小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん) Profile Banner
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん) Profile
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)

@SciKotz

Followers
8,414
Following
514
Media
1,071
Statuses
38,511

朝日新聞科学みらい部次長。投稿は私見。RP/いいね≠賛意。生物分類技能検定3級。誤字脱字、分かりにくい投稿多め。相互さん以外の通知はOFF。気付かないこと多数。ごめんなさい。フォロー、リムーブご自由に。背景は玉一アクアリウムの弓削朱花梨さん、プロフは吉野由起子さん( @mao_nyan_hompo )からいただきました。

あちこち
Joined June 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 months
「うわーっ!外すな!」 にしか見えなくて不覚にも笑ってしまったアルマジロさん。 #大哺乳類展3
Tweet media one
20
6K
48K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「ホタルは自生していませんので、日本各地でホタルを生産されている方から譲り受けたり、ほたるの会幹部の自宅庭先で自生復活したホタルを集め、観賞会で放っています」こ、これ何がやりたいんだ。悲しくなってくる…#外来種
129
6K
14K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 months
出勤途中、歩いていると悲鳴を上げながら洗剤を道に噴射しているおばあさんがいて、その前をヘビが洗剤まみれになって逃げていました。別のお宅に入りそうになって困ってたので捕まえてあげました。「近くに公園ありますか?」と聞いたら「そこまでお連れします」と案内して下さって無事リリース。
Tweet media one
134
995
11K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
この動画がずいぶん流れてくるので、元動画を見に行ってきました。まあ、みなさんいろいろ日頃考えておられることとか、現状が確かに課題山積なのはあるけれども、はっきり言ってこれは切り取り動画だと思います。ぜひ元動画を見に行って下さい。以下、ざっくり見た感想。
@ShortShort_News
ShortShort News
9 months
「水田稲作は温室効果ガス メタンの発生源」─ダボス会議2024「気候と健康」のセッション 地球温暖化を理由に、水田稲作が狙われそうです。 元動画:
2K
6K
10K
29
3K
7K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「だから、焼けた土地に手を付けないことが肝心だ」「本来そこに生えていなかった種類を移植することで生態系を乱しかねない」「間違っても「焼け跡を農園に」とか考えないことだ」大事なことが、冷静な筆致でいっぱい書いてありました。#生物多様性 #PrayforAmazonia
16
4K
5K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「動物園では見るだけではなく、『嗅ぐ』楽しみ方もあります。臭いがするからイヤ、などと言わず 感覚をフルに使い、動物たちの立場に立って理解してもらえたら嬉しいです」こういう回答をしてくれる動物園は行ってみたいですね。 #生き物好き
25
2K
5K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「よく獣害が酷いというと、「人間が山を開発して、動物たちの住処を奪ったから」と反応する人がいる。大間違いだ」「人はいつも加害者と思いたがるのは、ある意味都会人の“傲慢”だろう」TLには流れていましたが、読んでよかったです。様々な問題に通じる視点かと。 #鳥獣害
26
3K
5K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
生き物を罵倒に使わないで欲しい…
Tweet media one
26
1K
5K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
こういう注意喚起記事は出ないより出た方がよほどいい。 動物バラエティを受け、那須どうぶつ王国が注意喚起 「スナネコは飼わないで!」 (2021年1月24日) - エキサイトニュース @ExciteJapan より
2
4K
4K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 months
「洗剤まみれなはかわいそうだから水で流してあげていいですか?」 →ジョウロに水を汲んできてくれる 「死なせちゃったりしたらかわいそうですよね」 →「よく見ると可愛い目をしてるわね」と気づく などと心温まるやりとりを重ねつつ、左手にアオダイショウをぶら下げながら公園に向かいました🐍
3
286
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「日本全国に6432島あるとされる無人島、その手付かずの自然の中にある池には、一体どんな生物が潜んでいるのか!?」とあるけど、そこに手を付けて水を抜いてしまうこの番組はどういうコンセプトなのか。さらに悪い方向に向かっている気がします。
24
2K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「地区内でザリガニを養殖することも考えている。飯塚さんは「ザリガニが地域の宝となって、県を代表するような特産品になるかもしれない。このプロジェクトが、そのきっかけになってほしい」」特定外来生物(指定予定)の養殖には絶対に反対です。 #外来種
42
