TCR396 Profile Banner
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー Profile
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー

@TCR396

Followers
505
Following
64K
Media
9K
Statuses
23K

昔のアーケードゲーム、アヴァロンの鍵が好き。艦これアーケードもプレイしている。 アーケードゲーム基板で遊ぶのも好き。アヴァロンの鍵よ永遠に・・! 最近のアーケードゲームはオペレーター側を課金などで苦しめているのに不信感を抱いている。 過激な発言、批判的な発言することがありますが、正論重視のため、ご了承を。

宮城県伊具郡丸森町
Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
ゲーセンのビデオゲームを長く支えてきたアストロシティやブラストシティなどの筐体が徐々に寿命を迎えてきている。店側も何度か業者に修理を依頼していたがブラウン管が故障すればもう廃棄するしかないとの事。店側の負担は既に限界を越えている事を皆さんも知って理解して頂きたい。
Tweet media one
Tweet media two
21
5K
4K
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
続き。しばらくの間、艦これアーケードをプレイしてふと右を見ると・・。これは・・!!.なめんなよが稼働している!?なめ猫ブームにあやかってリリースされた幻のゲームが!?.なめんなよは1982年に発売されたゲームでメーカーはキャッツ。(そのまんまですね)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
174
322
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
あれから解体された筐体の撤去が進みつつあるようだ。かつて稼働していたブラストシティやアストロシティも・・。昔の筐体の方が耐久性があって長持ちするとは馴染みの店員さん談。今の筐体は見た目は綺麗でも耐久性が無く設計が良くないのだとか。故障や不具合が多いのも頷ける。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
78
166
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
青森から来たお客さんはダライアスバーストの筐体解体を1人で行っていた。3回に分けて岐阜と青森を往復して軽トラで運ぶのだとか。凄い行動力でただただ敬服です。
Tweet media one
Tweet media two
1
39
80
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
オアシス本店の入口付近を見ると・・。解体されたカプリチオスピン(タイトーのプライズマシン)を見てホロリとした。プライズマシンも長くゲーセンの売上を支えた功労者と言っても良いでしょう。これ、長い間外で稼働していたんですよね。機械にとって厳しい環境でしたが。長い間お疲れ様でした。
Tweet media one
Tweet media two
1
26
75
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
・・これらの筐体の再利用は無いのだろうか。現在のアーケードゲームは後年に残しても評価されないものばかりではないだろうか。昔のアーケードゲームよりも価値が無いと感じるのは私だけではないはず。
Tweet media one
Tweet media two
4
23
65
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
ゲームコーナー東部2階。音ゲーコーナーにはサービス終了したゲームが幾つか稼働している。.シアトリズムFF、クロスビーツ、ドラムマニア&ギターフリークスV8など。この画像に写っているゲームの裏側にビートマニアⅡDX旧筐体がある。
Tweet media one
0
33
64
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
続き。店内を見回すとゾイドインフィニティEX、エアラインパイロッツ、スカイターゲット、ゴルゴ13軌跡の弾道、太鼓の達人13があった。画面が変色していたり状態はあまり良くはなかったがあまり見掛けないゲームがあった。ゾイドインフィニティEXはオアシス本店で見たのが最後かな?久しぶり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
20
65
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
帰りにヨークベニマル岩沼店に寄った。6月9日に閉店する。30年の長い歴史に幕を降ろす。店内は閉店準備に入っている為かガラガラ。.歩いているとゲームコーナーがあった。プライズマシンや子供向けのメダルゲームなどがあった。他にあるかなと見ていたら・・。
Tweet media one
0
28
59
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
11 months
@satonori_h 戦場の絆Ⅱが今日でサービス終了しますがそれでしょうか。.過去に知り合いの店員さんがロケテストの段階で購入を反対していましたが上層部は購入してしまいました。上層部は誤った判断が多いですね。.
