Shoji Hashimoto (橋本省二) Profile Banner
Shoji Hashimoto (橋本省二) Profile
Shoji Hashimoto (橋本省二)

@ShojiHashimoto3

Followers
3,825
Following
53
Media
128
Statuses
3,764

クォークの気持ちを知りたい! つくばで自転車通勤。KEK理論センター … でクォークの棲む真空のシミュレーション研究。定年後のサイエンス・ライターを夢見て文章修行中。やっぱり夢は遠いなぁ。

茨城県つくば市
Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
抜群によい質問です。簡潔でかつ奥が深い。身近な現象と量子論の深いメカニズムをつなげる本質的な問いです。何が言いたいかというと、難しくて私にはちゃんと説明できません。どうしましょう。でもこれでは答... #Mond
35
4K
14K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
3
2K
9K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
ポスドクの推薦書でこれまで最も驚いたのは、ある大御所の先生からのもの。「彼は極めて優秀である。はっきり言ってずば抜けている。何しろ研究費があったら絶対うちで雇いたいくらいだ。実は今度、変な邪魔が入らなければ研究費が取れるはずなので、彼のことは雇わないでいただきたい」。
12
1K
6K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
「Ph.D ポジションはありますか?」外国の大学院生(修士相当)から聞かれることは多い。「日本の制度は違っててそういうのはないんだよ。国費留学生に応募してみて」と説明してどれだけ優秀そうな学生さんを逃したか。大学院生への給与は、支援ではなく国際競争力の前提。大学ランキング低迷も当然。
9
929
3K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
米国は論文のオープンアクセスを義務付けへ。英断だと思います。国民の税金を使って得られた成果は論文として公表されるわけですが、なぜか商業誌の記事として扱われ、お金を払わないと読めない。おかしいですよね。論文誌の最大の付加価値は査読なんだけど、査読者はほぼ無料で働いている。おかしい。
@NewsfromScience
News from Science
2 years
President Joe Biden’s administration has announced that, by the end of 2025, federal agencies must make papers that describe taxpayer-funded work freely available to the public as soon as the final peer-reviewed manuscript is published.
3
146
284
6
1K
3K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
68歳で医学部教授を引退してから、若い頃からの夢だった物理学の勉強を再開した。MITの講義を取りながら時間をかけて学び、ブラウン大で大学院へ。体調の問題で中断を余儀なくされつつも、ついに理論物理で学位を取得。「ボゾン化」に関する150ページを超える大作。89歳。「若者よ、まずは夢を追え」
@NPR
NPR
3 years
It's never too late to chase your dreams. Just ask Manfred Steiner, who at 89-years-old has finally earned a long sought-after Ph.D. in physics from Brown University. "It's my third doctorate, but this one I really cherish a lot," he says.
45
391
3K
4
726
3K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
ドイツ首相を引退するメルケルさんは、元科学者(理論量子化学)。エビデンス重視の姿勢を貫いた。量子計算などの成長分野に投資しつつ、好奇心で進む研究も軽視しなかった。英国王立協会でのスピーチでは、「科学的発見がどう進むかを予言できるという政治家がいたら疑ってかかるべきだ」と述べた。
@Nature
nature
3 years
Politics will be poorer without Angela Merkel’s scientific approach.
7
106
336
3
887
2K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
たとえプロの研究者といえども、他分野の情報を(それこそ近隣分野であっても)英語の本や雑誌を読んで仕入れるのはなかなかしんどいです。だからブルーバックスはありがたいな、と。特に第一線の若手や中堅が書かれたものは力が入っていて、これは結構すごいことだと思うんです。
2
365
2K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
選択と集中の現実。5年にわたって苦労して、ようやく軌道にのってきたプロジェクトは中止。雇われていた若手はクビ。流行に乗れそうな��タを新たにでっち上げて申請し、当たったらまた人集めから。繰り返すごとに劣化するのは道理。怨嗟と諦念の末に成し遂げた「効率化」は補正の大盤振る舞いでパア。
0
870
2K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
4 years
中3数学の模試で、正答率1%の難問。「父さんにまかせんさい。どれどれ.... ええっと.... あれ?」99%の仲間入り。 「大丈夫、物理学者に数学は必要ないよ」と、なぐさめてくれた。子育ては間違ってない。
1
105
2K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
大学院生へのアドバイス。指導教員とは、インプットを入れるとアウトプットが出てくるマシンだと思え。何も入れないと何も出てこない。ただし「彼(女)が先週何を話していたかを覚えていると思ってはいけない」。 他にもいろいろ。ぜひ。
@AustinZHenley
Austin Henley
3 years
My PhD advisor taught me *a lot*. I wrote down a few of the lessons to pass them on to my own PhD students.
