八作🐳㌠ Profile Banner
八作🐳㌠ Profile
八作🐳㌠

@brikix

Followers
2,984
Following
1,549
Media
2,155
Statuses
167,312

アニメーション関連のデータ整理に携わっています。 ●threads @brikix ●Bluesky @brikix ●タイッツー @brikix ●ミスキー @brikix @misskey .io 「コーヒーを一杯  タバコを一服  会話を楽しむ  人生を楽しむ」(『COFFEE AND CIGARETTES』)

東京,神奈川,Tokyo,Kanagawa
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@brikix
八作🐳㌠
10 years
「例えば、ここにひどいアニメがある。低俗で志も低く完成度も低い。そういうアニメを下から消していけば、面白くてためになる、完成度の高いアニメばかりになるだろうか。絶対にノーだ。もしそんなことを考える人間がいたら、そいつはアニメを見ていないのだ。」
23
3K
2K
@brikix
八作🐳㌠
2 years
「〈表現の自由戦士〉はエロのときだけ騒ぐ」という種類の主張をされてきた方は、今回の上映中止についてきちんと異を唱えている〈表現の自由を標榜する個々人〉がいるということを確認してみてください。「そういうのは例外」と言いたいなら、せめて「あいつら表自」という一緒くたを止めてください。
8
780
2K
@brikix
八作🐳㌠
11 months
「よくない本」は刊行中止になるべき…という前例は、その本が実際に「よくない本」であったとしても歓迎する気になれない。出した上で徹底的にその「よくなさ」を批判する機会の代わりに、刊行そのものを阻止して喜んでいる人たちは無論、翻訳前の本を読んでるんだろうけど(読んでないはずはない)。
4
399
958
@brikix
八作🐳㌠
10 years
「表現の自由」はみんなが守りたいと思っている、そう思っていた時期もあったけど、実際にはたぶん、大多数の人が守りたいのは「自分が容認できる作品の表現の自由」であって、「自分が容認できない作品」には、表現の自由なんかない、ということなのだと思う。手塚が叩かれた時から何も変わってない。
7
1K
566
@brikix
八作🐳㌠
9 years
すごく大事だなと思うのは、「AもBもあっていい」という人間と「AはいいがBはこの世にあることまかりならん」という人間が戦ったとき、前者はすごく不利だということ。前者はいわば、相手にも慮っているのに、後者はおかまいなしに「自分の価値観のみが正義」と信じて疑わないわけだから強い。
5
852
555
@brikix
八作🐳㌠
2 years
例えば学生運動について「「実家が太い陰キャの青春ごっこ」で説明できてしまう」ようにみえるとしたら、それは「現代の言葉の切れ味は凄い」からではなく、その言葉を発した当人が〈一つのイメージでものを語ることへの警戒心〉が皆無であるという、それだけのことでしかないだろうと思います。
1
160
541
@brikix
八作🐳㌠
7 years
「表現の自由を“ふりかざす”」みたいな言葉づかいをしている人は、その時点で「表現の自由」を「許可制の武器」かなにかのように考えていることを晒していると思うんで、でももちろんそうではなく、「表現の自由」は全員にとっての「前提」のはずだ、ということはやっぱり繰り返して言うべき気がする。
0
507
507
@brikix
八作🐳㌠
9 years
自分を「詳しい人間だと思い込んでいる人」は、「自分が詳しくないかもしれないという可能性」に思い至るほどには、詳しくない人だと思う。 実際に詳しい人は、自分を「詳しい人間だと思い込む」ことができない。その人の具体的な詳しさが、そう思い込むことを邪魔するから。
1
609
494
@brikix
八作🐳㌠
6 years
1969年版『どろろ』、GyaOでも1話は無料で配信しているので、ほぼ同じ話を、出崎統(1話の演出担当)がどんな筆致で、醍醐景光の業を描いたか、ぜひ見てほしいなあって思います。
0
368
496
@brikix
八作🐳㌠
6 years
昔、『GAD GUARD』が「好き」だということに対して「全然売れなかったじゃないか」と揶揄するのが「痛いとこをつく論破」だと本気で思ってるとおぼしき人を見かけたのを思い出した。ソフト売上が仮にゼロであっても、『GAD GUARD』が好きだったことを引っ込める理由は一ミリもない。
6
344
470
@brikix
八作🐳㌠
8 years
「最近のアニメはつまらない」「だから自分はもうアニメを卒業した」みたいな発言が流れてきて、楽しめなくなったからそっと撤退する、というのじゃ満足できず、そのいわば「古巣」を馬鹿にすることで、そこから撤退したての自分の聡明を吹聴したい……そういう手合は常に一定数いるものらしいと思う。
2
780
436
@brikix
八作🐳㌠
10 years
漫画の「よくない表現」はこの世からなくすべき、と言う人は、「よくないと感じた自分」の価値観が「他の人にも該当する判断」であると信じて疑わないらしい。その人たちはいい漫画として、例えば手塚を挙げたりするわけだけど、半世紀以上前に手塚作品を叩いたのも、当時のそういう手合だったわけで。
4
901
420
@brikix
八作🐳㌠
7 years
「“有害”表現は規制して当然」と本気で信じてる人とか「エロにだけ表現の自由を叫ぶ連中か」みたいな揶揄が痛いとこ突いてると思い込んでる人を見るにつけ、「それが“有害”かどうかを誰かが決めていい」となったとき、その対象や矛先は別の標的に向かいうる、という想像力はないのだなあと思う。