1
15
55
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
3年ぶりにゲームコーナー東部に行った。2階はプライズマシン、音ゲー、子供向け筐体、パチスロ系など。やはりというかかなり充実したラインナップ。サービス終了した音ゲーも未だに残っている。ギター&ドラムV8、クロスビーツ、ミュゼカが残っている。
Tweet media one
0
17
47
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
・・これがアーケードゲーム業界の現実・・。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
117
44
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 months
@talk_Nobu これが宮城県で発生していたとは残念でなりません。.学校名が分かった以上、その学校の悪事を広めなくてはなりませんね。.被害者が気の毒でなりません。.
0
6
43
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
3 years
今日、オアシス本店に行ったら入口に8月15日をもって営業終了の告知が・・。遂にその時が来たか・・。薄々気付いていたが、いざ判明すると本当に残念ですね。閉店までにこの店にお金を落とさなくてはなりませんね。今までお世話になった恩返しをしなくては・・!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
70
40
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
@talk_Nobu 宝塚もいじめがあった学校と何ら変わり無いですよね。.宝塚に警察が立ち入りしない限りダメですね。.
1
5
42
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
3年ぶりにひげねこ堂さんに行った。色々お話をして基板、MVSソフトを購入した。この空間はやはり好きですね。ひげねこ堂さんにもアイドルマスターの筐体(サテライト1台)があります。基板ショップは今となっては貴重。また行きたいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
9
39
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
ロードオブヴァーミリオン4、どの店舗に行っても誰もプレイしていない。オアシス本店の馴染みの店員さんが「カード払い出し無しでもプレイしない」くらいヤバい状況。艦これアーケード、三国志大戦、ワンダーランドウォーズなどが満席なのにまずいのでは。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
132
33
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
トリオ・ザ・パンチの主人公3人のモデル(元ネタ)はクローン人間ブルース・リー 怒りのスリードラゴン(ビデオ)。ポーズがそのまんま。最初に気付いた方は素晴らしい!昔のゲームのパッケージイラストは映画やビデオの写真や画像からの流用があるようですね。(笑)
Tweet media one
Tweet media two
3
38
38
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
テレビを見ていたら半年前のプライズマシンでの詐欺事件の判決が出た。これは氷山の一角に過ぎないので要注意。高額のフィギュアなどの景品が置いてある店舗は疑うべき。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
39
37
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
ティンクルスタースプライツのサインイラスト色紙。(キャラはスプライツ)読者プレゼントで当選したのは嬉しかったですね。下のマジカルドロップ2も読者プレゼントで当選した物。どちらもキャラデザイナー直筆。
Tweet media one
0
23
34
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
国道4号沿いにあるブックオフ名取(昔、トイザらスが入っていた)に初めて行った。建物内にセガラリー、太鼓の達人12、ワニワニパニック、古いプライズマシンがあった。.ちょっとしたスペースに大型筐体が置いてあるのは他でもたまに見掛けますね。
Tweet media one
1
16
35
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
久しぶりにトリオ・ザ・パンチをプレイした。(前に基板ショップで購入)インパクトが強烈で訳の分からない展開は今プレイしても笑える。プレイヤーキャラは全員おっさん(笑)、選択画面の絵の元ネタは「クローン人間ブルース・リー 怒りのスリードラゴン」初めて知った時は大爆笑しましたね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
26
33
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
白石市の国道4号線沿いにあるセラビ内にちょっとしたゲームコーナーがあった。プライズ系がほとんどだが太鼓の達人13とマリオカートアーケードグランプリ2があった。地方のゲームコーナーには一昔前の大型筐体が残っている事が多いですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
29
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
久しぶりにゲームコーナー東部に行ったが依然として充実したラインナップ。4階は主にビデオゲームがメイン。昔の名作や旧作、ガンダムのビデオゲームも旧作が多数。格闘ゲームもかなり充実。あと、スパイクアウトFEが3台あり。(一番右の筐体がモニター不調だが)ダライアスバーストもあり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
28
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
白石蔵王駅内にはしろいし情報館がある。白石市に関する情報が満載。このキャラは初めて見たかな?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
26
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
11 months
複数所有している基板があるのでそれを無償提供できます。.
