XnOiZr8N23c4urZ Profile Banner
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦 Profile
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦

@XnOiZr8N23c4urZ

Followers
3K
Following
36K
Media
145
Statuses
3K

個人面談が大好き系教員でした。教員目線で不登校、特別支援について考えたことをポストします。 今は2歳と4歳のママをしながら専業主婦→オンラインで不登校の子どもたちと学習をしています。教員時代にできなかった「1人ととことん向き合う」ことについて日々考えています。

Joined October 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
教員を辞めて専業主婦になった私。. 夕ご飯を食べている時に.「ママも、いつかまたお仕事しようと思うんだ。」と言うと. 当時3歳の息子が.「え?!ママ毎日たくさんお仕事してるじゃない。お料理とかお掃除とか、子育てとか‥」.と言ってくれました。. 私の中の全専業主婦が泣きました‥。.
73
2K
37K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
不登校気味の子が、学校行事のときにだけ登校してきました。.小3年生です。.その時クラスの子が.「どうして〇〇さんは行事だけ来るのですか」と私に聞きました。.その聞き方は、まったくねじれのない真っ直ぐで言葉の通りの質問でした。.私もまっすぐに.「勉強は家でもできるけれど、行事は→.
106
2K
32K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「サンタじゃなくて俺に言え」.中1のクリスマス前に、父が改まってこう言ってきました。. 「中学生になったから、今年からはお父さんがプレゼントを買ってあげるからな」と大真面目に言う父。. 私は.「うん。ありがとう。」.としか言えませんでした。. 中学生になっても、私のクリスマスを→.
159
923
27K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
8 months
不登校の子が「雨なので休みます」と連絡をくれた. 私は本人が連絡をくれたことが嬉しくて、それをそのまま職員室で報告した. すると.「カメハメハ大王かよ」とツッコミする先生がいて、周りの人も笑っていた. すごく悔しかった. 自分から休むと連絡くれたことを一緒に喜んで欲しかった.
166
709
26K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「先生、となりのクラスの◯◯君が.不登校なのに放課���サッカーやりに校庭に来てたそうです」. 高学年担任時に、クラスの子から言われた. 「あ、そうなんだ!サッカー好きなんだね」.と私が返すと.その子は何か言いたそうな顔。. 「‥(うちの)お母さんが、いいのかなぁ?って言ってたんですけど‥」.
263
1K
18K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
みんなで学校でしたいからだと思うよ。」.と答えました。. するとその子は「あ、そっか!」.とまるで算数のわからない問題が解けた時のようにあっけらかんと笑って.遊びに戻って行きました。. 不登校の子について、.聞いちゃいけない雰囲気‥なんとなくタブーな話題になってしまわないように→.
10
597
15K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
大人ができることは.「どの子も頑張っている」事実を.認めて、それを伝えることかなぁと思っています。.
19
484
12K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
お家で.「あの子は不登校なのにサッカーは参加してる」.というようなことが話題に上がったんだなぁと察しました。. 感じ方、考え方は人それぞれ。. 「参加できたら良かったね、って私は思うよ」.と伝えました。. 子ども同士の見方は、大人の見方に似てくるのかもしれないなと思いました。.
25
491
12K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
楽しい思い出にしようとしてくれている‥.と、子どもながらに感謝しました。. 「今までもお父さんが買ってくれてたんでしょ!」と言えなかったのは.やっぱり親の気持ちがありがたかったから。. サンタさんは私にとって.あのときの父の言葉そのものです。.
6
200
10K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
公園で順番を抜かしていく小学生。.わが子とそのお友達が並んでるところを、一度ならず二度三度と抜かしていく‥。. 幼稚園児のわが子たちは、お兄さんたちに遠慮しているのか.気にしていないのか.特に何も言っていませんでした。. でも私、だめなんです。.‥絶対口出しちゃうんです。. 小学生が.
107
517
7K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
場面緘黙の子を担任していました。. その子はお家ではとてもお話好き。.学校では私と2人きりのときだけ話してくれますが、本当にきれいな声でうっとりしました。. その後、教員を退職して2人目を出産しました。そしてその後.1ヶ月間声が出なくなりました。. 産まれた子が新生児特有の病気になり→.