3
559
405
@brikix
八作🐳㌠
10 years
○○はゴミ、とか実名で書いて、当の本人から反論がくると、自分の名前で検索していやがる、粘着だ! みたいに反応するということは、ネットはその人にとって、非対称な空間なのだと思う。自分が悪口を書く自由はあり、相手に反論の権利はない。それがごく自然に信じられているというか。
0
656
361
@brikix
八作🐳㌠
2 years
ぴえろ公式が『NARUTO』OP/EDを順番にアップしている。すさまじい傑作がいくつもある同作OP/EDなのでこのシリーズはすごくいい企画。リンク先の「遥か彼方」OP映像、これをベストに推す人も多いかもしれない。初期を代表する傑作タイトルアニメーション。
0
405
370
@brikix
八作🐳㌠
2 years
録画していた一昨日の「格付けチェック」、ラストのこれで間違えたら消える、という設問でNEWSの加藤シゲアキが「これ以上メンバーを消さないで」と訴えるシーンがハイライトだった。粘り強くグループを生き延びさせている人たちならではのユーモア。浜田作のビーフシチューと酢豚は相当旨かったのか。
0
65
356
@brikix
八作🐳㌠
1 year
「本当のオタクはパロディにはしません。まんまやります」「ひねくれていたり、茶化したりするのが好きな人間はオタクにはなりきれない。オタク的な傾向があっても真のオタクになれないのは対象と距離感をもってしまうからです」押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?(第94回)
1
95
341
@brikix
八作🐳㌠
10 months
「あなたは祖国のために戦えますか」にノーを言う人間の多さを嘆く投稿をみて、つくづく『ゲゲゲの謎』があってよかったなあと思う。あの映画でその手の台詞を言う側の人間が、どんなふうなやつらだったか――ふだんイデオロギーにさしたる関心のない自分でも、そのくらいのことは思う。
1
145
310
@brikix
八作🐳㌠
5 years
それにしてもほんとに、稲垣吾郎の「100分 de ナショナリズム」の件では、ひでえな、と思ってた人がやっぱりひでえんだなあと思う感じになった。稲垣吾郎はほんとにフェアに、かつ、自分の言葉と意見を交えて、番組のホストの位置をつとめたと思います。ものすごくいい番組だった。
0
85
284
@brikix
八作🐳㌠
9 years
誰かの悪口を書いて、検索でそのことを知った当人から反論されたときに、エゴサーチしやがって気持ち悪い、と「怒る」人がけっこういる。自由に人の悪口を言う権利を行使するなら、自分が攻撃されることも甘受すべきだと思うけど、どうもそうは考えない人もいるということらしい。
1
564
265
@brikix
八作🐳㌠
8 months
あるミュージシャンが気に入らない評論家に対して「子供の頃にパシリだったようなやつ」という言葉を用いているのを読んだときの嫌悪感がずっと残っている。私は「パシリだったような」人間と「誰かをパシリにして偉ぶりたい」人間であれば、どう考えても前者のほうが真っ当な人間だと思っているので。
1
69
261
@brikix
八作🐳㌠
5 years
俺の知っている「ほんとうに広く、深く、ものごとを知っている人」は、ただの一人の例外もなく、謙虚であり、自分がどれくらいものを知らないかという事実に対して厳密であろうとする姿勢をつらぬく人である。ほんとうに、一人の例外もなく。
1
142
252
@brikix
八作🐳㌠
6 months
例えばアニメ『アンパンマン』を観て「リアルな死が描かれてない」「戦いの残酷さがない」的な難癖をつける人はあまりいないし、いたとしても「そういう見方は妥当じゃない」と思えるのは、それはなぜかということを、もうちょい考えた方がいいんじゃないの……みたいに言いたくなる人はたまにいる。
1
90
259
@brikix
八作🐳㌠
10 years
ていうか国会中継のヤジ、あれって国を左右するような「エラい」大人たちが、相手の話をきちんと聞くことをせず薄汚い中傷の言葉で相手の言ってることを遮ってる、その姿と声を中継してるわけで、そのことが子供に与える悪影響って、エッチな漫画の比じゃないような気がするんだけどなー。
5
754
226
@brikix
八作🐳㌠
6 months
『この世界の片隅に』を観て出てきた感想が 「国の指導部に怒るという思考回路が全くない。天災のように我慢し工夫し乗り切ろうとする。思考が異様なほど受け身」 だという人は、私には「一億総玉砕」を叫んだ手合いと同類に見える。なるほど「現在の日本と昭和の大日本帝国はいろいろと似ている」。
3
66
235
@brikix
八作🐳㌠
8 years
『この世界の片隅に』の試写評判がすごい、という話題をみて、ひょっとして2016年という年は後年、『ビューティフル・ドリーマー』『風の谷のナウシカ』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の1984年みたいに、語り草になる年になるのかもしれないなあ、みたいなことを思う。 #fb
1
282
206
@brikix
八作🐳㌠
2 years
小黒さん @animesama や藤津さん @fujitsuryota のアカウントが凍結されたまま解除されないということは、両人が10数年にわたって残してきた言葉へのアクセスを根こそぎ奪うということだ。私にはそれは、大変な損失であると思われる。 @TwitterJP は、理由のない凍結に対して最優先で対応すべきです。