@living_bird
レトロゲーム秘密基地(再建に向けて動きます)
11 months
ここ数日、色々な方面の方に声をかけていただき、有難いお話もいくつか頂いております。. まだ簡単に次ができると言える状況ではありませんが、日に日に可能性が上がってきています。. 目処が立ちましたら改めてご報告させていただきたいと思います。.
1
0
26
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
オアシス本店が閉店した後もちょっとした用件で度々訪れた。その後、建物が解体され更地になった。.あの場所に行く度にあの居心地の良かった頃を思い出す。.オアシス本店への感謝は決して忘れません。改めてありがとうございました。.オアシス本店、永遠に・・。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
24
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
私がゲーセンで電子マネーを使わないのは店側の利益に関わるから。(私がパセリを使うのを拒否しているのはコナミがオペレーター側から手数料を取り続けているから)客側からはどうでも良い事だがオペレーター側からすれば死活問題。オペレーター側に不利な要素は無くしてほしいのだが・・。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
16
21
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
大阪難波のとある場所に懐かしい物が・・。忍者くん、ディグダグのメダルゲーム。現在ではなかなか見掛けないですね。昔、ゼビウスや妖怪道中記、マッピー、ファミスタなどのメダルゲームも少し遊んだのを覚えている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
22
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
3月末にダライアスバーストと共にサービス終了するバトルギア4チューンド。何だかんだで根強い人気があり、サービス終了後も一定の人気は続くでしょう。(エントリーキーがオフラインでも使用できたら尚良かったのですが・・)
Tweet media one
2
9
19
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
@kiichiglad1 私がよく行くゲーセンの壁にタイムギャルの絵があります。
Tweet media one
1
0
21
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 months
@yamato_trombone 素晴らしいです。更に警察やテレビ番組でこの事を取り上げれば尚良しです。.いじめは犯罪だという事を知らしめないと絶対に改まりません。.
2
1
20
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
エクシブ琵琶湖内のゲームコーナー。稼働しているゲームはタイムクライシスⅡ、太鼓の達人14、ラッキー&ワイルド、バトルギア2、湾岸ミッドナイト3+、ドラゴントレジャー、ワニワニパニック���。(他にもキッズ向けメダルゲームやスロットなど)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
21
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 months
不審に思いつつ眺めてみたら引いたのは・・中破フレッチャー改!!.まだ水着モードのフレッチャー改は1枚すら引けない状況だったが最初に引いたのが中破改とは・・。.撤退掘りせず真面目にプレイしたのが報われましたね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
1
20
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
青森から来たお客さんに色々話を伺った。その方はすでにダライアスバーストの筐体を3台所有しており、広島にもダライアスバーストの筐体を個人で4台(!)所有している方がいると話していた。(1台は部品取り用だそうです)海外にも個人でそれ以上所有している方がいるそうです。凄すぎる!!
Tweet media one
0
9
20
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
宿泊先の三谷温泉に到着した。館内にゲームコーナーがある。太鼓の達人13、オーバキューン、プライズ系、エアホッケー、スロットマシンなど。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
19
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
オアシス本店にて。店内にクライシスゾーンがあり、動作確認の意味も兼ねてプレイした。(プレイしたのは14年ぶり).マシンガンの照準、トリガー、フットペダルは問題なし。サウンドの音量もOK。ただ、近くに柱があるため若干プレイしにくいかな。(苦笑)ライフは9になっています。
Tweet media one
0
16
18
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
@kenji_kaido 昔、バックアップ活用テクニックという雑誌で紹介されていました。立ってプレイするドライブゲームやビデオゲームが多数設置されていたそうです。後からある読書からの投稿でタイトーとセガがディズニーランド用に納入していた事実が判明したのを知りました。.