1K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「現地を悩ませたアフリカマイマイだが、日本円にして数十億円を投じた大規模な駆除プログラムが功を奏し、フロリダ州の農業・消費者サービス局は10月上旬、州内での根絶を宣言」こ、これはすごい。探知犬も活躍したそうです。資料を改めて集めてみないと。 #外来種
5
2K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 months
なお、ヘビを手づかみしたことに「そんなことできる人いるのねぇ。よかった」とおっしゃっていたので、「私の知り合いはだいたいできますよ」とお答えしました。
10
181
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「論文に不備がないかの査読をした外部の研究者は、データの分厚さに、「記録を集めた人間は称賛に値する」シマトネリコに来るカブトムシ論文、記事になりました。ご本人もお母さんも先生もみんな素晴らしい。 #素晴らしい
3
1K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「プラスチックは頑張ればなくせるものだと思っていたが、便利で人の命に直接関わる大事なものでもあることを痛感した」平時と有事に体験を元に得た「教訓。頭の下がる姿勢ですね。とても立派だと思います。
6
2K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
念のため… ”ホタル類等の移植は,極力これを行わない。” 「ホタル類等,生物集団の新規・追加移植および環境改変に関する指針」について(全国ホタル研究会)
2
1K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
10 months
"3年かけて80回ほど追い払いを続けたクマが、釣り人が置いていたおにぎりを食べてしまい、駆除したときには悔し涙が出ました" これは読み応えのあるインタビュー。 #共存 共存には駆除も ハンターが「顔なじみ」のクマに感じた追い払う限界
3
1K
3K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
オガサワラシジミのことで最後に一つだけ。減少の要因とされるグリーンアノールですが、こんなに美しくてかっこいい、駆除するのはなかなかにつらいトカゲです。でも、野外に放せばこういう事が起きます。飼っている生き物や、元々そこにいなかった生き物を放すことは絶対にやめましょう。 #外来種
Tweet media one
5
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
6 years
ドロドロに熟したリンゴの周りに氷がついて、中身のリンゴだけは凍らずに抜けてできるようです。 「ゴーストアップル」と呼ばれているとのこと。 What The Heck Are These 'Ghost Apples' Spotted In Michigan? via @forbes
2
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「近年は産卵も少なくなっていたが、今年は多い。みんなで見守っていきたい」サムネイルのほっぺたをかまれてホゲーとなっている写真もかわいいですね。いつまでもいて欲しい。動画もあります。 #生き物好き
0
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「非常に驚き、恐怖を感じた。このように全国あちこちで見つかれば日本の固有種はいずれ消滅するので、繁殖を食い止めるため、早急な対策が必要だ」これはとても心配なニュース。恐怖というのは大袈裟な表現ではないですね。一体どこから… #外来種
10
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「中学2年の夏、「なぜ、この貝はサーファーのように波に乗って動くのか」と改めて疑問に思い、生態の解明に着手。足しげく伊勢市や津市の砂浜に通い、大量の貝が「波乗り」をするのが産卵期とみられる7、8月に集中する事実をつかんだ」これも素晴らしい研究。 #生き物好き
4
900
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「日本にいるヤマカガシは、ヒキガエルを食べて毒を獲得しており、研究者はかけ離れた食性について「驚きだ」と話している」なんだこの不思議生物、かっこよすぎます!他の生物が作る化合物を奪うのって、色々バリエーションがあるんですね。 #生き物好き
7
896
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
映像たっぷりで「モラルが問われている」という終生飼育の呼びかけもありがたいですが、途中で出てくる「錦鯉が泳ぐ美しい川に生まれ変わりました」のナレーションは誰か止める人がいなかったのか…報じる側の見識も問われています。 #外来種
5
714
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「進化論は優生学などに悪用された歴史があり、社会的な問題を進化で論じることには慎重な上にも慎重であるべきだ」すいません。 #もやウィン 書きました。佐倉先生、三中先生のコメントも頂きました。できれば、多くの方に読んで考えて頂ければありがたいです。 #進化
8
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「脳も神経もないハエトリソウが、どうやって30秒間をカウントしているのか。約150年前、進化論を発表したダーウィンをも魅了した巧妙なワナのなぞは、昨年、基礎生物学研究所の実験で解明」必ず出て来る御大。これは面白そうな展示。大阪にも来るみたいですね。 #生き物好き
0
523
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「攻撃性が低いハチのため、同校は砂場の使用を控えて見守る」「同校では数年前から、砂場でハチが飛んでいるのを野球部員らが気付いていた」先日の北海道の例といい、このハチの話は心が温まります。野球部員が気づいたというのもなんとなく微笑ましいです。 #絶滅危惧種