1
207
207
@brikix
八作🐳㌠
4 years
@YojiNoda1 むろん冗談で仰られたのだと思います。そして貴方様のその「冗談」は「冗談」とは受け取られず流通しています。他にも数値は出ているのに「感染者数」ばかりが流通していくように。そのことにメディアが負うべき責任と同程度には、貴方様の「冗談」の言葉づかいにも、責任があるのではないでしょうか。
0
4
185
@brikix
八作🐳㌠
2 years
それが「どのような内容であれ」、観る(あるいは読む、聴く)ことができないという状況に対しては反対します。なので、足立正生監督のこの映画の上映中止についても反対します。それはこの映画の「内容」がどうであるかに関わらず、言い換えれば、「内容」について発言する、そのためにこそ自由が要る
1
97
173
@brikix
八作🐳㌠
3 years
「オタク向けの気持ち悪いゲームと国民的人気作品は違う」みたいなことを平気でのたまうアカウントを見かけて、つまり「私はそこを区別することができて、そしてその私の判断は正しいのであるから従うべきだ」という考え方そのものが問題だ……ということを、でも理解してもらうのはきっと難しいだろう
1
105
166
@brikix
八作🐳㌠
1 year
「今のアニメは〜」といったことを語りたがる人がかなりの割合でNHK Eテレという、膨大な子供向けアニメーション番組を放送している局のことを視界に入れていないようにみえるのは、いつも不思議に思うところです。それとも「ああいうのは例外」なんだろうか。だとしたらそれはなぜか。
2
111
161
@brikix
八作🐳㌠
3 months
「〝表現の自由〟は、思想の左右に関係ないからこその〝表現の自由〟なのだ」……ということを、決して認めない人は一定数いる。そういう人は自分の主観や思い込みに従って、例えば「エロのときだけ吹き上がる〝戦士〟連中」といった思考回路を捨てようとしない。党派性の思考回路はそれほどに根強い。
@TAK_MORITA
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中
3 months
これは一度はっきり言っておきたかったので良い機会だった。別に右派じゃねーし。 あと僕以外でも、外部からそう見えるくらいかなりの数の「表現の自由」論者が矜持を守ってキャンセル反対しているのが嬉しい。左派とは違うんだよ左派とはァ!
Tweet media one
18
303
744
2
129
163
@brikix
八作🐳㌠
9 years
「みんな、批評ってものを解釈だと勘違いしてしまったんですよ。(中略)批評の第一の役割は、作品の意味が生成される可能性を思い切り拡げることであり、それを閉ざすことではない。ところが、みんな、無意識に意味生成の場を狭めればそれが主体的だと思ってるんです。」(蓮實重彦)
0
64
143
@brikix
八作🐳㌠
4 months
今にして思うと、テレビで「ああ言えば上祐」を連日観て心底から辟易する、という体験をあの時点でしておいたことは、存外に自分にとっての有益な経験値になったのかもしれない。「ああ言えば上祐」のバリエーションみたいな人間がいつの世にも出てきて、その都度なぜか一定数の支持を得るのをみると。
1
86
145
@brikix
八作🐳㌠
10 years
一般人には有名人(芸能人とか、注目のアニメスタッフとか、内実はいろいろだけど)の悪口をネットに書く自由があって、有名人の側はいくら悪口を言われても黙って我慢するべきだ、みたいな身勝手な権利を思ってる人も、なかにはいるのかもしれない。
5
253
138
@brikix
八作🐳㌠
8 years
元ネタを知らなくても、「これには元ネタがあります」という空気を読解できさえすれば、パロディやオマージュを楽しむことはできると思ってるので、パロディやオマージュが即「閉じている」とは考えない。そのあたりがほんとにうまかったのが『ケロロ軍曹』(原作アニメ共に)だよなあ。 #fb
0
111
132
@brikix
八作🐳㌠
7 years
青識という方のツイートのやりとりを読んで一番気になるのは、この方は別に、例えばレイシストの「意見に賛同」しているわけではないだろう、少なくとも「賛同」をその理由にはしていないだろうということを、批判する人たちのどれくらいが、それを理解した上で批判されているんだろうということで。
2
62
124
@brikix
八作🐳㌠
2 years
「12/31都内で事故って大量輸血だと高確率でコミケ献血なんて思われるだけで思いっきりマイナス」 という発言をする人は何の言い逃れもできない正面きってのクズ差別主義者でしかないと思うけど、これをもって「フェミニスト」なる集団を「代表」させてよいものなんだろうかとは思う。
1
83
128
@brikix
八作🐳㌠
3 years
ここが一番重要な指摘だと思っていて、「コンテンツ」という商材とは思っていても、「自分にたいして響かないよう��表現が規制されることは、流通に比べればたいしたことない」というふうに思っているんだなあ……みたいなことは自分も感じたところ。
@nmisaki
三崎尚人
3 years
マンガの性表現で「googleとかアップルの審査に通らない」ことをボーダーとして問題視することは、KADOKAWA社長である夏野氏にとって重要なことは、マンガ表現が自由であることよりも、自社の商品がより広範に流通されることだ、と言っているのに等しいわけですが…、わかってのご発言なんでしょうか?