0
3
19
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
ラウンドワン千日前。ガンダムEXVS2は何と36台稼働。多すぎ。
Tweet media one
2
14
17
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
ビデオゲームミュージアムロボット深谷店は節電の為、プレイする際は筐体の右上にスイッチがあるのでそれをオンにしてからコインを入れてプレイする必要がある。.店内は今では見掛けないタイトルが目白押し。また、他から移動してきた筐体もちらほら。いつか稼働する時を期待して・・。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
14
18
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
鉄拳7が入っている筐体のコンパネ部を見ると・・。客のマナーの悪さが痛感させられる。コンパネを叩く奴はプレイするな!プレイする資格は無い!!
Tweet media one
Tweet media two
2
3
16
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
11 months
ゲームコーナー東部2階に行った時にギターフリークスV8を2人同時にプレイしているのを見た。.旧作でもプレイする人はたまに見掛ける。サービス終了しても長く遊べる内容にするのは大事。.メーカーさん、その辺りを配慮してください。
Tweet media one
0
5
16
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
ここ数カ月でサービス終了のタイトルが相次いでいる。筐体を解体、廃棄しても廃品回収業者の減少、回収依頼の費用が高額化、鉄や銅の買取り価格の下落など廃棄するのが非常に困難だとオアシス本店の店員さんから話を聞いた。今のアーケードゲームは本当にリスクが大きい。まさに環境破壊。
Tweet media one
Tweet media two
1
24
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
業務スーパーにて宮城製粉のずんだ餅を購入。税抜価格298円。人気が高く品薄になることがしばしば。業務スーパーに寄った際はぜひ一度ご賞味を!
Tweet media one
Tweet media two
0
5
16
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
三谷温泉がある地域はホテルなど宿泊施設が多く点在している。三谷温泉の近くに別のホテルがあり、すぐ近くの建物内にちょっとしたゲームコーナーがあった。数年前に会社の社員旅行で見覚えがあった。中を見ると・・。あった。プライズ系メインでがんばれ運転士!!、バーチャコップ3もあった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
個人で購入してもネットワーク契約などが必要で家庭に持ち込んでも遊べません。昔の大型筐体と異なり個人で遊ぶのは不可能です。.手を出さないほうが無難です。.
@takanamihshs
ゆきほ@初清霜高波提督
8 months
流石に草
Tweet media one
2
2
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
白石市も真田幸村の所縁の地。
Tweet media one
Tweet media two
1
8
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 months
ゲームコーナー東部2階でギターフリークスV4とドラムマニアV4が稼働中。.100円4曲設定。セッションプレイ可能。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
現在のアーケードゲームの大半はサービス終了するとまともなプレイができなくなる。更にプレイデータ保存機能が無い(できない)など一気にプレイ価値が無くなる。一昔前のセガやナムコの一部のゲームみたいな設計が一番良かったのだが。今の設計は好きになれない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
オアシス本店の馴染みの店員さんから「サービス終了した後に基板に差し込まれているキーチップを早めにメーカーに返却しないといけない」との事。キーチップを紛失した場合、メーカーに約20万円の金額を支払わなくてはならないのだ。その話を聞いて驚いた。まさにキーチップは厄介な存在。
Tweet media one
2
8
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
9 months
ゲームコーナー東部4階。.スパイクアウトFEが元の3台稼働に戻っていた。
Tweet media one
0
4
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
昨日、エクシブ琵琶湖で会社の新年会があった。館内のゲームコーナーを覗いてみた。昨年訪れた時とラインナップは一緒でした。一部のゲームがプレイできないようでしたが・・。タイムクライシスⅡは今も健在。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
ゲームコーナー東部にはスパイクアウトFEが現在も3台設置されている。今でもプレイしている人は多い。通信協力プレイで楽しんでいる光景はこのゲームならでは。2000年~2004年頃は県内でプレイできた店舗は多かった。今は無きコスモエース仙台黒松店でよく遊んでいたのが懐かしいですね。
Tweet media one
1
6
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
久しぶりにオアシス本店に行った。やっぱりこの古びた雰囲気が好きだなぁ。他の店舗でありがちな店内の場内アナウンスや音楽がないので落ち着いて遊べる。やっぱりここが好きなんだよ。皆さんも思い入れのある店舗はありますか。
Tweet media one
0
4
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
10 months
@favoga_ ファミコンで出た悪魔城伝説です。.1989年に出ましたがグラフィック、ゲームバランス、BGM、途中でステージが分岐したり仲間と共に進めて行くなど完成度が非常に高く名作でした。.