39
764
3K
1
310
2K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
某有名大の名前を冠したクイズ番組が人気らしいんですけど、ああいうクイズの答は(とんち以外は)ネットで検索すれば出てくるんですよね。もちろんそれを覚えている出演者には感心するんですけど、誰も答を知らない問題に苦闘する大学院生のほうがほんとは格上だというのもぜひ知っておいてほしい。
9
198
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
若者にこういう思いをさせているのがつらい。いま大きな顔をしている人たち(シニア世代)が大学生だったころ、学費は今の半額以下だった。経済成長のなかった20〜30年間、知らん顔で国立大の授業料を上げ続けた国は、何も知らない今の若者に負担を強いる。本当にずるいのは上の世代。
9
382
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
大学院入試の面接。部屋に入った瞬間、居並ぶ先生方の迫力に圧倒されて頭がまっ白。自分が何をしゃべっているのかもよくわからない始末。もう30年前のこと。 その後面接する側になってわかったこと。爽やかではきはき受け答えする人なんかいない。こちらも期待してない。考えながら答える姿を見たい。
3
199
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
くやしいけど日本の大学院の仕組みを変えられるのは東大しかないと思うんですよね。各研究室に博士課程のポジション(給与付き)を1つずつつけて国際公募すれば流れが変わると思う。優秀な人がみんな応募するし、負けられない他大学もまねする。JST のとかファンドとか、資金はあるはず。今こそ。
3
185
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
毎年のことですが、修士2年の学生に立派な研究計画を書かせるのはちょっと酷だと思うんです。経験がないから学びにきているのであって、ポスドクとは違う。自分の研究の全体像を勉強する機会になるという面はあるのですが、採択率2割で多くの人に小さくない挫折感が残るのは無視できない。
3
194
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
物理学科の悪癖。「群論って大事らしいよ」「数学科に講義があるみたい」「よし取ろう」。大挙して講義に乱入。定義、定理、証明の美しい流れを、最前列から5分おきの「例をあげてください」攻撃でめちゃくちゃに。数週間後、「最後まで SU(2) は出てこない」と聞いて全員撤収。数学科に平和が戻る。
1
250
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
作用反作用の法則。ある力で机を押すA君は、逆向きの同じ力で机から押される。そんなわけないだろ、と思ってつまずいてしまった君。机を作っている原子のことまで考えないとわかるわけない、適当なことを言うな、と思ってしまうあなた。君こそ物理学者向きです。ぜひもっと深くはまってください。
4
206
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
「君はこの誤差に命をかけるか」戸塚洋二・元KEK機構長(故人)に問われたことがある。「実験家は誤差に命をかけている。君はどうだ。」眼鏡の奥の目は笑っていなかった。スパコンの説明をしたときのこと。しどろもどろで答えたが、「よしわかった」。予算を認めてくれた。今でもときどき夢に出てくる。
1
263
1K
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
大学院生の研究テーマ。意味のある研究で、学生さんが興味を持てて、かつ有限の時間(1〜2年)で終わるようなプロジェクトを人数分考えるのは、そんなに簡単ではないんですよね。教員も勉強を続け、技術を向上させないと追いつけない。書類書きや会議をこなしながら。ときどき愚痴も言いながら。
1
114
994
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
7 days
日本物理学会誌は宝の山。ニュートンのリンゴはまずい。 うちの研究所にもあるニュートンのリンゴの木。本家から接木を繰り返して、いまは各地に分家がある。もとは英国中部の木だから日本の暑さには参っているに違いない。8月にはすべて落果し、味は「とても不味い」。
0
406
980
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
アカハラを受けた人のうち、7割は報復を恐れて所属機関に報告しなかった。報告した人のうち、フェアに扱ってもらえたのはたったの8%。組織は自己防衛する習性がある。特に、金を取れる研究者を守りたい。 個々の訴えを読むのがつらい。泣き寝入りばかり。進んでいるはずのアメリカでもこれ。
@ScienceMagazine
Science Magazine
3 years
Researchers invited scientists to describe their experiences with academic bullying. The vast majority—71%—of respondents who experienced bullying did not report the behavior to their institution, mostly for fear of retaliation. @ScienceCareers
10
223
307
2
448
888
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
強調したいデータ点を黒で塗りつぶし、対���する点は白抜きに。色をつけるなら白黒印刷でも判別できるように。昔は厳しく指導されたグラフの作り方は、いまは無法状態。 何を言いたいかというと、python+matplotlib (のデフォルト)で作った図は、色盲には判別不能です。イライラレフリーから一言。
5
258
839
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
場の量子論の教科書たちが... 、気がついたらルンバ除けとして活用されていた。君たちの価値はそんなもんじゃない。
Tweet media one
3