8
2K
2K
3
112
126
@brikix
八作🐳㌠
2 years
「観る価値」があるかどうかを確認して、「価値がある」と誰かに「保証」されないと見ないといった類を見ていつも思うのは、ある映画なら映画を「観た価値」というものがもしあるとしたら、それはその人が「観た」、その後に生まれるものでしかないということだったりする。
1
71
123
@brikix
八作🐳㌠
11 months
まさか、原書の内容を読まずに「この翻訳予定の本は「よくない本」であるから刊行を中止すべき」と言ってたような人は、さすがにいないだろうと思うけど。 言��までもなく、差別はクソだと思ってるので、これが実際にひどい本だと分かればそれはその内容にもとづいて批判されるべきだと考えています。
1
57
124
@brikix
八作🐳㌠
7 years
レイシストはクズのきわみである。そして、クズである「がゆえに“表現の自由”は適用されない」というふうな、つまり「その意見の内実によって許可されたりされなかったりする場所」にだけは“表現の自由”を置いてはならない、ということを言ってるんだろうなと、自分は理解しているんだけど。
1
74
113
@brikix
八作🐳㌠
5 years
以前から言ってることだけど、『THE LAST NARUTO THE MOVIE』は、ナルトに興味のあるひとにもないひとにも、掛け値なしでお勧めしたい一本。小林常夫監督という演出家が、いかにシャープさと繊細さと粘り強さを併せ持った、稀有な語り口の持ち主であったかということを、一人でも多くの方に。
3
53
119
@brikix
八作🐳㌠
4 years
@TAK_MORITA 同感です。作り手と観客の間のコミュニケーションに対する絶望を煮詰めた平手打ちのような映画が旧作であったとしたら、そのコミュニケーションを全うすることに全力をついやした答えが今作であるように感じました。そういう意味では「創作が伝わる可能性」への絶望と希望の違いなのかなあと。
1
30
117
@brikix
八作🐳㌠
2 years
なんでわざわざ、こんな、 #国葬反対は理屈じゃねえんだよ みたいな、「そっちがそうならこっちはこうだ!」的な煽り合戦になるんだろう。「理屈」で抵抗すべきに決まってるでしょ。愚劣さのレベルを合わせてどうするんだっていう。ほんとにタグっていうか、こういう「スローガン」は苦手である。
1
55
115
@brikix
八作🐳㌠
9 years
「自分が不快と思う表現が存在すること」を認めることが「表現の自由」だと思うので、「自分が不快と思う表現」は「あってはならない」と言ってはばからない人は、だからきっと「表現の自由」より「自分の快/不快」のほうが優先してるんだろう。「自分は」を「普通の人は」と換言してるとしても。
1
229
112
@brikix
八作🐳㌠
2 years
むろん私自身も学生運動の当事者でもなんでもないわけですが、少なくともそういう警戒心は忘れないようにしたいという自戒はある。醜悪さであれ美化であれ。だから「切れ味」とやらを売り物にしてそうな短くて流通しやすそうな言葉づかいである大きなものを語って平気そうな姿勢には違和感があります。
2
41
111
@brikix
八作🐳㌠
2 years
> 「オウムの佇まいの繰り返し」というところに強く頷く。件の物言いを見て、どっかで既視感があるな、あ、そうか「ああ言えば上祐」か、と思っていたので。ペラい人間が自身たっぷりに「知的な論破を出来る私」を信じ込んでいる、そういう陰惨さ。
@ishikitokihiko
一色登希彦
2 years
「優生思想が描かれた物語」は、断じて優生思想を肯定流布するために作られてはいない それは自明だし自明であるべきことなんだけど、そこを混ぜこぜにして現実を単調な「作り話」に寄せる これオウムの佇まいの繰り返しなのよ 学者や宗教が、作家の「物語」に寄せて声高饒舌になってきたら最大警戒
2
1K
3K
1
41
110
@brikix
八作🐳㌠
2 years
自分は「表現の自由は内容如何の許可制ではない」と何度でも強調したい人間なので、当然ながら右寄りか左寄りかで表現の自由が文字通り左右されるようなことにも反対です。だから例えば「表現の自由は内容如何ではない」と言いつつ、そこで出す事例が「左派による弾圧」ばかりみたいなのを見ると、
1
60
107
@brikix
八作🐳㌠
8 years
「綺麗ごと言ってるけどお前もそうなんだろ」という感情を暗に含めた、他人を自分のレベルにまで引きずり下ろすことを「ぶっちゃけた本音」と言いくるめる類の理屈を熱弁する人が、降りて来ない相手を「上から目線だ」と叩いている……大雑把に言うとそういう構図の光景を見て、うんざりした。 #fb
0
106
104
@brikix