1
655
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「区は複数の動物園に引き取りを打診したが、野生動物が持つ病気が園内の飼育動物に感染する恐れもあるとして、断られたという」まったくもって動物園側が正しい対応としか言いようがないです。後ほどいくつか「誰でも読める」参考資料をぶら下げます。 #鳥獣害
11
845
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
さて、この荒川のシカ問題、引き取りを断った動物園の対応を「正しいとしか言いようがない」と書きましたが、それを理解する上で参考になりそうな資料をいくつかあげておきます。「どうして引き取ってあげないんだろう」と思った人ほどぜひご一読下さい。 #鳥獣害
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「区は複数の動物園に引き取りを打診したが、野生動物が持つ病気が園内の飼育動物に感染する恐れもあるとして、断られたという」まったくもって動物園側が正しい対応としか言いようがないです。後ほどいくつか「誰でも読める」参考資料をぶら下げます。 #鳥獣害
11
845
2K
1
1K
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 months
”自然に親しんだり、命を大切にしたりすることが目的なら、環境に悪影響を与える放流はむしろ本来の趣旨に反するとも言える。それは誰も望まない結果だろう” #生物多様性 「バケツ放流」もうやめよう 善意の結果が悪影響、見直しへの動きも:朝日新聞デジタル
5
718
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「学芸員に勧められ、この発見を論文にまとめることになった。論文の書き方を一から教わり、ひれにある筋のような鰭条(きじょう)の数を数えたり部位の長さを測ったり。30以上の関係の文献も読んだ」素晴らしいですね。執筆を進めた学芸員さんも素晴らしい。 #生き物好き
3
416
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「5日までは批判一辺倒でしたが、“美郷町に苦情が殺到している”というのがニュースになったことで、同じ獣害に悩む地域の方などから『気持ちはわかります』といった励ましの声が届くようになり、勇気づけられています」職員の方々の心が少しでも温まりますように。 #鳥獣害
10
684
2K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「アマチュアの研究者が親子2代で、しかも『風の谷のナウシカ』に出てくるような見た目の、大きな新種を日本から発見するとは驚きだ」さすが九州の湿地帯、恐るべしですね。ナウシカとかラピュタって令和でも通じるのかな。 #生物多様性 #生き物好き
2
720
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 months
"「このバッタは逃がします。絶滅危惧種だから生態系には逃がした方がいいんじゃないかなと思うので。一匹目も、絶滅危惧種だから東京に持って帰ってはだめだと思うので、帰る前に逃がします」" #絶滅危惧種 小学3年のバッタ博士が“虫の忍者”をつかまえた!
4
410
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
という説明が続きます。これは確かに気候変動緩和策(温室効果ガスの削減)と、水セキュリティ(SDGsならGoal6)に資するものだという文脈だと理解しています。少なくとも稲作をやめろとか、コメが悪者とかいう話では全くないと思います。 続
3
517
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「ザリガニが逃げないよう池の周囲には高さ50センチほどのネットを設置」「ザリガニの流出による被害があれば、損失部分を補償する予定だ」記事だけの情報ですが、そもそもこのレベルの対策というのがアメザリのリスクへの理解が不十分では、と思ってしまうのですが… #外来種
17
827
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「“餌やり”によって、サルが人間の食べ物の味を覚えることの危険は、計り知れないという」観光に来た人は餌やりで【仲良く】なった思い出を持ち帰り、その弊害は地元の方が受けるという構図。サルも地域も大切にしたいなら、こういうエサやりはやめましょう。 #鳥獣害
5
1K
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「人を攻撃することはないとされ、同校は砂場の使用を中止して、ハチを静かに見守っている」餌付けや保護(捕獲)でもなく、ハチにしばらく譲ってあげるのがなんとも優しいですね。 #絶滅危惧種
1
537
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「報道では、『去年より多い』『去年より安いのか』といった話ばかり。ウナギに限らず、水産資源を考えるには少なくとも10年のトレンドは踏まえた上で論じるべきだ」よくある報道とは少し違う視点からのインタビューを、日比野さんにご協力頂き、書きました。 #土用の丑の日
3
810
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「一時、1万匹いたとされるマングースは、2018年4月に捕獲されたのを最後に、3年以上、1匹も捕獲されておらず、島内の451か所に設置したセンサーカメラでも確認されていない」地元の目撃情報も今後重要に。世界が注目です(仕分けられなくて本当によかった)。 #外来種
7
528
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
おじの家に夜な夜な現れるヒキガエル様が、��法で口寄せされたみたいなすごい貫禄なので見て欲しいです。かっこいい!