165
821
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
高校生の子が学校で Wolfram Alpha を教わってきたらしい。神の道具だという子に父の威厳を見せるチャンス。「これを作ったウォルフラムさんは元素粒子理論の人だよ」「へ〜、たまには役に立つ人もいるじゃん。父さんもこういうの作ったら」「あれはもっと頭がいい人しか作れないの」。威厳喪失。
4
113
778
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
「大学で物理学科に入ると、きっと相対性理論とか量子力学とか、そういうあこがれの理論を学べるものだと思って期待するのだ��、実は1年生ではそういう格好いい話は全然出てこない。高校で学んだニュートンの法則がもう一度始まるのでがっかりして意欲を失ってしまう人がいても不思議ではない。」
14
102
743
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
久保亮五の論文「不可逆過程の統計力学」。発表から65年を経て、引用数急増中。おそるべし。
@inspirehep
INSPIRE HEP
2 years
Ryogo Kubo's 1967 J.Phys.Soc.Jap. article "Statistical mechanical theory of irreversible processes. 1. General theory and simple applications in magnetic and conduction problems" reaches 1,000 citations. #topcites This paper is a sleeping beauty.
Tweet media one
1
27
109
2
208
743
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
高校化学で電子軌道とか共有結合とか楽しそうなことをやっているちょうどそのとき、高校物理では台車を転がして時間を測っている。 (いや、あれはあれで楽しいとは思いますが)高校生に興味をもってもらいたいなら、こうじゃないよね。昔から何も変わってない。
14
129
673
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
物理にはまる3ステップ。私の場合。 1. 最小作用の原理で、めんどくさい力学がすっきり。 2. 電磁場のラグランジアンで、ややこしいマックスウェル方程式がすっきり。 3. 経路積分で、量子力学と友だちに。 大学生の皆さん、ぜひ感動を味わってみてください。
4
101
654
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
7 months
日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
0
97
614
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
学振DC1を取るためには、M2の春によい研究計画を書いて提出する必要がある。まだ駆け出しの段階で目を見張る計画を立てられる学生はほとんどいない。多くは周囲の入れ知恵に頼ることになる。審査が入れ知恵合戦になっていないか。さらに、この仕組みは大学研究室間の移動を抑えるという弊害も抱える。
2
141
595
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
ほぼ半世紀にわたって理論家を苦しめた超伝導。「想像力が足らないせいだ。」超流動の研究でも知られるファインマンも例外ではなかった。BCS 理論が登場したとき、彼はくやしくて数ヶ月も論文を読めなかったという。妹(やはり物理学者)にバカじゃないの、と言われてようやく手に取った。
@MiniDas_
Mini Das
3 years
For physicists attracted to solving biological puzzles.. a great read 'Whatever happened to solid state physics?" by John Hopfield.
Tweet media one
8
79
445
0
154
578
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
5 months
日本物理学会誌は宝の山。天才とはどういうものか。 「暑い京都で見たファインマンは普通の物理屋と同じ試行錯誤の繰り返し」。違うのは錯誤をつぶす速さ。そのためには試行が簡明でないといけない。数式は書かず、絵と数値で。
0
154
562
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
私の父は高卒で、仕事はタンクローリーの運ちゃんでしたが、なぜか回路図を読んでラジオを作ることができました。中学生の私に、サインコサインを使って交流回路の仕組みを教えてくれたこともありました。昔の人はえらかった。(身内の自慢ですみません。)
5
56
545
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
大学院の進学先を決めるのは、大学選びよりも重要な選択かもしれませんね。研究内容も大事でしょうが、環境はそれ以上に重要です。教員や先輩たちはどんな人か、雰囲気はどうか、実際に訪問して話してみましょう。複数の大学を見て比べてみる。ときには他大学の評価を聞いてみるのも役立つでしょう。
1
80
539
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
ファインマンはあの有名な講義の前に、からっぽの教室で数時間も練習をしていた。知らなかった。天才にしてこの努力。名作はたまたま生まれるわけではない。 浅学非才のお前はもっと練習しろ、と言われても... 。
@thePiggsBoson
sunny
3 years
Richard Feynman sometimes used to practice for five hours in an empty classroom before delivering his lecture. It's true that when passion and hard work combine, it's a masterpiece.
