d_izumi7 Profile Banner
いずみ@文の包摂 Profile
いずみ@文の包摂

@d_izumi7

Followers
102
Following
554
Statuses
254

#文の包摂 の研究(振り込め詐欺、バカヤロウ解散、幻のポケモンをもらおうキャンペーン、かまってちゃん、遊んで遊んで攻撃、困ったな状態、あったらいいな程度、やっちまった感、どっちなんだよ問題、いいねボタン、置いてけ堀、負けじ魂、ご覧ぜさせよ顔) #日本語学

Joined November 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
1 year
【著書刊行のお知らせ】 皆様のお力添えにより無事刊行できたこと、心より御礼を申し上げます。 「早くしろオーラ」「頑張ってるぜアピール」など「なんで語の中に文が入っちゃうの問題」を取り上げ、「こんな仕組みで作られたんじゃない?説」の検証をしています。 ご一読いただければ幸いです。
@hituzi_gusa
ひつじ書房
1 year
書店さまへ 近刊の情報です。 『現代日本語の逸脱的な造語法「文の包摂」の研究』 泉大輔著 定価6800円+税   ISBN 978-4-8234-1215-8 まえがき公開中 「振り込め詐欺」等、語の内部に“文”相当の要素が含まれる現象を「文の包摂」と名付けその成立原理を解明
Tweet media one
0
19
53
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
10 hours
@shirokuma_nori @yuru_mizuno 早速拝見しました!私は大学院から外大でしたがそれでも懐かしく思うものがいくつもありました。水野さんの「高校生に届け!」というメッセージも素敵ですね。多くの高校生の方に外大を知ってもらえるといいですね!撮影おつかれさまでした!(MBTIがTUFSはめっちゃ笑いましたw)
1
0
1
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
7 days
@shirokuma_nori おもしろいですね…!ニュースを見る限り日本語だとおっしゃるとおり「トランプ関税」が多そうですね!これが韓国語だと「尋ねるな(無差別)関税」になるのもおもしろいですね。犯罪名詞だけにつくのかと思っていましたが他の名詞にもつくのですね…!(恋する言語学の動画も拝見しました!)
1
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
11 days
言語学フェスで発表を聞きに来てくださった皆様、ありがとうございました! いただいた貴重なご質問・コメントについてこれから考えていきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
0
0
7
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
13 days
@masayano_ 矢野先生、お世話になっております。文の包摂の研究をしております泉と申します。明日の言語学フェスの運営、ご対応などありがとうございます。定義は私自身もまだ曖昧なのですが日本語以外にも広く観察されるようですので今後対照的に見てまいりたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
1
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
1 month
@yuru_mizuno @shirokuma_nori 先ほど公開された黒島先生との単語の動画、拝見しました。「文の包摂」や拙著について取り上げてくださりありがとうございました。今度発表しようと思っていた内容をまさか堀元さんが既に触れてくださっていたとは…!驚きました。
1
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
1 month
#言語学フェス で発表します 「逸脱的な造語ーそんなことないよ待ちするかまってちゃん vs 話しかけるなオーラ全開の絶対関わりたくないマンー」 ことばに興味のある中高生の皆様、ぜひ聞きに来てください~ ※語用論学会の発表に基づき一般の方向けに再構成した内容です。予めご了承ください。
@masayano_
やのまさ
1 month
言語学フェス のプログラムを公開しました! 今回も面白そうな発表ばかりです😃 プログラム: 参加申し込みフォーム: ※ 参加費無料。どなたでも参加できます (一応、締切を1月27日(金) 17時に設定しています) #言語学フェス
Tweet media one
0
11
40
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
1 month
今年は著書の刊行をきっかけに多くのご縁に恵まれ、言語学会での発表、語用論学会のシンポジウム講演など貴重な経験もできました たくさんの方の支え、応援、ご助言があって研究を進められております いつも本当にありがとうございます 来年もよろしくお願いします どうぞよいお年をお迎えください
0
0
9
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
RT @maruyama_take: @yuru_mizuno 「知ら]ん顔」「したり顔」になると、連濁の有無もアクセント型も変わりますね(後者は平板)。面白い! それにしても、「我は顔」「見よかし顔」「目垂り顔」「実し顔」... いろいろな「顔」があるものです(これらも #文…
0
2
0
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
RT @yuru_mizuno: あと、『日本語の大疑問2』に泉先生が執筆されたチャプターがあり、ここに文の包摂に関する簡単なレクチャーがあるので、気になった人は買ってみてもいいかも。
0
3
0
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
@yuru_mizuno 「文の包摂」��ご紹介くださりありがとうございます。また、拙稿もお読みくださったとのこと、大変嬉しく思いながらご投稿を拝見しました もし言語学フェス(発表予定)や社会言語科学会にいらっしゃるようでしたら、ぜひご挨拶させていただきたく存じます ���後ともどうぞよろしくお願いいたします
1
0
0
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
著書の書評が『日本語の研究』に掲載されました(11月末) 語用論学会シンポジウムでご一緒した野田春美先生が書いてくださいました お忙しい中、ご執筆くださり心より御礼を申し上げます いただいたご助言をもとにこれからも頑張ります ぜひお読みいただけますと幸いです
0
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
3月2日(日)社会言語科学会で発表します 今後様々なジャンルに出現する「文の包摂」の研究したいのですが、今回の「漫才」はその第一歩目になります 同室では英語の「文の包摂」の発表があります 「顔」と”face”で日英対照的なので私も楽しみです よろしくお願いします
0
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
2 months
@kawashou27 「文の包摂」にご関心をお寄せくださりありがとうございます。ご投稿、いつも大変興味深く拝読しています。 ご指摘の件、興味深いですね…!ぜひまたご研究が進みましたらお聞かせいただけますと幸いです。
1
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
3 months
@KedamaShikibu @U_tranquility いつも色々と実例を見つけてくださりありがとうございます。泉が今の時点で研究できているのは後項が名詞や接尾辞のものだけで、「み」までは見ることができていないのですが、「み」も「文の包摂」と捉えてもよさそうですね。検討したいです。「する」も「文の包摂」の例があるので研究したいですね。
1
0
1
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
3 months
@bad_melodies 突然のご連絡失礼します。「文の包摂」を研究している者です。いつも「文の包摂」の用例を投稿してくださりありがとうございます。「わからん殺し」という言葉、初めて知しました。後項が和語、連濁、転成名詞のパターンは貴重な用例ですので大変嬉しく思いながら拝見しました。ありがとうございます!
1
0
2
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
3 months
初めての言語学会での発表、無事終わりました。 以前からお話ししてみたいと思っていた先生方とたくさんお話しできて感無量です…! 聞きに来てくださったみなさま、あたたかいコメントを本当にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
0
0
13
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
4 months
@ysandesuka 実は私も文の包摂かなと思ったことがあります!ただ、他の文の包摂の例と比べるとなんとなくちょっと違うところもあるなあとも感じており、どこかで一度「定期」についてじっくり考えてみたいと思います(なかなか手付かずですが…)。またおもしろい例があったらご教示いただけると幸いです。
1
0
1
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
5 months
RT @KedamaShikibu: 文の包摂の例かな? 漫画読んでると「よく見るよな〜〜〜〜」と感じること甚だ。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
0
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
5 months
RT @kzhr: 文の包摂だ > クーリングシェルター(涼もう場所)の指定
0
1
0
@d_izumi7
いずみ@文の包摂
5 months
RT @asaokitan: 泉 (2024) 『現代日本語の逸脱的な造語法「文の包摂」の研究』みてるけど、すばらしい仕事…。(・ㅅ・)
0
11
0