14
362
6K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
10 months
小学校で働いていて、子どもたちの純粋さに救われました。.でも反対に.子どもたちの残酷さに驚く場面もありました。. 昨日までべったり仲良しだったのに.1人の子を孤立させる高学年女子。. その子の給食だけ運ばないなどの派手でないけれど確実に意思のある嫌がらせをするのを見ました。. 嫌がらせを→.
24
270
6K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
4 months
入学以来、ほとんど声を出したことがない子を担任したことがあります。.頷いたり筆談したりする中で、その子がとてもチャーミングで前向きな性格だと知りました。.授業中にびっくりしたとき(たしか虫が窓から入ってきた)に思わず「わ!」と声を出してしまって.恥ずかしそうにはにかんでいたその子。.
1
132
6K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
また口を出しすぎてしまったな‥と反省しながら帰ってきました。. 教員時代から、.弱い立場の子が困っている場面を見ると.居ても立っても居られず.柄にもなく突撃する自分がたまに恥ずかしくなります。.
61
113
5K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
思いが、なおさら言葉を詰まらせる‥. 言葉が出ないのに学校に来ていたあの子の勇気とがんばりに.改めて気付かされました。.
3
121
4K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
教室へ行けずに泣いている子どもに.「あなたはどうしたいの?」.と聞く. だまって俯く子ども。. そこでさらに.「黙ってたら分からない。どうしたいのか言いなさい」とたたみかける。. ‥よくある場面です。. 心が弱っていると.自分がどうしたいのか.どうするべきか.分からなくなるような気がします→.
18
250
4K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
6 months
「先生、お祭りで◯◯さんがいた〜」. 不登校の子がクラスにいると、放課後やお休みにたまたま会ったことを.報告してくる子どもがたまにいました。. 言いつける、でも.心配している、でもない.フラットな報告。. 私はなるべくいつも通りに朗らかに.「そうなんだー!お祭り楽しかった?」など.→.
4
92
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
守れない子がいることをお伝えしたいのだけれど」.と言うと、しーんと沈黙。. 「あ、小さい子だったから気が付かなかっただけかな?それだったらいいんだ。声かけてごめんね。」.と言うと小学生たちはほっとした表情で違う遊具の方へかけて行きました。. 最後に逃げ道を示してみましたが.→.
10
119
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「残飯0のクラスを表彰」.勤務していた学校で、私が担任するクラスは一度も表彰されませんでした。. 「麦原先生、きちんと指導しなきゃ」と、先輩の先生から言われたこともたくさんあります。. その度に.「へへ、すみません‥!」.と言っていました。. 子どもたちを守れるのは私だけだと思ってました.
62
161
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
@rikaneko45 おっしゃる通りです。.サッカーをするために放課後来たその日が、彼にとってものすごく勇気を出した一歩かもしれない‥.想像力をもって他者を見ることはいつの場面でも必要ですね。.
0
66
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
言われたくない一言。.「‥お家の人はどこにいるのかな?」.なるべくにこやかに、爽やかに聞いてみました。. 「えっ。」.と固まる小学生たち。. やんちゃそうな男の子が「普通に家にいるんでここにはいない」.と言いました。. 「そうなんだ。じゃあ、どこの小学校に通っているのかな。順番を→.
7
130
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
NICUにしばらく入院することになったからです。. 産後の気持ちの上下に加えて.ものすごい不安感。.話そうとすると、息は出るのに喉に.塊が詰まったようで‥. そのとき、私は担任していた場面緘黙の子のことをよく思い出しました。. 話したいのに話せないもどかしさ。.「このままじゃだめだ」と焦る→.
2
108
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
4 months
確認をとって、翌日ホームルームでその子がうれしかったことをみんなに話しました。.「⚪︎⚪︎さんが、昨日こう言っていたんだよ」と伝えた時の子どもたちの嬉しそうな顔。今でもほっこりします。. 子ども同士の温かい交流の架け橋になれたことがとても嬉しかったです。.
5
32
3K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
担任している時、付き添い登校のお母さんがいました。.毎日子どものために教室にいてくださること‥本当に感謝でした。. 他の子どもたちも、段々と慣れてきて.そのお母さんに授業のことで質問までするようになっていました。. 笑顔で答えてくださっていたけれど.「質問は、私にしてね。それが先生の→.