Tweet media one
8
276
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「奪わざるを得なかったマングースの命や、駆除に従事された方の涙と痛みを忘れず、新たな外来種を生み出さない教訓にしなければならない」外来種問題を気持ちからも語るなら、こういう側面こそしっかり受け止めたいですね。単に「命を奪うな」と批判するのは無責任。 #外来種
4
594
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
8 months
【🦓🦓🦓】 ”「半信半疑だったが、虫が来なくて本当に驚いた。しっぽを振る回数が明らかに普通の牛と比べて少なかった。心配していた他の牛からのいじめもなかった」” 「シマウマ模様」の体で虫のストレス7割減 放牧の黒毛和牛に朗報:朝日新聞デジタル
10
493
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
水田での稲作の「問題点」については触れられていましたが、これはすでに日本でもいろいろなエビデンスが出ていると思いますし、気候変動対策と生物多様性の保全は両輪なので、動画見てそんなに慌てなくてもいいんじゃないのと思いました。もちろん考えていく必要はありますが。
2
396
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「さらに、特定の地域では希少な生物や、普通種でも、生態系への影響が懸念されるような大量出品、不適切な方法で捕獲された生き物なども個別に判断して規制する」これからさらに続報出しますが、まずは速報。まだ課題はあると思いますが、大きな一歩です。#生物多様性
5
599
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「ふんを調べたところ、ブナやミズナラなど20種もの実を採食していることが判明。ハクビシンのふんがコガネムシをどれだけ集めるか実験した結果、同じ中型ほ乳類のタヌキと比べ、引き寄せる力が圧倒的に強かった」これは面白い話。 #生き物好き
3
308
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「放生会はこれまでは金魚を放っていたが、生態系を壊す恐れがあるとして、昨年から在来種に変えて行っている」これは弊紙記事ですが、各社がこの取り組みがなぜ優れていて大事なのか報じ続けることで、生物多様性の保全への普及啓発にきっと貢献できるはず。 #生物多様性
2
555
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
鯉の放流、いろんな思いはありますが「まずは関心を持ってくれてありがとう」は、関心を持った段階の人への言葉では。私は、勝手に行動して許されるのは子ども、若者くらいまでで、大人になれば無知から迷惑を伴う行動が批判されるのは当然と思います。否定ではなく批判は健全な社会には不可欠ですし。
2
255
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「一度人間から食べ物をもらった動物は人を恐れなくなり、漁網にかかった魚を捕るようになります。漁師にとっては害獣になってしまうので海に放つことができず、一生を水族館で暮らすことになる」途中までですが【助けてあげて!】と思う人にこそ読んでほしいです。 #共生
1
640
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
大打撃だけど、背丈が低いコーンを作っている。倒れにくいし薬もかけやすい、みたいな話をしていました。これは気候変動適応策にあたり、食料安全保障に資する、という文脈だと理解しています。 次がコメ。「問題」の発言の後、新しい栽培法では、水の使用量を40%、メタンの発生は90%削減できる 続
6
479
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
田んぼダムにした方がよさげな気も。まあ、多面的に考えていきましょう。水田生態系は大事です。 あと、一次資料があるときは当たってみるといいと改めて思いました。Short Short Newsっていうんですね。初めて知りました。
6
307
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「「こんなに小さな魚を獲って大丈夫か」「この魚は絶滅危惧種ではないのか」「密漁品ではないのか」ということより、多くの方が「安くておいしければいい」に注意が向いているはずです」漁業の管理のあり方についての参考になる記事。 #資源管理
4
632
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「「証拠」の写真を撮った後、渡辺さんはレンタカーに近づき、サルへのエサやりは条例で禁止されていることなどを説明した。観光客は「えっ、ダメなんですか?」と不満げな表情を浮かべたという」もはやどんどん摘発して、報道する方が普及啓発につながるような気もします。
0
583
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「措置で、生物多様性の保全と、責任ある取引ができる業者の保護を両立させ、「持続可能な取引」を進める姿勢を打ち出す。ガイドラインを改定する方針をホームページに掲載した」() 詳報も出ました。よろしければこちらを。 #生物多様性
0
572
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「詳しい原因はわからないが、在来の魚は用水路をうまく利用して台風のあとに千曲川に戻り繁殖した可能性もある」おお、これは!コクチはどこまで流されてしまったのか気になるところですが、似たような話はいくつかあったので参考資料も… #外来種