Tweet media one
36
483
4K
1
203
529
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。 皿にこぼしたコーヒーの滴が乾くと円環状にあとが残る。なぜか。蒸発にともなう液滴中の水の流れのせい。蒸発とは何か。流体、相転移、拡散... 。身近な問題に微分方程式をあてはめて解く物理学の王道。
1
107
525
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
「理論家のやっていることと実験家の仕事は全然違うんだよ。片やダイヤグラムとか積分とか、こっちは加速器のパイプをつないで磁石を調整して、ケーブルだらけで...。それで出てきた数値が100万分の1の精度で合うなんて信じられる?」いや、ほんと。
0
126
488
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
9 months
日本物理学会誌は宝の山。「電子は粒子だが波でもある、ではいけない」 「そもそも量子力学という言葉がよくない。これにはニュートン力学を量子化しました、という響きが...。学生は質点を頭に描いて身構えてしまう。」 そもそも波なのだ。そこから始めるべき。賛成。
2
91
481
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
微分方程式の解を見つけたら、まず安定であることを確かめないと先生に叱られる。だが、回転するブラックホールの解が安定である(そこに何かを落としても壊れない)ことが示されたのは59年後。証明した数学の論文は912ページ。その基礎になるのは別の論文800ページ。一般相対性理論難しすぎ。
@QuantaMagazine
Quanta Magazine
2 years
After decades of effort, a mathematical strategy called proof by contradiction has helped mathematicians prove mathematical characteristics of black holes that are central to Einstein’s theory of general relativity.
7
47
218
2
92
475
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
全米で博士号を出している大学の教授のうち8割は、2割のエリート大学を出ている。出身大学より「格上の」大学で職を得た人はごくわずか。大学の先生の4分の1は両親のどちらかが博士。アカデミアは純粋培養装置か? それが現実。何が問題か? 発想が偏ってしまうこと。
@Nature
nature
2 years
Most US professors are trained at same few elite universities
Tweet media one
12
56
206
6
147
454
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
理解が速い、計算も速い、研究がどんどん進む。なのに論文を書こうという段階でピタッと止まってしまう人は少なくない。英語が苦手というだけではない。他人が理解可能な文章を書くのは別のスキルで、多くの学生はほとんど経験がないのだから無理もない。時間がかかることを覚悟し、一歩ずつ進めよう。
1
51
441
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。
2
101
444
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
この本を理解できるようになりたい。学生の頃、勉強の意欲が湧くのはいつも専門書がならんだ本屋(丸善!)だった。毎週のように通って何時間も過ごした。大型書店が次々と姿を消したいま、若者はどこで意欲を育てるのだろう。ネットで手に入る目次とかレビューとかでは、私は何も感じないけど。
7
59
437
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
8 months
日本物理学会誌は宝の山。日経サイエンスから殴りこみ。 エントロピーを増やさず計算するには? 計算の基本操作は物理。「なら、君たちは間違った物理を使っている!」古典操作だけではだめなんだ。それが量子計算の起源。 抜群におもしろい。プロの仕事。参りました。
3
105
435
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
機械学習はヒトの学習と比べてエネルギー効率が悪すぎる。考えてみれば当たり前。ヒトは学習するときに膨大な浮動小数点演算を繰り返して最小2乗法を計算しない。デジタルではなく、音や光の波を使った物理系でホントの「機械学習」ができないか。効率は悪いが、とにかく動くものができた。すごい。
@QuantaMagazine
Quanta Magazine
2 years
Bad neural networks are building toward a big idea: What if physical systems could compute on their own? @walkingthedot reports:
Tweet media one
1
41
159
0
121
427
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
7 months
日本物理学会誌は宝の山。量子化にハミルトニアンもラグランジアンも必要ない。 確率過程量子化法。運動方程式による時間発展にゆらぎを加えればできあがり。ゲージ固定なんて不要。 交換関係や経路積分よりずっとイメージしやすい。量子化の本質はこれじゃないの?
3
74
430
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
物理学の教科書史上おそらく最短の章。「第7章:ひも理論の実験的証拠」「本文:ひも理論の直接の実験的証拠は、ない。」
@thePiggsBoson
sunny
3 years
The shortest chapter ever in a Physics book. From "Why String Theory?" by Joseph Conlon, CRC Press.
Tweet media one
57
637
5K
1
123
423
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
すでに博士後期に進んだ人から優秀な人を選んで支援、というやり方ではだめなんです。ポジションがあるからうちに来ませんか、と公募をかけるところから始めないと。制度設計のときにそういう議論は出なかったんだろうか?