0
1
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
平和堂ノースウエスト店のゲームコーナーにあるゲームでD1GPアーケードがあった。私の知っている限りではタイトーが専用カードでプレイデータを保存できるゲームを出した唯一のタイトル。(ネシカなどは「保存」できないので対象外)オフライン専用のゲームの強みは「保存できる」点だと思う。
Tweet media one
Tweet media two
0
12
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
@talk_Nobu 本当に加害者の生徒は罪の意識が無さすぎですね。.今はラインでやり取りできるだけにかなりタチが悪いです。.学校側は加害者を擁護するし被害者の親には全く誠意の無い謝罪と最悪です。.フランスのように国が本気になって加害者の生徒を逮捕して厳罰化させないと絶対に改まらないでしょう。.
0
6
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
先日ツイートしたヨークベニマル岩沼店内のゲームコーナーが色々反響があったので改めて設置されていたゲームやプライズマシンなどを可能な限り掲載。(今日再び行って確認).ゲームコーナーの名前はニコニコキッズランド。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
15
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
大連のショッピングモール内、TOM.S WORLDにて続き。モーターレイド、湾岸ミッドナイト3DX+、スリルドライブ3。画像には無いがイニシャルDインフィニティ(オフライン稼働)も2台あった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
一部のハイスコアラーが捨てゲーするのはよくあります。愚かの極み?だからといって無闇に電源のオンオフはしてはいけません。基板に悪影響を及ぼすから捨てゲーにせざるを得ないのでは。事情を知らないでシューティングをやめろと言うのはおかしいでしょう。.
@R_9Cwarhead_coM
Bild
5 years
馬鹿扱いやら愚か扱いで挙句の果てにSTGやめろだってさ.ひえー(笑)
Tweet media one
1
10
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
オアシス本店にて。設置している戦場の絆1台が筐体の寿命だろうか、解体されていた。戦場の絆も長く稼働しているため、老朽化が進んでいる。プレイしている方々も店側がこれらを維持するのが如何に大変なのか理解してプレイして頂きたい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
6
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
すべてオールネットプラスマルチ3に改造するとは限らないでしょうね。
Tweet media one
4
2
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
このゲーム基板持ってます。(1999年頃に基板ショップで購入)まさにカルトゲームですね。マーカムのデビュー作でもあります。.
@hyasuhi6
ひゃすひろ:ゲーム系全般
6 years
ビデオシステムと言ったら、そう!あれですね!(°▽°). みんな大好き「タオ体道」!w. 最近勢いのあるハムスターが電撃移植しないだろうか?…と妄想したけど、そもそも需要はなさそう…(^^;. #レトロコンシューマー愛好会 .#レトロアーケードゲーム愛好会.#ビデオシステム
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
8月15日は終戦記念日だが私にとってもう1つ忘れてはならない日。.それは今から2年前の今日、岐阜県岐南町にあったオアシス本店が閉店した日。.新作や旧作、大型筐体などが揃っていたゲーセンが46年という長い歴史に幕を降ろした日。.会社の後輩からこの店舗を教えてもらったのが始まりだった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
ゴールデンウィーク中、オアシス本店に行けなかったが昨日は行った。馴染みの店員さんに挨拶して世間話をしてから遊んだ。店内はガラリとしていた。不要な筐体や備品は奥に移動していた。可能な限り応援しお金を落としていかなければ・・。今、全国的にアーケードゲームが低迷しているだけに尚更・・。
Tweet media one
0
2
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
久しぶりに仙台市に足を運んだ。昔は様々な場所にゲーセンがあった。今では面影すら無くなった。画像はかつてゲーセンがあった場所。(ハイテセガ仙台、ダウンタウン).タイムマシンがあったら一度過去に戻って当時の雰囲気を楽しみたい。
Tweet media one
Tweet media two
2
1
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
3 years
ドラクエⅢで電源を入れた直後のあのメッセージかな?(ぼうけんのしょが消えた時のあれ)心臓に良くありませんね・・。.
