こチェ Profile Banner
こチェ Profile
こチェ

@cocheguevara

Followers
1,299
Following
326
Media
6,839
Statuses
8,481

花とか、山とか、森とか、川とか、草とか、苔とか、空とか、石とか、近所で目にしたものでいきます。あと少しだけ、猫とか、プログレとか。もとは小型哺乳類屋。ただのホモサピなのでダンバー数超えのフォロワーさんで対応ゆっくり目。それでもよろしければ無言フォローでどうぞ。

日本 山梨
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@cocheguevara
こチェ
8 months
冬の山の中を歩いているとマイメロに出会えます
Tweet media one
7
358
1K
@cocheguevara
こチェ
3 years
登山道に現れたノウサギさん まだ幼獣です(´ω`)
Tweet media one
4
57
924
@cocheguevara
こチェ
3 years
今度はヤマドリさんに着いてまわられてる。
Tweet media one
3
49
680
@cocheguevara
こチェ
2 years
櫛形山で出会ったニホンノウサギです。 まだ幼個体ですが、元気にしてくれてるといいなぁ。
Tweet media one
2
42
520
@cocheguevara
こチェ
3 years
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 去年見たシモバシラの霜華、ハートだったの
Tweet media one
0
29
312
@cocheguevara
こチェ
2 years
ニリンソウ"Anemone flaccida"の小径
Tweet media one
1
22
307
@cocheguevara
こチェ
1 year
チョウノスケソウ"Dryas octopetala" #朝ドラらんまん で名も挙がったマキシモヴィッチのプラントハンターの須川長之助の名を冠する子。和名の命名は牧野富太郎博士。牧野博士の多くの先達へのリスペクトが伺える献名です。ややこしいけど日本産変種の記載者は中井猛之進博士です。#イマハナ #花写真
Tweet media one
Tweet media two
0
36
254
@cocheguevara
こチェ
1 year
キンセイラン"Calanthe nipponica" #朝ドラらんまん でようやく姿を見せてくれましたね。記載者が牧野富太郎なので、タイトルになってから登場までが待ち遠しかったです。ちなみに道端でパッと見られることは近年ではないですねぇ...
Tweet media one
2
23
253
@cocheguevara
こチェ
2 years
ホンドテンに観察されてる
Tweet media one
4
10
230
@cocheguevara
こチェ
1 year
ヒルムシロ"Potamogeton distinctus" #朝ドラらんまん では今週のタイトルになってますね。何回か登場してますが、フィールドではこんな姿を見せてくれます。劇中では沈水葉まで再現されていて水草好きのテンション爆アゲだったかと。よく似た子が仲間にいるので沈水葉の形態も見分けに重要なんです。
Tweet media one
Tweet media two
0
35
210
@cocheguevara
こチェ
4 months
フデリンドウ"Gentiana zollingeri"咲いてます。近年はブーケ状に咲く立派な子も稀になってます。興味深い生態で、とても細かい種子を雨粒の勢いで散布して、その後は菌根菌に頼って育ちます。この子たちが綺麗に咲き誇る森や山はとても豊かな環境を維持してるって指標にもなります。#イマハナ
Tweet media one
2
21
210
@cocheguevara
こチェ
1 year
トガクシソウ"Ranzania japonica" #朝ドラらんまん でも学名の記載にはなかなか激しいドラマがあった事が明らかにされましたね。トガクシソウ属"Ranzania"の命名ってところが先を争う事態で日本人初の新属新種の提唱者が伊藤篤太郎って事に。藤丸さんの様な嘆きの声も実際あったのかは不明ですが...
Tweet media one
1
13
194
@cocheguevara
こチェ
14 days
ハッポウタカネセンブリ"Swertia tetrapetala ssp. micrantha var. happoensis"咲いてます。思い立って八方尾根を歩いてきたのもこの子たちに会うため。母種との違いは僅かですが、八方尾根の蛇紋岩地帯の固有変種です。蛇紋岩で滑って歩きにくい中でも見たい子です。涼しげで可愛い子です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
190
@cocheguevara
こチェ
4 months
ヤマシャクヤク"Paeonia japonica"咲いてます。咲き始めて3日で散るとも言われるくらいジャストで見るのはなかなか難しい子です。この子ももう雌蕊が膨らみ始めてます。ニホンジカは食べないですが、ホモサピがやたらと採っていく子です。環境省RDB、山梨県RDBともに準絶滅危惧です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
9
187
@cocheguevara
こチェ
1 year
セツブンソウ"Eranthis pinnatifida" #朝ドラらんまん ではバイカオウレン"Coptis quinquefolia".と間違われてしまいましたけど、単独で咲いているとこんな感じです。それにしても万太郎くん、5〜6歳児なのに自分の幼少期と比べてずっと大人だなぁと...