3
412
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「生きていた時の体長は幅55センチ、全長2.63メートル、体重50キロに達していたと推定され、以前最大とみられていたウミサソリを超える史上最大の無脊椎(せきつい)動物」原文はもちろん、insectではなくbugを「虫」にあてています。しかし大きい。 #古生物学
5
382
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「SNSなどでは「八ツ場ダムが首都圏を救った」という情報が拡散されたが、その貯水量は7500万立方メートル」「だが、それ以上に水を貯めたのが渡良瀬遊水地だった」成立の歴史、生態系保全、多面的機能など、重層的な視点から書かれています。必読です。 #保全 #SDGs
1
571
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「下草があれば97%も土砂の流出を減少させるということは、重大災害が生じるか生じないかの重要な要素となる。水野さんは「裸地だと大変なことになる。例えばソーラー発電の太陽光パネルを作る際も、下草の効果を考えて開発することが重要」」極めて重要な知見。 #生態系
2
459
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
また、36:00ごろからは、会場から「世界に多様な食を、生物多様性を失わずに届けることは可能なのか」という旨の質問があり、これに対して「問題」発言の人物は「可能だ。やるべきことはたくさんあるが」と答えています。
1
370
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「今年のスーパーに並ぶ国産養殖ウナギの蒲焼10匹のうち6匹以上が違法・無報告のシラスウナギに由来する可能性があるという驚くべき状態にあるのだ」採捕量と池入れの関係、そもそもの枠の問題、密輸などに触れています。タイムリー。 #資源管理 #ウナギ
3
1K
988
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
やはりTwitterは大事。 法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種のダニが、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から「2021年の注目すべき海洋生物の新種トップ10」のひとつに選出 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
0
413
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「農地など人間の用途のために開発されて久しい土地の生態系を30%回復できれば、絶滅が予測されている動植物種の70%が救われ、産業革命以降の人間活動で排出された二酸化炭素(CO2)量の半分が吸収できる」やる一択だと思います。希望が持てます。 #生物多様性
3
348
1K
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「実はハチ類は腰を細長くすることで高温対策をしていると考えられています。翅(はね)を動かすため高温となる胸部から、腹部を離すことで卵巣や精巣を高温から守るのだとか。それにしても長すぎませんか?」面白い。 #生き物好き
6
266
993
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 months
”5年前、釧路自然保護協会が、イトウの絶滅が懸念されるとして、対策を申し入れた” ”工事が始まる前に、自治体は対策を講じなかった。申し入れの内容が役所内で共有されなかったため” 土砂流入で「幻の魚」イトウ危機 産卵場所に泥 卵流されマスのエサ:朝日新聞デジタル
3
615
998
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「領収書を求めず税控除が���的ではない寄付が多いのも特徴だといい、基金事務局の担当者は「純粋に応援する気持ちの人が多いのではないか」と話す」ネコという生き物への思いの強さを改めて感じます。しかし、ネコが長生きすれば、それだけ飼い主の責任も重くなりそうです。
4
532
975
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「中東では日常的にドライフルーツを食べる文化があり、「今までにないセミドライフルーツの食感で面白い」と興味を持ってもらったという」あんぽ柿中東へ!あんなうますぎて危険なものを海外へ輸出するなんて、現地の人が心配です。美味しい食べ方レシピもつけますか。 #福島
10
759
973
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
本当に魚を増やしているという生物多様性米を買いました🌾 #生物多様性 #SDGs
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
181
969
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「狩猟が禁止されれば「動物たちは無価値になり、結果的に姿を消すハメになる」と信じている」自分の楽しみの対象にならない生き物は無価値という考えのようで全く同意できません。楽しい生き物なら外から連れて来てもいい、という理屈にもつながりかねない気がします。
7
299