@favoga_
16ビット📀
3 years
【閲覧注意】お前らが今までやってきたゲームの中で一番のトラウマ挙げてけwwwwww. #レトロコンシューマー愛好会 #速報 #エンターテイメント.
0
2
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
今日は仕事が長引きすぎたのでプレイできなかった。アリババの店内。どの店舗も艦これ関連の物が置いてある。中には同人誌が置いてある店舗も。(ちなみに地元)
Tweet media one
Tweet media two
0
2
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
前に馴染みの店員さんから「今のゲーム筐体の故障しやすい原因は熱暴走によるものが多い」と話があった。筐体の何処かに排熱用のファンが付いているが中には付いていない物も。実は店側としては筐体の裏側の扉を開けて扇風機などで熱暴走対策をしたいのが本音だとか。(続く)
Tweet media one
0
13
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
マジカルドロップシリーズ関連のグッズが幾つかあった。初代と2&3のイラストのデザイナーさんは違うがどちらも好きでした。(初代はつかぽんさん。2&3は竹内さん)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
7
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
これはゲームショップやチラシでもたまに間違えて表記されたのを見掛けます。.クイズマジックアカデミーシリーズでもどれが正しいか?という出題がされていました。.ファミコン版の初代と外伝を持っています。どちらも面白かったですね。.
@9624
shun9624
1 year
\ テゴワイ !! /. ζ*^ヮ^)ζ✨.#comipo #ファミコン
Tweet media one
1
2
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
ニコニコキッズランドに設置されていたゲーム 続き。.・太鼓の達人13.・ゴルゴ13 軌跡の弾道.・スカイターゲット.・ゾイドインフィニティEXプラス.・エアラインパイロッツ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
14
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
松屋で食事後、カーナビを参考に深谷市周辺にゲーセンがあるか探したところ、数店舗あった。カーナビの情報は数年前の為、店舗名がほとんど違うけど。.まずはここ。ビデオゲームミュージアムロボット深谷店。噂には聞いていたが懐かしいビデオゲームが多数設置されている店舗。
Tweet media one
Tweet media two
1
10
13
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
ゲームコーナー東部4階にはEXA基板(エクサ・アルカディア)のゲームが稼働している筐体がある。MVS基板(MV-4やMV-6)みたいに複数のソフトを差し込めるようでゲーム選択画面が表示されているのを初めて見た。3年前に見た時はアカとブルーだけだった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
9 months
@favoga_ ファミコンやゲームボーイ、PCエンジン、メガドライブなどはレトロゲームと言っても良いですがプレステはレトロゲームだとは思いません。明らかにレトロゲームよりも性能が桁違いでいくら1994年に出たからと言ってレトロゲームとは言いたくありません。.
