診票の職業欄。看護師や病院受付などある意味「会社員」なんだけれど、病院勤務の人はできれば「病院勤務」とか「病院事務」とか書いて欲しいです。感染症のリスクが高い人という情報が診断の一助になります。同じく、動物に触れる仕事の方も「ペットショップ勤務」とか書いてあると助かります
1
262
182
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
②痛み止めを飲むタイミング 生理痛が初日からひどい人で、「あ、なんとなく明日から生理かも?」と体調で分かる場合は、生理前から飲むのもいいです。そういう場合はもう1日3回の薬なら1日3回定時で飲んでしまってOKです。
0
289
182
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
1 year
【生理用ナプキン】 昼用、夜用ってあるけれど、一番量が多い日でも、昼間は昼用で間に合うのが普通だから「昼用」って名前がついてるんですよ。「多い日は1時間もすると昼用じゃ漏れちゃう!だから昼間も夜用しか使ったことない!」って人は過多月経という病気です。早めに婦人科へ。
1
60
182
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
ワセリンって万能だよ!というツイートがあると思うんです。確かにそうなんです。ただ、夏に向けて1個だけ。暑い部屋に置いておくと液体になるよ。特に元々柔らかめなチューブ入りのやつ。涼しいところに置こうね。私はそれで失敗したことあるよ!逆に冷やしすぎると硬くなるよ。
0
45
179
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
@i_am_alyssum ありがとうございます。シンクロフィットはトイレに流せる点でもいいですよね。あのサニタリーボックスも音がして目立ちますから。
1
16
174
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
産婦人科だと圧倒的に多いのが「過多月経」に気づいてない人。経血って他人と比較できないから、初経から経血が多い人は、それが普通と思ってる。一番多い日でも、昼用ナプキンで2時間ぐらい大丈夫なのが普通。1時間もたないとか、レバーみたいな塊がごそっと出る人は過多月経。
6
181
172
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
3 months
【マスク】 コロナが爆増してるニュースが出てるけど、夏でみんなマスクしたくないよね。でも、人混みではしたほうがいいと思うのよ。で、マスクにこだわって色々試している私は「夏でマスクしたくないけど、息苦しくないマスクならなんとか頑張れる」という方にこちらをすすめます。息はしやすいよ
Tweet media one
Tweet media two
1
61
176
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
前にも書きましたが、妊娠するといつ入院になるかわかりません。普通に妊婦健診に行ったつもりが「このまま入院!家に荷物取りに帰るのもダメ!」なんて言われることも。そのため、家のこと、上の子がいる人は上の子のこと、仕事のことなど、そういう時にどうやって誰に引き継ぐか、考えておきましょう
1
82
164
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 months
前から、「低用量ピルを内服中の人は血栓症のリスクがあるから脱水に気をつけろ!」とポストしてますが、妊婦さんや産後12週間の方は低用量ピル飲んでる人より血栓症のリスクが高いですからね。特に授乳中は母乳に水分持っていかれますし、こまめに水分とってくださいね。
0
82
168
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
今は言われることが少なくなってきましたが、「母乳が出るようにお餅を食べろ」なんて言われていた時代があるんですよ。お正月が近づくと、この昔の話を思い出します。で、お餅を食べても母乳は変わりませんので、産後の方はお正月は普通の量のお餅を食べてくださいな。
3
95
150
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
このコロナ禍。アルコールの手指消毒が浸透してきたと思います。ですが、感染性胃腸炎で有名なノロウイルスやロタウイルスはアルコール消毒の効きが悪いウイルスのため、「アルコール手指消毒をしているから」と安心して手洗いが疎かになると、感染性胃腸炎にかかるリスクが上がります。手洗いは大事!
