![㈲森武自動車 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1757336901089148928/gvzw-t5j_x96.jpg)
㈲森武自動車
@XhVbn3bvL99rHKF
Followers
2K
Following
952
Statuses
3K
千葉県館山市の自動車工場です😊中古車販売/一級自動車整備士/YouTubeで作業風景を投稿してます
千葉 館山市
Joined August 2019
ちなみトヨタのC-HRのターボ等は一年経過または15000km走行の結構長いスパンですね そもそもターボ車は過給圧かかってるせいで、クランクケース内のブローバイガスが換気できなくオイルが早期劣化するという問題がありました それをエゼクタという部品で過給圧かかっても換気できるようにしました
【ターボ車のオイル交換が早めの理由】 ターボ車って、大体の車がNA車に比べてオイル交換のタイミングが早めで推奨されています。 軽自動車のターボでシビアコンディションになると、3ヶ月または2500kmという、超短いスパンになります。 なんでかっていうと、エンジンにスラッジが堆積してオイルラインに混入すると、ターボにオイルが回らなくなって、すぐにタービンが焼き付いてしまうから。 このバンジョーボルトを見ると穴が開いてます。 これは実際のターボのオイル配管に装着されるネジで、ここからオイルが供給されるわけです。 こんな小さな穴なので、スラッジなどが発生すると目詰まりしてすぐにターボが壊れる。 なので、ターボ車はオイル交換がシビアになってるのです。
1
0
25