3
87
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
10 months
言葉にするのは慎重に。.でも.自分が感じた違和感は.絶対に流してはいけないなと考えていました。. どんなに楽しそうにしている子でも.平気なふりをしているかもしれない、と思う感度が大切かなと思っています。.
6
70
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
10 months
されている子に「大丈夫?」と聞くより先に.私は必ず嫌がらせをしている子に向かって真っ直ぐ、立ち止まって「大丈夫?」と聞くようにしていました。. 必ず「?大丈夫です」と答えます。.その後から私はずっとその子のことを見つめているようにしました。. 見張るのではなく、見つめるようにしました→.
3
90
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
4 months
私もクラスの子たちも、声を出したことに対して特に何も言わず(きっと子どもたちも驚いていたけれど)「虫びっくりしたね」だけで授業に戻りました。. あとからその子が「今日しゃべっちゃいました」と書いたメモを嬉しそうに持ってきました。.「みんな普通にしてくれたのうれしかった」とも。.本人に.
1
35
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
給食だけ別室で、という子がいました。.他の授業や活動はみんなと同じ部屋で過ごせるけれど、給食だけは不安感がとれないので.別室で、お母さんと食べていました。. 毎日お昼の時間だけ学校に来てくださったお母さんの苦労は計り知れません。. それでも、別室にこだわりたかったのは.やっぱり→.
8
87
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
当事者にしか分からないことってあるんだ。. 私はそれを教員になって知りました。. 朝起きられない子.家でずっとお家の人の帰りを待っている子.椅子に座っているのが辛い子.緘黙の子.低気圧の日に調子が悪くなる子. 色々な子どもがいて、.そして子どもの数だけお家の人がいる。. 当たり前のこと→.
1
115
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
日曜日の17時あたりから明らかに元気のなくなる年少息子。.「幼稚園の給食がやなの。食べないと先生が怒るから泣いちゃう」.とめそめそ。. 完食することや、野菜を食べることはもちろん大切。.それを指導してくれる先生には感謝‥. だけれど→.
19
65
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「食べること」と恐怖心が結び付いてはいけないと強く思っていたからだと思います。.一度怖いと思った子どもの心は、簡単には安らぎません。. 早い者勝ち.全員完食.残飯ゼロ. これらの言葉は、学校給食では要注意の言葉だと考えます。.
6
132
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
車の中で動けない。.担任の先生が迎えに行っても、.校長先生が迎えに行っても、ランドセルを背負って固まったまま。. 高学年担任だった私はたまたま1時間空きだったので.車にお邪魔させてもらって.そこでお絵描きしたり.お菓子をいただいて食べたり.その日の漢字ワークをやったり. その子は車のなかで.
12
103
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
不登校の子は、すごいと思います。.嫌なことをお家の人に「嫌だ」と伝えられたからです。. 学校現場で、嫌なことを言語化できずに問題行動をとる子を何人も見ました。. そんな中、勇気を出して行かないという選択をしたその子はすごいと思います。. また.不登校のお家の人も、すごいと思います。→.
10
132
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
6 months
‥そんな風に思っていたので.カラッと爽やかにどっしりと受け止めたかったです. 不登校の子がお祭りにいていいし、.先生に報告するあなたがいたっていい. はっきり言葉にしなくても.私の対応でじんわりそういう価値観が伝わったらいいなと思っていました. ‥なんだか考えすぎかも.しれないですね。。.
8
32
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
お仕事だからね」とみんなに伝えました。. その授業の後、普段はほとんど話しかけに来ないお母さん(遠慮してくださっていたのだと思います)が、. 「先生、ありがとうございます」. と言いにきてくれました。.笑顔で平気な顔をしていても、ものすごい大変なのが付き添い登校。.今思いだしても感謝です.
4
30
2K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
その日の学習ができた。. 空いている教員がいれば、不登校の子への対応も柔軟にできる。. でも先生たちは本当に大忙し。.空いている時間なんてないのが本音。. 不登校の子への対応も.担任だけでは限界があります。. 先生の多忙さが解決されたら‥.救われる子どもたちは多いだろうなと感じます。。.