1
169
421
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
2、3年で部署を移る霞ヶ関の風習が理解できない。本来できる人たちでも、くるくる部署が変わると専門知識を得るのは無理。何年もかけて出世したころには、いろんな分野の表面的知識をためこんだ素人ができあがる。事務次官ともなれば同じ分野の大学教授と同レベルで議論できないでどうする。
1
115
418
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
若手を支援する研究費。そういうのを見るたびにため息が出る。若手が本当に必要としているのはそれではない。過去10年あまりのうちに激減した任期なしのポジション。政策担当の皆さんもわかっているはず。
1
165
415
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
え? もう10年も前に終わった米国フェルミ研究所の CDF 実験が、Wボソン質量の測定値を発表。標準模型の予言よりも 80 MeV 重い。誤差の7倍。すわ、新物理、ということだが、LHC ATLAS の測定とも合わない。どこかで何かが間違っている。
@QuantaMagazine
Quanta Magazine
2 years
Physicists at Fermilab report today in @ScienceMagazine that an elementary particle called the W boson appears to be 0.1% too heavy, potentially foreshadowing a huge shift in fundamental physics. @walkingthedot reports:
Tweet media one
9
118
292
2
179
413
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
高校物理でやる最初の実験。斜面を転がる台車の速度を調べる。速度vs時刻のグラフから移動距離(面積)を求めてみると、実際の移動距離と一致する!うちの子は感動していた。 父の感想:この瞬間に積分を教えないでどうする!数学の威力を体感する初めての経験なのに。因数分解とかいいから微分積分。
2
83
391
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
英語の科学啓蒙書は妙に高尚な雰囲気を出すために分厚くなってることが多い気がして、そういう意味でもブルーバックスのレベルとか簡潔さはユニークだと思います。これは貴重な日本の文化なんです。
2
103
396
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
大学院は、貧乏や失業を覚悟で夢を追い求めるところではなく、真っ当なキャリア選択の一つなんだという常識を作らないと。修学支援ではなく、優秀な若手の人材プールを作る発想で。
0
87
386
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。至福の休日。 熱力学はランダムな状態の平均値に関する法則。そう理解していたけど、ほんとは個々の量子状態の「典型性」が本質なのかもしれない。熱力学第2法則は量子力学から導出できる。静かな革命が進行中。
0
86
379
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
世界初の電子計算機 ENIAC。計算の種類ごとにケーブルのつなぎ替えをしなくてすむプログラム方式を発想したのは数学・物理学者のノイマン。実際にコードを書いたのは妻のクララ。プログラマ兼コンパイラ。初期のコードは意味不明の数字の羅列。彼女こそすべての「ソフトウェア」の先駆者。
@sciam
Scientific American
2 years
Lost Women of Science Podcast, Season 2, Episode 3: The Experimental Rabbit
2
14
74
4
128
379
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。よく聞くようになった AIC、ご本人による解説。 確率とは不確実性の下での決定の評価という主観的、心理的な側面をもつ。ボルツマンは統計的分布と確率との橋渡しをした。物理を超えて人類の知的活動の全分野におよぶ。 これ理解しなきゃ。
0
103
381
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
今日、ロシア軍による侵攻を受けたというハリコフは、ランダウがリフシッツとともに理論物理学教程の執筆を始めた街。
@phalpern
Paul Halpern
2 years
Stamp honoring brilliant Nobel laureate physicist Lev Landau, who worked with Bohr and many others, and headed the theoretical physics department at the Kharkiv Institute in Ukraine in the 1930s #StandWithUkraine 🇺🇦
Tweet media one
4
78
235
1
177
375
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
素粒子実験の人と話していて感心するのは、彼らは測定器のなかで起こっていることがイメージできるんですよね。物質中を走る粒子とか、電気回路とか。理論屋の頭にある素粒子はどこか現実離れしてて、下手したら数式の中の出来事なんですけど、彼らにとってはすべて現実なんです。物理屋魂。
0
80
364
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではほんともったいない。 日頃からお世話になっているフラッシュメモリ。でもその動作原理なんて考えたことなかった。本物のプロによる解説が読める。今は3次元積層の時代。作って積むのではなく"地層にドリル"方式。最新は100層越えらしい。
0
82
356
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