1
0
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
近所のス���パー、フレンドマート大藪店で買い物。2階にあるゲームコーナーは利用可能だった。コロナウイルスの影響でこの手のゲームコーナーも休業しているケースが多いが普通に稼働している事もありますね。(ぷらっとらんど。ゲーム機のリースのオペレーターはコバック)
Tweet media one
1
3
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
ゲームコーナー東部2階でビートマニアⅡDXの旧作が稼働している。(現在稼働しているのは18).旧作をプレイしている人は多く、この日も継続プレイしている人を見掛けた。.この弐寺18は2010年に出たから13年前になる。
Tweet media one
0
7
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
土曜日、オアシス本店の店内を見るとカラオケコーナーの長期休業の案内が。馴染みの店員さんにこの件を聞くまいとしていたら店員さんが「カラオケの営業を辞める」と私に告げた。カラオケの通信料が高く採算が取れないのが一番の理由だとか。カラオケ業界もかなり低迷しているそうですね・・。
Tweet media one
1
12
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
なめんなよはバイクに乗ったなめ猫をレバーで左右に操作、ボタンは3つ使用でアクセル、ジャンプ、白バイ妨害となっている。上にスクロールして障害物を避けてゴールを目指す内容。.プレイしてみて思ったのは「当たり判定が大きすぎる!」.障害物に1ドット触れただけで死亡とはシビアすぎる・・。
Tweet media one
0
13
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
長い間様々なゲームを稼働させた筐体は寿命が来ると解体、廃棄される・・。彼等に敬礼・・!
Tweet media one
Tweet media two
3
14
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
ディーノ彦根店で艦これアーケードをプレイしてふと見ると、マリオカートアーケードGPDXが撤去されていた。近くで何やら揺れたのでよく見るとタイムクライシス4のモニター、ガンとフットペダルの台や看板が。タイムクライシス4が入るとは珍しい。
Tweet media one
0
6
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店内のゲームコーナー(スマイルワールド)で稼働しているラインナップは変化はあまりない。電車でGO!3、ザ・ハウスオブザデッド2、太鼓の達人14、太鼓の達人(ネットワーク接続のタイプ)、プライズマシン、メダルゲームなど。
Tweet media one
Tweet media two
0
7
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
そういえば、明日の23時59分でバトルギア4チューンド、その8時間後にはダライアスバーストのネットワークサービス終了(オフライン運営切り替え)でしたね。プレイデータ保存などはできなくなるけどオフラインでも稼働できる。メーカーさん、これからはオフラインでも稼働できる設計を是非。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
8
8
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
極楽湯に行った後はGiGO名取へ。ここ最近行ってなかった。.埼玉県に行っていた間はベネクス川越店でプレイしていた。GiGO系列店はこれといった魅力が無かった。プレイ料金が安いうえプレイ内容を録画できるベネクス川越店の方が魅力的だった。
Tweet media one
1
0
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
2 years
エフワンR店内。さすがに古くからビデオゲームがメインだっただけに対戦台、奥にはシューティングやビデオゲームがあった。あとEXA基板のゲームもあった。今ではビデオゲーム筐体がほとんど見掛けないだけにこの光景は貴重。それが見られなくなるのか・・。(悲)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
4
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
数年前、オアシス本店にあったポップンの筐体が解体して撤去されたが見ての通り筐体に使用されているのはMDF材(雑木を使用して作られた板)を始め木材が多く使われていたことが分かる。感電対策には良いが重い、熱が籠りやすいなどの問題が多く、実際に不具合が多発していたと話していた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
10
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
8 months
髪が伸びたので岩沼市にある床屋に行って散髪。.ここの床屋の建物はかつて小さいゲームコーナーがあった。タイトーの直営店(かな?)でタイトーのゲームが入っていた。(新作はほとんど入荷されなかったが)確か約24年前に閉店したかな。
Tweet media one
0
2