7
80
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
でも、やっぱりあのとき.寒い体育館で頑張る子どもたちのことを.怒鳴らなくて本当によかった. 体育館の後ろで見ている五月雨登校の子に怖い思いをさせなくて良かった. そう思って後悔はしていません。. #不登校.#卒業式.
8
29
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
6 months
不登校の子の様子を聞くことはしないようにしていました。. 報告してくる子は.ほんの少し‥本人が気づいていないかもしれないけれど.「不登校なのにお祭りにいていいのかな」と.感じているかもしれない。. それをハッキリ聞くのは、控えようと思って担任(私)の様子を見ているかもしれない。. →.
1
22
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
8 months
@sorami_note お母さんからの電話に、本人が少し代わって一言言ってくれた感じです。.雨の日にときどき思い出すほど、私にとっても感動的なことでした‥!.
3
17
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
9 months
不登校の子が図工の授業だけ参加できるようになったとき. 職員室で他クラスの先生から.「他の子からずるいって思われて逆効果では?」.と心配されたことがありました. ‥国語や算数は来ないのに.図工だけ来る‥. この事実しか知らなければ、「ずるい」と思う人もいるのかもしれません. でも.その子が→.
12
58
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
2 months
不登校の子が行事に参加できたとき.担任だった私は本当に本当に.嬉しかったです. そんな私の様子を見て.「先生よかったですね」とクラスの子が声をかけてくれました. 「うん。嬉しい‥。◯◯さんが来てくれていることも、嬉しいよ」と言ったとき.その子はにこっと笑って戻っていきました. どの子も.
8
35
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
個人面談で子どもを褒められた時の反応は様々。. 「いやいやいや〜!家では全然ですよ!」と明るく謙遜される方. 「そうですか?ありがとうございます!」と受け止める方. 「‥そんなこと初めて言われました‥」と涙される方. どのお家の人も子どものことを思っているのだなぁと感じました。.でも→.
4
43
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
朝起きられない子がいました。.小学生の寝る時間と起きる時間のアンケートでは、明らかに夜更かし。.周りの先生は、.「個人面談で、その子の親に早く寝かせるように言うべき」と。.でも本当に生活リズムを整えれば解決するの?と疑問でした。.その子に、「夜、眠るのに時間がかかる?」と聞くと→.
1
79
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
子どもがどうしたらいいか言えない時は.「今日はお休みしよう」.と提案してあげたい. ‥私の本音でした. でも.教員の立場上なかなか言えない言葉でした. お家の人のお仕事はどうするのか。.家でどう過ごすのか. 担任している他の子たちの授業がたっぷりある中で.その子に付きっきりになれない現実が→.
1
41
1K
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
ありました。. 「授業始まるまでは、先生と保健室でゆっくりしようか」. 当時の私には、そう言うことが精いっぱいでした。. 今でも思い出して.あのときどうしたらよかったのかなぁと考えてしまいます。.
12
29
976
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
2 years
「うちなら絶対不登校にさせないけどね」. ママ友からの無神経な一言。.まるで、甘やかして育てているから不登校になっているかのよう。. でも、決してそんなことはありません。. わが子の心を第一に考えて.様々な葛藤を持ちながらも.向き合っていこうとしているのです。. 無神経な一言、大嫌いです。.
38
37
969
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「9時にお布団に入っても、なかなか寝付けなくてずっと起きてる」.とのこと。.生活リズムを整えるって、言葉では簡単だけれど.体質は人それぞれ。.自分のものさしで考えてはいけないと気づいた出来事です。.
13
45
974
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
「付き添い登校のお母さんがいて、クラスを指導しづらい」. 私のクラスを専科で教えている先生に言われました。.過保護な親が常に見ていて、麦原先生いつも大変だね、と。. 私は付き添い登校のお母さんがいるときもいないときも同じように過ごしているので特に変わりません、と言いました。. 過保護→.
3
46
943
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
国語主任だった私は.卒業式の「別れの言葉」の担当でした。. 朝礼や式練習で.体育館の壇上でマイクを片手に指導しました。. 声が小さい子や、声が揃わない場合ももちろんありました。.でも私は気にしませんでした。. 「大丈夫。忘れちゃったらその場で考えてもいいよ。」.と伝えていました。. しかし→.