Tweet media one
1
13
184
@cocheguevara
こチェ
3 years
タマゴケの季節になりました (((o(*゚▽゚*)o)))♡
Tweet media one
Tweet media two
2
16
177
@cocheguevara
こチェ
4 years
ミヤマダイコンソウ"Geum calthifolium var. nipponicum" #高山植物 黄色花のメジャーな存在。今年は早くから咲いているようです。ミヤマキンバイやウラジロキンバイなどと見分けが難しいって話を聞きますが、葉っぱがかなり違います。花の黄色に引っ張られず葉の緑も見てみてください。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
14
167
@cocheguevara
こチェ
4 years
キバナノコマノツメ"Viola biflora"咲いてます。この子よく似た変種がいて、南アルプス界隈ではアカイシキバナノコマノツメっています。果実に毛があるのが見分けのポイントです。草姿で見分けるのはムリ〜ってなります。ここもアルプス前衛峰なので果実の確認に来ないとですね。#イマハナ #花写真
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
12
170
@cocheguevara
こチェ
3 years
またしても手乗りオオムラサキ( ^ω^ )
Tweet media one
1
10
166
@cocheguevara
こチェ
3 months
ツルシロカネソウ"Dichocarpum stoloniferum"咲いてます。山梨界隈では分布域が限られている子で富士山周辺が分布の中心です。でも富士山近くの箱根に行くと途端にハコネシロカネソウ"D. hakonense"に置き換わってしまいます。スプリングエフェメラルの中では花期が長くまだ花が見られます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
9
167
@cocheguevara
こチェ
1 year
ササユリ"Lilium japonicum" #朝ドラらんまん で遂に登場。たおやかな姿が印象的な子です。この子たちは富士川辺りが分布の東端になります。山梨界隈ではとても稀な子です。なので、山梨県RDBでは絶滅危惧IAになってます。
Tweet media one
4
13
164
@cocheguevara
こチェ
2 years
アリドオシラン"Myrmechis japonica"咲いてます。小さなラン科の花の連投ですが、この子は白くて花の形も可愛らしく、暗い森の中でも目立ちます。山梨界隈では南アルプスや富士山で見かけます。ただ、個体数は少なくて山梨県RDBで絶滅危惧I類です。登山道脇を住処にするのも仇になってます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
12
163
@cocheguevara
こチェ
3 months
ミヤマハンショウヅル"Clematis alpina ssp. ochotensis"咲いてます。萼片が開ききっている子はそろそろ散り際の子。センニンソウ属"Clematis"の子は多様でコレクター心理に訴えるものがあるのか盗掘が多い子たちです。やはり近年減少傾向。岩場など好むので傷つけず採取も困難だと思うけど。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
166
@cocheguevara
こチェ
3 months
ワチガイソウ"Pseudostellaria heterantha"咲いてます。登山道傍の小さなお花畑です。ワダソウ"P. heterophylla"と間違われ易いですが、花弁の形がずいぶん違います。住む場所にも違いがあって、この子は沢沿いや谷間地形など湿り気のある場所を好みます。こんな感じに群生することも。#イマハナ
Tweet media one
0
11
163
@cocheguevara
こチェ
3 months
ヤマイワカガミ"Schizocodon ilicifolius var. intercedens"咲いてます。標高1800m付近。有名な群落でしたけど、近年、大量盗掘で見られる花はほんの僅かになってます。案外、ニホンジカは食べないので、シカの多い山でもたくさん見られるのですが...最近再び盗掘被害が目立ってきたなぁ... #イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
8
164
@cocheguevara
こチェ
3 years
たゆたうサルオガセ
Tweet media one
3
11
163
@cocheguevara
こチェ
2 months
ミヤマオダマキ"Aquilegia flabellata var. pumila"咲いてます。ここのところ梅雨時の雨に濡れる花シリーズ。標高2500m付近。高山帯のザレ場でよく見かけます。大概、風衝地で暴風の吹き荒れる場所。果実も膨らんできてますが、種子は翼がないのに風に揺られてかなり遠方まで散布されます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
11
162
@cocheguevara
こチェ
12 days
タカネマツムシソウ"Scabiosa japonica var. alpina"咲いてます。白馬八方尾根の子です。白馬がタイプ産地でもあるので、山梨界隈から出向いてきても見ておきたかった子です。じつは山梨県RDBで情報不足になってます。北岳大樺沢で見られるのは母種の方。明石山脈西稜ではよく見ますが... #イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
15
162
@cocheguevara
こチェ
28 days
なので、ライチョウさんなう
Tweet media one
0
7
161
@cocheguevara
こチェ
4 years
シモバシラ、リボンになってましたよ。こんなに長く伸びているのも珍しいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
15
158
@cocheguevara
こチェ
3 years
レンゲショウマ"Anemonopsis macrophylla"咲き始めです。辛うじてシカ食害から逃れられた子たちです。かつて自分が見て回るフィールドでは谷合や湿っぽい樹林下の普通種でした。ここ数年シカ食害で激減してます。ついに獣害防護柵ができた山もあります。柵内で見るようになる日まで早かった。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
20
158
@cocheguevara
こチェ
3 years
ハリブキ"Oplopanax japonicus"今年も果実の確認です。ニホンジカ食害を受けずに種子を残せる個体は年々減ってます。強烈な棘でも身を守れないんですね。食害を受けても木本なので数年は盆栽状態で生き残ってますが、既にいくつかの山ですっかり見かけなくなりました。ウコギ科はシカ嗜好性高いです...