八作🐳㌠
2 years
批判すべきイデオロギーの持ち主と「個人的に「友好的」な関わりを持っていたらミソジニストと感じるのは自然」みたいな投稿を読んで、そうか、友達をイデオロギーで選ぶことが当然でそうでないことは間違いだと本気で思っている人もいるんだなあと思う。
@ogino_otaku
大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰
2 years
あなたに言わせれば青識亜論と友好的な関係があれば、みんなミソジニストなんでしょう? 青識亜論とお友達なら罪、穢れのような扱い、青識亜論お友達罪の創設じゃないですか。皆まで言わせないでください。恥ずかしい。 因みに彼のリアル職場の人間もみんなそうだと言ってますよね?
8
107
332
4
46
107
@brikix
八作🐳㌠
3 months
@kanose 真面目な話、日本の漫画やアニメで反日じゃなくなった中韓の人とかいそうな気もするので、そういうレイヤーにおける連帯を個々に築くのって大切な気がします。もちろん、ひどく素朴な考えであることは承知のうえですが。
0
19
107
@brikix
八作🐳㌠
2 years
@brikix
八作🐳㌠
7 years
「表現の自由を“ふりかざす”」みたいな言葉づかいをしている人は、その時点で「表現の自由」を「許可制の武器」かなにかのように考えてい���ことを晒していると思うんで、でももちろんそうではなく、「表現の自由」は全員にとっての「前提」のはずだ、ということはやっぱり繰り返して言うべき気がする。
0
507
507
1
56
105
@brikix
八作🐳㌠
7 years
少年漫画を、例えばBL的に読むことは、作品世界を壊すことではないと思う。そもそも作品を「世界」、つまりそれを見て取って、入って、生きてみるものであるとするならば、それは壊したり保ったり、そんなやわなものでもない。偏った見方だとして、作品「世界」はその偏りにも開かれているはずだ。
0
86
100
@brikix
八作🐳㌠
7 years
そういう「許可制」みたいな認識にこそ、はっきり反対する、それが「表現の自由は大事てあると主張すること」、前提やステージがフェアであること自体を守ろうとする、という内実だろうと、自分は理解しているんで。
1
67
96
@brikix
八作🐳㌠
7 years
どんな「常識」も、それを初めて知る瞬間がある、ということを考えるべきなんだろう。……来週の『ルパン』人気投票はたぶんアレだと思うけど、「あんなの見てて当然」という人がいる一方で、生まれて初めてアレの存在を知り、誰が作っているかを知り、見て、感動する人が、やはりいるはずだから。
0
81
102
@brikix
八作🐳㌠
3 years
「インタビューの中でたずねられた宮崎監督は、「だって、やりたかったから」と、率直に答えた。」
0
59
102
@brikix
八作🐳㌠
5 years
「���えば時代劇で、刀を持った侍がフラフラっとなるシーンで、普通だと原画と原画の間をただ割ってしまうんだけども、彼(※木上益治)はそこに一歩よろけを付けたりとかする。一つ動きを付け加えてきたりするんですよ」(本多敏行)
1
47
95
@brikix
八作🐳㌠
3 years
「「本当に必要なのか?」って、どこかに必要な奴がいるのだ。お前ではないというだけで」。ここを理解できず、「自分にとっての不要/不快」を「公共にとっての不要/不快」とあっさりと接続することに躊躇のない人は、きっと常にいる。そのつど、それは間違っている、と言い続ける必要がある。
@ShinyaMatsuura
松浦晋也
3 years
そもそもどんなに下劣で反社会的であろうと、他人が内心とか表現に口出しちゃいけないのだ。実行は犯罪でも表現は自由なのだ。そうしておかないと表現には際限なく枷がかかってしまい、結局社会を悪化させるのだ。「本当に必要なのか?」って、どこかに必要な奴がいるのだ。お前ではないというだけで。
1
172
246
1
77
99
@brikix
八作🐳㌠
7 years
エロ漫画が読みたいだけだろう、という揶揄にすぐ飛びつく人を見ても思うけれど、“表現の自由”を、その表現の「内容」いかんによって守るべきだと言ったり言わなかったりするものだ、という、おそらくはその当人にとっての前提を、こいつらもきっとそうだ、と敷衍するタイプの人は一定数いるんだろう。
1
70
91
@brikix
八作🐳㌠
10 months
松本人志を全く面白くないと思う人もいて当然だけれど、「今回の件が事実であるかどうか」と「松本が面白いかどうか」は全く別の問題でしかないはずで、なので「松本は全く面白くない、なので消えるべき」みたいな論理を書き込む人の、自分の主観中心で物事が動いて当然な思考回路は正直怖いです。
