![名古屋大学出版会 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1773158523859509248/_OQGrmEM_x96.jpg)
名古屋大学出版会
@UN_Press
Followers
14K
Following
9
Statuses
10K
名古屋大学出版会(The University of Nagoya Press) 学術書の出版社。2022年6月で創立40年を迎えました。名古屋から、新たな魅力ある「知」を届けてまいります。【新刊から】『現代の母性看護 概論[第2版]』『世界記者ユンクの20世紀 前編』『豊臣政権の統治構造』など。
名古屋市千種区不老町1番地
Joined August 2011
【書評】マーティン・ヘグルンド『この生――世俗的信と精神的自由』(宮﨑裕助・木内久美子・小田透訳) 『図書新聞 @toshoshimbun 』で紹介(第3675号、2025年2月15日号、中間統彦氏評)。有限性の忘却に抗して、今ここにある生の哲学へ。 *書誌情報⇒
1
4
11
RT @allreviewsjp: 【新着】「平和維持をめぐる”そもそもの問い”とは」 『PKOの思想―その実践を紡ぎだすもの―』(名古屋大学出版会@UN_Press) - 著者:山下 光 - 山下 光による自著解説 ALL REVIEWS #書評
0
2
0
RT @himeji_bungaku: 第37回 #和辻哲郎文化賞 受賞作決定🎊 【一般部門🎉】 #平井健介『#日本統治下の台湾 開発・植民地主義・主体性』名古屋大学出版会 【学術部門🎉】 #鷲田清一『#所有論』講談社 平井先生、鷲田先生、ご受賞おめでとうございます‼️…
0
4
0
RT @allreviewsjp: 【新着】「“水”が経済発展に果たす役割とは?」 『モンスーン経済―水と気候からみたインド史―』(名古屋大学出版会@UN_Press) - 著者:ティルタンカル・ロイ 翻訳:小林 和夫 - ティルタンカル・ロイによる本文抜粋 ALL REVIE…
0
2
0
【増刷出来!】森田紘平 @k_morita_hand4 『創発と物理――ミクロとマクロをつなぐ哲学』 物理学分野の個々の事例に基づくボトムアップ式議論と、従来の哲学分野におけるトップダウン式議論とを往還しつつ、創発の伝統的な捉え方を塗り替える。(第2刷) *書誌情報⇒
0
3
10
【『近代イギリスの動物史』関連書から】 貝原伴寛 @historiogriffe 『猫を愛でる近代――啓蒙時代のペットとメディア』 いかにして猫は「愛らしいペット」になったのか。科学・文学・美術を通して猫観の変容を跡づける感情史。 *書誌情報⇒
0
5
10