7
50
894
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
9 months
クラスの子たちは.自然体であたたかく迎えてくれているように感じました. 想像力を優しい方向に使うには.「知ること」は大切だなと学びました. #不登校.#不登校対応.
4
25
886
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
特別支援学級の担任時代。.プライベートで悲しいことがあった翌日、無理に笑顔を作って教室で子どもたちを待っていました。. 登校した途端、.私の周りにべったり寄り添うようにくっついてくる子どもたち。. みんなどうしたの〜?と言いながら.私は泣いてしまいました。. 職員室では→.
4
31
868
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
幼稚園のことを思い出して涙する息子を見ていると本当に胸が痛い。. 給食完食することよりもずっとずっと大切にしてほしいことが.あるなぁとしみじみ考えました。.
6
20
875
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
な親と言ったこと、.数年経っても私は忘れられません。. 過保護なだけで付き添い登校はできません。そんな生半可なものではないと思います。. #不登校.#不登校対応.#付き添い登校.
3
34
869
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「先生、明日は来られないかも」.不登校の子が久しぶりに2日連続で登校した時.下校時にそう言ってきました。. 「大丈夫!きっと来られるよ!」.と言うべきなのかもしれない‥.一瞬そう思いました。. でも私は、前向きな言葉を言えませんでした。.「わかった。話してくれてありがとう。私からの連絡は→.
18
28
855
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
かもしれませんが、.目の当たりにして感じました. 「当事者にしか分からないことがある。.見ただけで、分かったような気になってはならない」. 偉い人でも.昔不登校だった人でも.「今、まさに今困っている人」のことを分かったような気になってはいけないと思います。.
2
49
839
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
な親と言ったこと、.数年経っても私は忘れられません。. 過保護なだけで付き添い登校はできません。そんな生半可なものではないと思います。.
8
36
806
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「付き添い登校のお母さんがいて、クラスを指導しづらい」. 私のクラスを専科で教えている先生に言われました。.過保護な親が常に見ていて、麦原先生いつも大変だね、と。. 私は付き添い登校のお母さんがいるときもいないときも同じように過ごしているので特に変わりません、と言いました。. 過保護→.
9
47
804
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
2 years
付き添い登校のお母さんは偉い。.他の保護者がいない「教師と子どもだけの日常の世界」に.たった1人で足を踏み入れる。. 相当のストレスです。. さらに、他の子からの「どうしているの?」の視線や言葉。.教師とのやりとり。. 我が子のためとはいえ、本当に大変なことです。.
18
37
812
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
斜線の通知表。.担任として.不登校の子に渡すのが辛かった‥.これを見て、その子はどう思うかな。.お家の人は‥。. その子だけ文章での成績表にすることを管理職に提案したけれど、.通らず。.(公的なものですし、市の方針もありました。).学期末の放課後、職員室で.自分の無力さが情けなくて→. →.
43
60
763
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
忘れ物を届けに来る親。.「先生すみません」と申し訳なさそう‥。. 「甘やかさない」「失敗から学ばせる」と、届けに来ないお家の方もいます。.たしかに、その通りかもしれません。. でも現場で見ていて.届けに来てもらった経験がある子は、なだらかに忘れ物も減ります。. お母さんありがとう→.
16
41
756
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
誰にも気づかれなかった私の傷ついた心. クラスの子どもたちは.顔を一目見ただけで気づいてくれました。. 子どもはすごい。.本当にすごいです。.
3
17
741
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
4 months
学校からの提案を受け、その子に伝えてくれるのはお家の人。. そして.子どもの「行きたくない」「やりたくない」.を受け止めるのもお家の人。. さらに.それを学校に「すみません」と前置きして伝えるのもお家の人。. ‥不登校の子のお家の人の大変さは.一言では表せないと思います。.
5
51
748
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
食物アレルギーの子。.毎日お家の人が給食の前にお弁当を届けてくれる。. 「大きさは?」.「どんな色ですか?」.とメニューについて詳しく聞くお家の人を見て. 「そんなに神経質にならなくても、大丈夫ですよ」.と声をかけていた校長先生。. でもそれは神経質ではなくて.きっとわが子が給食の時→.