ボーア「専門家とは、自分の狭い分野で起こりうるすべての間違いをやってきた人のことだ」
@Introspect_Rych
🇺🇦 Rychard Bouwens #IStandWithUkraine
3 years
"An expert is a [person] who has made all the mistakes which can be made, in a narrow field." -- Niels Bohr
2
16
98
1
121
363
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。積ん読はほんともったいない。 熱力学第2法則は量子力学から導かれる!すこし前に話題になった理論の解説をもう一度読む。「純粋状態はユニタリー的な時間発展により熱的に緩和する」など、呆然とするようなことが書いてある。物理学は進歩している。
1
76
359
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
4 years
@hashimoto_lo ファクトチェック:英国王立協会(Royal Society)は日本でいう日本学術振興会と学術会議を合わせたような組織。年間予算約140億円のうち、政府(ビジネス・エネルギー・産業戦略省)からの資金は60億円程度。政策提言への支出は6億円くらい。
0
133
347
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
数学がすごいことになっている。ウィルソンのくりこみ群の基礎になっている仮定というか信念(=相転移で現れる共形普遍性)が普遍的に成り立つことが証明できそう。すでに回転対称性は証明された。残るはスケール普遍性。「1週間でできるかもしれないし5年かかるかもしれない。でもきっとできる。」
@QuantaMagazine
Quanta Magazine
3 years
As a grad student, Hugo Duminil-Copin studied under Stanislav Smirnov, who won the Fields Medal for proving conformal invariance in two physical models. Duminil-Copin has now come closer than ever to proving that the phenomenon is universal.
Tweet media one
5
81
336
0
69
345
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。ときにはこんな挑発的な記事も。 「クーロンの法則からではなく、マックスウェル方程式から始める教授法へ」。私のときはそうでしたが、今もそう? ランダウ・リフシッツ『場の古典論』のやり方が広まらないのはなぜだろう? 感動ものなんですけど。
4
89
341
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
人生のなかで後悔はいくつもあるんですけど、一つは学位審査のあとの打ち上げですね。後輩とかいっぱい下宿に呼んで宴会したんですけど、気が大きくなって言っちゃったんです。「本棚の本、欲しいのがあったらどれでも持っていって」。翌日気づいたら本棚がすっかり歯抜け状態。
1
33
337
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
外部資金獲得が叫ばれるようになってからだろうか。プレスリリースから学会発表まで、研究発表から誇大広告の臭いを感じることが多くなった。自分にも研究を売りこみたいという気持ちはあるだけに、余計に複雑な気分。わかりやすい発表はよいが、宣伝臭は不可。自分なりの線引きがあるつもりだが。
1
65
331
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
2021年は理論物理学者・南部陽一郎先生の生誕100年にあたります。偉大な先人の存在を若い人たちに知ってほしい、という思いでネット上の企画を始めました。第一弾は、ヨビノリたくみさん @Yobinori による業績紹介授業です。わかりやすい授業ですので、ぜひご覧ください。
1
89
327
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
国際卓越研究大学に関するパブリックコメントとそれに対する反応(資料2) コメント「大学院生の研究職離れが深刻です。キャリアパスを見通せないことが原因です」 文部科学省の考え「博士課程学生支援を実施」 相変わらず現実が見えてないのか、見る気がないのか。
1
143
318
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
物理学者は簡潔さや対称性に美を感じ、生物学者は複雑さや外見の色形を美しいと思う。そして、美を感じられる人は仕事への満足度も高い。 私の場合は、簡潔さや複雑さをすべて含み、しかも実験で検証できる、場の量子論の圧倒的な本物感ですかね。ほんと、場の理論はいやになるくらい正しい。
@Ananyo
Ananyo Bhattacharya
2 years
Where do biologists and physicists find beauty in their work? Different places…. Survey.
Tweet media one
9
68
213
2
59
315
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
研究成果を論文数で測るなんてバカげてる。引用数上位10%だって流行りに乗っているという指標でしかない。3日に1度はそう言いたくなる。ちゃんとわかっている人に価値を判断させればいいのに。 ちゃんとわかっている人なんて、ごく狭い分野に限ってもほとんどいないんだった。3日おきに気づく。
1
44
313
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。地震だってもちろん物理学。 地震波から震源の様子を調べるのは逆問題。頻度はポアソン過程。そして、地震のマグニチュードと頻度を決める断層運動は「くりこみ群」(相転移の理論)で理解される。知ってました?
