竹内研究室 Profile
竹内研究室

@TakeuchiLabJP

Followers
350
Following
0
Statuses
148

東大物理 竹内研究室のニュース配信用アカウントです。研究室ウェブサイトはこちら https://t.co/u33vNup3UA

東京大学 本郷キャンパス
Joined March 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
1 month
竹内の News & Views 記事が Nature Physics に掲載されました。 “Spinning into new regimes” ShelleyさんIrvineさんらによる、中程度Re数での新規な人工アクティブマター実験 の紹介記事です。
0
3
13
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
2 months
D1 後藤さんがソフトマター研究会で発表賞を頂きました。おめでとうございます👏
0
3
15
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
2 months
先日出版された Samuel の研究について、取材して下さった Anna Demming さんの記事が IOP Physics World に掲載されました! "Squishy silicone rings shine a spotlight on fluid-solid transition" Jonathan Barésさん、Christopher Chenさんのコメントも載っています。
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
3 months
PNASに出版されました! プレスリリースもしています。 「極端に柔らかい粉体に新しい剛性転移を発見 — 新材料開発や生体組織の理解に期待—」
0
4
7
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
3 months
PNASに出版されました! プレスリリースもしています。 「極端に柔らかい粉体に新しい剛性転移を発見 — 新材料開発や生体組織の理解に期待—」
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
10 months
プレプリ新作! “Squish jamming” 大変形可能な粉体材料のモデル実験系を構築し、特徴的な固体液体転移を見出しました。粉体のジャミングは通常「接触点の数」が重要ですが、今回発見した転移では粒子が潰れて面で接触することによる「接触領域の広さ」が転移を引き起こします
0
17
54
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
3 months
バクテリアガラスに関する研究成果について、東大理学部の学内誌「理学部ニュース」の「研究最前線」に竹内の記事が掲載されました。 「バクテリアが密集したらガラスになった」
0
0
3
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
3 months
本日、研究室の新たな助教として苅田裕也さんが着任されました! 微生物学と統計物理の学際的な研究や、微小流体デバイス、進化など、様々な経験と技術をお持ちの苅田さんが加わられることで、研究室の扱うテーマもさらに広がっていきます。
0
8
47
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
4 months
竹内研で、特任研究員(ポスドク)の公募を始めました!(応募締切 2024年11月30日 ※注ありリンク先参照) ⾼密度バクテリア集団が示すアクティブマター物質相に関する実験研究を推進して頂きます。本テーマに強い意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
0
6
13
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
4 months
等方的な可積分スピン鎖でのKPZクラスについて、プレプリントをmajor updateしました。 高三さん@takasan_san_sanが著者に入り、量子Heisenbergモデルでの結果が加わりました。KPZの部分的出現を量子系でも確認。Bond dimension依存性など、量子系特有の面も報告しています。
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
8 months
プレプリ新作です。 等方的相互作用のスピン鎖で、非平衡界面などの普遍クラスであるKPZクラスが「部分的に」出現するという成果です。調べたのは古典スピン系ですが、量子Heisenberg モデルにも共通の普遍的な統計法則と期待できます。
0
9
17
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
4 months
西口さん @daikinish が東京科学大 准教授として転出されました㊗️ しばらくは客員共同研究員として竹内研にも所属されます。 そして10月からは、Liliana Kershnerさんが研究生として、石井陽子さんが特任専門職員として加わりました。Welcome!
0
6
25
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
5 months
現代化学10月号「化学かわらばん」にて、バクテリアガラスに関する研究成果をご紹介頂きました。どうもありがとうございます!
0
6
8
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
5 months
物理学会、竹内研からは内田、後藤、西口、竹内が参加して、以下の講演を行います。ぜひ色々ご議論ください! リポストのシンポジウムもぜひどうぞ。
@yusukemanlab
MAEDA Lab, Kyoto U
5 months
来週からの物理学会の初日9/16に、乱流・渦・複雑流動のシンポジウムを京大白眉の蓑輪さんと企画しました。古典系・量子系・アクティブマターまで(@oh_la_la_kazz @TsubotaM @goto_susumu @complexfluidnu , 田之上, 飯間, @minowayosuke)、流れを楽しみ尽くすシンポです!是非ご参加ください!
Tweet media one
Tweet media two
0
2
5
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
というわけで、後任助教を絶賛募集中です。
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
研究室助教(任期なし)の公募を始めました。締切8/31。竹内と協力して研究室を盛り上げて頂くとともに、非平衡物理学分野(非平衡統計物理学、生物・細胞集団の物理学、ソフトマター物理学、非線形科学、流体力学等を含む)の実験研究を力強く推進して頂ける方、大募集です!
0
6
11
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
西口大貴助教 @daikinish が理学部ニュース「理學の研究者図鑑」に登場しました!
0
4
14
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
教育面では、研究室大学院生の研究教育のほか、学部生の学生実験を担当して頂きます。ご不明点があれば、ご遠慮なく、竹内までお問い合わせください。連絡先は研究室ウェブページ をご覧頂くか、X の竹内アカウント @oh_la_la_kazz への DM 等でも対応可能です。
0
0
1
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
正式版論文が出版され プレスリリースも出しました。 「バクテリアが密集したらガラスになった」
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
8 months
PNAS Nexusから出版されました!(長かった…)
0
7
20
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
論文リンクが間違っておりました… リンクを直して再ポストしました。
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
プレプリ2報公開しました! 1報目 液中に浮遊するバクテリアが、飢えるとスメクチック液晶的な束状凝集をすることを発見しました。機械学習を援用した画像解析でスメクチック秩序を定量したほか、機序として細胞外分泌物による枯渇効果と成長停止が重要との示唆を得ています
Tweet media one
0
1
1
@TakeuchiLabJP
竹内研究室
7 months
本研究は2年前に卒業した嶋屋さんの成果です。Congratulations!
0
0
1