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
9 months
午前中、郵便物が届いた。.・・今回も当選しましたね。他の人は当選していたのでハズレかなと思っていたが。.私の住んでいる場所は田舎なので発送が遅かったのでしょう。.何はともあれ嬉しいですね。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
3 years
オアシス本店2階。少し前まで麻格やMJが沢山あった。建物の老朽化が目立つのが分かる。歴史の長い建物ですね。馴染みの店員さんの話ではオアシス本店は46年前にオープンしたのだとか。長い!私が生まれる前だ・・。また歴史ある店舗が無くなるのか・・。
Tweet media one
0
15
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
3 years
かつてオアシス本店があった場所のフェンス内を覗いてみた。完全に更地になっていた。半年前に閉店したのが最近なのかと今でも錯覚してしまう。かつての場所を訪れる「聖地巡礼」はこれからも続く。寂しいBGMを聴きながら眺めるとより一層思い出に浸れる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
7 years
昨日ツイートした筐体の寿命について。数年前に出たナムコやタイトーなどの筐体(ネシカクロスライブなどに使用されている)もあまり長く使用されないまま撤去が目立つ。こちらの場合、入っているゲームの不作が原因かと思う。
Tweet media one
0
10
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
4 years
レジャーランド穂積。店内を見るとガンスリンガー3を2台、スリルドライブ3を撤去するようだ。スリルドライブ3は老朽化が激しい為、仕方ないかもしれない。ガンスリンガー3は一部の客がよくプレイしていたが・・。どうせなら星と翼のパラドクスを撤去したほうが・・。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
会社の後輩がゲーセンでよくドラゴンボールスーパーヒーローズをプレイしていると話していた。何でも月に5万円使ったとか。この手のゲームは子供向けだが大人がプレイしているのをよく見掛ける。しかも使う金額も桁違い。これらのゲームも「稼げる」のかな・・?
Tweet media one
5
2
12
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
@yoshidakoichiro @zaemon01310468 やはり中国は昔も今も侵略紛いをしているよな。中国の国家が腐っているからダメなんだよな・・。.
1
2
10
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 months
この日は夜勤明けの後寄り道せずそのまま帰宅。午前中、郵便物が届いた。八周年プレゼント���ャンペーン当選の案内だった。すっかり忘れていた。.過去に当選した物やプレゼントキャンペーンで獲得した物は全て未使用のままにしているな・・。.何はともあれ嬉しいですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
3 years
年末にアリババで遊んだ。昨年8月にオアシス本店が閉店した現在、私がホームとしている店舗。田んぼに囲まれた場所にゲーセンがあるのは非常に珍しい。休日にはこの店舗に行く。少し車を走らせれば池田温泉でくつろぎ、ザ・ビッグや平和堂などで買い出しもできる。理想的な場所にありますね。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
前にもツイートしたが今のアーケードゲームはネットワークなどに依存し過ぎているのが一番の問題。一昔前のようにプレイヤー同士が顔を合わせて対戦、協力したりすることでゲーセンに足を運ぶのが魅力的でした。
Tweet media one
0
2
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
5 years
悪魔城ドラキュラXではマリアもプレイヤーとして使用できました。リヒターよりも性能的に優れ隠しコマンドで特殊技が出せます。(しかも強力!)ただし、敵の攻撃による受けるダメージがリヒターよりも多いのが唯一の弱点です。BGMは名曲揃いでした。(サントラCD持ってます).
@oz_shiron
小澤至論 Michinori Ozawa
5 years
PCエンジンminiでドラキュラXを遊ぶ!. 最強のヴァンパイアハンターさんが仲間になりました!可愛い顔してめちゃ強い!!.今後はマリアさんで進めてリヒターさんとはお別れ(^^)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
1 year
@fyran495 プライズだけなんてゲームコーナーじゃ無い!!.あの雰囲気が最高なのにこれではぶち壊しです。.
1
2
11
@TCR396
TCR@永遠のアヴァロンプレイヤー
6 years
パセリ導入直後から店側に利益が出ないのではと気付いていた。実際に話を聞いて判明した。知り合いの店員さんがコナミに対してかなり不信感を抱くようになった。私がパセリを使用するのを止めたのはコナミに対する不信感、メールでパセリに関する質問に対して曖昧な回答をしたため。.
@HENKYOtabibito
辺境の地の旅人@ONMYOZA
6 years
パセリ. #なんでそんな画像持ってんだ選手権
Tweet media one
1
16
11