
としョサン
@clean_library
Followers
1K
Following
147K
Media
3K
Statuses
48K
理系院卒29歳/INFJ/練馬区民 note→ https://t.co/eavBbTx7Rv みんはや(HWFFUM)/星党/銭湯 @KJ11050←旅行垢/趣味垢
横浜→仙台→横浜→茨城→練馬
Joined July 2018
Twitter婚活 ・男 ・25歳 ・院卒1年目 ・年収たぶん400万くらい ・埼玉住み ・土日休み ・身長170cm/体重60前半 ・趣味:馬、アイドル、ゲーム 普段は比較的明るい方だと思います! 宜しくお願いします #Twitter婚活 #いいねした人で気になる人フォローする
0
4
17
理科大が以前に公表してたやつに似てるなこれ https://t.co/xd4regxpGX
mainichi.jp
大学卒業時の成績は1年終了時の成績とほぼ一致し、入学試験の結果とは相関関係がみられないことが、東京理科大学(東京都新宿区)が同大の学生を対象に実施した調査で明らかになった。担当した山本誠副学長は「特に1年の6月第1週の出欠状況が、その後の学生生活を左右する」と話している。
某私立中学校の説明会に行ったら面白いグラフを見せてくれた。 「入試の時の点数と、中学卒業時の成績にほとんど相関はありません。ですからギリギリで受かった子がついていけなくなるわけではありません」 「逆に中1夏休み後のテストと中3時点の成績は強い相関があります。ほとんど逆転しません」
0
0
3
【無料記事】元素と万博【特別編】|元素学たん https://t.co/dzDiPiITqb 大阪万博ラスト1か月ということで、万博にまつわる元素エピソードを紹介しました!この切り口で纏められた元素読み物はほとんどないと思います!✨✍️ 特別編ということで、無料公開記事です!皆さんお楽しみください~!😉
note.com
序文 2025年9月現在、日本では大阪・関西万博が開催されています。 万博では世界中から物品が出品され、特に先進国は自国の最先端技術を展示して国威掲揚を狙う機会でもあります。 1851年にロンドンで第一回が開催されたころから、それは変わりません。 さて、万博が始まった19世紀は新元素の発見が相次いだ時代でもあります。 もしかして、万博で大々的に発見が周知された元素もあるのでは…?...
0
29
87