1
34
723
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
してもいい?」.と聞くと、こくりと頷いてくれました。. こんなとき、気の利いた一言が言える先生でありたいなと思いながら.特に名言らしいことが言えない私でした。. でもポジティブは時に残酷になることを知っていたので.あまり前向きな言葉がけは言いたくないなとも思っていました。.
6
10
695
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
9 months
どんな思いで教室に来ようとしているか.お家でどう過ごしているか.お家の人はどう考えているか. 本人たちの許可を得た範囲で.クラスの子たちにも伝えていました. 子どもだからと誤魔化さないで.なるべく事実を共有しました. 「不登校の子が来たら優しくしてね」.なんて言わなくても.事実を知っている→.
4
26
688
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
5 months
教員なりたてのころ、不登校の子への配慮ができていませんでした. その子やお家の人が、平日の昼間どのような気持ちでいるのか想像することよりも.学級の事務処理や学習の遅れを心配するので精いっぱいでした. でも.担任として付き添い登校のお母さんと接したときに私の価値観が変わった気がしました.
2
34
664
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
@foxkotsume 目的をはっきりもち、さらに結果を出しているとのこと‥すごいです!.学校に行くことと習い事や放課後の過ごし方は別だと考えられない人がまだいるんだなぁと感じました。.色々な考えがありますが、私は不登校の子が意欲的に取り組む場所があることは本当にいいことだと思いますし応援してました。.
1
15
669
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「そんなんじゃ、年中になれないよ」. 給食でおしゃべりをしていた年少息子が、先生から言われた一言です。. 年中さんになるのをとても楽しみにしている息子にとって、.この言葉はナイフのように突き刺さりました。. お風呂で、ベッドの中で.ふとした時に思い出してはシクシク泣いていました。. →.
18
56
668
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「せっかくだから‥」の言葉。.不登校の子が登校すると、ときどき出会ってしまうこの言葉。. 「せっかくだから授業受けていく?」.「せっかくだから給食もどう?」. 断るのにもエネルギーがいります。.優しくて真面目な子は、先生たちからの提案にNOと言いにくいかもしれません。. 必ず予定通りに→.
8
60
635
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
場面緘黙症の子がなりたかったのは、.ナレーターでした。. 秋の発表会。.担任していた場面緘黙の子は入学してから一度も学校では話したことがない子でした。. お家ではとってもおしゃべりだと、お家の人が教えてくれました。. 私と2人の時は「はい」と小さく返事をしてくれたり「ふふっ」と→.
1
51
642
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
先生が怖い‥. 自分が叱られていないのに、叱られている他の子を見て同じように心を痛めている子がいます。. その子からしたら、先生の叱責が全て自分に向いているように感じてしまいます。. 「あなたのことじゃない」そう言われても、怖いものは怖いんですよね。. 優しい雰囲気は、色々な子を救う。.
20
47
625
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
「先生、◯◯さんが放課後公園で遊んでたみたいです。」. クラスの子が担任で���る私に報告してきました。.「学校お休みしてるけど、いいのかなぁって‥お母さんが。(言ってました)」. 報告してきた子のお母さんは優しい気持ちで心配してくれていたのかもしれません。.でも不登校の子にとって学校以外.
18
40
620
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 month
何年生になった?.学校たのしい?. 親戚からの悪気のない言葉たち。.不登校の子にとってずしんとくる言葉。. そして.そんな言葉から子を守ろうと.ひやひやしているお家の人がいます。. どんな立場でもどんな状況でも.相手を想像する気持ちは忘れたくないです。. #不登校.
4
42
630
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
不登校の子は、すごい。.嫌なことをお家の人に「嫌だ」と伝えられたからです。. 嫌なことを言語化できずに.学校で問題行動をとる子を何人も見ました。. そんな中、勇気を出して行かないという選択をしたその子は立派です。. そしてわが子の思いを受け止めたお家の人もすごいと思います。→.
4
50
613
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
当事者にしか分からないことってあるんだ。. 私はそれを教員になって知りました。. 朝起きられない子.家でずっとお家の人の帰りを待っている子.椅子に座っているのが辛い子.緘黙の子.低気圧の日に調子が悪くなる子. 色々な子どもがいて、.そして子どもの数だけお家の人がいる。. 当たり前のこと→.