1
37
98
@brikix
八作🐳㌠
3 years
「エヴァはオタクアニメじゃない」というに至っては、その区別の根拠があからさまに「手塚治虫は漫画の神様なわけで、醜悪なエロ漫画と一緒にするな」をのたまう手合いと同類でしかない。
2
51
97
@brikix
八作🐳㌠
5 years
なんで表現の自由が大事なのか、について、「いい表現」が「よくない権力」や「よくない集団の無理解」につぶされるのを護るため、くらいに思っている人はたぶん一定数いる。ある表現を「よくない表現であるから禁止する」というロジックそれ自体を許してはならないから、ということのはずなんだけど。
0
70
97
@brikix
八作🐳㌠
4 months
「日本アニメの革新」(氷川竜介著)への批判的な感想を複数見かけたんだけど、「その本が何を対象に、どういう目的に向けて書かれているか」を一切読もうとせずに「私の考えるアニメの歴史ではこうある〝べき〟」を叫ぶばかりの「自分の主観とずれてるものはそのぶん悪」みたいな類の意見が目立った。
1
35
98
@brikix
八作🐳㌠
4 years
21年前の庵野秀明インタビュー(早大人物研究会)。なんていうか、「今となっては」感がものすごい。あと記事としては、もうちょっと手を入れて読みやすくしたい欲求が出て困った。
0
57
94
@brikix
八作🐳㌠
8 years
いつも思うけど、「よくない表現」を潰していけば後に残るのは「いい表現」ばかりになる、みたいなのって、ふだん「表現」(漫画であれアニメであれ映画であれノベルであれ)を切実に呼吸しながら生きてる実感のある側にしてみれば、よくまあそんな抽象的な図を信じられるもんだ、としか思われない。
0
90
97
@brikix
八作🐳㌠
6 months
「なぜこんな悪に反抗しないんだ(私はしているのに)!」という憤り方で「極限の状況下で〝生活〟をひたすら生きようとする人間」を侮蔑するこのジャーナリストは、「なぜ(私と同じように)国家に尽くさないのだ!」と叫ぶ全体主義者と同様に、個々のかけがえのない生活を軽んじている輩だと思う。
1
27
96
@brikix
八作🐳㌠
6 years
約90年前の京都の音声付き映像がすごい!クリアな音声で、まるで昨日のことのような臨場感! @9posttv #fb
1
50
92
@brikix
八作🐳㌠
5 years
こういう発言をする人を、自分はとても尊敬する。ものを知らない人間ほど「自分が知っている/経験していること」に固執ししがみつき、深い知識のある人ほど、「自分の体験の外側にあることへの想像力」をつねに意識している、そうつねづね思うことばかりだから。
@protonsensei
フバカトッー
5 years
元千葉大学教授 漢文学者 田部井文雄氏 「大漢和辞典の中には60万の熟語が集めてあります」 「先生はそれを把握なさっているんですね?」 「そんなわけない。知識でしゃべる人は専門家ではない。調べ方を知っている人が専門家」 「調べればその理屈が分かる」ということもあるんでしょうけどね。
Tweet media one
2
623
1K
0
35
91
@brikix
八作🐳㌠
6 years
「差別してはいけない対象」と「差別していい対象」を峻別して、「差別していい」となったとたん容赦ない差別的言動で排斥する…みたいな手合いこそが「差別主義者」なんだと思う。「反差別」を実践することって、「自分は差別をしうる」という可能性を常に想像しながら自戒できる人なんじゃないかと。
1
54
85
@brikix
八作🐳㌠
1 year
アニメーターという仕事の職能には動画の経験がきわめて重要である――という真っ当中の真っ当な意見を、「アニメーターの待遇の悪さを肯定している」みたいに読み替えることには、何一つ、「ネットっぽい、そう読みたいと思っているように読んで〝敵認定〟したがる党派性」以上の意味は、何一つない。
1
45
88
@brikix
八作🐳㌠
11 months
百田某なんて手合いがゴミだと思うのなら(実際そう思う)、衆目の前で質疑でもして大恥かかせてやろう……とは思わずに、なんで「ものを言う場を封殺してやったぜ」というのが「成功」になるのか、というのはずっと考えている。
0
33
88
@brikix
八作🐳㌠
1 year
「浪曲はいまの児童にはなじまない」「コイを盗む描写は誤解を与える恐れがある」とのたまったという「有識者」とやらの見識には軽侮しかないけど、別に「教材」から削除されようが、子供が手にとって読める状態でありさえすればいいと思ってます。図書室とかが理想だけど。
2
34
86
@brikix
八作🐳㌠
10 years