Tweet media one
0
8
155
@cocheguevara
こチェ
3 months
キンラン"Cephalanthera falcata"咲いてます。経年観察の子です。今年はちょい花付きが良くない。それでも盗掘を免れて長年開花を確認できている子です。外生菌根を成すので周辺の撹乱だけで姿を消してしまう事も。とてもデリケートな子です。人為で減少傾向で山梨県RDBでは絶滅危惧IBです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
8
156
@cocheguevara
こチェ
2 years
今日もまた金峰山です。#登山
Tweet media one
1
5
154
@cocheguevara
こチェ
3 months
タケシマラン"Streptopus streptopoides ssp. japonicus"咲いてます。亜高山帯のお馴染みの子ですが、地味な花のせいか花期に注目される事も少ないかもしれませんね。夏の果期には赤くて丸い果実をぶら下げてこれまた可愛くて注目してもらいやすくなるかな。花も可愛いので見てあげてね。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
9
152
@cocheguevara
こチェ
2 years
ミスミソウ"Hepatica nobilis"今年は少し遅い開花になります。例年比で1週遅れくらい。ゆっくり春が進んでくれる方が観察して回るにはありがたいけど、春本番も待ち遠しいなぁ。
Tweet media one
0
9
150
@cocheguevara
こチェ
3 months
ヒメイチゲ"Anemone debilis"咲いてます。亜高山帯から高山帯��かけて住むイチリンソウ属"Anemone"の子です。雪田では真夏の頃でも花を見られる事も。花びらの部分は他のイチリンソウ属の子と同様に萼です。稀に3枚目の子みたいに八重咲になる子がいます。キンポウゲ科に広く見られる現象。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
151
@cocheguevara
こチェ
3 months
ツクモグサ"Pulsatilla nipponica"咲いてます。一昨年は白馬岳の子を見てきたので今年は八ヶ岳の子。皆大好きオキナグサ属"Pulsatilla"の子です。本州島では白馬岳と八ヶ岳で見られます。ちょ���とガスってくると途端に花はすぼんでしまいます。花期は案外長いので今しばらく見頃ですよ。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
11
150
@cocheguevara
こチェ
1 year
レンゲショウマ"Anemonopsis macrophylla"咲いてます。ブナ帯の土湿のある樹林下を好みます。獣害防護柵の外でも開花が見られる群落は珍しくなりました。ここもその一つ。ニホンジカが好んで食べるの上に園芸用の採取もあってどの山でも減少傾向です。おかげで山梨県RDBで準絶滅危惧です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
9
149
@cocheguevara
こチェ
1 year
マルバツユクサ"Commelina benghalensis"咲いてます。内陸では見掛けない顔でしたけど、山梨界隈でも見かけるようになってます。暑い地域の生き物ですが、甲府盆地の底は今年は特に暑いから繁殖して世代交代も可能になっているかな。変わった生態を持っていて地中に閉鎖花を付けたりします。#イマハナ
Tweet media one
0
5
148
@cocheguevara
こチェ
3 years
セツブンソウ"Eranthis pinnatifida"残雪の中からようやく姿を見せてくれました。今年は昨年より遅めの開花です。残雪の照り返しもあって林床は意外と明るいものです。葯の紫色と蜜腺の黄色の対比が白い萼片に映えます。褐色を帯びた葉っぱが全体を引き締める。春を待つホモサピをも引き寄せますね。
Tweet media one
Tweet media two
1
9
149
@cocheguevara
こチェ
4 months
ヤマエンゴサク"Corydalis lineariloba"咲いてます。この子たちもそこそこカラバリありますが、澄んだペイルブルーの子を見つけると心も晴れやかに。この子は繊細な草姿ですが、環境によってはもっとガッシリ体型の子もいます。似た感じの仲間とは苞の切れ込みの有無で見分けられます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
149
@cocheguevara
こチェ