972
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「動物の処分をめぐっては、外来種が生態系に及ぼす悪影響を懸念する立場と動物愛護の立場とで見解が分かれていて、今後、是非をめぐって議論になることも予想」私の個人的意見は「飼いきれない時に自らの手で命を終わらせる覚悟がない人は生物を飼うべきではない」です。
3
356
954
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
時々TLに流れてくる大喜利が面白くて気になっていた方ですが、これはすごい。50万サンプルを集めて検証されていて、評価も「ほぼ統計通り」と的確で分かりやすい。 まだ作品を拝見したことはないですが、こちらのデータは感動しました。ご提示ありがとうございます。
@fukada0318
深田えいみ
4 years
50万人の検証結果です、、ほぼ統計通り、、凄い、、これで今日はぐっすり寝れそうです、、😴
Tweet media one
408
11K
67K
0
459
945
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
これは、とてもよい記事でした。長くて読み応えありますが、全力でオススメします。本当の持続可能な社会のヒントが詰まっているように感じました。 #SDGs 獣害を転じて福となす元気な過疎の町 ~島根県 美郷町~ | NHK | WEB特集
4
335
949
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
BuzzFeed Japanさん、ウナギは絶滅危惧種で、世界で資源管理や密輸対策が真剣に話し合われていますよ。特に「安い」ウナギの問題は深刻です。そのことには一切触れず、これでは絶滅推進キャンペーンです。今年はウナギ食べません。 #絶滅危惧種
@BuzzFeedJapan
BuzzFeed Japan
5 years
これは本当にやばい。4000円くらいの味がする。 期間限定だし、食べないと後悔するレベル。 👉松屋のうなぎがまじで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
19
95
208
12
764
917
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「27人の靴裏に付いた土からは、オランダミミナグサなど、立山には本来生息していない6種類の、発芽可能な種が計44個、付着」「登山客らによる持ち込みリスクを示す結果だ」登山靴、ウェーダーのお手入れ、どうぞよろしくお願いします。筆者は矢田さん。#外来種
5
611
924
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
それに新たにコメ作りを使用というところや、わざわざ大量の水を引いたり灌漑したりしているところでは有用そうな話だと思いましたし、水田が氾濫原の代わりにもなっているような場所では、この農法を使ったところでどうせ水浸しなんじゃないのかなあとかも思いました。いっそどんどん水を入れて、
3
302
927
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「これは国際誌に堂々と発表されてしかるべき、超絶的に優れた研究だ」久しぶりに記事。天草拓心高校のカヤノミカニモリ研究です。取材では、みんな大好き軟体動物多様性学会アカウントの「中の人」こと、岡山大の福田先生に全面的にサポートいただきました。 #生き物好き
1
343
884
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「今回の研究から、動物が継続的に被曝しても、「低線量であれば(放射線によって損傷した遺伝子の)修復メカニズムは十分に機能し続けることが示唆されている」と説明」重要な知見。こういう研究を続けて、結果を繰り返し発信してもらえることはありがたいですね。 #生態系
2
367
873
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
10 months
外飼いネコが捕食する生き物を文献などから調べたところ、2084種にもなり、そのうち347種は保全上の懸念がある生物だったという論文。主に鳥類、爬虫類、哺乳類。こうしたネコによる生態系への大きな悪影響をプレスリリースで”cat-astrophic”であると表現しています。 #ネコ
2
443
870
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「国内初確認と聞いてビックリした。自分の胃袋に収めなくて良かった」「日本では幻の魚だと思われていた。黒潮などの偶然が重なった結果とはいえ、国内初の標本を直接手に取れ、感慨深い」関係者の喜びの声が味わい深いですね。美しい魚。 #生き物好き
1
292
860
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 months
"水田開発で埋め立てられ、オニバスは絶滅したと思われたが、82年の水路改修工事や2019年のパイプライン工事によって目覚め、復活した" #絶滅危惧種 一度は絶滅したと思われた「オニバス」 工事によって目覚め復活 埼玉唯一の自生地・加須
0
421
868
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
「売買が止まらなければ、種の存続や、生態系への脅威となる可能性がある。」今回はネットの生体販売について書きました。よかったらご一読を。 #絶滅危惧種 #外来種 #SDGs
2
711
814
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