2
42
588
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
8 months
「クラスに入っちゃえば楽しそうですよ」.登校しぶりの子が.どんなに学級で楽しそうにしていても.この言葉はお家の人に伝えないと決めていました. 平気そうに見えているけれど.精いっぱいがんばっている‥. そう思って子どもを見ると.ただ「楽しそう」ではないなと感じるように思います. #不登校.
6
51
591
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
昨日のポストにたくさんの‥本当にたくさんの反応がありました。.引用ポストやリプ、最初は全て見ていたのですが.途中からはもう追えなくなりました。.そして、正直に言うと見るのをやめてしまいました‥。. 「不登校の子が行事にだけ来ること」.これを、「ずるい!」と思う人がたくさんいることが→.
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
不登校気味の子が、学校行事のときにだけ登校してきました。.小3年生です。.その時クラスの子が.「どうして〇〇さんは行事だけ来るのですか」と私に聞きました。.その聞き方は、まったくねじれのない真っ直ぐで言葉の通りの質問でした。.私もまっすぐに.「勉強は家でもできるけれど、行事は→.
20
45
578
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
5 months
不登校の子の心が弱い.という意見は、表面のみを見ているのではないかなと感じます. 実際に接していると.むしろ.正義感が強かったり責任感が強かったり‥.むしろ強さを感じる瞬間が多くあります. 真面目で一生懸命だからこそ.小さな違和感が見逃せない.そんな自分がだめだと感じてしまう. そんな.
1
38
576
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
やっぱり私は、.ずるい!ワガママ!.とは思わないのです。. これからも不登校の子と、そのお家の人.その周りの人にとって.優しい対応は何なのか考えていきたいなと思っています。. お付き合いいただいた方.ありがとうございました。.
11
13
574
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
日常の教室に.親が1人でいるのはどんなに心細いか。.授業参観とは全く違う雰囲気。.「いつまで」と区切りのない中で.付き添い登校をしているお家の人は.本当に大変です。. 過保護なだけで付き添い登校はできない
16
67
571
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
2 months
大切にされている‥.そう実感できる学級経営をしたいと思っていました. 私は未熟な教師だったと思いますが.不登校の子や五月雨登校、付き添い登校の子たちが.行事に参加してくれたとき.本当に心から嬉しかったです. ‥嬉しかったです!!. #なんか見た.#不登校.
7
16
576
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
5 months
図工や家庭科、校外学習には.参加できる不登校気味の子がいます. 表面だけ見ると.「ずるい」と捉えられる可能性もあります. でも.その子がなぜその教科には出られるのか.他の場面では来られないのか. 考えていくと.他の子の視線が自分に向きにくい.とか.手先の動きがあると気がまぎれる.とか.→.
3
27
569
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
それは口に出さないようにしてるんだと思うよ。お互いそうしてみよう。」. と声をかけました。. お家の人も、本人も.少しでも安心して給食の時間を過ごしてほしいと思っていました。.
6
12
559
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
3 months
不登校の初期や五月雨登校の子のお家の人は、揺れています。. 「しばらく休ませようと思います」と言うと.「休み癖がつくから少しでも登校させた方がいい」と言う人がいる。. なんとか仕事や気持ちを調整して、子が登校できるように頑張ると.「思い切って休ませた方が心のエネルギーがたまる」と言う人.
2
29
565
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「お家の居心地が良すぎるんじゃない?」.「親が優しすぎるから‥」. 不登校の子のお家の人に対して言われるこの言葉。. 家の居心地が良いに越したことはないし.お家の人が優しいに越したことはないはず。.
16
26
547
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「なんで◯◯ちゃんのママだけいるの?」. 小1の担任時、付き添い登校の子に.隣の席の子が不思議そうに聞いた。.結構な大声。.クラスが静まり返る。. 聞かれた子は.「‥わかんない」と答えた。. 咄嗟に.「学校で頑張るために来てもらってるんだよ。みんなも、心配なことがあったら先生やお家の人に→.
1
30
539
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
読み上げる声。. クラスから「すごーいっ!!」と自然と拍手が湧き上がります。. その子は恥ずかしそうに、でもとても嬉しそうにこちらを見ていました。. やりたいことをやる方法はいくらでもある、ということを.その子から教えてもらいました。.