4 months
ホタルカズラ"Lithospermum zollingeri"咲き始めてます。まだ数花見られる程度ですが、空よりも青いブルーの花は一花だけでも目に留まります。花色も大きさも全く違いますが、染色に使うムラサキ"L. erythrorhizon"と同じムラサキ属"Lithospermum"です。この子も多くの地域でRDB記載種です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
7
149
@cocheguevara
こチェ
3 years
キノコもたくさん顔を出してきますね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
14
147
@cocheguevara
こチェ
2 months
キバナノアツモリソウ"Cypripedium yatabeanum"咲いてます。リップの中にはもうこの子にハメられた昆虫たちが入ってます。花の形は洋蘭の"Paphioprdilum insigne"みたいで、そこそこ人気もあって常に採取圧に晒されている子です。業者が花芽付きなんて売ってますが、枯らすだけの山採りです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
11
147
@cocheguevara
こチェ
2 years
オキナグサ"Pulsatilla cernua"ビフォーアフターです。このフィールドでは花が咲く頃は五月晴れの頃ですが、果実は梅雨時になります。結実率には天候の影響が大きいことが知られています。種子は風散布なので湿度が高いこの時期、あまり遠くには散布されない様子。通りで生育地が広がり難い訳です。
Tweet media one
Tweet media two
1
7
144
@cocheguevara
こチェ
1 year
トウヤクリンドウ"Gentiana algida"咲いてます。高山帯では真夏から晩夏の花です。リンドウ属"Gentiana"の子は日が当たらないと花冠をしっかり開いてくれない子が多いです。ガスっていると蕾のようになってます。まるでポリネーターの生態を把握してるかのような進化ですねぇ。#イマハナ #花写真
Tweet media one
0
13
147
@cocheguevara
こチェ
2 years
シロヤシオ"Rhododendron quinquefolium"咲いてます。標高1600m付近。自分が見て回るフィールドで垂直分布は1400〜2000m辺り。まだ上の方は蕾もあります。今年もほぼ例年通りに咲いてます。見られる山ではたくさん見掛けますが、山梨県RDBで絶滅危惧II類です。園芸採取が減少の要因です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
9
145
@cocheguevara
こチェ
4 years
シュウカイドウ"Begonia grandis"植栽の子咲き始めました。今日は早くも立秋ですね。この子花の形が面白くて、くす玉みたいな黄色部分が雄蕊で雄花♂です。雌花はまだかな。花びらみたいな部分は2枚の花弁と2つの萼です。中国からやって来た子で日本人には可愛いがられてます。#イマハナ #花写真
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
139
@cocheguevara
こチェ
3 months
オサバグサ"Pteridophyllum racemosum"咲いてます。亜高山帯で遅くまで雪が残る場所や渓流の谷間などで見かけます。山梨界隈だと亜高山帯は広いですが、近年の温暖化傾向とシカ食害による裸地化で生育適地が減少傾向。個体数の動向を把握しようと幾つかのフィールドを見て周っています。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
144
@cocheguevara
こチェ
3 months
オトコヨウゾメ"Viburnum phlebotrichum"咲いてます。近付いて見るとまた美しい。ガマズミ属"Viburnum"の子の中でも大きな花を咲かせる子です。山野に普通に見られるので花期以外は目に留まり難いかも知れませんが、さりげなく日本固有種です。腊葉標本にすると葉が黒くなるのも特徴的な子。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
144
@cocheguevara
こチェ
2 years
ニワトコ"Sambucus racemosa ssp. sieboldiana"花芽がだいぶ大きくなってきました。このくらいからが山菜としては食べ頃かな。個人的には天麩羅が一番食べ易いです。湯掻いただけだと結構苦い...