2
76
313
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
6 months
日本物理学会誌は宝の山。熱帯魚の模様は微分方程式で説明できる。 ほんとですか? ほんとらしいです。それも簡単な拡散方程式。拡散にちょっとした自己相互作用を入れるだけ。チューリングパターンというそうです。同じ模様がナノスケールの半導体にも見える。すごい。
1
66
317
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
100度の水と35度の水、同時に冷凍庫に入れたら先に凍るのはどっち? 熱い方が先に凍るのを発見したのはタンザニアの高校生。ただし、どういう条件なら再現するのか、はっきりとわかっていない。 非平衡物理学は難問。1次相転移の系では、高温から始めたのほうが先に基底状態に落ちることも。
@QuantaMagazine
Quanta Magazine
2 years
Which freezes faster: hot water or cold water? The simple question has stumped physicists, but recent experiments show how some types of hot substances could beat cold ones. @adamspacemann reports:
0
20
80
2
51
311
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
石黒鎮雄『日本語からはじめる科学・技術英文の書き方』(丸善 1994) は絶版中とのこと。悲しい。 著者は英国の海洋物理学者。何とあのカズオ・イシグロの父!
1
116
310
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
確かに熱力学は論理的に積み上げられている感じがしなくて苦手だった。法則は経験則みたいだし。統計力学を学んでからはだいぶすっきり。経路積分まで学んでから知ったのは、統計力学と量子力学は実はとても似ているということ。最初から言ってくれたらやる気もだいぶ違うのに。
3
28
298
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
気になるデータ。日本学術振興会特別研究員への応募者数が急激に減ってきている。 特に数物系科学に顕著。2018年の496人から2023年の325人へ。おかげで採用率が15.7%から21.5%に向上したのは朗報だが。
2
123
304
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
8 months
日本物理学会誌は宝の山。電磁気学めんどくさい。 E と D, B と H とかいっぱいあって、そもそも覚えられない。物質中のややこしい話を定数に押し込もうとするからこうなる。そもそも定数にならない。もっと単純なところから学ぶようにできないか。
1
52
301
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
なぜ量子論は複素数を必要とするのか。素朴にはミンコフスキー時空のせいですかね。ユークリッド空間からミンコフスキー空間に移るには、時間の2乗をマイナスに、つまり時間を虚数化しないといけない。ユークリッド空間の拡散方程式は、ミンコフスキー空間の波動方程式になり、振動を始める。
2
58
297
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
0
57
293
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
科学者の生産性(論文数)と卓越性(引用数)は、共著者のネットワークを通じて遺伝する。若いときに生産性・卓越性の高い研究者と共同研究をした人は、その後も同様に高い成績をしめす傾向がある。エリート大学がエリートであり続ける秘密。
@aaronclauset
@aaronclauset.bsky.social
2 years
Just published! A new paper "Untangling the network effects of productivity and prominence among scientists" led by @WeihuaLi11 with @_szhang , Z. Zheng, and @SkylerCranmer in @NatureComms , which... does what its title says 😅. Let's dig in: /1
Tweet media one
9
155
650
3
88
289
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
「二年ごとの異動では感染症のエキスパートは育ちません。官僚にも五年、十年と感染症対策を担当させ... この分野では誰にも負けないという専門家を育ててほしい」 尾身茂氏が苦言「日本の政治には意思決定の文化が必要だ」 #文春オンライン
1
120
295
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
5 months
日本物理学会誌は宝の山。液体の水はH2O分子ではない。 身近なのにもっともわからないのが「水」。スペクトルを見るとH-Oの伸縮とH-O-Hの角度が変化する運動では説明できない。もっと大きな集団運動が見える。水素結合はよくわかっていない。
1
69
295
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
教科書ではいろんな理想化や言い訳が省かれています。でも、その背後にはおもしろい物理や考え方が隠されていることが多いのです。悪魔は細部に宿る、と言いますよね。粗探しこそ、科学者の正しい姿勢なのです(嫌われそう)。
0
51
276
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
南部陽一郎が生まれて、今日でちょうど100年。彼が成した物理学の変革に思いをはせる日。
1
49
276
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
「そんな暇あるのか」きっと否定的意見も多いと思います。でも、学生は(無料で使える)労働力、という考えはやめたほうがいい。博士課程に進んで学位を取るに至った人たちは、専攻にかかわらず社会のいろんなところで必ず役に立つ人材です。
1
56
276
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
「何で大学の物理学科に群論の授業がないんだ!?」どうも世界共通の悩みのようですね。物理数学のいろんな特殊関数をやめて群論にしたらだめかしら。