8
13
539
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
疎外感を感じないように‥という親心。. 他の子から「いいなぁー」と言われることが.どんなに子どもにとって後ろめたくて悲しいことか。. 低学年クラスでアレルギーの子の給食に「いいなぁ」と言う子は必ずいます。. 私はすかさず.「◯◯さんの方が、みんなのことをそう思ってるかもしれないよ。でも→.
1
14
529
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
5 months
「お家の居心地が良すぎるせいで‥」. 不登校のお家の人が.どんな想いでわが子に接しているか考えたことがあるのだろうか。。。. どんな想いでわが子の気持ちを受け止めて.どんな想いでわが子を守ろうとしているか. 居心地が良いに越したことはない. 絶対に、そうです。.
9
34
522
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
のびのびとマイペースに学校生活を送っているタイプの子どもは、.受け止める保護者の人なことが圧倒的に多いかったなぁ‥と.ふと思い出しました。. 保護者になった今、.謙遜せずに受け止めることってこんなに難しいんだ!と驚いています。.
0
24
505
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
嬉しそうな顔、保護者の人にそれを渡す時の誇らしそうな顔は忘れられません。. 頑張ったことをだれかが見ててくれる、という安心感は.どんな状況でもほっとするものなのかもしれません。.
5
17
502
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
なりに思えたら、それでいいと本気で思っていました。. でも先生方は目の色を変えて.厳しく、規律を‥と言いました。. 私はできないふりをすることでしか子どもたちを守れなかった。.「指導力がなくて‥」と言いながら.子どもたちに大きな声を出さないことを貫きました。. 今でもときどき考えます。→.
2
14
502
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
子どもの意思を尊重して、支えているからです。.「わが子は不登校」という事実を受け止めるまでの葛藤は、とてつもなく辛いものだったのかもしれません。. それでも、我が子のために.学校と連絡をとったり.別室登校について調べたり.付き添い登校したり‥. 本当に親として尊敬しかありません。.
2
26
483
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
の居場所は、本当に本当に貴重だと思います。.だから‥あたたかく見守ってほしいなと感じました。. #不登校.
1
18
497
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「優しいだけじゃだめよ。」. 担任していた不登校の子と職員室で個別に学習をしていました。.その子が帰った後、.職員室にいた先輩の先生が私にこう言いました。. 「優しくすると、どんどん図々しくなってくるから。次は教室で授業受けなさいって言わないと。」. 言葉を失いました。. 職員室で→.
4
32
474
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
毎朝の欠席連絡。.初めの頃は「今日も欠席します。すみません‥」といった感じのお家の人が. だんだんと.「先生!今日も休みで!行けたら行きます〜」ってなってくるのが.とても嬉しかった教員です。. 学校に電話する、学校から電話が来る‥.これってすごくストレスだろうなと思ってました。.
10
18
470
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
足が不自由な子を担任しました。.身体の成長と共に、だんだんと歩くことが難しくなり.年度の途中で車椅子も使うようになりました。. 避難訓練のときは、担当の教員を決めていてその先生たちが来るまで教室待機となっていました。.私は担任なので、クラス全体の引率をしなければならないからです。. →.
2
25
468
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
6年生の担任の先生方からは.「もっと厳しくしないと。声が例年の半分も出ていない。」.と、職員室で注意を受けました。. 私は本当に悩みました。.子どもたちの声の大きさやそろい具合は.卒業式の本質とは違うと思っていたからです。. うまくできなくても.「取り組めた、これから頑張ろう」とそれぞれ→.
1
17
470
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
1 year
「うちなら絶対不登校にさせないけどね」. ママ友からの無神経な一言。.まるで、甘やかして育てているから不登校になっているかのよう。. ‥決してそんなことはありません。. 葛藤の中で、.自分の気持ちよりも子どもの意思と.向き合っていこうとしているお家の人。. 覚悟がなければできないことです。.
11
18
449
@XnOiZr8N23c4urZ
麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦
11 months
教員していて実感したのは.不登校はお家の人のせいではないということです。.これははっきりそう実感しました。.様々なお家の人がいて、様々な家庭があります。.不登校になる子のお家の人はこういう傾向がある‥ということは10年の経験でひとつも思い当たりませんでした。.それだけそれぞれだという.
3
46
451