9 months
「問題」のシーンは動画の26:00ごろから。加速化する気候変動の中で、どう健康(特に栄養)を保ち、気候変動対策の視点も入れていくかという場面での発言だと理解しています。 コメの前にコーンの話があって、今は3mくらいに育つので、異常気象などで倒れてしまうと 続
1
388
823
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 months
"知床岬を知る人たちからは「単なる特別保護地区ではなく、知床の原生的環境の核心部。普通なら小規模な工作物の許可もあり得ない場所」(中略)といった違和感や疑問の声が聞こえる" 知床岬に太陽光パネル群 世界自然遺産の「秘境の地」になぜ?:朝日新聞デジタル
7
511
813
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
5 years
マニアックすぎて他の記者さんが取り上げなくても、私がこのニュースを取り上げないわけにはいきますまい。「積極的駆除対策を実施してアナウサギの根絶を達成した日本国内初の事業」環境省の中部地方環境事務所のプレスリリースです。これ結構すごいことです。 #外来種 続
1
643
798
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「資源として活用することが、命を大事にする唯一の方法でもない。限られたお金や人手を最大限活用して本来の目的を速やかに達成することこそ、本当の「有効活用」であることにも目を向けた報道が望まれているだろう」書きました。論点整理の参考になれば幸いです。 #外来種
2
332
805
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 months
"2010年代からの地道な調査と砂浜の保全活動で数を増やしている。12年に調査を始めたときは全体で200匹だったが、23年に初めて5万匹を超える推定値に" すごい!! #保全 能登半島に本州唯一のレア甲虫 砂浜保全活動で生息数増える
1
298
816
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
1 year
「集まった人たちは残った水の中に網を入れ、コクチバスなどの外来種のほか、アブラハヤやドジョウなどの在来種の魚を捕獲していきました。その後、ポンプを使って池の水を抜いたあと消石灰をまいて、残った魚をすべて駆除しました」徹底した駆除。 #外来種
2
261
801
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「退官後、田んぼの一部を使って農薬や化学肥料を一切使わない有機栽培に取り組んだ。だが、天候に大きく左右され、雑草取りに追われる日々で、その困難さを痛感。「うちはわずかな田んぼだからできるけど、普通の農家にはとても勧められない」」重みのあるお言葉。 #生態系
4
185
799
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
2 years
「絶滅危惧種の話となると、個体数が減ったという内容が多いが、今回はそれの逆。しっかりと政府や環境団体、市民たちが協力すれば、絶滅危惧種を保護できると証明してくれた」確かにこういうニュースはもっと読みたいですね。 #保全
1
263
785
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「ダーウィンの進化論ではこういわれておる」 言われていません。よくある誤用です。何でこんなに自信満々なのか。誰もファクトチェックしなかったのでしょうか。
@jimin_koho
自民党広報
4 years
【教えて!もやウィン】 第1話 進化論 ②「進化論」 (続く) #憲法改正 #もやウィン #4 コマ漫画
Tweet media one
1K
1K
1K
3
396
766
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「マガモの消化器内で生き残った卵の割合は0.2%と低いが、コイの産卵数は1回あたり最大150万個にのぼり、1シーズンに数回、産卵する」話題になっていたコイの論文。あくまで実験結果ですが、生物の移動分散においては、下手の鉄砲数撃ちゃ当たるは、重要という話。 #外来種
1
332
768
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
4 years
「これまでで最も小さいのは体長17ミリとされていたが、今回採集した成虫には体長15ミリ未満のものが含まれており、最小記録を更新した」小ささ自慢がなんとなく微笑ましいです。GBIF見たら、東〜東南アジアに分布しているんですね。知りませんでした。 #生き物好き
2
196
780
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
「あらゆる動植物を食べる。水草を切断し、水草をすみかにする水生昆虫や、産卵場所にする魚などにも悪影響が及ぶ。汚れた環境にも耐性があり、急増した池では、水が濁ることがある。水生昆虫の研究者らから「ザリ色の水」とも呼ばれる」ザリガニ規制の記事放出。 #外来種
8
434
779
@SciKotz
小坪 遊 Yu Kotsubo(とツシマヤマネコさん)
3 years
弊紙でも出たので、二重に誤りであることだけは言及しておきたいと思います。まず、生物に「生物学的に備わっている種の保存」というものはありません。それがまず大きな間違い。それ以上に、 続 「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル
3
406
769