Tweet media one
2
12
143
@cocheguevara
こチェ
2 years
キバナノアツモリソウ"Cypripedium yatabeanum"見頃です。保護の甲斐あって復活しつつある群落です。ここでは絶滅したかと思っていたホテイアツモリソウ"C. macranthos var. hotei-atsumorianum"も見られるようになりました。対ホモサピ用の防護柵と法整備でようやく復活です。罰金50万ね。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
14
143
@cocheguevara
こチェ
3 years
ホシガラスさんがお食事中でした
Tweet media one
1
8
142
@cocheguevara
こチェ
1 month
シモバシラ"Collinsonia japonica"咲き始めてます。酷暑の中、和名だけでも涼感を呼ぶかなぁ。白い花も涼しげです。真冬の霜華がまた美しい子です。以前にも触れてますが、シカの不嗜好性植物で土壌の乾燥化でもない限り薄暗い場所でも元気です。今年の冬はちゃんと寒くなるのかなぁ。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
3
141
@cocheguevara
こチェ
4 years
マタタビ"Actinidia polygama"まだ蕾です。山梨界隈ではミヤママタタビより花期が遅いのが通常です。いろいろと違いはあって果実の大きさや味、猫の反応、住んでる場所の標高、茎の中がスカスカか白い芯があるか、などなど。果実の時期は食べてみるのもアリですよ。断然ミヤマの方が美味。
Tweet media one
Tweet media two
4
5
137
@cocheguevara
こチェ
3 months
ウスバスミレ"Viola blandiformis"咲いてます。亜高山帯のスミレ属"Viola"の子です。チシマウスバスミレ"V. hultenii"は今のところ山梨県では確認されてませんが、念のため葉っぱの毛や鋸歯などの違いを見ます。この子はツルっとしてます。同じ亜高山帯でも土湿の違う環境で棲み分けてます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
141
@cocheguevara
こチェ
25 days
イワギキョウ"Campanula lasiocarpa"咲いてます。先日upのチシマギキョウ"C. chamissonis"と似てますが、花冠の縁を見ると毛がありません。似たような場所に住んでますが、花はこうしてやや上向きに咲かせるのも違いです。マルハナバチなど体の大きなポリネーターが訪花できる子たちです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
4
141
@cocheguevara
こチェ
3 years
ヤマホロシ"Solanum japonense"咲いてます。花の模様がエキゾチックな印象を感じさせます。こんな花が静かな山の中でひっそり咲いてたりするので思わず目を奪われます。ややこしいことに園芸界隈で流通する同じ商品名の子がいます。そちらは"S. jasminoides"で見た目も全く違います。#イマハナ #花写真
Tweet media one
Tweet media two
1
9
140
@cocheguevara
こチェ
4 months
チチブシロカネソウ"Enemion raddeanum"咲いてます。今年はマイナー産地ばかりを巡ってみました。過去に群落のあった山はほぼ全滅で、辛うじてアルプス前衛峰の2箇所で生息確認。いずれもこの子みたいにやや貧弱な感じです。群落の縮小傾向は地球温暖化に伴う林床の乾燥化などがあるかなぁ。#イマハナ
Tweet media one
0
8
140
@cocheguevara
こチェ
1 year
キバナノアマナ"Gagea lutea"咲いてます。なかなか毎年のようには見られない子です。櫛形山辺りではニホンジカが好んで食べてしまうので、獣害防護柵の中で見られたらラッキーなんですが、それも踏みつけや盗掘などで毎年花を咲かせてくれる個体は滅多にありません。今年はラッキーでした。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
139
@cocheguevara
こチェ
23 days
テガタチドリ"Gymnadenia conopsea"咲いてます。今年は高山帯で見ています。亜高山帯では7月半ばにはもう咲いてました。太平洋側ではノビネチドリ"Neolindleya camtschatica"より個体数が多い印象。そんな訳でこの子は山梨県RDBで絶滅危惧II類です。ノビネの方は同様に絶滅危惧IB類です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
139
@cocheguevara
こチェ
1 month
イワタバコ"Conandron ramondioides"咲いてます。自分が見て周るフィールドではケイワタバコ"C. r. var. pilosus"より花期は遅くなります。花期ならば両変種どうし見分け易い。花茎がツルっとしていてしとやかな印象です。棲み分けもしていて谷や渓谷ごとに違うことすらあります。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
10
138
@cocheguevara
こチェ
3 months
ユキザサ"Maianthemum japonicum"咲いてます。マイヅルソウ属"Maianthemum"の子には雌雄異株と雌雄同株の子がいます。それも見分けのポイントになります。ヤマトユキザサ"M. hondoense"やヒロハユキザサ"M. yesoense"は雌雄異株です。この子は雌雄同株。パッと見キラキラと印象的な子です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
139
@cocheguevara
こチェ
2 months
今日もあまりにも暑いので少しでも高山帯の涼しい空気を。北岳山頂のイワベンケイ"Rhodiola rosea"を仙丈ヶ岳バックにしてみました。
Tweet media one
1
9
139
@cocheguevara
こチェ
5 months
カイコバイモ"Fritillaria kaiensis"咲いてます。富士川下流域の産地が有名ですが、ここはその辺りからかなり隔離した産地で、ホント遺存的な群落です。群落の規模は経年観察をしている中で衰退傾向がはっきりしています。今年度はとある筋と繋がって保全のための糸口を探っていく計画。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
7
139
@cocheguevara
こチェ
7 months
ミツマタ"Edgeworthia chrysantha"花芽です。まだ固い蕾ですが少しずつ大きくなってきています。今シーズンは暖冬傾向で花芽が膨らんでくるのが早い様子。開花するとクス玉みたいに丸い花序に見えますが、花芽のうちはよく見ると平面に写像をとると六角形に纏まっている子が多いです。面白可愛い...