「「表現の自由」は「クズである自由」だというのは、そのような意味でもある。それが解らない手合いが規制を叫び、ジャンルを弱らせていく。悪いものを取り除けば、いいものだけが残ると思っている。幼稚このうえない。」
0
125
83
@brikix
八作🐳㌠
2 years
さすがに、「この映画の内容に賛同しつつ、かつ上映中止に抗議した人しか〈上映中止に講義した人〉としてカウントしない」……なんていうことはないだろうと思いますが、もし万一、そういう人がいたら、その人は「表現の自由」がなぜ重要であるかも、結局分かっておられないのではないでしょうか。
1
52
85
@brikix
八作🐳㌠
7 years
(続)……、あの映画の「ピーク」は、すずさんの生きた大戦前のあの時代あの呉の空気に、その観客のチューニングが合った瞬間から、みたいな気がす���。だから自分の『この世界の片隅に』の「ピーク」はかなり最初のほうで既に針が振り切れて、その後は最後までそのボルテージのままだった。
2
41
83
@brikix
八作🐳㌠
12 years
これはアニメの美徳だと思うんだけど、アニメに「神」がいるとしても、その神の居場所はそのたびに異なる、ということなんだよなあ。作画にいることもあれば、演出にいることもあれば、筋立てであることもある。同じところにばかり神を探す人には見つからない。神はその作品ごとに、違う場所にいる。
3
114
79
@brikix
八作🐳㌠
4 years
@TAK_MORITA ぼくもそう受け取りました。「虚構を捨てて現実に還れ」ではなく、「虚構の力を信じつつ、それを観終わったあとの現実に、その力を持ち帰ろう」というか、そういう種類のポジティブなメッセージを、観ながらずっと感じていたしだいです。
1
22
82
@brikix
八作🐳㌠
5 years
「アニメージュプラス」の、例えばこういった杉井監督による京アニ評といった過去記事の再録、例えば本誌に載せきれなかったリストの完全版掲載といった方向性、すごくいいと思う。メージュがかつて持ってた「現在、過去双方での濃さ」を補完する媒体の可能性だと感じます。
1
59
80
@brikix
八作🐳㌠
7 years
BLをことさら目の敵にする声の根底にあるのは、作品「世界」についての自分の見方、生き方を、他人にあっても正しいものである、という自信のように思える。己の見方に自信たっぷりなことが、そうでない見方の「矯正」に向かうというのは、作品受容に限らず、生きにくい空気の原因になる気がする。
0
71
79
@brikix
八作🐳㌠
14 years
例えば、ここにひどいアニメがある。低俗で志も低く完成度も低い。そういうアニメを下から消していけば、面白くてためになる、完成度の高いアニメばかりになるだろうか。絶対にノーだ。もしそんなことを考える人間がいたら、そいつはアニメを見ていないのだ。
0
69
79
@brikix
八作🐳㌠
3 years
言い換えれば、知識の量が少ない人ほど自信たっぷりに断定的に語る、というひとつの典型パターンみたいなものがあって、それはその逆、つまり「対象のジャンルについて広く深く知悉してる人は、自信たっぷりに自分の主観を【正解】扱いするようなことをしない」という事例は身の回りに複数見かける。
1
56
80
@brikix
八作🐳㌠
6 months
『アンパンマン』は、リアルさや厳しさの欠けた、幼稚な作品なのか。そんなことはない。没入して観ている中で、作品内で語られている真剣なことを、作品の対象年齢が今の自分より低めに設定されていることを超えて受け取ることができる。映画を、こちらから受け取りに出向く姿勢は、常に大事だと思う。
0
27
78
@brikix
八作🐳㌠
2 years
なんで「オタク」という【思想信条が全員一致した一枚岩】があるみたいな抽象的な前提でものを言うんだろう、というのは思う。表現規制推進が主に右派によって担われていた時期にそれに反対していた「オタク」と、ネットで排外思想に傾倒した「オタク」、その両方いるってだけのことだと思うんだけど。
1
22
76
@brikix
八作🐳㌠
7 years
NHKラジオの高橋源一郎×片渕須直監督の対談を追いかけで聴きながら作業しているんだけど、これはすごい。話しているのは片渕監督の作品についてで、それはでも個別の作品論をごく自然に超えて「フィクション論」のようなものまで手が届いて、そのことがまたごく自然に、東日本大震災に届いていく。
1
43
75
@brikix
八作🐳㌠
6 months
『この世界の片隅に』を観てもその程度の感想しか浮かばない貧困はこのさい別にいいんで、そのお粗末な全体主義思考を「リベラル」みたいなコーティングで包んだ代物で「正しさ」ヅラしてるんじゃねえよ、……みたいなことを思いました。
1
18
76
@brikix
八作🐳㌠
6 years