1
167
156
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
8 months
【個人的ポスト】 「アライ」という薬が話題ですね。「オルリスタット」という成分の薬なのですが、私も毎日飲んでたことがあります。で、これから飲もうという方へ、アドバイスです。 「ソフィのシンクロフィットを肛門に挟め」 です。お察しいただけたでしょうか?あの副作用は私には無理でした😭
3
112
154
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
11 months
妊娠中に鰻を避けろと言う話と、感染症関連で食べてはいけないものの話は切り分けて考えて。感染症は「あたるかあたらないかはロシアンルーレット」です。なので少なければorたまにならOKではない。鰻は過剰摂取がダメなだけなので、たまになら問題にならないというのは間違えてません。
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
11 months
先ほど、妊娠中の食べ物云々のツイートが回ってきましたが、感染症の観点ではこちらのトーチの会を参考にしてくださいね。
1
33
57
0
73
145
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
男子禁制の産婦人科に男児連れてくる親がいて、男児の親が叩かれてますが、受付が拒否してない時点でその病院が許可してるってことです。その不満はは親にではなく、病院に向けてください。
1
35
144
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
男子禁制の産婦人科が男児の子連れOKはこういうことかもしれないってことです。気持ちはわかります。男子禁制の産婦人科を選ぶ人に事情があるのはわかります。でも、他の患者さんにも事情があるかもしれないのです。もしくは男子禁制のルールは「子供は例外」かもしれないのです。
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
病院側が決めたルールは病院側が例外を認める時があります。他の人からしたら「ずるい」とか「おかしい」とか思うかもしれませんが、そういうのを見たら諸事情があるかもしれないと思って欲しいです。
0
20
106
1
32
143
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
梅毒は本当に増えてます。昔は「梅毒の患者さん見たことないわ」が普通だったのに梅毒を見る機会があるようになってしまいましたから。
@nhk_news
NHKニュース
2 years
性感染症の梅毒 感染者過去最多に なぜ? 症状は?【詳しく】 #nhk_news
28
136
139
2
151
142
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
香水、臭いが強い整髪料、臭いが強い柔軟剤、タバコの臭いなど、産婦人科受診時には極力控えてください。特に、香水や整髪料やタバコなどその日だけやめられるものはやめていただけると助かります。つわりの患者さんなどへの配慮としてお願いします。
2
158
130
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
⑥「小さく産んで大きく育てる」について 予定日近くで3キロちょっと超えぐらいで生まれるのが理想。でも、それを目指しててもそうならないことも。そんな時に「小さく産んで大きく育てることに結果的になることがある」というだけ。最初から「小さく産んで大きく育てる」を目指すことはしません。
1
40
135
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
ヒルドイドを美容に使う人がいて困っています。ヒルドイドと同成分ではないですが、同じヘパリン類似物質の市販薬です。通販でも買えます。美容目的なら、こちらを使って。
2
172
131
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
花粉症の妊婦さんも多いのではないでしょうか。妊婦さんでも飲めるアレルギーの薬はあります。耳鼻科で「妊娠中です」と伝えた上で処方を受けるか、産婦人科の担当医にご相談を。
3
114
134
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
結婚式に向けて月経を動かすなら、月経が順調な人なら月経直前ではなく、式の前のさらに前の月経の時に受診するといいかも。式の時の月経そのものではなく、その前の月の月経を移動させる感じ。あと、式の直後にハネムーンに行くかどうかでも事情が変わるし、月経不順がある人も話が変わって来ます。
1
61
133
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
「かなり早めに復帰した=子供より仕事優先の人」でもありません。個人の能力ももちろん差がありますが、環境も千差万別です。仕事復帰したくてもできない人、育休とりたいのに取れない人、いろんな人がいます。どんなことでもそうですが、人には人の事情がある事を忘れてはいけないなぁと思います。
1
61
129
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
今でも、妊娠出産に関しては「自然」にこだわる方がいます。でも、不自然ですよね?スマホを使い、病気になれば薬を飲み、車に乗るのに、妊娠出産だけ自然にこだわるって。顕微授精や体外受精で妊娠した方。胸を張っていてください。誰かに迷惑かけたわけでもないのに、とやかく言う人は無視が一番です
1
58
129
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
緊急避妊の薬(ノルレボ)や、避妊用低用量ピル(アンジュ、マーベロン、トリキュラー等)、月経困難症や子宮内膜症の人が飲む低用量ピル(ヤーズやルナベル、フリウェル等)、中容量ピル(プラノバール等)はセイヨウオトギリソウ(別名セント・ジョーンズ・ワート)のサプリ等と併用しないでください。
3
92
125
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
これは産婦人科に限ったことではないのですが、昼間からある症状は昼間のうちに受診した方がいいですよ。夜まで様子見て夜受診だと、手遅れのこともあるし、夜間は人手も検査も限られますから。入院中の時も気になる症状が昼間からあるなら昼間のうちに。
0
157
125