Tweet media one
2
4
138
@cocheguevara
こチェ
4 months
マルバスミレ"Viola keiskei"咲いてます。今年はちょっと遅めの開花です。好む環境があって山に行けばどこでも見られるという子でもありません。撹乱はあるけど粘土質剥き出しの地べたは嫌いで、リターが適度にあるくらいのほどほど日陰って感じ。種の多様性って簡単に言っても深いのです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
7
138
@cocheguevara
こチェ
3 months
タカネヒメイワカガミ"Schizocodon ilicifolius f. akaishialpinus"タイプの群落です。先ほどのヤマイワカガミ"S. i. var. intercedens"と同所的にいる事もあってその中間型も数多く見かけます。厳密に品種レベルで細分化するのも難しいですね。南アルプスの典型って感じの子をupです。#イマハナ
Tweet media one
0
10
136
@cocheguevara
こチェ
3 years
タマゴケに見つめられる季節になりました( °ω° )
Tweet media one
Tweet media two
1
8
133
@cocheguevara
こチェ
7 months
これも霜華です。山の上の苔むした岩場やガレ場の岩の隙間から冷気が吹き出してくるような場所でよく見かけます。これもまた繊細なレース編みみたい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
135
@cocheguevara
こチェ
3 years
フジアザミ"Cirsium purpuratum"まだ咲いてます。ニホンジカの食害を受けることが増えて林道傍で立派な花を見ることが少なくなりました。頭花ばかり食べられています。食害を受け始めると全く別種みたいな盆栽化状態に...雄大な姿を眺めていたいですね。富士山周辺は今やニホンジカの一大産地です。
Tweet media one
1
7
133
@cocheguevara
こチェ
1 year
コマクサ"Dicentra peregrina"乗鞍岳の子です。例年だと八ヶ岳で見てるんですが、今年は違う山の子も見たいからと乗鞍岳に行ってみました。#高山植物 にしては花期が長いので乗鞍岳ではしばらく楽しめそうです。訪花性昆虫の中には花弁に穴を開けて蜜を摂るものもいて穴空きの子も多数です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
134
@cocheguevara
こチェ
2 years
センボンヤリ"Leibnitzia anandria"咲いてます。春の開放花はこんなに可愛い...白い花の子も多いですが、和名の別名通り紫色の子と会えると嬉しいですね。和名の由来通りの千本槍になるのはどちらかといえば秋の閉鎖花の場合が多いです。果実もまた初冬の登山道を可愛い〜にしてくれます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
134
@cocheguevara
こチェ
2 months
ミヤマハナシノブ"Polemonium caeruleum ssp. yezoense var. nipponicum"咲いてます。広義ヨーロッパハナシノブで見ると北半球に広く分布しますが、この変種は北岳に特徴的な子です。周辺の高山では極めて稀になります。好む環境が独特なので、最終氷期の後の僅かな生き残りでもあります。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
134
@cocheguevara
こチェ
2 months
ノアザミ"Cirsium japonicum"白花の子です。アザミ属"Cirsium"の子たちもたまに白花品種を見かけます。稀に見る様になるのは盗掘されて自生地からは無くなってしまうから。その他の子でも白花品種は激しい淘汰圧に晒されている事になります。地味にこうして遺伝的多様性は失われていきます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
13
133
@cocheguevara
こチェ
4 years
ホテイアツモリソウ"Cypripedium macranthos var. hotei-atsumorianum"です。入笠山と言えばってくらい有名ですね。この子を目当てに登る向きが余りにも多いので、混雑山が嫌いな自分は4年に一度くらい見にきます。今年もしっかり守られて花を咲かせてますよ。うんと昔は櫛形山にもいたんですけどね。
Tweet media one
Tweet media two
2
5
132
@cocheguevara
こチェ
2 years
ムラサキ"Lithospermum erythrorhizon"咲いてます。白い花の子で紫色の花は咲かせません。ご存知の方も多いかと思いますが、紫色の染料として利用されるので和名はムラサキです。さんざん採取されて今や環境省RDBでも絶滅危惧IBです。山梨界隈でも見ることは極めて稀になりました。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
13
132
@cocheguevara
こチェ
28 days
ちょっといろいろあって、結果的に偉い人達に囲まれてこんな所の調査員になってしまった。 偉い人付き合いが苦手で逃げてきたのになぁ...