@BasicScienceSav
Savannah Thais 👩🏼‍💻
2 years
Why do we not formally learn group theory as part of graduate physics education?! Trying to piece together my dusty knowledge from college algebra with my rusty QFT to write part of a paper and...struggling
22
18
237
2
70
279
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
へ〜。arXiv のすべてのプレプリントを pdf ではなくブラウザ上 (HTML5) でそのまま読める、その名も ar5iv (アーファイブ)。arXiv のページに行って、URL の X を 5 に変えるだけ。自分の論文でやってみたけど問題なし。スマホの小さい画面でも。いつか本家の arXiv に取り込まれるかも。
@dginev
Deyan Ginev
2 years
📢 Welcome to Change the "X" in any arXiv article link to the "5" in ar5iv to get a modern HTML5 document. Thread: what is included, why now, and how we hope to merge back into arXiv. #OA #OpenScience #preprints 1/10
49
905
3K
1
107
279
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
4 years
正直に白状します。微分形式の d とか星とか山とかの記号の意味がわかりません。30年前に勉強したけど、一度も使わないので忘れました。ガウスの定理とかストークスの定理はわかります。お願いです。セミナーでは、謎の式の横に、普通の微分とかベクトルとかの式も書いてもらえないでしょうか。
0
53
272
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
1 year
日本物理学会誌は宝の山。話題になってるみたいだけど、どういう話なのかな? と思ったら、まずはこれ。 最先端の学問を平易に。内容は折り紙付き。こんなのが日本語で、しかも無料で読めるなんて、この国はなんて豊かなんだろう。(編集委員の皆さんの献身のおかげ。)
0
84
265
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
学生のころ、悩んだ末にバイト代をためて買った西島和彦『場の理論』は定価12,000円也。あまりに難しくてそのまま本棚に飾ってあったが、ふと目についたので開いてみたら、内容はごく標準的だということが判明。自分の成長を喜ぶべきか、読まずにもったいないことをしたと悔やむべきか。
Tweet media one
0
30
269
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
4 months
日本物理学会誌は宝の山。機械学習は固体かガラスか液体か? どんなものでもハミルトニアンを作って考えたくなるのが物理屋の性。機械学習は何をどう覚えるのか、統計系として考える。幅とデータ数の比を固定して熱力学極限を取ると、結晶やガラス、はたまた液体の相が出現。
1
57
271
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
7 months
日本物理学会誌は宝の山。解析力学とは凡人にも使える力学。 『解析力学』はケースバイケースの技巧を力学から一掃し、一定の計算能力さえあれば誰にでも解けるようにした。 ラグランジュは最小作用の原理が電磁気学などもカバーできる普遍性をもつことまでは知らなかった。
3
55
272
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
後になって知ったが、戸塚先生の体はあのときすでにガンに侵されていた。本当に命をかけておられたのだと思った。 後日、KEKB加速器の周回道路をカメラを手に散歩しておられるのに出会ったことがある。にっこり笑ってあいさつしてくれた。だから今も戸塚先生のことは好き。
1
82
259
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
3 years
超弦理論の中心人物ウィッテン。学部は歴史と言語学、次は経済学を学ぼうとしたが転向して数理物理学へ。3年で学位。何しろお父さんは重力理論の研究者(確か100歳でご存命)。 超弦理論の研究は、常に彼が言ったことを皆で群がって追いかけているように見えた。外野からは。
@Cantor_Paradise
Cantor’s Paradise
3 years
"This Man Is The ‘Zeus’ Of Mathematical Physics" by Sunny Labh
12
140
819
1
53
254
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
ロシアの科学者による勇気ある声明。「私たちの多くはウクライナに親戚や友人がいる。我々の父や祖父は共にナチスと闘った仲間ではないか」「ロシアは国際社会で孤立してしまった。科学研究は他国の仲間たちとの協力なしには成り立たない」
@phalpern
Paul Halpern
2 years
Russian scientists and science journalists condemn Putin's unprovoked war of aggression in Ukraine:
Tweet media one
5
155
492
2
139
259
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
7 months
日本物理学会誌は宝の山。なぜタンパク質は正しく折り畳まれるのか。 タンパク質の機能はその形が決める。だが、決まった並びのタンパク質にも無数のエネルギー極小状態がある。エルゴード的に探していては基底状態にたどりつくのに宇宙年齢くらいかかる。どうなってるの?
1
40
258
@ShojiHashimoto3
Shoji Hashimoto (橋本省二)
2 years
大学教授にも役職定年を設けてはどうでしょう。60歳で〇〇長から解放、ただし給料は3割減。先生方は好きな研究に集中できて大満足。組織のことは続く中堅の人たちが責任ある立場に就いて成長する。浮いた人件費で若手教員を補充。いいことばかりじゃないですか。
2
45
249