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
これは単なる個人的な感想なんですけど、骨伝導ワイヤレスイヤホンおすすめ。大きいから誤飲しにくいし、耳を塞がないで外の音が聞こえるので、赤ちゃんお昼寝中に音楽聴いてても、赤ちゃんが泣いて起きたら、泣き声は聞こえます。音質はそこそこって程度ですけどね。
@Niigata_u_ped
新潟大学医学部小児科学教室🎗
4 years
ワイヤレスイヤホンが普及していますが、「ワイヤレスイヤホン 誤飲」で調べると山ほど事例が出てきます イヤホンの電池持ちに目がいってしまうかもしれませんが、「飲んだけど、結果的になんにもなくてよかった」という所が大事ですよね 誤飲は子どもだけではないんですね
1
130
126
1
65
123
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
授乳中の頭痛に関して。たまにしか飲まないし、妊娠中に処方してもらったカロナール(アセトアミノフェン)が欲しいって人がたまにいます。産科や内科で処方してもらってもいいし、市販薬のタイレノールAやバファリンルナJ(ピンクの箱)がアセトアミノフェンだけの薬なので、それでもいいですよ。
2
51
127
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
月経の時に頭痛がでる人っていると思うんです。月経の時に頭痛がでる人の半数ぐらいは片頭痛ではないかと言われています。月経に伴うので産婦人科受診をされる方も多いのですが、受診するなら頭痛外来の方がいいです。頭痛外来と言う名の外来が近くになければ、神経内科や脳神経外科などで、OKです。
0
109
122
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
6 years
妊婦さんは床のものを持ち上げるときは下の図のやり方で持ち上げたほうがいいですよ。妊婦さんなので重いものってことはないでしょうけども、軽い物や床に落としたものを拾うときでも、屈んでから取ったほうがいいです。些細なことのようですが、腰痛を予防したり悪化させないために重要です。
@ishiimark_sign
株式会社石井マーク
7 years
Tweet media one
23
9K
7K
0
61
121
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
③あるツイートがバズってたようですが、人工妊娠中絶時に相手の男性の血液型を調べないのは普通ですし、本人の血液型がRh(-)の時に相手の男性の血液型を調べなかったり、グロブリンを打たなかったとしたら、それは産婦人科医の方の問題で、患者さんに非はありません
1
74
121
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
3 years
風疹については厚労省のHPを読んでみてね
0
50
121
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
うちはコロナ禍になり子連れ受診を断ってました。マスクがきちんとつけられない子が多いし、配偶者も含めて本人以外の来院を断ってたので(待合室の三密回避)。でも、たまに例外がありました。「子連れでもいいからとりあえず早く来て!」みたいな時とか、どうしてもの時に例外を認めてました。
1
22
118
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
2 years
内診台という婦人科診察では必須のものですが、それをこういう風にふざけて男性が乗るのは不愉快ですね。みんな恥ずかしいけど、診察に必要だから、覚悟を持って乗るんです。セックスマシーンとか言わないでください。
@shogosensei1
しょご先生 👨‍🏫 性教育YouTuber
2 years
足上がり過ぎてセックスどころじゃないセックスマシーンw #群馬のセックスミュージアム
559
387
853
0
31
112
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
妊娠に関する感染症対策はトーチの会を読んでね。妊娠前から読んでおこうね。
1
30
112
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
4 years
そして、生理痛はあるけど、市販薬でなんとかなってます!って人。それでも一度は婦人科の診察受けてみて。生理痛は気質的病気(子宮筋腫や子宮内膜症など)があって痛みが出てる人と、何もないけど痛み強いって人といて、前者だと治療必要な場合あるから。何かないか一度はチェックした方がいいですよ
1
57
111
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
風疹の抗体検査を受けて、抗体がなかったらワクチンを受けましょう。ワクチン接種後の2ヶ月間の避妊期間が妊娠希望の人からするともったいない気もしますが、赤ちゃんの人生を左右すると考えたら、ワクチンは必須です。
0
99
103
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
④「小さく産んで大きく育てる」について 「今、帝王切開しなければ赤ちゃんもママも危険に晒されます。まだ赤ちゃんは小さい。でも、お腹の中で大きく育つのを待つ方が怖いんです。小さく生まれたとしても、外で大きく育てた方が赤ちゃんのためなんですよ」なんて感じです。
1
31
108
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 years
⑤「小さく産んで大きく育てる」について こんな感じで使われる「小さく産んで大きく育てる」がいつの間にか「何も疾病がない人でも小さく産んで大きく育てる方がいい」とか「大きいと産みにくいでしょ?小さく産んで大きく育てる方がいい」というふうに勝手に話が変わってしまってるんです
1
32
106
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
5 months
病院側が決めたルールは病院側が例外を認める時があります。他の人からしたら「ずるい」とか「おかしい」とか思うかもしれませんが、そういうのを見たら諸事情があるかもしれないと思って欲しいです。
0
20
106
@dokikodokiko
ドキ子@産婦人科
7 years
妊娠前にタバコを1日1箱というレベルで吸ってる人が、妊娠したらタバコをやめられるかというと、そんなに簡単じゃない。将来妊娠したいかなと思ってる人は、吸い始めないことが大事。
0
53
99