Tweet media one
2
0
133
@cocheguevara
こチェ
2 years
ホウオウシャジン"Adenophora takedae var. howozana"咲いてます。昨日の鳳凰山の子です。年々花期が長くなってる印象。イワシャジン"A. takedae"とは細かい部分で萼片の鋸歯や花冠から柱頭が出て見えるかなどの違いですが全体的な印象で草姿の違いが大きいかも。住む場所も鳳凰山だけです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
9
131
@cocheguevara
こチェ
3 years
ミヤマオダマキ"Aquilegia flabellata var. pumila"梅雨の高山帯でも頑張って咲いてます。大きい花が風で揺れるのでブレブレ写真を量産してしまいました。花茎のU字構造は強風でも折れたりしない弾性を保つ作り。長い進化の過程で獲得した形はどこから見ても美しいと思う。栽培下より見ていて楽しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
130
@cocheguevara
こチェ
10 months
サルナシ"Actinidia arguta"果実です。ちょっとしなびた感���ですが、このくらいが食べ頃です。樹上で完熟しているととても美味しいです。キウイフルーツ"A. deliciosa"の様に硬いうちに収穫して追熟させるよりやっぱり樹上で完熟の方が甘くて美味しい。ニホンザルやツキノワグマと競争になりますが...
Tweet media one
1
15
131
@cocheguevara
こチェ
2 months
カモメラン"Galearis cyclochila"咲いてます。姿から和名が連想し難いのか、有名なラン科植物の割に「名前何だっけ?」と目の前にして聞かれる事の多い子です。和名の由来については鴨の胸の模様説が有名ですが、これ自由連想で出て来たら奇跡的確率かと。山梨県の特定指定野生動植物種です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
4
130
@cocheguevara
こチェ
3 years
ヤマシャクヤク"Paeonia japonica"ビフォーアフターです。花期は短い子ですが、種子が完熟するまで数ヶ月を要します。こうして果実が裂開してもしばらくは鳥たちも様子見です。結局そのまま重力散布になっちゃう群落もあったりします。シカの不嗜好性植物でこの子ばっかりの大きな群落も出現してます。
Tweet media one
Tweet media two
1
13
130
@cocheguevara
こチェ
3 months
キバナノコマノツメ"Viola biflora"咲いてます。ブナ帯上部から高山帯にかけて垂直分布に幅のある子で、これから真夏にかけて咲き登っていきます。よく見かけるスミレ属"Viola"の子ですが、南アルプスにはアカイシキバナノコマノツメ"V. b. var. akaishiensis"もいるので意識して見る子です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
4
130
@cocheguevara
こチェ
3 months
イワウメ"Diapensia lapponica var. obovata"咲いてます。今日はイワウメ科の子ばかりですが、ちょうど花期なので。この子はまだ咲き始めでこれから更に標高を上げて咲き登っていきます。和名通り岩場に咲く梅の様な5裂した白い花冠が印象的な子です。高山植物の中では早くから咲く子です。#イマハナ
Tweet media one
1
6
129
@cocheguevara
こチェ
2 years
キヌガサソウ"Paris japonica"見頃です。先日の白馬岳の子です。久しぶりに多雪地の植生を堪能してきたので、写真整理しつつupしていきます。分布の南限として南アルプスにも住んでますが極めて稀です。本州島の固有種で、種分化の過程が注目される種の一つです。見た目だけでも独特ですね。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
130
@cocheguevara
こチェ
2 months
ハクサンイチゲ"Anemone narcissiflora"咲いてます。今年もミドリハクサンイチゲってタイプを北岳で見てきました。何故か北岳ではこのタイプは毎年の様に見かけます。他の山では極めて稀です。白や緑色の部分は萼でこんな形質は現れ易い部位。単純に確率で見れば個体数が多いと出会い易い子。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
16
129
@cocheguevara
こチェ
1 month
オオバボダイジュ"Tilia maximowicziana"咲いてます。北日本に分布の中心はありますが、山梨界隈でも稀に見ることができます。分布域で言えば南限近くになります。周辺の他の山ではシナノキ"T. japonica"が圧倒的に多い中でこの子ばかりが住む山がポツンとあります。氷期の遺存的な子ですね。#イマハナ
Tweet media one
0
10
128
@cocheguevara
こチェ
5 months
カイコバイモ"Fritillaria kaiensis"咲き始めてます。山梨県内の自生地では一番標高の低い辺り。標高を上げるとまだ実生個体の葉っぱだけの状態で、まさに咲き始めくらいになります。だいたいここ数年の平均くらいの咲き始めです。ゆっくり咲き登る感じで見頃は4月初旬まで持ちそうです。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