ディベートで勝つための「正しさ」が大好きな手合いが心底いやらしいと思う理由は、つまり「自分のなかに、それについてきちんと語るための言葉がまだない人間の持っている意見は“間違い”である」ということを強要してくる点にある。もちろん、そんなことがあるわけがない。
1
64
73
@brikix
八作🐳㌠
6 years
なんでいうか、自分のなかに言葉をストックしてる人にもその言葉の方向性の種類というのがあって、「ディベートで勝つためのストック」みたいな人がいて、そういう人ほど「議論しよう」みたいなことを言うわけだけど、そういう人との「議論」ってほんとに徒労しか残らないという感じが個人的にはある。
1
59
73
@brikix
八作🐳㌠
2 years
U-NEXTはこういうときに必ず「月額2,189円とか高すぎ」の引き合いに出されるんだけど、もっとアナウンスで「内1,200ポイント付与」であることをきちんと伝えるべきだと思います。ポイントを使うあて(月一本弱以上映画を観る等)がある人にとっては千円を割る月額で、なおこの本数なんだってことを。
1
64
73
@brikix
八作🐳㌠
5 years
なんていうか、この、柴田英里氏が引用してるような意見、「ある対象についての表現の自由を求めてる人は、その対象が好きだから主張してるんだろう」みたいな意見をみると、つくづく「自分の嫌いなものについての表現の自由をみとめる」ってことは、伝わらない相手には徹底して伝わらないんだなあと。
1
31
71
@brikix
八作🐳㌠
9 years
いろんなやつがいて、いろんな表現があって、当然ながら当事者同士は仲が悪かったりすることがあっても、互いにとりあえずこの世に「ある」ことだけは侵害せずにおこう……そういうスタンス。それを攻撃する、「正義はこの世にひとつ」という狭さに対して、ことあるごとにぼそぼそとでも、反対したい。
0
99
68
@brikix
八作🐳㌠
4 years
いやいやそんな人いないでしょ、くらいに思っていて「エヴァ アニメ版」で検索してみてめちゃ驚いた。劇場作品だって「アニメ」ですよ。
2
52
74
@brikix
八作🐳㌠
11 months
嫌韓をあおる膨大なゴミそのものな内容の本がたくさんあった(ある)、ああいう本の同類なのかどうかについて、意図的に原書の内容から切り抜いている人の意見じゃない形で批判がなされるには、翻訳が出ることを阻止すべきじゃなかったんじゃないかなと。百田尚樹のトークショー中止の学祭の件然り。
1
35
72
@brikix
八作🐳㌠
6 years
千田有紀って人の「自分は間違っていない」ということのために恣意的な数え方と判断による印象論を未だに続けているのが流れてきて、こういう「自分に都合のいい理屈だけをひたすら述べ立てる」姿って、少なくとも教育にはとてもよろしくないと思う。キズナアイよりも遥かに、よろしくないと思う。
2
26
62
@brikix
八作🐳㌠
4 years
個人的に心がけているのは❶自分の「面白い」「つまらない」を誰が何を言ってようとまず大事にすること➋ただし「わからない」を即「つまらない」に変換してしまわないこと❸「つまらない」の一言で切って捨てる前にその作品を「面白がれる」能力あるいは抽斗が自分の中にあるかどうか探してみること。
1
22
69
@brikix
八作🐳㌠
7 years
(続)……クライマックスとそうでないところが作為的に盛られてるわけではないが、確かにそこには、激烈さと平穏さが並走するようなドラマがある…そういう点でも、『この世界の片隅に』という映画のありようは「人生」に似ているよなあと、思い返しながらあらためて感激したりしている6月の日曜日。
0
30
64
@brikix
八作🐳㌠
7 years
アヌシーで『この世界の片隅に』『夜明け告げるルーのうた』両受賞の報が入ってきた。2つともに劇場で見て、ともに一点の留保もない感動がいまだ尾を引く素晴しい映画で、そしてともに、見終わった後のその残り続ける余波がどこまでもポジティブな力である、という点も共通する二作の、心底嬉しい報。
0
51
67
@brikix
八作🐳㌠
12 years
『惡の華』の音がすごい。語弊があるかもしれないけれど、「嫌悪感としての10代」の音がする、という気がした。ロトスコープの画面は、この音の受け皿としてこれ以外ない、という強度を発揮している。生まれたての線が、フェティッシュな快楽と一緒に、不穏な嫌悪感をただよわせている。表現の塊。
0
91
63
@brikix
八作🐳㌠
2 years
個別にいる、そういう人の存在を無視してまで「あいつらはみんなそうだ」という思考に固執し続けるというのは、「〇〇人は犯罪者民族」の類をのたまいたがるクズと、結局は、それは同じ思考回路ということになりはしないでしょうか。
1
33
65