129
@cocheguevara
こチェ
1 year
イワナシ"Epigaea asiatica"咲いてます。尾瀬でも湿原から外れて空中湿度が高い岩場を好んで住んでいます。花期は案外短くて、咲き始めて一週間ほどが見頃のようです。山梨界隈では見かけない子で出会えてとても嬉しい。太平洋側の似たような環境ではイワナンテン"Leucothoe keiskei"かな。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
6
129
@cocheguevara
こチェ
4 months
オキナグサ"Pulsatilla cernua"咲いてます。山梨界隈ではだいたいこのくらいの時期までが見頃です。山梨県RDBで絶滅危惧IBです。園芸向けの採取が減少の主な要因です。久しぶりにこの群落を訪ねてみましたけど、風下側に若干の実生個体が増えた一方で盗掘痕もありました。結果一進一退です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
6
128
@cocheguevara
こチェ
1 year
ヤマイワカガミ"Schizocodon ilicifolius var. intercedens"咲いてます。標高1100m付近。自分が見て回るフィールドでは低い場所です。雨上がりに急いで開花確認に登ってきました。薄日も差してきて、花冠が繊細なレース編みの様な透け感が伝わるかな。纏って咲くので一面キラキラしてます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
8
127
@cocheguevara
こチェ
3 years
タカネマンテマ"Silene uralensis"まだ咲いてました。個体数が少ないので本来の花期に比べて花をジャストで見るのが難しい...奇妙な花姿ですねぇ。ボンボリみたいな部分が萼筒です。先っちょの紫色の小さい花弁が有れば咲いている状態。萼筒が上を向いているのは果実が膨らみ始めた子です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
4
128
@cocheguevara
こチェ
4 months
バイカオウレン"Coptis quinquefolia"咲いてます。今年はブナ帯の子は咲き始めが遅く亜高山帯の子は早い開花です。微地形で開花状況にもバラツキが目立ちます。遅くまで残雪のある地形だとまだこれから開花って子もいます。花は白い花びら状の部位は萼片で黄色いポチが花弁という作り。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
6
127
@cocheguevara
こチェ
3 months
テイカカズラ"Trachelospermum asiaticum"咲いてます。近年だと一気に咲いて散ってしまう、花期の短い子になってきてます。芳香の強さも咲き始めの頃がいい感じ。キョウチクトウ科らしい花でキョウチクトウ"Nerium oleander var. indicum"の花とも作りはよく似てます。果実の作りも似てます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
127
@cocheguevara
こチェ
1 month
コウリンカ"Tephroseris flammea ssp. glabrifolia"咲いてます。山地草原で見かけます。昨年も書いてますが、シカの不嗜好性植物でシカ食害の酷い草原でも見る事ができます。それでいて環境省RDBで絶滅危惧IIです。山梨県RDBでは準絶滅危惧です。花期は長くて盛夏の頃にかけて見られます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
8
126
@cocheguevara
こチェ
6 months
セツブンソウ"Eranthis pinnatifida"咲いてます。まだこの群落は咲き始めの新鮮な個体が多いです。葯が少し濃い目の藤色をしています。暖冬だった割にはここ数年の平均に比べて若干早い開花スタートに止まっています。まだポリネーターの活動は低調で、この子たちも様子見しながらみたい。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
126
@cocheguevara
こチェ
24 days
イワヒゲ"Cassiope lycopodioides"まだ咲いてます。通常この時期になると花も終わりですが、今年は隈なく調査して周る事になって、地形の成り立ちによって花期が遅くなる場所まで来てみました。南アルプスの氷河地形は小さいけど、多様性を維持するのにとても大事な場所になってます。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
0
5
126
@cocheguevara
こチェ
3 months
ハナミョウガ"Alpinia japonica"咲いてます。今年はジャストで見ようと蒸し暑い中、富士川下流域でヤマビルと闘いながら眺めてきました。それでもこうしてみるとこの花の美しさはヤマビルへの恐怖に勝るものですね。見事な群落。山梨界隈では極めて稀なので山梨県RDBで絶滅危惧II類です。#イマハナ
Tweet media one
Tweet media two
1
8
124